タグ

フィクションと半沢直樹に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 『半沢』『わたナギ』も成功 ドラマに対する「原作潰し」の批判が減ったワケ(木村 隆志) @gendai_biz

    かつては活発だった「原作ファン」からの批判 コロナ禍に翻弄された各局のドラマが次々に最終話を迎えているが、ネット上の声はその大半を称賛が占め、批判は意外なほど少ない。「ロス」を嘆く声が飛び交う一方、これまで当たり前のようにあった結末への不満がほとんど見られないのだ。 その理由を考える上でヒントになりそうなのは、ヒット作となった『半沢直樹』(TBS系)、『私の家政夫ナギサさん』(TBS系)を筆頭に、「原作潰し」という批判がほとんど見られないこと。2000年代は小説漫画が実写化されるたびに「原作潰し」と批判を受けるケースが増え、次第に放送前の段階から「今すぐ放送をやめろ」「絶対に見ない」「低視聴率確定」などのネガティブキャンペーンが活発になっていた。 なかには強烈な怒りを感じさせる「原作レイプ」なんて過激な声が目立った時期もあり、制作者サイドを委縮させていただけに、今夏のポジティブなムードは

    『半沢』『わたナギ』も成功 ドラマに対する「原作潰し」の批判が減ったワケ(木村 隆志) @gendai_biz
    mohno
    mohno 2020/09/24
    「たとえば『半沢直樹』は、原作には登場しない大和田暁(香川照之)や黒崎駿一(片岡愛之助)を前作から続投」←そういうレベルで違うのか。なんか安心した。「3D彼女」実写版とか、呆れるレベルの改変だったが。
  • 『半沢直樹』の“倍返し”は犯罪スレスレだった? ドラマで話題のシーンを現役銀行員が解説 - エキサイトニュース

    日曜ドラマ「半沢直樹」が今月27日にいよいよ最終回を迎える。半沢直樹演じる堺雅人はもちろん、及川光博、片岡愛之助、香川照之といった豪華キャストによる迫力ある演技や疾走感のある展開を毎週楽しみにしているという人も多いだろう。 前作同様、「ホワイトナイト」や「債権放棄」など、金融の専門用語が頻繁に出てくるドラマとなっているが、こういった金融用語をよくわからないまま見ている視聴者の方も少なくないはず。 というわけで今回は、某メガバンクに勤務する現役の銀行員・Aさん(仮名)に、金融のことがよくわからないまま半沢直樹を見ている人のためにドラマの解説をお願いした。 半沢直樹に欠かせない「土下座」は実際にあるのか? ――早速ですが、銀行員の方もけっこう「半沢直樹」を観ているんでしょうか? 僕は観ていますね。周りの銀行員もけっこう観ていると思います。 ――半沢を観ていると怒鳴り合いが多すぎて「大声を出せな

    『半沢直樹』の“倍返し”は犯罪スレスレだった? ドラマで話題のシーンを現役銀行員が解説 - エキサイトニュース
    mohno
    mohno 2020/09/21
    TVerでダイジェストしかないな、と思ってたら、一挙配信してたので1話だけ見てたけど、ホントにガバガバだった。https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65965908.html 役者の大仰な演技を見るドラマってことかな。
  • 1