並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

文化財の検索結果1 - 40 件 / 73件

  • 島根県の絶景スポット。まるでアニメのような世界、重要文化財の宿、美保関がむちゃ良かった。出雲大社や松江城も行ったよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    まずは島根県までのんびりとバイクツーリング 思ったのとちょっと違った出雲大社 出雲大社参拝道を散策 島根県のパワースポット、稲佐の浜へ 島根県訪問のメインである国登録有形文化財の宿、美保関へ。 築120年、複雑な構図の国登録有形文化財、美保館本館 毎朝祝詞(のりと)と雅楽による巫女の舞いを奉納する美保神社へ 「日本の灯台50選」にも選ばれている美保関灯台へ 帰りは松江城へ まずは島根県までのんびりとバイクツーリング さてさて、今日は久しぶりのバイクツーリング。 自宅から約350㎞先の島根県出雲大社を目指す。 所要時間は約4時間30分。 台風3号の影響でかなり天候が不安定とのことなのだが、まぁなんとかなるでしょってことでバイクで出かけた。 まずは西宮名塩で小休憩。 平日だし、この天気予報ではバイクはほとんど見かけない。 なんとか雨に降られずに勝央サービスエリアまでこれたな。 やはりバイクは全

      島根県の絶景スポット。まるでアニメのような世界、重要文化財の宿、美保関がむちゃ良かった。出雲大社や松江城も行ったよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    • NHK 撮影中に重要文化財一部破損 | NHK

      国の重要文化財に指定されている香川県琴平町の「旧金毘羅大芝居」で、先月、NHKが撮影を行った際、カメラマンが花道から転落して客席の一部を破損しました。 NHKは「貴重な文化財を破損したことを深くおわびいたします」としています。 破損したのは、国の重要文化財に指定されている香川県琴平町の「旧金毘羅大芝居」の客席の一部です。 先月24日、Eテレの番組「芸能きわみ堂」のロケのため施設内で撮影していたカメラマンが、花道から足を踏み外して客席に転落し、升席を仕切る角材の一部を破損しました。 NHKは建物を所有する琴平町など関係者に謝罪するとともに、町を通じて関係機関に報告しました。 出演者や関係者にけがはありませんでした。 また、この日に公演はなく、一般公開や公演などに影響はありませんでした。 NHKは「貴重な文化財を破損したことを深くおわびいたします。関係機関の指導に従い、適切に対応してまいります

        NHK 撮影中に重要文化財一部破損 | NHK
      • アニメのセル画や漫画の原画は「文化財」、国が収集し海外流出阻止へ…国立施設も視野

        【読売新聞】 文化庁は来年度から、日本漫画の原画やアニメのセル画の収集に乗り出す。日本の漫画やアニメの国際的な人気の高まりに伴い、原画やセル画は高額で取引されるなど、「作品」としての価値が高まっているためだ。保存や活用の方法を検討し

          アニメのセル画や漫画の原画は「文化財」、国が収集し海外流出阻止へ…国立施設も視野
        • 40億円かけた耐震文化財、一瞬で崩れ…ガラス作品は粉々も「人命が先」

          能登半島地震では、最大震度7の激震によって各地の文化財や美術品も多数損傷した。17年前の地震以降に耐震補強をしたはずの文化財の建物まで全壊し、関係者は「復興したばかりだったのに」とショックを隠せない。 「誘客」見えた矢先「あれだけ耐震補強したのに、一瞬で文字通り崩れ落ちた」 元亨(げんこう)元(1321)年の開創で、曹洞宗の大本山だった石川県輪島市の総持寺祖院。国登録有形文化財の33メートルの廊下「禅悦廊(ぜんえつろう)」や、創建当初からあるとされる「白山井戸」が全壊した。仏殿(本堂)の柱1本が外れるなど、他の多数の文化財も損壊した。 祖院は最大震度6強を観測した平成19年の地震でも被災していた。曹洞宗は復興委員会を立ち上げ、約40億円をかけて修復や耐震補強工事を実施し、禅悦廊を含む計20の文化財を耐震化。令和3年4月の落慶式で完全復興を果たしたはずだったが、今回被害を免れることはできなか

            40億円かけた耐震文化財、一瞬で崩れ…ガラス作品は粉々も「人命が先」
          • 東京国立博物館で「やまと絵」の祭典が始まった! ほほ国宝・重要文化財

              東京国立博物館で「やまと絵」の祭典が始まった! ほほ国宝・重要文化財
            • 祖父母宅にある41年前の電子レンジが現役で稼働している動画がマジで文化財レベル→SHARP公式「当時はそうとう先進的だったはず」

              ラムダ🥒ラムダ技術部 @yoidea YouTubeをメインに数学や理科、コンピュータの知識が増えるかもしれない動画を投稿しています。ソフトウェアエンジニア / 塾講師 / 電子情報 / 学士(工学) / お問い合わせ: forms.gle/wJam18y3fUfZfr… youtube.com/@lambdatech

