並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 521件

新着順 人気順

その他の検索結果321 - 360 件 / 521件

  • ファミリーマート、外貨両替機の設置数が115店舗を突破。訪日外国人の95%に対応

      ファミリーマート、外貨両替機の設置数が115店舗を突破。訪日外国人の95%に対応
    • BYD、ブラジルにEV工場 - 日本経済新聞

      【広州=比奈田悠佑】中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)は4日、ブラジルでEVなどの工場を建設すると発表した。プロジェクト全体の投資額は30億レアル(約900億円)にのぼる。中国市場での競争が激しくなる中、海外事業を強化して収益源を広げる。ブラジル北東部バイア州に3工場を建設し、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)の乗用車生産、EVバスやトラックの車台生産、電池材料加工を手掛ける

        BYD、ブラジルにEV工場 - 日本経済新聞
      • 神戸牛など20億円分を香港に不正輸出 貿易会社社長ら男女4人を再逮捕 兵庫県警

        神戸牛を含む和牛肉の不正輸出事件で、兵庫県警生活経済課などは5日、関税法違反と家畜伝染病予防法違反の疑いで、食料品の輸出入を行う貿易会社「サンコートレーディング」(西宮市)代表取締役の林泰山(たいざん)容疑者(76)ら男女4人を再逮捕した。同課は4人の認否を明らかにしていない。 同課は昨年までの4年間に計約29万7千キロ、税関への申告額ベースで計約20億円に上る和牛肉を不正に輸出したとみて、詳しい経緯を調べている。 再逮捕容疑は共謀し昨年10月13日、船で門司港(北九州市)から香港へ冷凍牛肉約2万6331キロ(申告価格約1億4381万円)を輸送した際、輸出先をカンボジアと偽って下関税関支署に申告し、家畜の伝染病の有無を調べる検査を受けたことを示す「輸出検疫証明書」の交付を受けなかったとしている。 4人は昨年8月に和牛肉を不正輸出したとして、先月16日に逮捕されていた。

          神戸牛など20億円分を香港に不正輸出 貿易会社社長ら男女4人を再逮捕 兵庫県警
        • 26歳専攻医が過労自殺、労災認定…3か月休日なし・時間外は月207時間

          【読売新聞】 神戸市東灘区の「甲南医療センター」で勤務していた男性専攻医(旧後期研修医)が昨年5月に自殺し、西宮労働基準監督署(兵庫県)が、長時間労働で精神障害を発症したのが原因だとして、労災認定していたことがわかった。男性は医師に

            26歳専攻医が過労自殺、労災認定…3か月休日なし・時間外は月207時間
          • クアルコム株が1カ月ぶりの大幅安、中国を巡る複数の懸念で

            スマートフォン向けプロセッサー製造最大手の米クアルコムの株価が7日、中国を巡る複数の懸念材料を受けて約1カ月ぶりの大幅安となった。 同社にとってのリスクは複数方向から迫っている。事情に詳しい複数の関係者によると、中国当局は米アップルの「iPhone」の使用禁止を拡大し、政府系機関や国有企業にも適用することを計画。クアルコムはiPhoneにモデムチップを供給している。 また米議員らは中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)のサプライヤーを精査しており、一部には同社に対する米国から輸出を停止するよう求める声もある。クアルコムはファーウェイに第4世代(4G)スマホ向けチップを供給する。 香港を含む中国市場はクアルコムの売上高の約3分の2を占めるだけに、投資家はこれらの動向を注視している。

              クアルコム株が1カ月ぶりの大幅安、中国を巡る複数の懸念で
            • 牛丼2000円、1泊170万円のホテル、ルイ・ヴィトンのゴンドラ…北海道ニセコでバブル現象 外国人観光客「高くないよ」【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG

              コロナ禍を経て、再び外国人観光客が殺到している北海道のニセコ。なぜ人気なのか、その実態に迫ります。南波雅俊キャスター:近年、ニセコはインバウンドの需要が非常に高まっていたのですが、コロナで一旦落ち込…

                牛丼2000円、1泊170万円のホテル、ルイ・ヴィトンのゴンドラ…北海道ニセコでバブル現象 外国人観光客「高くないよ」【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG
              • 「怪物」から「バービー」まで 恋愛至上主義に抗い変革願う生の物語:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  「怪物」から「バービー」まで 恋愛至上主義に抗い変革願う生の物語:朝日新聞デジタル
                • 2月の訪日客、コロナ後過去最高に 欧州も回復基調

