タグ

関連タグで絞り込む (159)

タグの絞り込みを解除

アメリカと時事通信に関するmohnoのブックマーク (45)

  • 水原容疑者が出廷 保釈金380万円納付―大谷選手「これで一区切り」・米連邦地裁:時事ドットコム

    水原容疑者が出廷 保釈金380万円納付―大谷選手「これで一区切り」・米連邦地裁 時事通信 運動部2024年04月13日11時39分配信 水原一平容疑者 【ロサンゼルス時事】米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手の元通訳、水原一平容疑者が12日午後(日時間13日午前)、ロサンゼルスの連邦地裁に出廷した。同地裁は保釈金を2万5000ドル(約380万円)に設定。水原容疑者は即日納付し、保釈された。次回の出廷は5月9日に決まり、罪状認否に臨む見通し。 水原容疑者の裏切り、詳細に 借金取り立ての様子も 水原容疑者には大谷選手への接近禁止命令が出された。許可なくロサンゼルス地域から離れることが禁じられた他、ギャンブル依存症の治療プログラムを受けることも義務付けられた。 同容疑者は12日午前、司法当局に出頭。一時身柄を拘束された。疑惑発覚後、公の場に姿を現したのは初めて。足かせをされた状態で法廷に入り、

    水原容疑者が出廷 保釈金380万円納付―大谷選手「これで一区切り」・米連邦地裁:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2024/04/13
    「疑惑発覚後、公の場に姿を現したのは初めて。足かせをされた状態で法廷に入り」←重罪人だな。
  • 自動運転タクシー、群衆が破壊 事故続発受け安全に懸念―米:時事ドットコム

    自動運転タクシー、群衆が破壊 事故続発受け安全に懸念―米 2024年02月12日14時14分配信 ウェイモ社が運行する自動運転車両=2023年9月、米サンフランシスコ(EPA時事) 【ワシントンAFP時事】米グーグルの親会社アルファベット傘下のウェイモは11日、同社が運行する自動運転タクシーがサンフランシスコ市の中華街で群衆に破壊されたと発表した。米国では同市を中心に自動運転車両の実証実験が行われてきたが、安全性に対する懸念が持ち上がる中、車両への悪質ないたずらなどが相次いでいる。 自動運転タクシーの許可停止 相次ぐ事故受け―米カリフォルニア州 ウェイモ社によると10日、旧正月を祝っていた一団がタクシーを取り囲み、窓を割るなどして破壊。持っていた花火で放火した。乗客はおらず、死傷者は出なかった。 国際 コメントをする 最終更新:2024年02月13日08時02分

    自動運転タクシー、群衆が破壊 事故続発受け安全に懸念―米:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2024/02/13
    「自動運転タクシーがサンフランシスコ市の中華街で群衆に破壊された」「安全性に対する懸念が持ち上がる中、車両への悪質ないたずらなどが相次いでいる」/治安がよくないところでは運用できないだろうね。
  • ガザ停戦決議に153カ国賛成 米・イスラエル孤立鮮明―国連総会:時事ドットコム

    ガザ停戦決議に153カ国賛成 米・イスラエル孤立鮮明―国連総会 2023年12月13日14時09分配信 12日、ニューヨークの国連部で会見するパレスチナのマンスール国連大使(中央)(AFP時事) 【ニューヨーク時事】国連総会は12日、イスラエルが侵攻するパレスチナ自治区ガザに関する緊急特別会合を開き、「人道目的の即時停戦」を求める決議を日仏中ロなど153カ国の圧倒的賛成多数で採択した。反対はイスラエルや米国など10カ国だけで、ガザ情勢を巡る両国の国際的孤立が鮮明となった。英独伊など23カ国は棄権した。 イスラエル「支持失い始めた」 ネタニヤフ政権に方針転換迫る―米大統領 総会決議に法的拘束力はないが、ガザの人道危機が長期化する中、国際社会の総意として軍事作戦を続けるイスラエルとその後ろ盾の米国に停戦を強く訴えた形だ。パレスチナのマンスール国連大使は「総会が力強いメッセージを発した歴史的な

    ガザ停戦決議に153カ国賛成 米・イスラエル孤立鮮明―国連総会:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2023/12/13
    「国連総会…「人道目的の即時停戦」を求める決議を日仏中ロなど153カ国の圧倒的賛成多数で採択」「反対はイスラエルや米国など10カ国」「英独伊など23カ国は棄権」
  • 米国人の「出社嫌い」突出 在宅勤務が定着、経済を圧迫:時事ドットコム

