タグ

フィクションと駒崎弘樹に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 君たち、「鬼滅の刃」が好きならもちろんNPOも好きだよね?|駒崎弘樹

    鬼滅の刃映画にソロで特攻(ぶっこみ)してきたわけですが、もう号泣6連でしたよ。 さて、国民的大ヒットの鬼滅の刃ですが、鬼滅の刃を好きだったら、当然あなたはNPOが好きになっていないといけません。 なぜか?NPO経営歴17年の、NPO業界の長老のこの儂が解説しちゃおうかの。 フォッフォッフォ。 【鬼殺隊はNPO】まず、主人公の炭治郎が所属する鬼殺隊はNPOです。 全国で起きる鬼被害という社会課題を解決するために活動している民間団体だからです。 当然、鬼を殺しても収益はあがらないですし、鬼殺しによって稼ぐことを目的としていないので、非営利団体です。 働いている隊員たちは、みんな鬼被害という社会課題を解決しようと、それこそ命をかけて日々の業務に勤しんでいます。 【政府は問題解決できてない】なぜ彼らのような民間団体が、鬼被害に立ち向かわねばならないのでしょうか。 それは、鬼滅の世界線の政府が、鬼被

    君たち、「鬼滅の刃」が好きならもちろんNPOも好きだよね?|駒崎弘樹
    mohno
    mohno 2020/10/25
    昭和時代の家族像を押し付ける「サザエさん」をやめた方がいいと言ってるのに→ https://twitter.com/Hiroki_Komazaki/status/925508246344941568 大正時代の #鬼滅の刃 には乗っかろうとするんだな。鬼殺隊、相当ブラックなんだが。
  • 東芝の降板報道の次は「サザエさん」打ち切り望む声噴出! 「おそ松さん」風のリメーク提案も

    東芝が長寿アニメ「サザエさん」のスポンサーを降板する方向との報道がされたばかりだが、今度は「サザエさん」の放送そのものを「打ち切りにすべき」という意見が出始めた。 労働社会学が専門で、千葉商科大学国際教養学部専任講師の常見陽平氏は、「家族の在り方も働き方も、サザエさんで描かれるものは現実とズレすぎている」と強調する。 「ここは番組打ち切りという手もあるのではないだろうか」 経営再建を続ける東芝の「サザエさん」降板報道は2017年11月1日になされた。後継スポンサーが見つかれば2018年3月末にも切り替わる可能性がある。 降板報道の衝撃は大きく、ツイッターなどでは「放送は続いて欲しい」と番組存続を願う声が盛んに投稿された。だが、真逆の意見が著名人の間でも沸々と湧き起っている。 「ここは番組打ち切りという手もあるのではないだろうか」。常見氏は1日夜、ブログにそう書いた。「家族の枠組みが変わりつ

    東芝の降板報道の次は「サザエさん」打ち切り望む声噴出! 「おそ松さん」風のリメーク提案も
    mohno
    mohno 2017/11/03
    どこで“噴出”してるのか分からんが、「家族の在り方も働き方も、サザエさんで描かれるものは現実とズレすぎている」←そりゃ舞台が昭和だからし、それ言い始めたら朝ドラとか大河とか全滅するぞ。
  • 1