タグ

投資と給付に関するmohnoのブックマーク (1)

  • コロナで0.8億り人になったので貧富の格差を説明します

    リクエストに応えて書きました。 億り人になるために再現性のある手法 https://anond.hatelabo.jp/20210315211238 ----- anond:20210314125208 元増田の方は億り人達成おめでとうございます。 私もコロナバブルに乗っていますが、まだ一歩届いておりません。 ・現在の資産 ETF(米国、中国、債券、コモディティ)4000 ヘッジ(CFD、FX) 1000 年金(iDeCo、共済など)2000 現金 1000 まず、「現金はゴミ」というのが機関投資家の間でコンセンサスになってます。 ぶっちゃけ何でもいいので、とにかく現金で持たないことが重要です。 特にゴミなのは米ドルで、DXYのチャートを見ればどれくらい弱いか分かります。 ちなユーロや日円も大差ないです。 その背景にあるのが金融緩和です。政府が給付金をバラ巻くと貧乏人は喜びますが、富裕層

    コロナで0.8億り人になったので貧富の格差を説明します
    mohno
    mohno 2021/03/15
    「政府が現金を刷る=現金の価値が下がる=資産価値が高まる」←マジでこれ。だから一律給付に慎重になる。ベーシックインカムも同じで、現金を配ってその価値が維持できるわけがない。MMTとか言ってる人はヤバい。
  • 1