タグ

アメリカと日本医師会に関するmohnoのブックマーク (1)

  • ニューヨーク州のPCR検査の現状 | COVID-19有識者会議

    注:この記事は、有識者個人の意見です。日医師会または日医師会COVID-19有識者会議の見解ではないことに留意ください。 ニューヨーク州は第一波の抑え込みに失敗したが、感染を収束させることに成功してからは、経済的活動の段階的な再開にも関わらず感染者数は低いままで保たれている。この背景には人口当たり世界最多のPCR検査数がある ニューヨーク州では早い段階からPCR検査数を州知事の主導で増やし、その結果に基づいて対策を決定してきた。 経済活動再開の4段階をいつどの地域で進めるかを判断するための7つの指標をもっているが、そのうちの4つは数多くのPCR検査が行われていないと把握できない指標である。 PCR検査数を増やすことによって初めて正確な現状把握ができ、データと科学的根拠に基づいた政策決定が可能になる。実効再生産数をモニターして増加傾向が見られたら経済活動再開の計画を見直す、などはその一例

    ニューヨーク州のPCR検査の現状 | COVID-19有識者会議
    mohno
    mohno 2020/10/11
    潤沢な財政で検査しまくってるニューヨークだけど、非常事態宣言後もブロードウエイの上演を続けたりして感染が蔓延したせいで、1日あたりの感染者増は人口比でもいまだに東京より多い。むしろ最近は増え気味。
  • 1