                祖父母宅にある41年前の電子レンジが現役で稼働している動画がマジで文化財レベル→SHARP公式「当時はそうとう先進的だったはず」
              • 万博トイレに「残念石」 識者「文化財の活用と言えない」と批判 | 毎日新聞

                江戸時代に大坂城再建で使うはずだった「残念石」と呼ばれる巨石を、2025年大阪・関西万博会場のトイレ建築に活用する計画に賛否の声が上がっている。若手建築家グループが企画し、石を管理する京都府木津川市も協力。13日、市内から会場に向け搬出された。市は「郷土の文化財を活用してほしい」と期待を寄せる一方、識者は「本質的な価値が伝わらず文化財の活用とは言えない」と批判する。 この日は雨の降る中、河川敷で石5個がトラック5台に慎重に積まれ運ばれていった。日本国際博覧会協会(万博協会)によると、若手建築家が担当するトイレ8カ所のうちの一つで、整備費は約6300万円。石はトイレ前の屋根を支えるために立てて使う予定だ。

                  万博トイレに「残念石」 識者「文化財の活用と言えない」と批判 | 毎日新聞
                • READYFORが文化庁と「文化財の保存・活用のための寄附促進に関する連携協定」を締結。セミナーも開催

                  READYFORが文化庁と「文化財の保存・活用のための寄附促進に関する連携協定」を締結。セミナーも開催クラウドファンディングサービスのREADYFORが、文化庁と「文化財の保存・活用のための寄附促進に関する連携協定」を締結。文化財保有者や行政担当者向けにクラウドファンディングの活用方法を伝えるセミナーも開催する。 クラウドファンディングサービスのREADYFORが、文化庁と「文化財の保存・活用のための寄附促進に関する連携協定」を締結した。 同社は、これまで神社仏閣などの文化財に関わるクラウドファンディングプロジェクトを累計260件サポートしており、これまでに14億円以上の支援が集まった。昨年、国内最高額を達成した国立科学博物館のクラウドファンディングもサポートした。 日本国内では文化財所有者等の高齢化や地域の過疎化などを背景に、自力での寄付募集の取り組みを行うことが困難な場合もあり、これを

                    READYFORが文化庁と「文化財の保存・活用のための寄附促進に関する連携協定」を締結。セミナーも開催
                  • 佐世保の重要文化財、針尾無線塔がフェス会場みたいになって興奮した日

                    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:長崎県佐世保市の老舗「白十字パーラー」の2階レストランが70年の歴史に幕。これまでの歩みを聞いた > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 長崎県佐世保市の重要文化財「針尾無線塔」とは 針尾無線塔(※正式には「旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設」)は、1922(大正11)年に旧日本海軍によって155万円(現在の約250億円)の費用と4年の歳月を投じて建てられた。 てっぺんまで見上げようとすると首が痛くなるほどでかい 針尾町の景色ではおなじみの光景である 3本の塔はどれも136mで、300mの間隔を置いて三角形に配置されている。 1941(昭和16)年12月8日に、太平洋戦争の口火を切ったとされる“ニイヤマタ

                      佐世保の重要文化財、針尾無線塔がフェス会場みたいになって興奮した日
                    • レトロゲームを日本の文化財に 魔界村好きのフランス人が抱く危機感:朝日新聞デジタル

                      1980年代のレトロなゲームソフトの保存活動に取り組むフランス人が東京にいる。子どものころ、「魔界村」や「ドンキーコング」に目を輝かせたからこそ、ある危機感があったという。 来日して「ゲーム保存協会」設立 東京都世田谷区の閑静な住宅街に、NPO法人「ゲーム保存協会」の本部はある。エアコンのほか、扇風機や空気清浄機が所狭しと置かれ、事務所内は室温20度、湿度40%に保たれている。収集した1万8千点ほどのゲームソフトをカビから守るためだ。 「今年の夏も猛暑で光熱費がかさみました」。ルドン・ジョゼフさん(47)はそう苦笑する。大手企業に勤める傍ら、協会の理事長を務め、事務所は自宅を兼ねている。 劣化も海外流出も気がかり…一方、文化庁は 協会設立は2011年。後世…

                        レトロゲームを日本の文化財に 魔界村好きのフランス人が抱く危機感:朝日新聞デジタル
                      • (千田先生のお城探訪)バリアフリー 文化財だからこそ:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          (千田先生のお城探訪)バリアフリー 文化財だからこそ:朝日新聞デジタル
                        • 賃貸アパートで密かに制作されたアート王国が文化財に

