タグ

動画配信とDisneyに関するmohnoのブックマーク (7)

  • TVアニメ「天国大魔境」公式サイト

    「Anime Trending Awards」にてアニメ オブ ザ イヤー(年間最優秀賞)受賞! ほか各部門で5冠達成 TVアニメ『天国大魔境』が"Anime Trending"主催の「Anime Trending Awards」にて5冠を達成しました! 2023年最も輝いたアニメ作品に贈られる「ANIME OF THE YEAR(アニメ オブ ザ イヤー)」を筆頭に、「ベスト背景画賞」「ベストエピソード演出・絵コンテ賞」「ミステリー部門賞」「スーパーナチュラル部門賞」を受賞。森大貴監督より、受賞を受けてのコメントも到着しました。 ■監督:森大貴 受賞コメント このたびは、素敵な賞を受賞させて頂き当にありがとうございます。TVアニメ化にあっては、「天国探しの旅をするマル・キルコ」と「壁の中の学園で暮らすトキオ達」2つの世界をどうアニメーションで交錯させていくかにこだわって制作しました。画

    TVアニメ「天国大魔境」公式サイト
    mohno
    mohno 2024/03/11
    #天国大魔境 「『天国大魔境』が"Anime Trending"主催の「Anime Trending Awards」にて5冠を達成しました!」←本作を選ぶとはセンスいいじゃん。ディズニープラスなのがネックだったか。 https://twitter.com/tdm_anime/status/1766675348958433479
  • 大人のディズニー再履修

    ディズニー+に入った。小さい頃に観ていた作品をふと改めて観てみたくなったからだ。 しかしいざ流してみると記憶と違うところや知らないシーンばかりで、懐かしさよりもむしろ新鮮な楽しさの方が勝った。勢いで4作品ほど観たので感想のメモを残しておく。 シンデレラ・思いのほかシンデレラの芯が強い ・記憶ではメソメソ泣きながら床を拭いているイメージだったが、ディズニーのシンデレラは起きて早々「分かった。起きろって言うんでしょ?起きて働けって」と鐘にキレ散らかすしネズミと鳥に絶対王政を敷いている ・こんな強いシンデレラの心をどうやって折るんだと思ったら、なんとネズミさんたちが一生懸命つくったシンデレラのドレスをビリビリに破られる。ちょっと人として許されるラインを超えている ・当に心底絶望したタイミングでフェアリーゴッドマザーが出てくるのが救い。でもネズミを馬にしたあと元々いた馬を御者にするのは二度手間だ

    大人のディズニー再履修
    mohno
    mohno 2024/01/26
    東京ディズニーランドにあるのはシンデレラ城で、本家アナハイムにあるのは眠れる森の美女の城。/そういえば、ハルヒで「白雪姫」が出てくるけど、英語のテロップが "Sleeping Beauty"だった。
  • 『マーベルズ』興行不振の要因は「現場の管轄不足」、ディズニーCEOが認める | THE RIVER

    『マーベルズ』興行不振の要因は「現場の管轄不足」、ディズニーCEOが認める © 2023 MARVEL. マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)映画『マーベルズ』は、世界累計興行収入が10億ドルを突破した『キャプテン・マーベル』(2019)の続編として製作されたものの、パフォーマンスは大きく下落し、MCU史上ワーストのオープニング成績を記録した。 これには、ヒーロー映画の供給過多による「スーパーヒーロー疲れ(Superhero Fatigue)」や俳優ストライキによるプロモーションの不実施といった要因が挙げられている。しかし、ディズニーCEOのボブ・アイガーは、そのどれでもない別の要因を見ているようだ。 このたび各界のビジネスリーダーが集うサミットDealBook Summitに登壇したアイガーは、『マーベルズ』について言及。現場をレポートした米The Vergeは「ボブ・アイガー

    『マーベルズ』興行不振の要因は「現場の管轄不足」、ディズニーCEOが認める | THE RIVER
    mohno
    mohno 2023/12/03
    つまんない映画を作るのをやめて、面白い映画を作ればいいんだよ(定期)(←だからヤメナサイ)
  • SAND LAND公式サイト