                  日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2024年2月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比7.1%増の278万8000人で、2月の過去最高を記録した。今年はうるう年だったことや、2023年は1月だった旧正月が2月だったことなどから、コロナ禍以降で最多となり、国・地域別では台湾とベトナムの2市場で単月の過去最高を更新した。出国した日本人は36.2%減の97万8900人だった。 —記事の概要— ・24年2月の動向 ・方面別実績 24年2月の動向 PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire[/caption] JNTOが重点市場としているのは23カ国・地域で、2023年4月分から北欧地域が加わった。 23市場のうち2019年同月を上回ったのは、単月の最高記録を更新した2市場を含め19カ国・地域。 これより先

                    2月の訪日客、コロナ後過去最高に 欧州も回復基調
                  • 中国の批判報道、下火に 日本産魚介類輸入はゼロ―処理水放出2カ月:時事ドットコム

                    中国の批判報道、下火に 日本産魚介類輸入はゼロ―処理水放出2カ月 2023年10月24日09時33分配信 北京市内の市場に並ぶ魚介類=23日 【北京時事】東京電力福島第1原発の処理水が海洋放出されてから24日で2カ月。中国では放出前後に国営メディアが「核汚染水」と連日報じ、9月には日本産魚介類の輸入がゼロに。中国のスーパーでは日本産水産物は見当たらなくなった。一方、中国産も敬遠されたことで、対日批判は下火となった。 対日関係「健全発展の軌道へ」 台湾問題ではけん制―中国外相 「この問題でより大きな打撃を受けるのは中国だ」。中国で海産物の輸出入を手掛ける日系企業の幹部はこう強調した。中国では魚介類の需要が縮小し、職を失った水産業関係者も出始めた。北京市内の海鮮市場の店舗で働く中国人男性によると、日本産水産物はもともと取り扱っていないが、一時は店の売り上げが8割減ったという。中国の措置が国内業

                      中国の批判報道、下火に 日本産魚介類輸入はゼロ―処理水放出2カ月:時事ドットコム
                    • 親中派、反中派が落書き合戦 英ロンドン

                      英ロンドン東部ブリックレーン地区の塀に落書きされた中国共産党のスローガンと、その上に書き込まれた政治的なメッセージ(2023年8月7日撮影)。(c)HENRY NICHOLLS / AFP 【8月8日 AFP】英ロンドン東部のブリックレーン(Brick Lane)地区の塀が、親中派と反中派のキャンバスと化した。親中派が中国政府のプロパガンダを書き込むと、今度は反中メッセージが上書きされ、落書き合戦となった。 塀はストリートアートで有名な通りに沿っており、地元住民が6日朝、最初の落書きを発見。白い塀に、中国共産党が唱える「社会主義核心価値観」を示す12の標語、「富強」「愛国」「法治」といった漢字が赤い塗料で書かれていた。 ソーシャルネットワーク上では批判コメントが次々に投稿され、落書きは結局、塗りつぶされた。その上に「平等を享受しているのは一部の人間」「中国に自由はない」など、中国当局と習近

                        親中派、反中派が落書き合戦 英ロンドン
                      • 中国依存のAppleにさらなる逆風、中国政府が「iPhoneやSamsungスマホなどの外国製デバイスは禁止」と政府機関や国有企業に命令

                        中国政府が、国内の複数の政府機関や国有企業の労働者に対し、外国製のスマートフォンを職場に持ち込むことを禁止したことがわかったと、海外メディアのBloombergが報じました。折しも、iPhoneが中国で最も売れているスマートフォンの座をHuaweiに奪われたことが報道されたばかりであり、需給の両面で中国に依存しているAppleにとっては一段と厳しい試練になると指摘されています。 China’s Apple iPhone Ban Accelerates Across State Firms, Government - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-12-15/china-s-apple-iphone-ban-accelerates-across-state-firms-government Bloombergは2

                          中国依存のAppleにさらなる逆風、中国政府が「iPhoneやSamsungスマホなどの外国製デバイスは禁止」と政府機関や国有企業に命令
                        • 柔軟剤「多めに入れちゃおう」がダメな訳 2倍入れても2倍柔らかくはならない…意外と知らないその基本 | TBS NEWS DIG