    米国人の「出社嫌い」突出 在宅勤務が定着、経済を圧迫 2023年08月10日07時19分配信 市内地下鉄駅で降りる乗客ら=5月、ニューヨーク(AFP時事) コロナ禍発生から3年以上がたち、米国社会はほぼ正常化した。しかし、その間に在宅勤務がすっかり定着し、多くの会社員が職場に戻らない状態が続いている。米国人の「出社嫌い」は商業用不動産市場の悪化を招き、不動産融資を主要業務とする地方銀行の経営を圧迫。米景気の足を引っ張る一因になっている。 テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ◇「通勤は無駄」 「効率的に仕事ができる。通勤時間は無駄だ」。ニューヨーク市の金融機関で株式トレーダーをしている米国人男性(50)は、在宅勤務の利点をこう強調した。ぜんそくの持病もあり、コロナ禍以降は週5日家で働く。「ストレスが減り、『燃え尽き』状態にもならなくなった」といい、今後も在宅を

    米国人の「出社嫌い」突出 在宅勤務が定着、経済を圧迫:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2023/08/10
    「米国人の「出社嫌い」は商業用不動産市場の悪化を招き、不動産融資を主要業務とする地方銀行の経営を圧迫。米景気の足を引っ張る一因になっている」「最低出社日数は週1~2日。増やしたら現地社員は辞めてしまう
  • バイデン氏、直前まで葛藤 原爆資料館訪問、米世論を懸念:時事ドットコム

    バイデン氏、直前まで葛藤 原爆資料館訪問、米世論を懸念 2023年05月20日07時06分配信 平和記念公園の慰霊碑へ向かう(左から)湯崎英彦広島県知事、スナク英首相、フォンデアライエン欧州委員長、トルドー加首相、メローニ伊首相、バイデン米大統領、ミシェル欧州理事会議長、岸田文雄首相、マクロン仏大統領、ショルツ独首相=19日、広島市中区(代表撮影) バイデン米大統領は19日、先進7カ国(G7)各国の首脳と共に広島の平和記念資料館(原爆資料館)を訪れ、犠牲者に祈りをささげた。原爆を投下した唯一の国のトップによる訪問。水面下では、日米の政府間で直前までぎりぎりの攻防があった。 バイデン米大統領、核廃絶へ「共に進む」 原爆資料館での記帳公表―広島サミット 「大統領は長時間の視察はできない」。今年初め、日側がG7首脳陣を資料館の細部まで案内する計画を伝えると、ホワイトハウス側はこう反対した。焼け

    バイデン氏、直前まで葛藤 原爆資料館訪問、米世論を懸念:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2023/05/20
    「ホワイトハウスが首を縦に振らない中、日本側は「岸田文雄首相はいかに被爆の実像を伝えるかを重視している」「当日の朝まで調整する」(首相周辺)と粘った」←皆さんいらっしゃいますよ、と煽ったかな(←オイ)
  • 「私なら第3次大戦防げる」 トランプ氏、米保守系集会で訴え:時事ドットコム

    「私なら第3次大戦防げる」 トランプ氏、米保守系集会で訴え 2023年03月05日11時01分 4日、ワシントン近郊で開かれた保守系集会で演説するトランプ前米大統領(EPA時事) 【ワシントン時事】2024年米大統領選に立候補したトランプ前大統領は4日、ワシントン近郊で開かれた保守系集会「保守政治行動会議(CPAC)」で演説した。ロシアによるウクライナ侵攻に触れ「私は第3次世界大戦を阻止できる唯一の候補だ」と支持を訴えた。 トランプ氏「宿敵」が存在感 自伝出版、大統領選へ地歩―米共和 トランプ氏は大統領当時、ロシアのプーチン大統領に「どの国も侵略するな、モスクワが大打撃を受けることになる」と警告したと主張。トランプ政権時代にはロシアが他国を侵攻しなかったと豪語した。 また、返り咲きを果たせば「対中国の(貿易優遇措置である)最恵国待遇を即座に撤回する」と約束。中国からの重要物資の輸入を4年計