                          ロンドン(CNN) エキセントリックな芸術家が30年暮らし、密かに改装した賃貸物件が、本人が亡くなって5年後に英政府から正式に保護された。 2019年9月にロン・ギティンスさんが79歳で死去して間もなく、遺族はイングランド北西部リバプールに程近いバーケンヘッドのアパートを訪れた。ギティンスさんは1980年代半ばからここで暮らしていた。 室内を見た遺族はすっかり度肝を抜かれた。ギティンスさんは部屋のほぼ全面を装飾品や歴史的場面を描いた大量の自筆の壁画で埋め尽くしていたのだ。そうした作品の中には古代エジプトやジョージ王朝時代のイングランドを題材にした絵画や、大きく口を開けたライオンやミノタウルスの巨大な頭をかたどった暖炉、はてはローマ時代のパン焼き窯まであった。 正規の芸術教育を十分に受けたことのなかったギティンスさんは、玄関、キッチン、バスルーム、3部屋から成るビクトリア朝メゾネットの1階で

                            賃貸アパートで密かに制作されたアート王国が文化財に
                          • 原因は「乱雑な収蔵」「希薄な意識」…川越市立博物館の文化財紛失、市教委が報告書 資料は現在も所在不明|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

                            埼玉県川越市立博物館に寄託されていた市指定文化財「小川家文書」のうち、「二十四ポンド長銅筒五分一之図」がなくなった問題で、市教育委員会教育総務課は調査報告書を2月にまとめ、8日公表した。報告書は市ホームページに掲載される。 資料は幕末、川越藩が幕府からお台場警備を命じられた時に発注された洋式銃砲の図面。博物館は2004年に寄託を受けたが、18年5月に所在不明が分かったことを23年2月に発表した。資料は現在も見つかっていない。 調査は教育総務課長ら同課職員3人で実施。04年度から18年度までの間、館長や学芸担当として博物館に勤務した計16人に聞き取った。報告書は、資料の乱雑な収蔵状況や専門分野以外の資料に対する希薄な意識などが紛失の原因になったと指摘している。 博物館では発覚後、資料管理マニュアルを新たに作成し、業務の見直しを図ったという。報告書はさらなる改善のため、外部機関によるチェックな

                              原因は「乱雑な収蔵」「希薄な意識」…川越市立博物館の文化財紛失、市教委が報告書 資料は現在も所在不明|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
                            • もうこんなん無形文化財として保護すべきレベルでは?79~88歳の男女3人と、客として来ていた94歳の女を含む男女4人が「賽本引き賭博」で逮捕

                              SIVA @sivaprod 「違法に賭博場を開いていたとして79~88歳の男女3人と、客として来ていた94歳の女を含む男女4人が現行犯逮捕」もうこんなん無形文化財として保護すべきレベルでは。 news.yahoo.co.jp/articles/b276d… 2024-06-01 11:31:12

                                もうこんなん無形文化財として保護すべきレベルでは?79~88歳の男女3人と、客として来ていた94歳の女を含む男女4人が「賽本引き賭博」で逮捕
                              • 長大な蛇行剣など展示へ 奈良市の新文化財センター構想|NHK 奈良県のニュース

                                奈良市は、富雄丸山古墳で見つかった長大な蛇行剣などを、保管・展示する機能を備えた新しい文化財センターの基本構想をこのほどまとめました。 それによりますと、新しく建設される奈良市の文化財センターは、富雄丸山古墳や現在建設中の道の駅の周辺での建設を想定していて、広さは延べ床面積で6000平方メートル以上と、現在ある施設の2倍ほどになる計画です。 市内で見つかった文化財の調査や研究にあたる設備のほか、これまで手狭だった資料の保管や展示施設も充実させるということで、富雄丸山古墳から見つかった▼蛇行剣と呼ばれる波打った形が特徴の 古代の東アジアで最も長いとされる鉄の剣や▼これまでで発見例がない 盾の形をした青銅製の鏡などを、展示するコーナーも設けることにしています。 また資料を保管する収蔵庫は、壁の一部を透明な構造にし、来館者が中を見られるようにするということです。 新しい文化財センターは、早ければ

                                  長大な蛇行剣など展示へ 奈良市の新文化財センター構想|NHK 奈良県のニュース
                                • まるで文化財のテーマパーク!天台寺門宗の総本山「園城寺」(三井寺) - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                  おつかれさまです。 今日は、滋賀県大津市にある 園城寺の文化財 を紹介します。 園城寺は、滋賀県大津市園城寺町にある天台寺門宗の総本山の寺院。 通称:三井寺 滋賀県は、国宝・重要文化財に指定されている建造物がある都道府県ランキング3位!(1位は京都府、2位は奈良県) そのほとんどが大津市にあり、中でも三井寺には数多くの国宝・重要文化財が残されています! その数なんと 重要文化財は12件! 国宝は4件! 美術工芸品を合わせると 重要文化財42件! 国宝10件! まるで、 文化財のテーマパーク! ということで、その一部を紹介します! まずは、三井寺の玄関。 仁王門(重要文化財) 屋根入母屋造桧皮葺の門の左右には両脇には金剛力士像が鎮座しています。 もとは滋賀県甲賀郡石部町の常楽寺に建てられたもの。 その後、伏見城に移され、徳川家康の寄進によって三井寺に移されました。 境内でひときわ大きく威厳を