                          ふと、人の柔軟剤のニオイが気になることはありませんか? 心地よく香る人もいれば、通ってきた経路までわかるのでは…と思うほど強烈な人も。自分自身も“いい香り”のために多めに入れることもあり、周りに迷惑…

                            柔軟剤「多めに入れちゃおう」がダメな訳 2倍入れても2倍柔らかくはならない…意外と知らないその基本 | TBS NEWS DIG
                          • 青海の塩湖も揺るがす中国の原発処理水攻撃 一方で日本旅行熱 - 日本経済新聞

                            「(中国でみた)日本製のメガネが気に入ったので、本当は今すぐ買いたい。だけど(フレームに潜む)放射性物質で被曝(ひばく)してしまわないか心配だ。本当に大丈夫なのか」中国・四川省から関西圏に移住した中国の一家は、中国にいる親しい友人からの真面目な問い合わせに大いに困惑している。その友人が大学教育を受けた知識人といえる人物だったからである。しかも、奇妙な問い合わせがあったのは、東京電力福島第1原

                              青海の塩湖も揺るがす中国の原発処理水攻撃 一方で日本旅行熱 - 日本経済新聞
                            • 会見の記者がキショ過ぎて炎上「記者会見システムもういらないから動画で報告してほしい」

                              麻布食品 @azabu_food 能登半島の地震といい、航空機事故といい、日本のマスメディアの記者たちって、記者会見でインタビューする前に事前に勉強とかしないんだろうか、はっきり言って新聞記者やジャーナリストたちの知識のレベルがあまりにも低すぎて、話にならないレベル。 2024-01-03 01:09:00 Kazu @kazu_gamers JALの記者会見の記者の質問の仕方 まぢでクズ過ぎて見てられない マスゴミとはよく言ったものや 機体の何処にぶつかったとか分かる訳ないやろ 脱出の時に正しく出来たのか?も 全員無事なんやから出来とるやろ こんだけの事故で怪我人なしは奇跡やろ パイロットの実名出せとかもふざけてる黙れよまぢで 2024-01-02 22:51:53

                                会見の記者がキショ過ぎて炎上「記者会見システムもういらないから動画で報告してほしい」
                              • 実寸比の香港島舞台『Test Drive Unlimited Solar Crown』対戦レースに焦点を当てた最新映像と常時賑わいが期待できるイベント等の解説公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                  実寸比の香港島舞台『Test Drive Unlimited Solar Crown』対戦レースに焦点を当てた最新映像と常時賑わいが期待できるイベント等の解説公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                • ホンダ「脱ガソリン」実現へ、EV苦戦の中国でも人員削減[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)

                                  2040年に全ての新車を電気自動車(EV)か燃料電池車(FCV)にするという「脱ガソリン」に意欲的なホンダが、欧米や日本などに次いで中国でも大幅な人員削減を計画しているという。 5月15日付けの日経夕刊が「ホンダ、中国で希望退職、1700人応募、販売低迷で合理化」などと報じたほか、きょうの朝日なども追随して取り上げている。 それによると、ホンダと中国の大手国有メーカー「広州汽車集団」との合弁会社「広汽ホンダ」が、5月から工場での生産業務を行う正社員を対象に希望退職の募集を開始したところ、すでに、全体の14%程度にあたる約1700人が応募したという。 ホンダの2023年度の中国での販売台数は122万台と、ピークだった2020年度から3割も減少したほか、24年度販売計画も前年度比13%減の106万台を見込むなど苦戦が続く見通しで、販売不振に伴う工場の稼働率の低下に対応するために人員削減に踏み切

                                    ホンダ「脱ガソリン」実現へ、EV苦戦の中国でも人員削減[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)
                                  • オープンワールド香港レースゲーム『Test Drive Unlimited Solar Crown』Steam体験版、期間限定で配信開始。原寸大で再現された香港島を一足早く走れる - AUTOMATON

                                    ホーム ニュース オープンワールド香港レースゲーム『Test Drive Unlimited Solar Crown』Steam体験版、期間限定で配信開始。原寸大で再現された香港島を一足早く走れる 全記事ニュース