    鳥山明ならではの胸アツストーリーとキュートなキャラクター、躍動感溢れるアクションと戦車バトルシーンが話題となった映画『SAND LAND』が、ディズニープラス「スター」にて『SAND LAND: THE SERIES』として独占配信が決定! 映画では描ききれなかったカットや原作の名シーンと、鳥山明がシリーズのために考案した映画版からさらに続く新たな物語も描かれます! ワルだけどピュアな悪魔の王子・ベルゼブブと、正義感溢れる人間の保安官・ラオ、王子に振り回されるお目付け役のシーフたちの心踊る冒険ファンタジー超大作、STARアニメシリーズ『SAND LAND: THE SERIES』は2024年春、ディズニープラス「スター」にて世界独占配信! 最新情報は公式サイト・Xより随時お知らせしていきますのでぜひお楽しみに! 11月4日(土)にTOHOシネマズ上野、11月5日(日)に下北沢トリウッドで

    SAND LAND公式サイト
    mohno
    mohno 2023/11/14
    「『SAND LAND』が、ディズニープラス「スター」にて『SAND LAND: THE SERIES』として独占配信が決定!」「2024年春」ってことは、そこまで決定していての劇場版制作だったということか。 #ディズニープラス #SANDLAND #サンドランド
  • Amazonプライムビデオ、来年から追加料金なしだと広告表示に 欧米で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国時間9月22日、Amazonプライムビデオは、他の広告なしサブスクリプションを提供するストリーミングサービスと同様に、来年初めから映画や番組に広告を入れることを発表した。 プライムビデオは、現在月額14.99ドル(約2200円。日では税込600円)のAmazonプライム会員に含まれているか、月額8.99ドル(約1300円、日では税込600円)で単独提供されているが、広告なしの視聴のためには2.99ドル(約440円)の追加料金が必要となる。 プライムビデオ内の広告は、2024年初頭から米国、英国、ドイツ、カナダで導入され、その後フランス、イタリア、スペイン、メキシコ、オーストラリアでも導入される予定だ。 アマゾンは、広告が導入される「数週間前」に、プライム会員に広告なしオプションへの登録方法に関する追加情報をEメールで送る予定だ。 同社は、テレビ放送や他のストリーミングテレビ提供者よ

    Amazonプライムビデオ、来年から追加料金なしだと広告表示に 欧米で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/09/24
    「プライムビデオは、現在月額14.99ドル(約2200円。日本では税込600円)」←まずは日米の価格差が。/Disney+にも広告ありプランがあるのか。
  • 米顧客満足度でネトフリやDisney+に惨敗した「Apple TV+」の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップルのストリーミングサービスApple TV+の顧客満足度は、ネットフリックスやディズニーのDisney+を大幅に下回っていることが明らかになった。 6月9日に開示された米国顧客満足度指数(ACSI)で、昨年11月に始動したApple TV+の満足度は、競合を大きく下回る12位だった。 Apple TV+の評価は、ネットフリックスやHulu、アマゾン・プライム・ビデオ、ユーチューブなどと比べると非常に低く、比較的存在感が薄いStarzやTwitch、CBS All Accessなどにも劣っている。 一方で注目すべきは、Apple TV+の立ち上げの11日後に始動したDisney+が、昨年のランキングで首位だったネットフリックスを抑えて1位に立ったことだ。ACSIのマネージングディレクターのDavid VanAmburgは、「残念ながらアップルのApple TV+には、プラスの要素が1つ

    米顧客満足度でネトフリやDisney+に惨敗した「Apple TV+」の現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2020/06/15
    「Apple TV+の顧客満足度は、ネットフリックスやディズニーのDisney+を大幅に下回っている」「競合を大きく下回る12位」「比較的存在感が薄いStarzやTwitch、CBS All Accessなどにも劣っている」「プラスの要素が1つも無い」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    U.K.-based Seraphim Space is spinning up its 13th accelerator program, with nine participating companies working on a range of tech from propulsion to in-space manufacturing and space situational awareness. The…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2020/02/12
    普通ダメだと思うよね。ところが FON のときは画期的だの何だのもてはやされていたんだよね。まあ、FONはBTやソフトバンクと提携したりもしてはいたが。
  • 1