    「私なら第3次大戦防げる」 トランプ氏、米保守系集会で訴え:時事ドットコム
  • 米NY市と首都、不法移民急増に苦慮 南部の州が移送 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=山内菜穂子】米ニューヨーク市と首都ワシントンが不法移民の急増に苦慮している。メキシコと国境を接するテキサス州など南部の州がバスで移民を送っているためで、連邦政府に支援を求めた。不法移民問題に長年直面する南部の保守州は移民の受け入れに前向きなリベラル都市からの批判に反発している。米メディアによると、ニューヨーク市の長距離バスターミナル「ポートオーソリティー」に5日未明、約50人の

    米NY市と首都、不法移民急増に苦慮 南部の州が移送 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2022/09/08
    「米ニューヨーク市と首都ワシントンが不法移民の急増に苦慮」「テキサス州のアボット知事は同日、ワシントンに加えてニューヨーク市にも移民を送り始めた」「寛容な移民政策を目指すバイデン政権」
  • ウクライナ侵攻「ぞっとする」 トランプ氏が軌道修正:時事ドットコム

    ウクライナ侵攻「ぞっとする」 トランプ氏が軌道修正 2022年02月27日11時37分 26日、米フロリダ州オーランドで開かれた集会で演説するトランプ前大統領(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ前米大統領は26日、南部フロリダ州で開かれた保守系の大規模集会で演説し、ロシアウクライナ侵攻について「ぞっとする」と非難した。プーチン・ロシア大統領に対する直接の批判は避けたものの、トランプ氏は22日のラジオ番組でプーチン氏を「天才」と称賛しており、軌道修正を図った格好だ。 プーチン氏は「天才」 トランプ氏が称賛 トランプ氏は演説で「制裁は弱い。問題はプーチン氏が賢いことでなく、われわれの指導者が間抜けなことだ」と主張。バイデン政権や北大西洋条約機構(NATO)の対応に問題があったと持論を展開した。 国際 ウクライナ情勢 コメントをする

    ウクライナ侵攻「ぞっとする」 トランプ氏が軌道修正:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2022/02/27
    「トランプ前米大統領…ロシアのウクライナ侵攻について「ぞっとする」と非難した」「プーチン氏を「天才」と称賛しており、軌道修正を図った格好」←あれ、皮肉を言っていたんじゃなくて称賛していたのか。
  • 米原油、90ドル突破 7年4カ月ぶり、インフレ懸念に拍車:時事ドットコム

    mohno
    mohno 2022/02/04
    「ウクライナ情勢への警戒感などから原油先物相場が上昇し、米国産標準油種WTIは2014年10月以来約7年4カ月ぶりに1バレル=90ドルを突破」←100ドル超えたこともあったけど、当時は円高だったからねぇ。
  • ワクチン未接種者は解雇 米シティ、金融界で初―報道:時事ドットコム

    mohno
    mohno 2022/01/10
    「シティグループが、新型コロナウイルスワクチン未接種の従業員を今月末に解雇」「米金融界では、出社する従業員にワクチン接種を義務付ける動きが広がっている」「対象となるのは米国内で働く約7万人」
  • アップル、他社決済も容認 米アプリ開発者と合意:時事ドットコム

    アップル、他社決済も容認 米アプリ開発者と合意 2021年08月27日15時18分 アップルのロゴマーク 【シリコンバレー時事】米アップルは26日、スマートフォンアプリについて、自社以外の決済手段の提供を認めると発表した。規則変更により、アプリ開発者が利用者に電子メールなどで他社決済について知らせることを認める。米国の開発者が反トラスト法(独占禁止法)違反として起こした訴訟で、双方が和解案に合意した。 スマホ決済、加盟店から利用料 ペイペイ、10月から1.6% 裁判所の承認を経て変更が実施される。アップルは、アプリ開発者に30%の手数料支払いを強制していることが独禁法違反に当たると批判を集めてきたが、事業方針を大きく転換する。今後、日など世界で適用する方針。 アプリ内での決済は引き続き、自社に限る。アプリ外で決済が使えるようになることで、開発者はゲームなどの課金サービスから得る収益をより

    アップル、他社決済も容認 米アプリ開発者と合意:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2021/08/27
    「アップル…スマートフォンアプリについて、自社以外の決済手段の提供を認める」「アプリ開発者が利用者に電子メールなどで他社決済について知らせることを認める」←メールで知らせることも認めていなかったのか。
  • アフガン、首都陥落の危機感高まる 欧米、大使館員ら退避急ぐ:時事ドットコム