                                      オープンワールド香港レースゲーム『Test Drive Unlimited Solar Crown』Steam体験版、期間限定で配信開始。原寸大で再現された香港島を一足早く走れる - AUTOMATON
                                    • 中学生男子の服はどこで買う?おしゃれ&かっこいい通販7選

                                      インスタやTikTokの影響もあり、中学生男子もおしゃれでトレンドに敏感です。 特に男の子は小学生後半から中学卒業にかけて身長や体格が変わりやすく、おしゃれでかっこいい中学生男子の服をどこで買っているのか気になりますよね? そこで今回はどこで買う?中学生男子のおしゃれでかっこいい服ブランドをテーマ別にご紹介します。

                                        中学生男子の服はどこで買う?おしゃれ&かっこいい通販7選
                                      • 香港メディア大物の国安法違反裁判、イギリスや日本の政治家ら証人喚問を要求 「完全性に疑問」 - BBCニュース

                                        中国政府の香港国家安全維持法(国安法)違反の罪に問われた、香港メディア界大物で民主化活動家の実業家、黎智英(ジミー・ライ)氏(76)の裁判をめぐり、イギリスや日本など9カ国の政治家からなるグループが、証人喚問の実施を要求している。 イギリス与党・保守党の元党首サー・イアン・ダンカン・スミスや、日本の元防衛相、中谷元氏を含む政治家グループは、自分たちの名前が黎氏の裁判で提出された証拠で数十回引用されているにもかかわらず、裁判をめぐり正式な連絡は受けていないとし、「捜査の完全性が損われている」と訴えている。

                                          香港メディア大物の国安法違反裁判、イギリスや日本の政治家ら証人喚問を要求 「完全性に疑問」 - BBCニュース
                                        • 東南アジアの出稼ぎ労働者にとって日本はいまも「日出ずる国」 | 日本の移民政策には問題があるが…

                                          過酷労働や賃金の低迷、円安の影響で、外国人労働者の「日本離れ」が懸念されるなか、インドネシア政府は今後5年間で10万人を日本へ送りだす計画だ。インドネシアの若者にとって日本はいまも夢と希望にあふれる魅力的な国だという。香港紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」が取材した。 「人口ボーナス」期のインドネシア 日本がインドネシアから受け入れる移民労働者の数は、今後数年間で4倍に増加するとみられている。 インドネシア労働省のアンワル・サヌシ事務総長は、2023年10月にジャカルタで開かれた就職説明会で、今後5年間で10万人の労働者を日本に送り込む見通しを示した。また、求職者が自分のスキルに合った仕事を日本で見つけられるよう「アプリでの申請システム」を整備する方針を明らかにした。 2019年4月、日本は国内で深刻化する人手不足に対処するため、「特定技能」労働者に分類される外国人を受け入れる制度

                                            東南アジアの出稼ぎ労働者にとって日本はいまも「日出ずる国」 | 日本の移民政策には問題があるが…
                                          • 格安航空、安いんだろうけど成田からの移動を考えると時間効率的に微妙→様々な意見が集まる

                                            咲来さん@ @sakkurusan LCCは安いのかと言われると 「安いんだろうけど、成田からの移動などを考慮すると、羽田に比べて無駄な時間があまりにも増えるのでそこまで安くない」に尽きる 2023-10-01 19:55:07

                                              格安航空、安いんだろうけど成田からの移動を考えると時間効率的に微妙→様々な意見が集まる
                                            • グッチの衝撃、中国での販売急減-高級品業界で消費減速の影響顕在化

                                              中国での消費減速に対する懸念がこの1年の大半、高級品業界を悩ませてきた。先週はファッションブランド最大手の一角、グッチが問題の大きさを突き付けられた。 フランス高級品メーカーのケリングは先週、傘下のグッチについて、中国での販売が1-3月(第1四半期)に大きく減少していることを明らかにした。これを受けてケリングの時価総額は90億ドル(約1兆3600億円)消失した。 仏ケリング、時価総額72億ユーロ吹き飛ぶ-中国需要への懸念強まる 他の高級ブランドにも中国での消費減速の影響は表れ始めている。スイスの高級腕時計は2月に輸出が減少。中国本土向けは前年同月比25%、香港向けは同19%それぞれ減った。アナリストの間では、中国での高級品需要は年内に一段と冷え込むと予想されている。