                                    まるで文化財のテーマパーク!天台寺門宗の総本山「園城寺」(三井寺) - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                  • しょうゆ醸造所で火事 国の登録有形文化財の建物が全焼 茨城 | NHK

                                    2日未明、茨城県桜川市のしょうゆの醸造所で火事があり、江戸時代に建てられた国の登録有形文化財の建物などが全焼しました。 2日午前0時すぎ、桜川市真壁町古城のしょうゆ醸造所の「鈴木醸造」で、近所に住む人から火が出ていると消防に通報がありました。 火はおよそ4時間後にほぼ消し止められましたが、いずれも木造の住宅兼事務所や醸造所など合わせて4棟、1400平方メートルが焼けました。 けが人はいませんでした。 市によりますと、この火事で、江戸時代に建てられた木造平屋建て、瓦ぶきのおよそ200平方メートルの大規模な農家住宅で、国の登録有形文化財の「主屋」が全焼したということです。 同じく国の登録有形文化財の「長屋門」は、これまでに被害は確認されておらず、市が今後、文化財の詳しい被害状況を調べることにしています。 醸造所付近には江戸時代や明治時代などの伝統的な町並みが残っていて、警察と消防が火事の原因を

                                      しょうゆ醸造所で火事 国の登録有形文化財の建物が全焼 茨城 | NHK
                                    • 重要文化財がなぜオークションに? 春日井の密蔵院、区画整理で泣く泣く…:中日新聞Web

                                      14世紀に創建された愛知県春日井市熊野町の天台宗寺院の密蔵院が、国の重要文化財(重文)の建造物「多宝塔」の売却を検討していることがわかった。周辺の土地区画整理事業に伴う多額の清算金を求められるなど、寺を維持する資金面で困窮。オークションへの出品を有力な選択肢の一つとして考えている。

                                        重要文化財がなぜオークションに? 春日井の密蔵院、区画整理で泣く泣く…:中日新聞Web
                                      • 奈良県の珍スポット。国指定重要文化財の古墳の堀の水上に住宅が・・・土地の権利関係とかどうなってるんだろうか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                        さてさて、今日やってきたのは奈良県磯城郡川西町にある島の山古墳。 ここにちょっと気になる謎なエリアがあるんだよね。 島の山古墳は全長200mと大型の前方後円墳である。 古墳が多い奈良県内でもトップ20にランキングされるほどの古墳であり、国指定史跡、国指定重要文化財にも指定されている。 国内に多数ある大型の前方後円墳は概ね古墳の周りには堀があり、堀の周りは遊歩道やや車道となっている場合が一般的である。 がしかし、GoogleMapで島の山古墳を確認すると南側の堀のぎりぎりに住宅が建っているのが分かる。 この場所はいったいどうのような場所なのか? そうなんです。 国指定重要文化財である古墳の堀の上に住宅が建てられているんです。 関西には古墳が4万個ほどあり、その大半は実は個人所有であると言われているが、ここまで大きな古墳であり、国指定重要文化財にもなっている古墳の堀の水上に住宅が建つなんてこと

                                          奈良県の珍スポット。国指定重要文化財の古墳の堀の水上に住宅が・・・土地の権利関係とかどうなってるんだろうか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                        • 琉球国王の肖像画「御後絵」、沖縄に戻る 流出文化財22点を米国が返還 戦後の混乱で持ち出される【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラス

                                          沖縄県の玉城デニー知事は15日の定例記者会見で、沖縄戦の混乱で米国に持ち出されたとみられる「第十三代尚敬王御後絵(おごえ)」「第十八代尚育王御後絵」の2点を含む沖縄由来の流出文化財が返還されたと発表した。

                                            琉球国王の肖像画「御後絵」、沖縄に戻る 流出文化財22点を米国が返還 戦後の混乱で持ち出される【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラス
                                          • 【福岡県・福岡市】九州三県旅行記㉒重要文化財の御本殿が124年ぶりの令和の大改修!期間限定で拝殿に鎮守の森が出現!! - 旅のRESUME

                                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 前回の記事で書いた〝質さんうどん〟が先週の土曜日に『サンドウィッチマン の禁断ランキング 日本人と外国人で比べてみた!好きな麺チェーン店べすと20』に入ってました。 なんと20位、日本人だけ(笑) でも、ほぼ九州にしか店舗がないのにランキングに入っただけ凄いです(*´▽`*) ごぼ天はおススメです! www.bluemoonbell.work お墓参りの後、べるの希望で久しぶりに太宰府天満宮へ行きました。 参道前は通るのになかなかお参りに行けなくて、久しぶりです。 太宰府天満宮 拝殿 境内いろいろ 境内アート 御朱印 太宰府天満宮 福岡の観光スポットといえば、必ず名前が出ると言っていい有名な大宰府天満宮は、菅原道真公のご墓所の上に社殿が造営されています。 文章博士であった道真公にあやかり、学問の神様と

