タグ

行政とトリアージに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「高齢者の入院優先順位下げる」 大阪府幹部、保健所に連絡 | 共同通信

    新型コロナウイルスへの対応を巡り、大阪府幹部が府内の全保健所に「少ない病床を有効活用するために高齢者は入院の優先順位を下げざるを得ない」とメールしていたことが30日、府への取材で分かった。府は誤解を招く内容だったとして、撤回した上で謝罪した。 府によると、健康医療部の医療監が19日に送信した。府は同日の会議で、高齢者施設で治療を受けている新型コロナ患者について、心肺停止しても事前に意思表示があれば心肺蘇生をしないこと(DNAR)の検討を求める方針を確認。その内容を伝えるメールの文面に添えられていたという。

    「高齢者の入院優先順位下げる」 大阪府幹部、保健所に連絡 | 共同通信
    mohno
    mohno 2021/04/30
    「少ない病床を有効活用するために高齢者は入院の優先順位を下げざるを得ない」←そういう状況に追い込んだのは、行政であり、自粛をしない人々だからね。「撤回した上で謝罪した」
  • 命の選別「トリアージ」をすると宣言した吉村洋文知事。言葉の重みを理解しているのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    コロナ禍の真っ最中、大阪で新型コロナ感染者数が激増する中行われた日維新の会代表選で新代表に選ばれた吉村洋文大阪府知事(時事通信社) 新型コロナウイルスの感染者数は、連日、過去最多を更新し続け、日でも欧米のように感染が広がり、医療崩壊が起こるのではないかと心配されています。 これから冬の寒さが格化する日で、もし第3波が起ころうものなら大変深刻な状況に陥っても不思議ではないと警鐘を鳴らしてきた人たちはたくさんいました。ところが、国単位で見れば「GoToトラベル」や「GoToイート」といった経済政策に明け暮れ、大阪府という単位で見れば「大阪都構想」に明け暮れていました。 経済政策の方は、新型コロナウイルスでさまざまな業界が大ダメージを負っていることもあり、これも新型コロナウイルス対策の一環だと考えることもできるのですが、「大阪都構想」は、今、このタイミングでやることに、まったく意味があり

    命の選別「トリアージ」をすると宣言した吉村洋文知事。言葉の重みを理解しているのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    mohno
    mohno 2020/11/24
    吉村知事はともかく、「GoToイートで安いから、もう1軒行こう!ぜ」←感染対策ができてこその“GOTO”なのに、GOTOやってるなら対策しなくていい、みたいな気分のヤツらがいるから停止せざるをえなくなるんだよな。
  • 1