                                                グッチの衝撃、中国での販売急減-高級品業界で消費減速の影響顕在化
                                              • 香港最高裁、同性カップルの権利認める枠組みの設置を命令

                                                香港(CNN) 香港の終審法院(最高裁に相当)は5日、政府に対し、同性カップルの権利を法的に認めるための新たな枠組みを設置するよう命令した。 香港では1991年に同性愛が非犯罪化されたが、政府はその後も同性カップルに結婚やそれに準じた法的権利を認めず、活動家らが数年前から訴訟を起こしていた。 原告側は、同性婚を否定することが香港の「憲法」に当たる香港基本法に反するとの判断を求めていた。 これに対して判事らは、香港基本法が保障する結婚の自由は異性間の結婚にのみ適用されるとの立場を示した。

                                                  香港最高裁、同性カップルの権利認める枠組みの設置を命令
                                                • 元海兵隊員、遺体で発見 「中国のスパイ」で起訴―英:時事ドットコム

                                                  元海兵隊員、遺体で発見 「中国のスパイ」で起訴―英 時事通信 外信部2024年05月22日06時24分配信 英国旗(AFP時事) 【ロンドン時事】英国内で香港の活動家を監視し、中国のためにスパイ活動を行ったとして起訴後、保釈された元英海兵隊員の被告が遺体で見つかったことが21日、明らかになった。地元警察が捜査しているが、現時点で死因は不明という。英メディアが一斉に報じた。 元北海道教育大教授に懲役6年 スパイ容疑で拘束―中国 死亡したのはマシュー・トリケット被告(37)。19日午後、ロンドン西方のバークシャー州メイデンヘッドの自宅近くの公園で市民に発見され、現場で死亡が確認された。 国際 コメントをする 最終更新:2024年05月22日12時44分

                                                    元海兵隊員、遺体で発見 「中国のスパイ」で起訴―英:時事ドットコム
                                                  • 香港ネット空間、米IT大手に「中国扱い」の兆し

                                                    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

                                                      香港ネット空間、米IT大手に「中国扱い」の兆し
                                                    • 電気自動車・太陽光パネル…加速する中国式過剰生産 米中は「仁義なき貿易戦争」へ 風見鶏 - 日本経済新聞

                                                      電気自動車(EV)や太陽光パネルなどで問題となっている「中国の過剰生産」が新局面を迎えている。中国は改革開放以来、何度も鉄鋼や石炭などの過剰生産を引き起こした。そのたびに主要因である「地方政府の補助金で生き残るゾンビ企業」や旧式設備の削減で対応してきたが、中国がこれから直面しようとしている問題は今までとは性質が異なる。背景には習近平(シー・ジンピン)国家主席の展開するスローガンがある。強大な

                                                        電気自動車・太陽光パネル…加速する中国式過剰生産 米中は「仁義なき貿易戦争」へ 風見鶏 - 日本経済新聞
                                                      • 中国「ゼロコロナ」正式終了1年も低迷続く訪中外国人 日本にはビザ免除再開せず

                                                        1月上旬、北京市の人気観光地、故宮(旧紫禁城)周辺は観光客でにぎわっていたが、外国人観光客の姿は少なかった(三塚聖平撮影) 【北京=三塚聖平】中国が、新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に食い止める「ゼロコロナ」政策を正式終了してから8日で1年となる。約3年間続けて「鎖国」とも呼ばれた厳格な水際措置を撤廃して海外との往来正常化に踏み出したが、中国を訪れる外国人の回復は思うように進んでいない。反スパイ法に代表される外国人への統制強化、ゼロコロナ政策下で加速したデジタル化の影響が指摘される。 1月上旬、北京市の人気観光地である故宮(旧紫禁城)周辺は、漢民族の伝統衣装「漢服」を着て写真を撮る若者など観光客でにぎわっていた。しかし、コロナ禍前に目立っていた外国人観光客の姿は少ない。 「外国人は最近少し増えたが以前ほどではない」 故宮付近で観光客相手に商売をしている売店の女性は淡々と語った。 北京市

                                                          中国「ゼロコロナ」正式終了1年も低迷続く訪中外国人 日本にはビザ免除再開せず
                                                        • ロート製薬と三井物産 シンガポール漢方薬メーカーの買収発表 | NHK

