タグ

アメリカと中東に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「驚くほど偽善的」欧米のウクライナ対応、中東からは怒りの声

    欧米諸国はロシアウクライナ侵攻から数日以内に国際法を行使し、ロシアに厳しい制裁を課した一方でウクライナの難民を手厚く受け入れ、その武装抵抗に喝采の声をあげた。 ところが、こうした対応は中東の人々の怒りを買っている。国際紛争に対する欧米諸国の反応が明らかなダブルスタンダード(二重基準)だというのだ。 パレスチナ暫定自治政府のマリキ外相は3月初旬、トルコで開かれた安全保障フォーラムの場で「70年以上も実現不可能と言われていたあらゆることが、1週間足らずで日の目を見た」とした上で「欧米の動きは驚くほど偽善的だ」と述べている。 2003年3月に勃発したアメリカ主導によるイラク戦争については、特定の国が他国に違法に侵略したという見方があった。だが、アメリカに立ち向かったイラク人はテロリストの烙印を押され、西側に逃れた難民は安全保障上の脅威になり得るという理由で追い返されることもあった。 バイデン

    「驚くほど偽善的」欧米のウクライナ対応、中東からは怒りの声
    mohno
    mohno 2022/04/12
    それぞれの事情があるので、たとえ話で同一視するわけにはいかないだろうが(ロシアはウクライナをナチスにたとえているわけで)、「アメリカは国際刑事裁判所に加盟しておらず」←ここはツッコミどころだなあ。
  • 日本国民VSテロリスト(ただし貧困対決) - 破壊屋ブログ

    映画とは全然関係のない話です。 サイゼリアが安くて美味しいというネタをきっかけに、Twitter上で「日貧困なのに気づいていない」という指摘が流行っています。で、私にも思い当たるネタがあります。 日人って中東系テロリストが貧乏って思い込んでいませんか?テロが起きるたんびに社会問題に意識が高そうなツイッターアカウントが「これは貧困が原因だ!」って意見表明しています。でもそういう人たちが指摘する事件の犯人はエリートやボンボンです。 アメリカで大騒ぎになったサンバーナーディーノ銃乱射事件の犯人は年収900万円。→比較的成功している人がテロを起こしたのでアメリカではマスコミ報道が過熱しました。 2019年に日人家族が巻き込まれて母親が殺されたスリランカ同時爆発事件は、実行犯9人のほとんどが富裕層。 日国籍を持つテロリストのモハメド・サイフラ・オザキは立命館大学の准教授。 日人7人が処刑

    日本国民VSテロリスト(ただし貧困対決) - 破壊屋ブログ
    mohno
    mohno 2020/01/14
    むしろニュースになるレベルの「テロ」犯は高学歴という印象。ユナボマーとかオウムとか。銃乱射くらいだとアメリカでは毎日起きてるレベルなので(死傷者4人以上の事件が2019年は418件)、事情は色々だろうけど。
  • 1