タグ

雇用とニコニコ動画に関するmohnoのブックマーク (2)

  • まさに因果応報!? 内定辞退を「お祈りメール形式」で送った就活生に拍手喝采

    就活生の間で「不採用通知」は、「お祈りメール」「お祈りされた」と呼ばれている。採用面接を受けた会社から送られてくる通知の文末に、 「貴殿の今後のご活躍と発展をお祈り申し上げます」 などと書かれていることから、こう呼ばれているのだ。「誠に遺憾ではありますが、採用を見送らせていただくことになりました」と低姿勢を示しているものの、形式的な慇懃無礼さにイラつく就活生も少なくない。 「慎重に検討しました結果、内定受諾を見合わせ」就活生の中には、数多くの不採用通知を送られたことに苛立ちを募らせたのか、仕返しとばかりに「お祈りメール」の形式を模した内定辞退の通知を送った人もいるようだ。9月14日、ある公認会計士がこんなツイートを投稿している。 「先日、某社の人事の方が『内定辞退をお祈りメールの書式で送ってきたバカ学生がいた』ってエラくお怒りだったんで、やっぱりあのお祈りメールの書式って人を著しく不快にさ

    まさに因果応報!? 内定辞退を「お祈りメール形式」で送った就活生に拍手喝采
    mohno
    mohno 2014/09/17
    これでまた買い手市場になったときの起業採用や就職活動がどうなるかと思うと、お互い様な感じだよね。就職活動するのは同じ人ではないんだけど。
  • ドワンゴ ニコニコ動画の有料会員が急増 急がれる社内体制の整備

    ドワンゴが運営する動画共有サイト「ニコニコ動画」が好調だ。総会員数は2600万人。このうち月額525円を支払い、混雑時に優先的に視聴できるなどの特典がある有料会員数は160万人に迫り、2012年度内にも200万人を突破する見通しだと、日経済新聞は伝えている。 有料会員を獲得するのが難しいインターネットサービスで「ニコニコ動画」が順調に成長している理由は、人気番組を制作するノウハウと、利用者参加を促す工夫、そしてヘビーユーザーを有料会員に導く仕組み作りがうまくかみ合っているからだ。 東日大震災以降、中高年の加入者も増え始めているという「ニコニコ動画」を運営するドワンゴ。キャリコネに寄せられた社員の口コミから、どんな会社なのかを探ってみよう。 【その他の口コミ&年収記事はこちら】 ドワンゴの平均年収は528万円(従業員の平均年齢は30・8歳)。情報通信業界の平均給与額592万円を下回ってい

    ドワンゴ ニコニコ動画の有料会員が急増 急がれる社内体制の整備
    mohno
    mohno 2012/04/21
    「月額525円を支払い、混雑時に優先的に視聴できるなどの特典がある有料会員数は160万人に迫り、2012年度内にも200万人を突破する見通し」「給与については一様に不満の声が多い」
  • 1