タグ

投資と広報に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 楽天G、総額約2650億円のドル建て債を発行へ-利回り12.125%

    S&Pグローバル・レーティングによる格付けが「BB」と投資適格に満たない楽天Gの社債は「ジャンク債」と位置付けられる。ハイリスク・ハイリターンを選好する海外投資家の間では人気が集まりやすく、発行額は当初想定した10億ドルから増額した。利回りも当初提示していた12.5%程度を下回った。 SBI証券の森行眞司シニアアナリストは、起債によって最大の懸念だった資金繰りができることが分かり、「フェーズが変わった」とみる。「12%の利回りは高い」とした上で、「現在赤字が縮小しており、業績がさらに回復すれば繰り上げ償還や借り換えができ、利払い余力も出てくる」と続けた。 楽天Gの広報担当者はブルームバーグの取材に対し、投資家の需要が旺盛だったため発行額を増やしたと説明した。発行条件はマーケットが決めるものだとし、詳細のコメントは差し控えるとした。 流通市場でも今回債への需要の強さがうかがえる。ブルームバー

    楽天G、総額約2650億円のドル建て債を発行へ-利回り12.125%
    mohno
    mohno 2024/01/31
    「償還期間3年のドル建て債を発行する。発行利率は11.25%」「発行価格と額面価格との差を踏まえた利回りは12.125%」←そこまでしないと資金調達できないの?「投資家の需要が旺盛だったため発行額を増やした」
  • 一部報道について / Comment on some media articles | ニュース | グッドスマイルカンパニー 企業サイト

    今般、当社がインターネット上の匿名掲示板4chanとパートナーシップ関係にあるとの誤った一部報道がありました。これは事実ではありません。当社は、4chanとパートナーシップ関係になく、4chanの経営、管理に影響力を有したこともありません。なお、当社は、2022年6月、4chanに従前有していた限定的関係を解消いたしました。以降、当社は4chanと何らの関係を有しておりません。 なお、上記報道には、上記のほかにも当社に関わる事実と異なる記載が複数記載されております。しかしながら、第三者との契約に基づく秘密保持義務により、個別の指摘は控えます。 2023年4月7日 株式会社グッドスマイルカンパニー Comment on some media articles There were some media articles incorrectly stating that Good Smile

    一部報道について / Comment on some media articles | ニュース | グッドスマイルカンパニー 企業サイト
    mohno
    mohno 2023/04/08
    なんつーか「昔、不適切な関係はありましたが、過去のことで現在は関係ありません」(長門有希)みたいな話だな。
  • エリオット、ソフトバンクG株の持ち分をほぼ全て手放す-報道

    米ヘッジファンド運営会社エリオット・マネジメントは、ソフトバンクグループの持ち分をほぼ全て手放した。事情に詳しい複数の匿名の関係者を引用し、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。ソフトバンクGの株価は報道を受け、一時約2.7%安と下げ幅を拡大した。 同紙によれば、アクティビスト(物言う投資家)として知られるエリオットは数年にわたりソフトバンクGに投資してきたが、残る持ち分の大部分を売却し、投資を事実上引き揚げることを決めた。 同紙が引用した関係者1人によると、エリオットはソフトバンクGの孫正義会長兼社長と、同社のさまざまな保有資産の価値と時価総額との大きな隔たりを埋める孫氏の能力に確信を失い、株式を手放す動きに出た。 関係者がFT紙に語ったところでは、今年に入りソフトバンクGを含むテクノロジー銘柄が激しく売り込まれる中で、エリオットは株式を放出した。正確な規模と時期は明らかでない。

    エリオット、ソフトバンクG株の持ち分をほぼ全て手放す-報道
    mohno
    mohno 2022/08/17
    「エリオット・マネジメントは、ソフトバンクグループの持ち分をほぼ全て手放した」「保有資産の価値と時価総額との大きな隔たりを埋める孫氏の能力に確信を失い、株式を手放す動きに出た」
  • 三木谷氏「MVNOは奴隷みたいなもの」 楽天がMNOで“完全仮想化ネットワーク”にこだわる理由

    楽天モバイルネットワークは2019年10月のMNOサービス開始に向け、テックマヒンドラとの連携による次世代のコアネットワーク(4G/5G)の試験設備「楽天イノベーションラボ」を東京都内に設立し、メディア向けの内覧会を実施した。 このラボは商用ネットワークと同じ環境を設置する試験設備で、既に楽天がコアネットワークとして採用している世界初の完全仮想化クラウドネットワークが構築されている。 楽天モバイルネットワークCTO(最高技術責任者)のタレック・アミン氏は「商用4Gとこれからの5Gの完全なコピーを置いて、24時間動作する完全自動化テストと、ベンダーとも直結した設備によって問題点を検出できる。また、IT系のサービスはNetflixだとサービスを提供しながら1日に1000ものアップデートを入れているが、テレコムのサービスではできない。これを楽天が変えていく。もし問題が起きても、リアルタイムに数分

    三木谷氏「MVNOは奴隷みたいなもの」 楽天がMNOで“完全仮想化ネットワーク”にこだわる理由
    mohno
    mohno 2019/02/21
    「土管の形が決められていて、それしか使えないのは奴隷みたいなもの」←これ、もう、楽天のテナント全員が「俺たちは奴隷だ!」ってツッコむところじゃないの?ww
  • このIRがすごい!上場企業2018(前編) : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    このIRがすごい!上場企業2018(前編) : 市況かぶ全力2階建
    mohno
    mohno 2018/12/31
    隊長が言ってたDLEは?……と思ったが後編か。あと、広報としては社内で決定済だとしても正式発表前に「決定した事実はありません」というのは普通の話だと思う。
  • 1