タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

千葉に関するnoborisakaのブックマーク (1)

  • 行徳~瑞江むすぶ橋、千葉県が事業着手へ 「旧江戸川橋梁」都営新宿線が生活圏に? | 乗りものニュース

    東西線と新宿線の使い分けが可能になりそうです。 2031年開通の当初予定 拡大画像 旧江戸川で隔てられている東京都江戸川区と千葉県市川市(画像:Google Earth)。 旧江戸川で分断されている、江戸川区篠崎・瑞江地区と市川市行徳地区。そこに新たに架けられる橋の計画が、いよいよ具体化に向けて動き出しました。 千葉県は「旧江戸川橋梁(仮称)新設事業」について、公共事業事前評価の手続きに入っています。これは一定規模以上の事業について、事業着手の必要性や妥当性を事前評価するものです。県はその自己評価調書で「効果が見込まれるため、令和4年度から事業に着手し、早期整備を図る」と結論しています。 「旧江戸川橋梁」は、東京メトロ東西線・行徳駅から北西に伸びる市道と、柴又街道をつなぎ、旧江戸川の都県境をまたぐ橋です。区では1947(昭和22)年、市では1967(昭和42)に都市計画決定されています。

    行徳~瑞江むすぶ橋、千葉県が事業着手へ 「旧江戸川橋梁」都営新宿線が生活圏に? | 乗りものニュース
  • 1