                                              【福岡県・福岡市】九州三県旅行記㉒重要文化財の御本殿が124年ぶりの令和の大改修!期間限定で拝殿に鎮守の森が出現!! - 旅のRESUME
                                            • 「弘前藩庁日記」なぜ文化財でない?|文化・歴史|青森ニュース|Web東奥

                                              江戸時代初期から幕末までの200年以上にわたり、弘前藩の日々の出来事を書きつづった「弘前藩庁日記」。参勤交代で藩主が行き来した江戸や米の取引があった上方の様子も記録しており、津軽地域のみならず日本近世史を研究する上での一級資料とされる。だが、全国各地の藩日記の多くが文化財に指定されている一方、弘前藩庁日記は文化財ではない。一体なぜだろうか。

                                                「弘前藩庁日記」なぜ文化財でない?|文化・歴史|青森ニュース|Web東奥
                                              • 異例「日本最大級の偽文書」文化財の指定解除へ なぜ? 滋賀県の寺に伝わる江戸の絵図|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                日本最大級の偽文書「椿井(つばい)文書」の一つで湖南市の西応寺に伝わる「紙本著色少菩提寺絵図(しほんちゃくしょくしょうぼだいじえず)」(江戸時代)について、市は19日までに文化財指定を解除する方針を固めた。虚偽記述があることなどが理由だが、現存文化財の指定解除は全国的にも極めて異例だ。他市町の文化財行政に影響する可能性があり、専門家は「近世の庶民の歴史観を知る上で貴重な資料と言える。『偽』の文字に惑わされず本来の価値で判断すべきだ」と批判している。 絵図は江戸時代後期の国学者椿井政隆が廃寺となった同市の山岳寺院「少菩提寺」と周辺を描き、「明応元(1492)年4月」の原本を模写したと記される。だが、明応改元は7月で日付が虚偽の上に、小判型の枠内に村名を書くのは江戸時代の国絵図の手法で、椿井が創作した偽文書の一つとされる。 甲西町(当時)が1977年に「近世に描かれた中世絵図の複製」として町文

                                                  異例「日本最大級の偽文書」文化財の指定解除へ なぜ? 滋賀県の寺に伝わる江戸の絵図|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                • 現存唯一の最強戦闘機「疾風」“ウワサ話”はガセだった! 文化財としての状態調査に密着 “新発見”も続々!? | 乗りものニュース

                                                  鹿児島県で保存される旧陸軍戦闘機「疾風」の状態調査が行われ、新たな発見や良好な保存状態が再確認されました。こうした保存の取り組みは、南九州市の指定文化財への活動に繋がっています。 今年も実施 知覧「疾風」の状態調査 鹿児島県南九州市知覧町にある「知覧特攻平和会館」において、2024年2月26日から29日までの4日間、展示されている四式戦闘機「疾風」の状態調査が行われました。8回目となるこの調査に、筆者(吉川和篤:軍事ライター/イラストレーター)も同行して、初日からその模様を取材・見学することができました。 拡大画像 状態調査の初日、機首カウルの点検パネルが外されてエンジンが剥き出しになった、知覧特攻平和会館の四式戦闘機一型(キ84-I甲)「疾風」(吉川和篤撮影)。 四式戦闘機「疾風」は、太平洋戦争の後半である1943(昭和18)年に中島飛行機(現SUBARU)が開発した旧日本陸軍の主力戦闘

                                                    現存唯一の最強戦闘機「疾風」“ウワサ話”はガセだった! 文化財としての状態調査に密着 “新発見”も続々!? | 乗りものニュース
                                                  • 奈良 東大寺 重要文化財の建物の扉に傷 猫のような動物の形 | NHK

                                                    奈良の東大寺にある国の重要文化財の建物の扉に猫のような動物の形をした傷がつけられているのが見つかりました。警察は文化財保護法違反の疑いで捜査しています。 3日午前、奈良市にある東大寺の職員から「境内の建物に傷がつけられている」と警察に通報がありました。 警察が調べたところ、東大寺二月堂に付属する建物で、国の重要文化財に指定されている「参籠所」の木製の扉に傷がつけられているのが見つかりました。 傷は猫のような動物の形をしていて、地面から1メートル80センチほどの高さに縦40センチ、横30センチほどにわたってつけられていたということです。 扉は誰でも近づける場所にあるということで、警察は文化財保護法違反の疑いで捜査しています。 東大寺の上司永照執事長は「国の重要文化財に傷をつけてしまうというのは残念なことだ。今後繰り返されないよう、対策を検討していきたい」と話しています。

                                                      奈良 東大寺 重要文化財の建物の扉に傷 猫のような動物の形 | NHK
                                                    • 「庭が荒れているのを不審に思った」地元住民から役場に指摘 重要文化財“渡邉邸”に『補助金返還』命令 新潟・関川村 | BSN NEWS|BSN新潟放送

                                                      「草刈りや雪囲い」などを実施していないのにもかかわらず、虚偽の報告書を提出したとして、新潟県は20日、関川村にある『渡邉邸』の「保存会」に対し、2019(令和元)年度から2021(令和3)年度に交付した補助金の一…

