タグ

行政と長崎に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 404 Not Found

    mohno
    mohno 2019/11/21
    この件、通行権があるのかもしれないが、道路の市への譲渡が拒否され、私道上で問題が起きたら責任を負わされるという話も聞くと、所有者側がかわいそうになってくる話なんだが。
  • 私道の車通行に月1万円、住民に拒否されバリケード…業者に地裁撤去命令 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    長崎市青山町の住宅団地内を通る私道を所有する福岡県内の不動産管理業者が道路の一部を封鎖し、住民側が通行妨害禁止などを求めた仮処分申請で、長崎地裁は14日、業者に対し通行妨害の禁止と道路を封鎖しているバリケードの撤去を命じる決定を出した。 申立人は団地の住民ら7人。業者側は3月、市に私道の譲渡を申し出たが、「自費でガードレールを設置する必要がある」などと言われて断念し、住民に歩いて通る場合は1世帯月3000円、車では月1万円程度の通行料を要求した。住民側に支払いを拒否され、10月2日からバリケードで道路の一部を封鎖。さらに別の場所でも封鎖を検討していた。 車輪が付いたかごで団地内のごみを集める市職員(11日、長崎市で)=中尾健撮影 住民が自宅とは別の場所に駐車場を借りたり、一部のタクシー会社が団地内への乗り入れをやめたりと生活への影響が出ていた。市もごみ収集の際、職員が車輪付きのかごを引っ張

    私道の車通行に月1万円、住民に拒否されバリケード…業者に地裁撤去命令 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    mohno
    mohno 2019/11/15
    通行権ということなのか?これで固定資産税とか取られてたらかわいそうだな。「業者側は3月、市に私道の譲渡を申し出たが、「自費でガードレールを設置する必要がある」などと言われて断念」
  • 突然運休の五島産業汽船、破産へ「利用者の怒りわかる」:朝日新聞デジタル

    長崎・五島列島と長崎、佐世保両市を結ぶ定期便など全航路を運休した五島産業汽船(長崎県新上五島町)の野口順治社長が4日、長崎市内で会見し、近く破産手続きを裁判所に申し立てることを明らかにした。負債は子会社を含め約21億円にのぼるという。 2日の運休後、野口社長が公の場に姿を見せたのは初めて。野口社長らによると、1日に2回目の不渡りを出し、銀行取引停止になったという。従業員35人は2日までにほぼ全員を解雇。乗船券を購入していた利用客に払い戻す意向だが、時期は未定という。 野口社長は運休の要因を「資金繰りの悪化」と説明。佐世保―有川(新上五島町)の航路が2015年4月の就航以来赤字続きで、経営を圧迫していたという。 野口社長は「何とかできないものかと頑張ってきたが、残された道は法的手続きしかない」。運休した2日は従業員を確保できずに窓口で対応できなかったといい、「利用者の怒りは十分にわかる。頭を

    突然運休の五島産業汽船、破産へ「利用者の怒りわかる」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/10/05
    地方とはいえ世界遺産に登録とか需要はあるだろうに……と思ったけど、ブコメによれば競合があったのか>九州商船、野母商船。値上げのチャンス?w
  • 1