                                                          大阪に本社がある「ロート製薬」は、大手商社とともに東南アジア最大手のシンガポールの漢方薬メーカーをおよそ880億円で買収すると発表しました。健康分野の事業の強化を図るねらいです。 発表によりますと、ロート製薬は、大手商社の三井物産とともに、シンガポールに設立した会社を通じ現地の漢方薬メーカー「ユーヤンサン」の株式の86%を、創業家が関わる企業からことし6月末に取得するなどして、買収します。 買収額は日本円でおよそ880億円になるとしていて、最終的にはロート製薬がおよそ60%、三井物産がおよそ30%の株式を保有する形です。 ユーヤンサンは1879年に創業した漢方薬や食品などを手がけるメーカーで、シンガポールのほか、マレーシアや香港などに合わせて170店舗余りを展開するなど、漢方薬の分野では東南アジア最大手として知られています。 ロート製薬としては、買収した企業のアジアでのブランド力と自社の研

                                                            ロート製薬と三井物産 シンガポール漢方薬メーカーの買収発表 | NHK
                                                          • 香港警察が海外亡命活動家の両親と兄を連行、事情聴取

                                                            民主活動家、羅冠聡(ネイサン・ロー)氏=2020年12月、英イギリス/Sarah Tilotta/CNN (CNN) 香港警察が11日、海外に亡命した民主活動家、羅冠聡(ネイサン・ロー)氏の家族の自宅を捜索し、両親と兄を連行して事情聴取を行った。公共放送のRTHKが関係者の話として伝えた。 この1週間前、香港警察は、羅氏など海外に逃れた著名活動家8人の逮捕につながる情報に100万香港ドル(約1800万円)の懸賞金をかけると発表していた。 RTHKが警察関係者の話として伝えたところによると、国家警察が香港の東涌にある羅氏の家族の自宅を訪れて羅氏の両親と兄を連行し、羅氏を経済的に支援しているかどうか調べるために事情聴取を行った。その後3人は釈放された。 香港警察はCNNに対し、警察の国家治安部門が11日午前、捜査のために男性2人と女性1人を連行したと説明。この3人について「国家の安全を危険にさ

                                                              香港警察が海外亡命活動家の両親と兄を連行、事情聴取
                                                            • インド、BYDの10億ドル工場設立案を拒否=国内紙

                                                              7月22日、インドは、メガ・エンジニアリング・アンド・インフラストラクチャー(ハイデラバード)と提携して国内に10億ドル規模の工場を設立するという中国電気自動車(EV)大手・比亜迪(BYD)の提案を拒否した。4月28日、英ファーンボローで撮影(2023年 ロイター/Nick Carey) [ニューデリー 22日 ロイター] - インドは、メガ・エンジニアリング・アンド・インフラストラクチャー(ハイデラバード)と提携して国内に10億ドル規模の工場を設立するという中国電気自動車(EV)大手・比亜迪(BYD)の提案を拒否した。インド紙エコノミック・タイムズが22日に伝えた。

                                                                インド、BYDの10億ドル工場設立案を拒否=国内紙
                                                              • 『ジョン・ウィック』ドニー・イェン主演のスピンオフ映画、製作決定!盲目の殺し屋ケインの後日譚|シネマトゥデイ

                                                                待ってました! - ドニー・イェンが演じた盲目の殺し屋ケイン - Lionsgate / Photofest / ゲッティ イメージズ 映画『ジョン・ウィック』シリーズ第4弾『ジョン・ウィック:コンセクエンス』でドニー・イェンが演じた、盲目の殺し屋・ケインが主役のスピンオフ映画の製作が決定した。現地時間15日、配給の米ライオンズ・ゲートが発表した。(以下、『コンセクエンス』のネタバレを含みます) 【動画】盲目の達人ケイン、強すぎ!『ジョン・ウィック:コンセクエンス』本編映像 『コンセクエンス』で初登場したケインは、伝説の殺し屋ジョン・ウィック(キアヌ・リーヴス)の旧友で、裏社会を牛耳る組織・主席連合に娘を人質に取られ、ジョン・ウィックの排除を命じられていた。視力を失っても高い戦闘能力を誇り、銃や刀、人が通ると音が鳴る“ピンポンセンサー”を駆使して殺し屋たちを圧倒した。 ADVERTISEM