    アフガン、首都陥落の危機感高まる 欧米、大使館員ら退避急ぐ 2021年08月14日20時34分 12日、アフガニスタン西部ヘラートで、警戒に当たる治安部隊員(AFP時事) 【ワシントン、ニューヨーク、ベルリン時事】アフガニスタンの反政府勢力タリバンが過半数の州都を制圧したことを受け、首都カブール陥落への危機感が高まっている。米政治専門紙ポリティコは、国防総省が米大使館の全職員退避の計画立案に着手したと報道。欧州各国の間でも、大使館の人員削減や一時閉鎖の動きが広がる。国連のグテレス事務総長は、アフガンが「制御不能になっている」と指摘し、秩序崩壊への懸念を表明した。 ガニ大統領の去就焦点 攻勢タリバン、辞任を要求―政府停戦模索か・アフガン ドイツ政府は13日、カブールの大使館機能を「最低限に縮小」し、職員や軍に協力するアフガン人らをチャーター機でドイツに退避させると発表。ノルウェーとデンマーク

    アフガン、首都陥落の危機感高まる 欧米、大使館員ら退避急ぐ:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2021/08/14
    「アフガニスタンの反政府勢力タリバンが過半数の州都を制圧したことを受け、首都カブール陥落への危機感が高まっている」←バイデン大統領、アフガンを見捨てたというレッテルから逃れられそうにないな。
  • 閉会式、葉巻で「リラックス」? 禁煙の国立競技場―東京五輪:時事ドットコム

    閉会式、葉巻で「リラックス」? 禁煙の国立競技場―東京五輪 2021年08月09日16時16分 東京五輪閉会式の会場内で葉巻のようなものを吸う米選手団メンバーとみられる人たち=8日、国立競技場 8日に行われた東京五輪の閉会式で、米選手団メンバーとみられる数人が、マスクを着用せずに葉巻のようなものを吸っている姿が確認された。国際オリンピック委員会(IOC)が「たばこのない五輪」を掲げ、東京五輪・パラリンピック組織委員会も競技会場の敷地内を全面禁煙とする方針を示す中で、カメラに捉えられた。 コロナ禍、受動喫煙3割増 18%「吸う量増えた」―国立がんセンター 午後8時に国立競技場で始まった閉会式では、各国の選手らが、東京の公園をイメージした芝生敷きのフィールドに入場。芝生は「リラックスした雰囲気を生み出し、選手たちへの安らぎの時間を提供する」(組織委)ことが目的とされた。実際、選手らは寝転がった

    閉会式、葉巻で「リラックス」? 禁煙の国立競技場―東京五輪:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2021/08/09
    「東京五輪の閉会式で、米選手団メンバーとみられる数人が、マスクを着用せずに葉巻のようなものを吸っている姿」←写真に顔写ってるけど、誰?「国際オリンピック委員会(IOC)が「たばこのない五輪」を掲げ」
  • 「UFOは実在」元米当局者が証言 国防総省で秘密裏に分析―CBS番組:時事ドットコム

    「UFOは実在」元米当局者が証言 国防総省で秘密裏に分析―CBS番組 2021年05月17日20時34分 米国防総省が2020年4月27日に公開した、海軍機パイロットが撮影した不審な飛行物体の映像 【ワシントン時事】米CBSテレビは16日、看板ニュース番組「60ミニッツ」で、未確認飛行物体(UFO)について「現実に存在する」と証言する元国防総省当局者のインタビューを放送した。この元当局者はUFO分析に関する秘密チームに所属していた。 〔写真特集〕世界と日の「超常現象」~地獄の門、UFO、聖骸布~ ルイス・エリゾンド氏は2010年から12年まで、国防総省の分析チーム「先進航空宇宙脅威識別計画(AATIP)」に従事し、軍パイロットなどから寄せられるUFO情報を分析していた。 同氏は番組で「600~700G(重力加速度)の力で、時速1万3000マイル(約2万900キロ)で飛行し、レーダーをかい

    「UFOは実在」元米当局者が証言 国防総省で秘密裏に分析―CBS番組:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2021/05/18
    「未確認飛行物体(UFO)について「現実に存在する」と証言する元国防総省当局者のインタビューを放送」←旧暦のエイプリルフールをやっているのか? 確認してたら“未確認”じゃなくなるだろ(←そこじゃない)
  • トランプ氏の法廷闘争「終幕」 大統領選めぐる訴え退ける―米最高裁:時事ドットコム