                                                        「庭が荒れているのを不審に思った」地元住民から役場に指摘 重要文化財“渡邉邸”に『補助金返還』命令 新潟・関川村 | BSN NEWS|BSN新潟放送
                                                      • 名建築でお茶を | 重要文化財『旧岩崎邸庭園』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                        おつかれさまです。 「名建築で昼食を」のパクリで「名建築でお茶を」。 イチョウが落葉した『旧岩崎邸庭園』へ。 『旧岩崎邸庭園』は、三菱財閥岩崎家の建物とその庭園を公園として整備し公開している都立庭園です。 この庭園の“名物”と言っても過言ではないのが、推定樹齢は約400年の大きなイチョウの木。 12月上旬に見頃を終え、落葉が始まると… 洋館前には黄金色の絨毯の出来上がり! 「城本クリニック」のCMみたいに、転がりたい気持をおさえて、洋館の中へ。 国の重要文化財に指定されている建物は見どころ満載! まるで美術館! ディズニーランドで“隠れミッキー”を探すみたいに、“隠れミツビシ”を探すのも楽しい。 www.koshikakeol.com 見学を終えたらお茶しましょ。 「旧岩崎邸庭園」には洋館と和館があり、和館にはお茶をするスペースが設けられているんです。 狩野派の絵師・橋本雅邦の襖絵の左の和

                                                          名建築でお茶を | 重要文化財『旧岩崎邸庭園』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                        • 便利なのに見られない? 文化財を守る岩手発の地図 | NHK

                                                          スマホの地図アプリ、みなさん、日ごろ、どのくらい使っていますか? 私も取材する人との待ち合わせや移動先の食事、休日の買い物など使わない日はありません。 その地図について、何やら気になる情報をつかみました。 「便利なのに見られない」という地図が、この春誕生したというのです。 岩手生まれのこだわりマップとは。 (盛岡放送局記者 髙橋広行/ディレクター 石井正樹) ※放送動画はこの記事の一番下にあります 一目でわかる・・・けど 向かったのは、岩手県立博物館です。 その地図がこちら。 岩手県版 文化遺産防災マップ その名も「岩手県版 文化遺産防災マップ」です。 岩手県立博物館と県内33の自治体がオンライン上で運用していて、県内2400以上の文化財の所在地が、一目でわかるようになっています。 ですが、この地図、一般の人は見ることができません。 地図制作を手掛けた、専門学芸調査員の目時和哉さん(40)

                                                            便利なのに見られない? 文化財を守る岩手発の地図 | NHK
                                                          • 江戸時代の記録200年分、なぜ文化財ではない? 「弘前藩庁日記」 正確な冊数不明、保存に支障なし(Web東奥) - Yahoo!ニュース

                                                            江戸時代初期から幕末までの200年以上にわたり、弘前藩の日々の出来事を書きつづった「弘前藩庁日記」。参勤交代で藩主が行き来した江戸や米の取引があった上方の様子も記録しており、津軽地域のみならず日本近世史を研究する上での一級資料とされる。だが、全国各地の藩日記の多くが文化財に指定されている一方、弘前藩庁日記は文化財ではない。一体なぜだろうか。 弘前大学の瀧本壽史(ひさふみ)特任教授(日本近世史)が要因に挙げるのが、膨大な冊数。文化財指定に必要な、冊数の確定にかかる手間が障害になってきたという。正確な数は不明だが少なくとも4500冊以上に上り、「八戸藩日記」(559冊)の8倍以上だ。 200年以上の長期間、これほど網羅的、組織的に情報を集めた藩日記は全国でも数少ない。江戸時代にあった約260藩のうち、弘前藩庁日記ほどの網羅性がある藩日記が残っているのは「1割に満たない」(瀧本特任教授)という。

                                                              江戸時代の記録200年分、なぜ文化財ではない? 「弘前藩庁日記」 正確な冊数不明、保存に支障なし(Web東奥) - Yahoo!ニュース
                                                            • 重要文化財の「岩科学校」、そしてホテルは「西伊豆松崎伊藤園ホテル」 - なるおばさんの旅日記

                                                              イカ様丼を食べてもまだ14時位だったので、寄り道は「岩科学校」へ行きました。 「岩科学校」は国指定の重要文化財で、伊豆地区最古の小学校です。 姉妹校は松本市の「開智学校」で、こちらは国宝に認定されているそうです。 ↑ なまこ壁が素敵ですね! なまこ壁の社寺風の建築様式でありながら、洋風のバルコニーを配し、本当に素敵な外観にまずビックリさせられました。 入口へのアプローチも蛇行した歩道になっていて、なんかとても綺麗に手入れされていました。 ↑ 学校からの景色も絵画のようです! 入館料は300円でしたが、JAFFの会員証があれば5%割引がありますし、ネットにある割引券を印刷して行けば同じく5%割引が適用されます。 ↓ こちらにHPを貼っておきます www.izu-matsuzaki.com 中に入ると、目に飛び込んでくるのが人形が配された教室の様子です。 ↑ ちょっと手に持っている教科書が気に