                                                                  『ジョン・ウィック』ドニー・イェン主演のスピンオフ映画、製作決定!盲目の殺し屋ケインの後日譚|シネマトゥデイ
                                                                • 茨城産農産物の輸出額が13億円突破 令和4年度 過去最高、アジア向けサツマイモ増

                                                                  茨城県は、令和4年度の県農産物の輸出額が13億円を突破し、輸出量とともに過去最高となったと発表した。アジア向けサツマイモの輸出が堅調に増加したことなどが要因。平成28年度と比較し、輸出額は6年間で10倍超となっている、同県は今後も販路開拓などを通じ、県農産物の輸出拡大を図るとしている。 同県農産物輸出促進チームによると、令和4年度の県農産物の輸出額は13億1607万円となり、前年度の9億7530万円から35%増加。輸出量も前年度の3920トンから4697トンへと20%増え、いずれも過去最高を更新した。 特に輸出額は平成28年度の1億2900万円(青果物7100万円、コメ1600万円、畜産物4200万円)と比べ、6年間で10倍を超えた計算となる。 品目別でみると、サツマイモやナシ、メロンなどの「青果物」は令和4年度の輸出量が1496トン(前年度比5%増)、輸出額が5億590万円(同18%増)

                                                                    茨城産農産物の輸出額が13億円突破 令和4年度 過去最高、アジア向けサツマイモ増
                                                                  • 中国政府がiPhone規制拡大、全面使用禁止の動きも 地方政府や小規模企業にも | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                    米ブルームバーグはこのほど、中国政府が政府機関や国営企業の職員に対し、iPhoneなど海外ブランドスマートフォンの使用を禁じる措置を拡大したと報じた。 8省の政府機関や国営企業、国産端末の使用を指示 沿岸部を含む少なくとも8つの省の政府機関や国営企業が過去1~2カ月に、職員に対し国産ブランドの端末を使用するよう指示した。 米ウォール・ストリート・ジャーナルやブルームバーグなどは2023年9月、中国政府が中央政府機関の職員に対し、iPhoneなど海外ブランドスマホの業務使用と職場への持ち込みを禁じると報じていた。だが、今回の措置は、その規模を拡大したものとみられる。23年12月に入ると、地方都市の小規模機関・企業でも口頭での指示が出されたという。このことは、より広範な動きが始まっていることを示唆している。 どれだけの政府機関が指示を出したのか、またそれがどの程度の範囲に及んでいるのかは正確に

                                                                      中国政府がiPhone規制拡大、全面使用禁止の動きも 地方政府や小規模企業にも | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                    • 英MI6、中国政府職員をスパイに勧誘か 中国が非難 - BBCニュース

                                                                      中国の国家安全省は3日、イギリス対外情報部(MI6)が中国政府職員2人をスパイに勧誘していたと非難した。両国はここ数カ月、スパイ活動を行っていると互いを非難し合っている。 同省によると、中国政府職員の男女2人がMI6に雇われた。MI6の工作員が男性の「金銭に対する強い欲求」を利用し、2人を雇うことに成功したとしている。

                                                                        英MI6、中国政府職員をスパイに勧誘か 中国が非難 - BBCニュース
                                                                      • スパイ活動容疑で保釈中の被告、遺体で発見 英

                                                                        事件現場の捜査のために張られたテントの近くに立つ警官=21日/Jonathan Brady/PA Images/Getty Images ロンドン(CNN) 香港の情報機関のためスパイ活動を行っていたとして英警察に訴追されたマシュー・トリケット被告(37)が19日、ロンドン西部のバークシャー州メイデンヘッドの公園で遺体で発見された。 警察はトリケット被告の「不審死」を捜査中。遺体は公園で一般市民によって発見されたという。 トリケット被告は13日、国家安全保障に関する罪で起訴された他の被告2人とともにウェストミンスター治安判事裁判所に出廷し、3人とも保釈が認められていた。 在英国中国大使館と香港の李家超(ジョン・リー)行政長官は、ともにこの訴追を非難し、拒否している。 香港と旧宗主国・英国の関係は近年、2019~20年に起きた大規模民主化デモを受けて悪化している。 英政府はデモ後、中国政府を