    トランプ氏の法廷闘争「終幕」 大統領選めぐる訴え退ける―米最高裁 2021年03月09日15時40分 【ワシントン時事】トランプ前米大統領の陣営が昨年11月の大統領選後、中西部ウィスコンシン州の集計結果の無効を求めた裁判で、連邦最高裁は8日、訴えを退けた。米紙ヒル(電子版)は、この日の最高裁決定で「バイデン大統領の勝利を覆そうとするトランプ氏の無駄な闘争は、終幕を迎えた」と伝えた。 【地球コラム】ゴネ続けたトランプ、民主主義に禍根~敗北受け入れ拒否~ ウィスコンシン州選管は大統領選で、期日前投票用の投票箱設置など新型コロナウイルスの感染防止策を講じた。トランプ陣営は、一連の措置が「選挙のやり方を決める唯一の主体である州議会の権限を不当に侵害し、憲法に違反する」として提訴していた。同州では2万票余りの差で、バイデン氏が勝利した。 国際 米新政権 新型コロナ最新情報 日韓関係 ミャンマー政変

    トランプ氏の法廷闘争「終幕」 大統領選めぐる訴え退ける―米最高裁:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2021/03/10
    「トランプ前米大統領の陣営が昨年11月の大統領選後、中西部ウィスコンシン州の集計結果の無効を求めた裁判で、連邦最高裁は8日、訴えを退けた」←まだやってたんか。「トランプ氏の無駄な闘争は、終幕を迎えた」
  • トランプ氏、ワクチン打っていた 退任前に夫人と、公表せず―米:時事ドットコム

    トランプ氏、ワクチン打っていた 退任前に夫人と、公表せず―米 2021年03月02日14時48分 トランプ前米大統領(左)とメラニア夫人=2020年8月、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】複数の米メディアは1日、トランプ前大統領が退任前に新型コロナウイルスのワクチンを接種していたと、同氏周辺の話として伝えた。トランプ氏はこれまで接種について公表していなかった。 ワクチン2億回分を追加購入 トランプ前政権の取り組み批判―米大統領 報道によると、トランプ氏はメラニア夫人と共に1月にホワイトハウスで接種を受けた。ワクチンの種類や接種の回数などは明らかでない。 トランプ氏は昨年秋にコロナに感染して入院。12月には、大統領就任を控えたバイデン氏らが安全性への懸念解消のためワクチンを公開接種したが、ホワイトハウスは当時、トランプ氏が受けるかどうかについて「医師の勧めがあるまでは受けない」と説

    トランプ氏、ワクチン打っていた 退任前に夫人と、公表せず―米:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2021/03/04
    「トランプ前大統領が退任前に新型コロナウイルスのワクチンを接種していた」←接種するのはいいが、「新型コロナなんて怖くない」わけじゃないんだな、と。
  • 東京五輪、米で代替開催? フロリダ州がアピール:時事ドットコム

    東京五輪、米で代替開催? フロリダ州がアピール 2021年01月26日15時05分 米フロリダ州のパトロニス最高財務責任者は25日、新型コロナウイルス感染拡大で東京五輪が中止となった場合、フロリダでの五輪開催を国際オリンピック委員会(IOC)に申し入れたと明らかにした。IOCのバッハ会長に宛てて「2021年の五輪開催地を東京から米国、中でもフロリダ州に移すことを勧める」などと記した文書を送ったという。 <どうなる? 東京五輪・パラリンピック> 米国ではコロナ禍が深刻になっているが、パトロニス氏はフロリダ州でスポーツイベントが行われ、テーマパークのディズニー・ワールドが営業している点を主張。同州での死者は2万5000人を超えたが、「どんな予防策が必要でも実行できる」と自信を示している。(AFP時事)。 スポーツ総合 どうなる東京五輪 東京五輪・パラリンピック スポーツの言葉考

    東京五輪、米で代替開催? フロリダ州がアピール:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2021/01/26
    「米フロリダ州…感染拡大で東京五輪が中止となった場合、フロリダでの五輪開催を国際オリンピック委員会(IOC)に申し入れた」←東京よりフロリダに行きたい選手がいるのか?人口当たりの新規感染者が数倍違う。
  • 米コロナ死者、第2次大戦超え 40万5600人、世界で突出:時事ドットコム

