タグ

行政と補助金に関するmohnoのブックマーク (5)

  • ガソリン180円に高騰「お盆の帰省なのに」「国民殺す気か!」補助金を延長しない岸田首相に批判高まる - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    ガソリン180円に高騰「お盆の帰省なのに」「国民殺す気か!」補助金を延長しない岸田首相に批判高まる 社会・政治 投稿日:2023.08.10 14:54FLASH編集部 8月9日、経済産業省は、レギュラーガソリン1リットルあたりの全国平均価格(7日時点)が前週から3.6円上がり、180.3円になったと発表した。12週連続の値上がりで、180円を超えるのは2008年8月以来、15年ぶりとなった。 原油価格の上昇や円安、政府が価格抑制のため給付している補助金を段階的に減らしていることが響いた。 【関連記事:イギリス309円、香港625円、オーストラリア354円…日のガソリン代、実は安かった!】 経産省は、来週の平均価格を195.5円と予測し、10日以降の補助額を1リットルあたり12円と決めた。 2022年1月から始まった補助金は、2023年3月までに総額3.1兆円に達しており、政府は6月以降

    ガソリン180円に高騰「お盆の帰省なのに」「国民殺す気か!」補助金を延長しない岸田首相に批判高まる - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    mohno
    mohno 2023/08/12
    車を運転しない立場からすると、補填の資源は税金なわけでね。なんで垂れ流し続けてるんだという。
  • 5億円誤支給「やっぱり返して」困惑する保育園 | NHK政治マガジン

    お金返して」から、「返還なしも可能か検討します」へ。 けれど「やっぱり返してください」。 東京・葛飾区で起きた、5億円を超える巨額の誤支給。 揺れる区の対応に、保育園は振り回されている。 (小原茉佑子) 全国で相次ぐ誤支給等 全国で自治体による誤支給などが相次いでいる。 最近明らかになった主なものは次のとおり。 山口県阿武町では、受け取った人が一時返金を拒み事件になった。 葛飾区の誤支給は、阿武町や仙台市と比べても飛び抜けて巨額の誤支給だ。 5億誤支給は「シンプル」な計算ミス 支給ミスは、保育士の人数などに応じて葛飾区内の私立の認可保育園に支給される補助金で起きた。 ミスの原因はシンプルなものだった。 職員がパソコンのソフトで計算式の算定設定を誤り、対象人数を最大で2倍にしてしまった。作業は職員1人が行い、ほかの職員によるチェックもなかったため、平成30年度から4年間ミスは続いた。 誤支

    5億円誤支給「やっぱり返して」困惑する保育園 | NHK政治マガジン
    mohno
    mohno 2022/09/25
    「作業は職員1人が行い、ほかの職員によるチェックもなかった」「誤支給を受けたのは72の保育園、その総額は約5億1000万円」「法律的な問題点などを確認した結果、返還を求めないことはできない」「返金に複雑な考え」
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    mohno
    mohno 2021/12/14
    「政府は、税金を使って「デフレ期待」を維持しようとしています。「デフレと闘う」はずのリフレ派は、なぜこの“愚策”に沈黙しているのでしょうか」/ホント“経営努力”で価格を維持しようとするな。賃金上げろ。
  • 幼保無償化 全国1600超の幼稚園が値上げ 便乗ないか確認へ | NHKニュース

    今月から始まった幼児教育と保育の無償化を前に全国の少なくとも1600以上の幼稚園が利用料の値上げを決めたことが分かりました。国は、補助金を多く得ようとする便乗値上げが含まれている可能性があるとして自治体を通じて確認することにしています。 NHKが全国の自治体を通じて幼稚園の値上げの有無を取材したところ、回答のあったおよそ4000の幼稚園のうち少なくとも43の都道府県の1612の園で利用料の値上げを決めたことが分かりました。 値上げの時期は、ことし4月からが1105園、今月からが236園、来年4月からが225園となっています。 値上げの理由は多くの幼稚園が、職員の処遇改善や増税への対応などとしています。 国は補助金を多く得ようとする便乗値上げが含まれている可能性があるとして自治体を通じて確認するとともに、値上げをする場合は保護者に丁寧に説明し理解を得るよう指示することにしています。 便乗値上

    幼保無償化 全国1600超の幼稚園が値上げ 便乗ないか確認へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/10/02
    「幼児教育と保育の無償化を前に全国の少なくとも1600以上の幼稚園が利用料の値上げ」「経営状態が悪い園が無償化に乗じて便乗値上げ」←環境や保育士の待遇改善につながるなら、まだいいんだが。
  • トランプ大統領「GMへの補助金停止も」北米5工場閉鎖に不満 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は大手自動車メーカーGM=ゼネラル・モーターズが北米にある工場のうち5つを閉鎖すると発表したことに不満をあらわにしGMへの補助金を停止することを検討するという考えを示しました。 これについてトランプ大統領は27日、ツイッターに「GMがオハイオ州やミシガン州メリーランド州で工場を閉鎖するのには当に失望した。メキシコや中国では閉鎖していないのに」と書き込んで、不満をあらわにしました。そして「われわれは電気自動車を含むGMへのすべての補助金をカットすることを検討している」と書き込みました。 GMが工場を閉鎖する中西部のオハイオ州やミシガン州はトランプ大統領を支持する白人労働者層が多い地域で、ツイッターには「私はアメリカの労働者を守るためにここにいる!」とも書き込んで、雇用を守る姿勢をアピールしました。 トランプ大統領の投稿を受けてGMの株価は一時大きく下落しました。 ア

    トランプ大統領「GMへの補助金停止も」北米5工場閉鎖に不満 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/11/28
    「GMがオハイオ州やミシガン州メリーランド州で工場を閉鎖するのには本当に失望した。メキシコや中国では閉鎖していないのに」「GMへのすべての補助金をカットすることを検討」←余計に海外移行が進む予感。
  • 1