タグ

動画配信とソフトバンクに関するmohnoのブックマーク (3)

  • 携帯大手が5G料金の下地作り…「上限なし」プラン主流に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    国内携帯通信3社が3月に商用化する第5世代通信(5G)の料金体系は、アンリミテッド(通信容量上限なし)プランが主流となりそうだ。5Gの通信速度は毎秒10ギガビット(ギガは10億)超と4Gの最大100倍。1平方キロメートルで同時接続可能な機器数が100万台と、多数の機器から膨大なデータを取り込む時代となるからだ。KDDIは2月1日にアンリミテッドプランの料金引き下げに動くなど、5G料金設定の下地作りが始まっている。 「5G時代はアンリミテッドの世界にならざるを得ない」―。ソフトバンクの宮内謙社長は5Gの料金体系について、こう述べた。 同社は毎月の通信容量50ギガバイトに加えて、動画投稿サービス「ユーチューブ」、対話アプリケーション(応用ソフト)「LINE」などの利用では通信容量を消費しないプラン「ウルトラギガモンスタープラス」を月3480円(消費税抜き)から提供している。宮内社長は「月を追っ

    携帯大手が5G料金の下地作り…「上限なし」プラン主流に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mohno
    mohno 2020/02/21
    「アンリミテッドプランの世の中への浸透を受けたものだ。その延長線上に5Gがある」「通信容量1ビット当たりの単価は4Gより安い。4Gよりも少し高くなるが、大幅に高くはならない」
  • 【朗報】映画「カメラを止めるな!」が24時間限定で無料配信へ! ただし… | ロケットニュース24

    「アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー」「ミッション・インポッシブル」「ジュラシックワールド / 炎の王国」……などなど、2018年も多くの映画が公開された。どれが好みかは人によって違うと思うが、こと邦画に関しても最も話題を集めたのは『カメラを止めるな!』ではなかろうか? その『カメラを止めるな!』が来る2018年11月24日、24時間限定で無料配信されることが決定した。ただし、いくつか注意点もあるので整理してご紹介しよう。 ・今年度No.1話題作 低予算で制作され東京のわずか2館公開から始まったものの、評判が評判を呼び最終的には日全国340館で上映された『カメラを止めるな!』。観客動員数は200万人を突破し、つい先日は「カメ止め」が流行語大賞にもノミネートされたから「2018年度のNo.1話題作」と呼んでも差し支えないだろう。 その『カメラを止めるな!』がブルーレイ&DVD発売を

    【朗報】映画「カメラを止めるな!」が24時間限定で無料配信へ! ただし… | ロケットニュース24
    mohno
    mohno 2018/11/15
    #カメ止め クチコミ狙いとは言え凄いことすると思ったが、「問答無用でソフトバンクユーザーである必要がある」←牛丼無料と同じパターンなのか。解散^_^; #カメ止め
  • Netflixとソフトバンクが業務提携 通信料金とまとめて支払い可能に

    ソフトバンクは8月24日、Netflixの日でのサービス取り扱いに関する業務提携を発表した。9月2日に国内でリリースされる定額制動画配信サービス「NETFLIX」の申し込みや決済などを担うほか、オリジナルコンテンツの共同制作も検討しているという。 画質や同時に視聴できるストリーミング数に応じて3つの視聴プランを用意。SD(標準)画質で、同時に再生できるのが1画面(1ストリーミング)のベーシックプランは月額650円(税別、以下同)、HD画質で2画面の同時再生が可能なスタンダードプランは月額950円、4K画質を含め4画面で同時に再生できるプレミアムプランは月額1450円となる。加入後1カ月は無料で利用できる。対応テレビのほか、スマートフォン、タブレット、PCなどでも視聴可能だ。 ソフトバンクの携帯電話か光回線を利用した固定通信サービス「SoftBank 光」のユーザー向けに、ソフトバンクショ

    Netflixとソフトバンクが業務提携 通信料金とまとめて支払い可能に
    mohno
    mohno 2015/08/24
    「ソフトバンク…Netflixの日本でのサービス取り扱いに関する業務提携」「SD画質…1画面…月額650円(税別、以下同)、HD画質で2画面の同時再生…月額950円、4K画質を含め4画面…月額1450円」
  • 1