    米コロナ死者、第2次大戦超え 40万5600人、世界で突出 2021年01月21日10時08分 【ニューヨーク時事】米ジョンズ・ホプキンス大の20日の集計によると、新型コロナウイルス感染による米国の死者が約40万5600人に達し、第2次大戦の米軍の死者40万5399人を超えた。米国は感染者、死者とも世界最多。死者は米国に次ぐブラジルの2倍近い。 <新型コロナウイルス 世界各国の状況> 米国では連邦政府がコロナ対策で指導力を発揮できず、さまざまな問題が政治化。有効な抑制策を打ち出せない中で感染拡大を続けている。米国の死者の増加ペースは秋以降に上昇し、ニューヨーク・タイムズ紙の集計によると、今月12日には4400人以上の死者が報告され、1日当たりの死者として過去最多を記録した。 20日就任したバイデン大統領は就任演説で「政治は脇に置き、一つの国としてこのパンデミック(世界的流行)に立ち向かわな

    米コロナ死者、第2次大戦超え 40万5600人、世界で突出:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2021/01/21
    「新型コロナウイルス感染による米国の死者が約40万5600人に達し、第2次大戦の米軍の死者40万5399人を超えた」←ここから対策を進めるのは長い道のり。もう1期、トランプにやらせてもよかったくらい。
  • 「日本から一番近い楽園」グアムが崩壊寸前 新型コロナ禍:時事ドットコム

    陣内真佐子(文筆家/グアム在住) グアム政府のロックダウン政策で、無人になったグアム島の繁華街・タモン地区=2020年4月10日【AFP時事】 「土」から数千キロ離れた「米国の植民地」グアムの悲劇 成田や関西などの日の主要空港から約3時間半しかかからず、1年中気候も温暖なことから「安近短」の旅行先として人気を誇ってきたグアム。「日から一番近い楽園」ともいえるこの地を訪れたことがある人も多いだろう。そのグアムが今、崩壊の危機にさらされている。 世界で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症。米国の準州であるグアムでは、2020年3月14日に知事が公衆衛生緊急事態を発令、その後、島内で感染者が確認されたことを受け、同20日にはショッピングモールや娯楽施設、レストラン等の人が集まる施設を閉鎖するとともに、学校も休校とし、住民にも在宅を原則とする「ステイホーム令」が発せられるなど事実上のロ

    「日本から一番近い楽園」グアムが崩壊寸前 新型コロナ禍:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/12/22
    「人口約16万6000人のグアム島内の累計感染者は約7000人に達し」「軍関係労働者は検疫も隔離もなし」「145ドルという…高い時給で35人の看護師を米国本土から雇い入れた」「弔慰金は大きな財源」
  • トランプ氏に誤算 「法廷闘争」支持広がらず―ひいきのメディアも冷淡・米大統領選:時事ドットコム

    トランプ氏に誤算 「法廷闘争」支持広がらず―ひいきのメディアも冷淡・米大統領選 2020年11月09日17時20分 【ワシントン時事】米大統領選は7日、共和党のトランプ大統領の敗北が決定的になった。郵便投票をめぐる不正を訴え、法廷で「徹底抗戦」する同氏の戦略は正当性や大義を欠き、世論の支持は広がらなかった。 トランプ氏「勝ったのは私」 終日ゴルフ、肉声なし―法廷闘争も宣言・米大統領選 各メディアが民主党のバイデン前副大統領の「勝利」を伝えたこの日、トランプ氏は「選挙監視員は集計室に立ち入ることができなかった」などとツイッターで不正を訴えた。ただ、国民向けに肉声を発せず、ツイートも散発的で、いつもの勢いがないのは明らかだった。 世論調査で劣勢だったトランプ氏は選挙を互角の戦いに持ち込み、郵便投票集計の不正を訴えて法廷で勝つことを狙った。そのための布石として連邦最高裁判事の保守派優位も固めた。

    トランプ氏に誤算 「法廷闘争」支持広がらず―ひいきのメディアも冷淡・米大統領選:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/11/09
    そもそも不正をする理由がないのに「負けたのは不正のせい」と主張するのが滑稽。恥の上塗り以外の何物でもない。しかも、そこらの小国じゃなくアメリカの大統領。「民主主義社会で集計するなと言うのは無理がある」