タグ

投資と藤戸則弘に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 見送られてきた日本株に買い-7~9月上昇率、2年弱ぶり米国超えに

    株は四半期ベースでみて、米国株をアウトパフォームしそうだ。7-9月期の東証株価指数(TOPIX)は26日までの上昇率が4.7%。S&P500種株価指数の1.5%を上回った。日株がアウトパフォームするのは2017年10-12月期以来およそ2年弱ぶりだ。 「バリュエーションの下がっていた日株に世界的な割安修正が最も顕著に表れた」。ピクテ投信投資顧問の松元浩常務は、年金など中長期の機関投資家やバリュエーションを運用基準にするファンドが買いを入れたようだと話す。 ブルームバーグがアナリスト予想をもとに試算した1年後の株価収益率(PER)は、TOPIXが13倍。S&P500の17倍に比べて割安な水準にある。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘チーフ投資ストラテジストは、典型的なリターン・リバーサルの動きだとみる。9月に入ってからの主要国金利の反転上昇や為替市場の円安転換を材料に、最

    見送られてきた日本株に買い-7~9月上昇率、2年弱ぶり米国超えに
    mohno
    mohno 2019/09/27
    こんなところに消費増税前の駆け込み需要があったと聞いて(←間違いなく間違い)
  • 1