タグ

リストラと株に関するmohnoのブックマーク (4)

  • メタの株価が劇的回復、「時価総額1兆ドル」まであとわずか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウォール街がマーク・ザッカーバーグへの信頼を取り戻す中、メタの株価は1月19日に最高値を更新した。同社の株価は、2022年秋につけた底値から劇的な復活を遂げている。 メタの株価は19日の市場で2.2%上昇して384.36ドルをつけ、2021年9月につけた日中最高値の384.33ドルを更新した。 同社の株価は、終値の最高値の382ドルも上回り、2021年のピーク時から77%の暴落となった22年11月のどん底から劇的なカムバックを果たしている。 メタの株価の21年から22年にかけての暴落は、市況の悪化と金利の上昇がハイテク株の重荷となる中で起こったが、その始まりは、21年10月末に社名をフェイスブックからメタに変更したザッカーバーグが、メタバースへの注力を打ち出したことだった。 同社の拡張現実(AR)と仮想現実(VR)部門のリアリティラボは、22年に137億ドル(約2兆円)の営業損失を計上し、

    メタの株価が劇的回復、「時価総額1兆ドル」まであとわずか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2024/01/23
    「ウォール街がマーク・ザッカーバーグへの信頼を取り戻す中、メタの株価は1月19日に最高値を更新した」←マジか。「ピーク時から77%の暴落となった22年11月のどん底から劇的なカムバック」「人員削減を実施」
  • シャープ「2600億円巨額赤字」に株主の怒り爆発

    「大幅な当期純損失、無配を深くお詫び申し上げます。まことに申し訳ございません」――。 6月27日午前10時、シャープの株主総会が始まった。冒頭「おはようございます」と日語で挨拶した呉柏勲(ご・はくくん)CEOは、経営成績の説明に入る前に業績悪化について陳謝した。 シャープは2023年3月期決算で2608億円もの最終赤字を計上した。直接的な原因は2022年6月に“再”連結化した液晶パネル製造会社、堺ディスプレイプロダクト(SDP)の業績不振だ。これによってディスプレー事業などで総額2205億円の減損損失を計上した。 巨額の最終赤字について株主にどう説明するのか。また、取締役の選任や報酬の増額、ストックオプションの付与などの議案について、株主がどう判断するかが総会の焦点となっていた。 「いったい誰が責任を取るのか」 160人の株主が出席し、昨年の1.5倍となる98分を費やした株主総会は、批判

    シャープ「2600億円巨額赤字」に株主の怒り爆発
    mohno
    mohno 2023/07/02
    よく知らないが、短期的な業績改善はリストラすればいいから簡単だけど、長期的には商品開発力が失われる……みたいな典型なんだろうかね。/株価下げるのは簡単だけど、上げるのは大変だからなあ。
  • ズーム、従業員の15%約1300人削減へ-CEO給料減らしボーナス返上

    米ビデオ会議サービスのズーム・ビデオ・コミュニケーションズは、リストラの一環として従業員の15%に相当する約1300人を削減する。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の下で一般に普及したサービスの成長が減速する状況に対応する。 創業者のエリック・ユアン最高経営責任者(CEO)が7日のブログへの投稿で明らかにした。ズームの問題の責任が自分にあるとした上で、給料を減らし、ボーナスを返上すると表明した。 ズームの人員が2年で3倍に増えたことに同CEOは言及し、「パンデミックの間に当社の軌道は恒久的に変化した。徹底的に自社チームを分析し、持続的に成長しているか評価すべきだったが、それほど十分な時間を割かなかった」と反省した。 減らす人員の数が全従業員に占める割合は、マイクロソフトやCRM(顧客管理)ソフトウエアのセールスフォース・ドットコムより大きい。 人員削減が伝えられたことを受け、

    ズーム、従業員の15%約1300人削減へ-CEO給料減らしボーナス返上
    mohno
    mohno 2023/02/08
    「ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは、リストラの一環として従業員の15%に相当する約1300人を削減」「ズームの人員が2年で3倍に増えた」「ズームの株価…現状はパンデミック前の水準に戻った」←そうなのか。
  • セールスフォースに試練、一段の合理化迫られる

    クラウドソフトウエアの草分けでテクノロジー業界最大手の一角を占めるセールスフォースがここ数カ月、難局に直面している。成長鈍化やスタッフを巡るゴタゴタを受け、株価が急落している。 22日、ヘッジファンドのエリオット・マネジメントがセールスフォースに数十億ドル規模の投資をしたとウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。昨年10月には、ヘッジファンドのスターボード・バリューが同社の株式を取得したと明らかにした。 エリオットは、セールスフォースに対して具体的に何を求めているかは公に説明していない。エリオットのマネジングパートナーであるジェシー・コーン氏は「そうした地位の企業にふさわしい価値を実現する」ことを期待していると述べた。昨年セールスフォースに投資したスターボードはプレゼンテーションの中で、成長と利益率押し上げのために同社がもっと努力する必要があると考えていることを示唆した。 ..

    セールスフォースに試練、一段の合理化迫られる
    mohno
    mohno 2023/01/25
    「セールスフォースがここ数カ月、難局に直面…成長鈍化やスタッフを巡るゴタゴタを受け、株価が急落」「約8万人いる従業員の10%を削減」「人員を過剰に採用したことが、現在直面している経済的苦境につながった」
  • 1