windowsに関するmt_hodakaのブックマーク (2)

  • Alt + Space での IM (IME) 切り替えを AutoHotkey で強力にやる

    Windows 7 で Alt + Space で IM (IME) の切り替えできるようにするのに XKeymacs を使ってみているのだけれどフック力が弱くて Windows 標準の「作業中のウィンドウのショートカット メニューを開く」の方が動いてしまうことがままある。 キーボード ショートカット http://windows.microsoft.com/... AutoHotkey の方がフック力があるっぽいので、久しぶりに使うことにした。 !Space::Send, {vkF3sc029} と1行書いたファイルを Alt-Space-IME.ahk として保存して、AutoHotkey で実行する。あるいは付属のコンパイラで Alt-Space-IME.exe という名前などで実行可能形式ファイルに変換して実行。 やってみたところ XKeymacs のより強力っぽい。いい感じ。 h

    Alt + Space での IM (IME) 切り替えを AutoHotkey で強力にやる
  • Windows 7 (64bit版)でalt + spaceでIMEをON/OFFする

    普段Macを使っていると、日語を打とうとした際Windowsでもついつい “cmd” + space を押してしまい、うがー!!となる。 WindowsでIME切り替えをalt + spaceに割り当てるソフトとしてはCmdSpaceが有名なんだけど、残念ながら64ビット環境では動かない。(正確には64ビットプロセスに対して無力。) 他に解決策が無いものかと試行錯誤して、やっと見つけたのが「AutoHotKey」でカスタマイズする方法。 かなり柔軟な設定が出来る反面、英語なことも相まってとっつき難いので、備忘録を兼ねて解説。

    Windows 7 (64bit版)でalt + spaceでIMEをON/OFFする
  • 1