タグ

投資とmRNAに関するmohnoのブックマーク (1)

  • 【米国株動向】ウォーレン・バフェットがファイザー株を売却、個人投資家も続くべきか | The Motley Fool Japan, K.K.

    モトリーフール米国社、2021年2月21日投稿記事より ウォーレン・バフェットはかつて、「10年間株を保有する気がなければ、10分間保有することさえ考えない方がいい」と述べました。 実際にバフェット率いるバークシャー・ハサウェイ(NYSE:BRK.A)(NYSE:BRK.B)が購入している銘柄のほとんどは、何年も保有されていますが、すべてではありません。 バークシャーは2020年第3四半期にファイザー(NYSE:PFE)株を購入しました。 しかし、最近の規制当局への提出で、バークシャーは保有していたファイザー株を全て売却したことを明らかにしました。 ファイザーは、バフェットが2020年に売却した37銘柄のうちの1つ、そして、そのうち全株売却した15銘柄のうちの1つになりました。 バフェットがファイザー株をすべて売却したことから、投資家も売却を検討すべきでしょうか。 なぜバフェットは売却し

    【米国株動向】ウォーレン・バフェットがファイザー株を売却、個人投資家も続くべきか | The Motley Fool Japan, K.K.
    mohno
    mohno 2021/02/23
    「バフェットがファイザー株をすべて売却」←mRNAワクチンは高価で運用しにくいから従来型ワクチンが普及したら競争力を保てないと思う、ということではないのかなあ。あと、モデルナは特許を停止している。
  • 1