                                                                重要文化財の「岩科学校」、そしてホテルは「西伊豆松崎伊藤園ホテル」 - なるおばさんの旅日記
                                                              • わたらせ渓谷鐵道『足尾駅』登録有形文化財だらけの駅に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

                                                                みんなーうしるだよー☆ 前回足尾銅山を見学したうしるきゅん一行 今回はねえ!わたらせ渓谷鐵道の足尾駅を見学するぞ! 登録有形文化財でいろんなものが放置されてる駅だから刮目して見てね♡ 足尾駅駅舎 ホーム 留置線跡 キハ35系 貨物上屋及びプラットホーム 足尾駅駅舎 まずは駅舎を見学するぞ! この駅舎は1912年(大正元年)に建てられたすんごく古い建物なんだぞ! あまりにも古くて登録有形文化財にも指定されているんだ! 駅舎の中は広々とした待合室になっていて、蟲化の雰囲気がそのままに残されていたぞ! 改札もそのままの雰囲気で残されているけど、駅員がいるのは8:10~9:20のごく僅かな時間。他の時間帯は無人で改札は使われておらず出入り自由なんだぞ! そして謎の棚には謎の四角い石が置かれていたぞ! なんのために置かれた石なの全然わからなかったぞ!わたっかのはピンクの石が一番軽いってことだけ!!

                                                                  わたらせ渓谷鐵道『足尾駅』登録有形文化財だらけの駅に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
                                                                • 文化財の保護にも活用される「遺産を3Dスキャンして保存する技術」の進歩

                                                                  ドローン、3Dプリンター、民間の衛星インターネットなどの比較的新しい技術が戦争へ投入されていることが近年伝えられていますが、もうひとつの画期的な技術「3Dスキャン」が、戦争の加速ではなく戦争による文化財の破壊を緩和するために用いられています。現実の物体をスキャンしてデジタルに変換する技術の進歩について、VR研究者のアーロン・フランク氏が解説しました。 A Revolution in Computer Graphics Is Bringing 3D Reality Capture to the Masses https://singularityhub.com/2023/11/06/a-revolution-in-computer-graphics-is-bringing-3d-reality-capture-to-the-masses/ フランスに拠点を置くユネスコ(国際連合教育科学文化機

                                                                    文化財の保護にも活用される「遺産を3Dスキャンして保存する技術」の進歩
                                                                  • 文化財が政争の具に?! 移築にNOを突き付けた市議会の思惑 イコモスが現地保存求める「旧門司駅の遺構」 - RKBオンライン

                                                                    文化財が政争の具に?! 移築にNOを突き付けた市議会の思惑 イコモスが現地保存求める「旧門司駅の遺構」 老朽化した図書館や区役所などを1か所にまとめて整備するー。福岡県北九州市が建設を計画していた予定地から歴史的価値が高いとされる鉄道遺構が見つかったことから、市長と議会の対立が浮き彫りになっています。保存なのか建設推進なのか、市民には真意が分かりにくいまま、移築も現地保存もされない公算が高くなりました。 ◆複合公共施設の建設予定地から鉄道遺構を発見 約60年前に建てられ老朽化している北九州市立門司図書館。それに加えて耐震性に問題がある市民会館、区役所などの公共施設を一つにまとめて建設する計画を北九州市は進めています。 市民「図書館が新しくなるのは良いかな。今の図書館は怖くて行きにくい」 その複合公共施設の建設予定地で鉄道遺構が見つかったことが問題を複雑にしています。 門司区民 「施設も古く

                                                                      文化財が政争の具に?! 移築にNOを突き付けた市議会の思惑 イコモスが現地保存求める「旧門司駅の遺構」 - RKBオンライン
                                                                    • 重要文化財 旧函館区公会堂 - 六時のおやつ

                                                                      camera: NIKON Z6Ⅱ lens: NIKKOR Z 14-30mm f/4 S 函館に行ったらまず行く人が多いだろう。それだけ有名な場所だ。 中に入ってみたが、退屈だったというのが正直なところ。 この建物は明治40年(1907年)の大火により、町会所が焼失してしまい 新たな集会所の建設の計画が持ち上がった際、初代相馬哲平が50,000円(現在の10億円相当) の寄付を申し出て、明治43年(1910年)工費58,000円(現在の約11億6,000万円相当)余りで完成した。 この相馬哲平さんの家が、この旧函館区公会堂の坂道を下ったところにあるが それはもう立派なお屋敷で中も十分に楽しめる所なので是非行って頂きたい。

