タグ

雇用と妊娠に関するmohnoのブックマーク (3)

  • バイトダンス、28歳社員が急死。妊娠2カ月の妻、「月38万円の住宅ローンが払えず」と悲痛訴え | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

    2月23日午後、TikTokを運営する中国IT大手のバイトダンスは、従業員が自社提携ジムで心臓発作を起こして急死したと発表した。 バイトダンスの社内説明によると、2月21日18時頃、当該従業員は会社のジムで1時間近く運動した後、めまいがし、その後嘔吐した。19時18分、ジムのコーチが救急通報し、スタッフが心肺蘇生の応急処置を実施した。19時30分、救急隊員が到着し、従業員は病院に運ばれた。 事件後、死亡した従業員のと称する女性はSNSで書き込みをした。それによると、死亡した従業員は28歳で、4年前にエンジニアとしてバイトダンスに入社し、普段から残業の多い状態が続いていた。ジムで体調を崩したあと、バイトダンスは適切な対処をしなかったため、救助が間に合わなかったと主張している。 女性は、妊娠2カ月で仕事も収入もなく、現在毎月2万1000元(約38万円)の住宅ローンを抱えているが、返済できない

    バイトダンス、28歳社員が急死。妊娠2カ月の妻、「月38万円の住宅ローンが払えず」と悲痛訴え | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
    mohno
    mohno 2022/02/24
    「ジムで体調を崩したあと、バイトダンスは適切な対処をしなかった」←ジムに行く余裕があり、適切な対処をするべきなのはジムの人だろうという気はする。「バイトダンスは、医療費を全額負担し、遺族を全力で支援」
  • マタハラ裁判で勝訴した原告女性の主張はなぜ、高裁で否定されたのか 【裁判ルポ】 | AERA dot. (アエラドット)

    JBL社の受付(撮影/大野洋介) 厚生労働省で記者会見を行う女性(撮影/小林美希) 育児休業の取得後に正社員から契約社員になったのは、「マタニティーハラスメント」にあたるとして、原告女性(38)が勤務先に慰謝料などを求めた訴訟の控訴審判決があり、東京高裁は一審の判決を覆し、逆転敗訴を言い渡した。マタハラには相当せず、勤務先に違法性はない、と断じた裁判長は女性の請求の大半を棄却し、衝撃が走った。一審で勝訴したマタハラ訴訟の判決はなぜ、大きく覆ったのか?。その舞台裏を追う。 【画像】記者会見を行う女性 東京高等裁判所の第809号法廷――。 2度の延期の末、約4カ月半も遅れて判決が言い渡された11月28日、法廷には何人もの裁判所職員が配置され、物々しい雰囲気に包まれた。女性の応援者が大半を占め満席状態となった傍聴席に筆者も座った。裁判官が入室すると法廷は静まり返り、皆がじっと阿部潤裁判長を見つめ

    マタハラ裁判で勝訴した原告女性の主張はなぜ、高裁で否定されたのか 【裁判ルポ】 | AERA dot. (アエラドット)
    mohno
    mohno 2019/12/05
    こういうのって会社側が「こんな言いがかりレベルで訴えられても負けるわけない」と甘く見てた可能性もあるから、結果だけで“地裁が悪い”とは言い切れない面がある。「新証拠が提出され、流れが変わった」
  • 先月、つわりで体調が悪かったので夫に残業せずに早く帰って来てもらっていた→今月、給料を確認したら15万円も減っていた話

    あわわ @R20161101 ねぇ聞いてくださいよ。 今まで旦那ほぼ平日は残業で私達寝た頃に帰宅だったんですが、先月はツワリで少し辛かったんでいつもより早く帰ってもらって久々に家族の時間たくさんもてたんですよ。 で、今日給料日だったわけですが、なんと旦那の給料15万減。 家族の時間をとるか収入をとるかなんですね… 2019-03-25 16:52:41 あわわ @R20161101 ちなみに会社は残業した分ちゃんとお金は払ってくれる会社なので(それでも一部サビ残はあるけれども)結局先月はいつもより早く帰った分残業代15万がガッポリ無くなったって感じ。これが逆に払ってくれない会社だったらもっとやばいよね。。裁量労働制の会社ならこういうことはないのかな? 2019-03-26 05:48:22

    先月、つわりで体調が悪かったので夫に残業せずに早く帰って来てもらっていた→今月、給料を確認したら15万円も減っていた話
    mohno
    mohno 2019/03/27
    「一部サビ残」がどれくらいか分からないけど、残業代が出て、奥様の体調次第では定時帰宅もできる、普通に(理想的な)会社だよね。給与の絶対額も仕事内容もわからないのに会社を批判するような話ではないと思う。
  • 1