タグ

食品とロイターに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「植物性ステーキ」は禁止、肉製品想起する名称規制へ フランス

    9月4日、フランスは、植物由来の原料を使用した「プラントベース品」について、「ステーキ」など肉を想起させる名称の使用を規制する案を公表した。写真は3Dプリンターで作られたプラントベース品。パリ近郊で2022年10月撮影(2023年 ロイター/Benoit Tessier) [パリ 4日 ロイター] - フランスは4日、植物由来の原料を使用した「プラントベース品」について、「ステーキ」など肉を想起させる名称の使用を規制する案を公表した。フェノ農業・料相は声明で「含まれていない肉に由来する名称を用いた誤解を招く宣伝をなくすためだ」と説明した。

    「植物性ステーキ」は禁止、肉製品想起する名称規制へ フランス
    mohno
    mohno 2023/09/05
    「「プラントベース食品」について、「ステーキ」など肉を想起させる名称の使用を規制する案」←プラントベースであることが明記されていればいいんだろうか。どのあたりが許容範囲なのかは気になる。
  • ポーランドでドーナツ早食い競争、5分で8個食べた男性が優勝

    [28日 ロイター] - キリスト教の祝祭日「脂の木曜日」にあたる28日、ポーランド南部クラクフで毎年恒例のドーナツ早い競争が行われ、5分で8個をべた男性が優勝した。 今年は8人が参加。勝者に輝き、優勝杯を受け取ったイエジー・ザレフスキさんは「今回は自己最高記録を更新できなかったが、歳のせいではないか。コンディションのせいかもしれない。甘いものは大好きだ」と語った。

    ポーランドでドーナツ早食い競争、5分で8個食べた男性が優勝
    mohno
    mohno 2019/03/01
    「ドーナツ早食い競争が行われ、5分で8個を食べた男性が優勝」←約40秒で1個。言うほど早いか?:-p 「今年は8人が参加」←予選とかあるのかな。
  • 1