                                                                        重要文化財 旧函館区公会堂 - 六時のおやつ
                                                                      • 文化財修理、なぜその原材料 文化庁が調査、リスト作成へ:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          文化財修理、なぜその原材料 文化庁が調査、リスト作成へ:朝日新聞デジタル
                                                                        • 「文化財は変化NG」その考え変えませんか?民俗学者語る上げ馬神事:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            「文化財は変化NG」その考え変えませんか?民俗学者語る上げ馬神事:朝日新聞デジタル
                                                                          • 『野田市郷土博物館』建物自体が登録有形文化財の博物館に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

                                                                            みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!東武野田線の野田市駅にやって来たんだ! 今回はねえ!野田市郷土博物館を見学しちゃうんだ! 建物自体が国の有形文化財だから刮目してみてね♡ 野田市郷土博物館にやって来ましたの! 郷土博物館 1階 2階 市民会館 台所 五右衛門風呂 風呂場 トイレ 客間 入園料・営業時間・アクセス・地図 興風会館 2階ロビー 大講堂 入園料・営業時間・アクセス・地図 野田市郷土博物館にやって来ましたの! 駅から歩くこと10分! このお寺のような門を潜ると野田市郷土博物館だぞ! こんな暑い日に13分も炎天下の中歩かせるなんてうしる最低・・・ そうですよ、私たちの半径5m以内に入って来ないでください 本当は汗だくで汗臭いかもだから近づくなってことでしょ! もう!照れちゃって! それでもクンカクンカ!スーハースーハー!しちゃうもんね! 近寄るなって言ってるでしょ!! あ

                                                                              『野田市郷土博物館』建物自体が登録有形文化財の博物館に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
                                                                            • オランダ、旧植民地諸国に文化財約480点返還へ

                                                                              植民地時代にスリランカからオランダに持ち去られた金や銀、ルビーなどの宝石で装飾された青銅製の大砲。オランダ・アムステルダム国立美術館で(2023年7月6日撮影)。(c) Freek van den Bergh / ANP / AFP 【7月7日 AFP】オランダ政府は6日、旧植民地のインドネシアとスリランカに文化財約480点を返還すると発表した。 政府は昨年、植民地時代に違法に持ち去った美術品や化石などの返還を求めるインドネシアの要請に応えて専門委員会を設置。この委員会の勧告に基づき、現在国内の博物館に展示されている約480点の返還を決定した。 返還品の中には、オランダ植民地軍が1894年にインドネシア・ロンボク(Lombok)島にあるカクラネガラ(Cakranegara)宮殿を占領した際に略奪された、数百の金銀製品から成るいわゆる「ロンボクの宝」も含まれている。 また、18世紀にスリラン

                                                                                オランダ、旧植民地諸国に文化財約480点返還へ
                                                                              • 滋賀県長浜市の塩津港遺跡、にぎわった商いの港が一瞬で破壊 県最北の駅が物語る歴史とは 駅から始まる「滋賀の文化財ストーリー」 近江塩津駅|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                                                「駅からはじまる」。それは文化財へのアプローチ方法ではありません。駅から目的地までの道すがら、風景を楽しみ、町なみを楽しみ、地域と文化財の深い関係に思いを巡らせる。そのことは文化財を理解するためにはとても大切なことで、ワクワクする時間を意味しています。新しい連載「駅から始まる 滋賀の文化財ストーリー」では、文化財担当職員のお勧め文化財とともに、ワクワクする時間を紹介します。 ◇ 近江塩津駅(滋賀県長浜市西浅井町)は滋賀県最北の駅で、1957(昭和32)年に北陸本線のルート変更に伴って開業しました。その後、湖西線が合流し、近畿・東海と北陸を結ぶ連絡駅

                                                                                  滋賀県長浜市の塩津港遺跡、にぎわった商いの港が一瞬で破壊 県最北の駅が物語る歴史とは 駅から始まる「滋賀の文化財ストーリー」 近江塩津駅|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                                                • 猛暑の中、史跡と文化財巡り & くまねこ(=^・^=) - 猫屋の女将

                                                                                  7月14日(金) 中央公民館講座「史跡と文化財巡り」 第3回 後台・戸田地区 に参加してきました 前回は大雨でしたが、今回は雨のチラつく蒸し蒸し猛暑でした 太陽が出ていないだけマシでしたが 中々天気に恵まれません コースは、善十・与十供養碑 → 清水寺 → 根本正生家 → 植桜記碑 昼食(ふれあいセンターごだい) → 文殊院 → 戸村城跡 → 不動堂 → 龍昌院 相変らず猛暑のため頭はボーっとして、内容が頭の中に入りませんでした ので 2ヵ所くらい記録しておきたいと思います 内容も間違いがあるかもしれません(o_ _)o)) 先ず最初に 善十・与十供養・顕彰碑 を見学しました(後台野中) 親の苦労を思いやり、兄弟で家運を盛り返すために協力し、水戸藩6代藩主治保から    褒賞を受ける(天明8年;1788年と寛政2年;1790年) 褒賞を受けた兄弟の顕彰碑が草に埋もれて酷い事になっていました

                                                                                    猛暑の中、史跡と文化財巡り & くまねこ(=^・^=) - 猫屋の女将