                                                                          スパイ活動容疑で保釈中の被告、遺体で発見 英
                                                                        • “金を爆買い”中国の若者「唯一の希望の光」 空前の金ブームの背景に“3つの理由”

                                                                          2 今、中国で金の爆買いが起きています。金ブームは若者の間にも広がっています。 ■空前の金ブーム…若い購入者も増加

                                                                            “金を爆買い”中国の若者「唯一の希望の光」 空前の金ブームの背景に“3つの理由”
                                                                          • 中国、「違法な」測候所を取り締まり スパイ防止活動の新たな標的に

                                                                            香港(CNN) 中国が国内にある複数の測候所の取り締まりに動いていることが2日までに分かった。外国のためのスパイ活動を行っているというのがその理由だ。地政学的な緊張が高まる中、習近平(シーチンピン)国家主席の下で展開する広範なスパイ防止活動の最新の措置となる。 中国国家安全部は10月31日、違法と位置づける測候所をこれまで数百カ所発見していることを明らかにした。これらの測候所は外国とつながりがあり、リアルタイムの気象データを国外へ送っているという。これはデータにまつわる複数の規定に違反し、国家安全保障を危うくする行為とされる。 当該の測候所は20以上の省で見つかった。中には「外国政府から直接資金提供を受けている」施設もある。国家安全部がソーシャルメディア上の声明で明らかにした。 一部の測候所は軍事基地や国防企業など機密に関わる施設の周辺に設置され、標高やGPS(全地球測位システム)データの

                                                                              中国、「違法な」測候所を取り締まり スパイ防止活動の新たな標的に
                                                                            • iPhoneでキャリア決済ができない!ドコモ要確認&エラー解除の方法

                                                                              iPhoneでキャリア決済ができないときは、思わぬ原因や仕様変更が隠されていることがあります。 現金未所持時に「iPhoneのキャリア決済でドコモに拒否されたら…」「決済エラーの解除はドコモの場合どうしたら…」と不安な方も多いのではないでしょうか。 この記事ではiPhoneでドコモのキャリア決済ができない場合や、要確認の表示が出たときの対処法について、詳しく解説していきます。

                                                                                iPhoneでキャリア決済ができない!ドコモ要確認&エラー解除の方法
                                                                              • 「植民地支配者の考え方」 中国、香港安全条例批判の英国に反発

                                                                                国家安全条例案を審議する香港立法会(議会、2024年3月19日撮影)。(c)Peter PARKS / AFP 【3月20日 AFP】中国外務省の香港出先機関は20日、香港で前日可決された国家安全条例を批判した英国に強く反発し、「植民地支配者の考え方」だと非難した。 1997年に中国に返還されるまで英国の植民地だった香港は19日、重大犯罪とされる国家への反逆・反乱、国家機密の窃取やスパイ活動などを罰する新法を可決した。 これを受け、英国のデービッド・キャメロン(David Cameron)外相は、「拙速」なプロセスによって「香港で享受されている権利と自由がさらに損なわれる」法律が作られたと批判した。 これに対し、中国外務省の駐香港特別行政区特派員公署は20日の声明で、英国は「偽善的で二重基準だ」と非難。 「英国は香港の状況について扇動的で無責任な発言をしている。それはすべて根深い植民地支配

                                                                                  「植民地支配者の考え方」 中国、香港安全条例批判の英国に反発
                                                                                • 「子ども、ほしくない」半数超 ロート製薬調査、4年目で初 | 共同通信

                                                                                  Published 2024/03/01 16:41 (JST) Updated 2024/03/02 15:27 (JST) ロート製薬は1日、妊活に対する意識調査「妊活白書」2023年度版を公表した。18~29歳の未婚男女400人のうち「将来、子どもをほしくない」と回答した割合は55.2%に上った。この設問を開始して以来上昇が続き、4年目となる今回初めて半数を超えた。ただ、子どもを望まない人で「授かれる可能性を残しておきたい」とする回答も一定数あった。 調査は23年12月に4日間、インターネット上で実施した。男女別では、男性が59.0%で6割に迫り、女性は51.1%だった。初回の20年度調査で子どもがほしくないと回答した男女の割合は44.0%だったが、ここ3年で11ポイント超上昇した。

                                                                                    「子ども、ほしくない」半数超 ロート製薬調査、4年目で初 | 共同通信