タグ

著作権とダイソーに関するmohnoのブックマーク (3)

  • 「ダイソーで売られているこれ、コピーじゃないのかな?」 人気癒しアイテム「もにまるず」の作者が類似品の販売中止求める→ダイソー一時販売停止もノーコメント

    もにもにした触り心地が人気のフィギュアシリーズ「もにまるず」に酷似した商品を100円ショップの「ダイソー」が販売したとして、作者と販売会社が大創産業に対して抗議していることが分かりました。作者の代理人弁護士を取材しました。 手前が「もにまるず」、奥がダイソーが販売していた「ぷにゅぷにゅアニマル」 「ぷにゅぷにゅアニマル」のほうが若干作りが荒い 「もにまるず」は、さわって楽しむポリウレタン製のフィギュアで、独特のもにもにっとした触り心地が特徴です。「にわとり」や「ひつじ」や「うさぎ」など、全100種類の動物がラインアップされているほか、「リラックマ」「カピバラさん」「ミッフィー」といった人気キャラクターとコラボした商品も人気を集めています。 大人気の「もにまるず」 作者がダイソーで偶然類似品を発見 しかしそんな「もにまるず」ですが、思わぬ形で注目を集めることとなってしまいます。作者の渡部学さ

    「ダイソーで売られているこれ、コピーじゃないのかな?」 人気癒しアイテム「もにまるず」の作者が類似品の販売中止求める→ダイソー一時販売停止もノーコメント
    mohno
    mohno 2019/10/13
    「型に入れるとピタリとはまる」「1商品につき3円のライセンスフィーを支払うのでそれで手打ちにしてほしい」←完全にアウトじゃん。「現状数千万円分の在庫」←5千万として提案150万ってことだよね。在庫抱えて死ね。
  • 長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】白山陶器、ダイソーに抗議 (7月14日)

    白山陶器、ダイソーに抗議 白山陶器が販売するブルーム柄の皿(上)とダイソーが販売する陶器柄の扇子 波佐見焼の人気窯元、白山陶器(東彼波佐見町、松尾慶一社長)が、自社のデザインを模倣されたとして、100円ショップ「ザ・ダイソー」を全国展開する大創産業(広島県東広島市)に抗議文を送付したことが13日、分かった。模倣品の販売中止と在庫の破棄を求めている。 白山陶器によると、問題視している商品は、ザ・ダイソーで販売されている扇子。「陶器柄」として扇子に印刷されている柄が、白山陶器が2009年から販売する「ブルーム」柄に酷似している、と指摘している。 ブルームは植物をモチーフにした手書きの柄で、同社の「顔」ともいえる存在。デザインの保全に取り組む「日陶磁器意匠センター」(名古屋市)に登録しているが、法的な拘束力はないという。 白山陶器は、01年にもしょうゆ差しの形状を模倣されたとして、大創

    長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】白山陶器、ダイソーに抗議 (7月14日)
    mohno
    mohno 2017/07/14
    「「陶器柄」として扇子に印刷されている柄が、白山陶器が2009年から販売する「ブルーム」柄に酷似」←“百均柄”レベルにされてしまったわけだが「法的な拘束力はない」なら破棄して終わりなんだろうな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [2024年度予算案・新潟弥彦村]6・4%増46億4000万円、育児支援強化や観光振興に力 出産・入学祝い金新設、自動運転バス事業格化

    47NEWS(よんななニュース)
    mohno
    mohno 2010/04/21
    「DVD1枚当たりの著作権料…「店頭価格315円は無断使用によって設定されたもので、基準にそぐわない」として、同種のDVDなどの単価4千円を基に…」
  • 1