タグ

仕事と日産に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 日産が下請けに減額を強要、公取委が勧告へ…部品30社以上で計30億円

    【読売新聞】 自動車部品を製造する下請け業者への納入代金を一方的に引き下げたとして、公正取引委員会が近く、日産自動車(横浜市)に対して下請法違反(減額の禁止)を認定し、再発防止などを求める勧告を行う方針を固めたことがわかった。違法な

    日産が下請けに減額を強要、公取委が勧告へ…部品30社以上で計30億円
    mohno
    mohno 2024/03/04
    「違法な減額は過去数年間で30社以上に対して計約30億円に上り」「減額率は日産側が一方的に決め、10億円超を減額された業者もあった」←もとの取引額がいくらなのか分からんが、キツイな。
  • ゴーン逮捕に元下請け工場経営者が激白 。「異常な値切りで皆潰れていった」 | ハーバービジネスオンライン

    連日報じられている通り、今月19日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン氏が、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で逮捕された。 今回明らかになった同氏の不正報酬は、2011年から2015年で約50憶円。その後、直近3年分でも30億円が過少記載されていたことが明らかになるなど、その全貌が見えるまでにはしばらく時間がかかるだろう。 事件を受け、帝国データバンクが20日、企業概要データベースの中から、日産自動車と国内主要連結子会社16社と直接取引がある取引先を調査・分析したところ、全国全業種合計で3,658社にのぼることが判明(個人経営、各種法人等含む)。 ゴーン氏逮捕の衝撃は今後、こうした多くの関連企業に、深刻な影響を与える恐れがある。 事件発覚以降、ゴーン氏に関する有識者の見解や分析が、連日各メディアから溢れ出る中、当時、日産や関連企業の下請け工場の2代目経営者として現場に立ち

    ゴーン逮捕に元下請け工場経営者が激白 。「異常な値切りで皆潰れていった」 | ハーバービジネスオンライン
    mohno
    mohno 2018/11/23
    そういう会社が潰れて製造が立ち行かなくなったならともかく、グループでトヨタを抜くほど自動車を売ったんだよね?ゴーン失脚でコスト高・利益減少にでもなれば大株主(ルノー)が絶対に文句を言ってくると思う。
  • ゴーン会長の弁護人に元東京地検特捜部長 | NHKニュース

    日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が、金融商品取引法違反の疑いで逮捕された事件で、元東京地検特捜部長でライブドア事件を指揮した大鶴基成弁護士がゴーン会長の弁護人を務めることが関係者への取材でわかりました。

    ゴーン会長の弁護人に元東京地検特捜部長 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/11/22
    「カルロス・ゴーン容疑者…元東京地検特捜部長でライブドア事件を指揮した大鶴基成弁護士がゴーン会長の弁護人を務める」←検察の手の内を知り尽くした弁護士、なんじゃないの?そんなところにぬかりはないでしょ。
  • 全工場でずさん検査、日産打撃 法令軽視の批判は必至:朝日新聞デジタル

    日産自動車で、国内で車両を組み立てる全工場でのずさんな運営が明るみに出た。来は社内で検査員と認められた従業員が完成車を検査する必要があるが、守られていなかった。新車登録前の6万台の検査がやり直しとなり、ユーザーに渡った100万台規模も対象の可能性がある。法令軽視の批判は免れず、ブランドイメージや業績への悪影響は避けられない。 自動車メーカーは、工場で車を生産する最終段階で「完成検査」を行う。来は国が行う検査を、工場で代行しているような形だ。完成検査を受けた証明が、安全に路上を走る車としての「お墨付き」となる。その後、販売店に出荷され、ナンバーを付けてユーザーに引き渡される。こうした仕組みは、道路運送車両法や関連の実施要領などで定められている。 国が定めた実施要領では、各社が知識や技能を考慮し、自社であらかじめ指名した従業員が検査するよう求めている。しかし日産では、認定されていない「補助

    全工場でずさん検査、日産打撃 法令軽視の批判は必至:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/09/30
    「正規の「完成検査員」は約300人で、補助検査員は約20人。この補助検査員が、完成検査員が行うべき業務を行っていた」←誰か一人が無資格を隠しているのかと思ったら組織的だったのか。そりゃ打撃だな。
  • 1