並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 11517件

新着順 人気順

犬の検索結果361 - 400 件 / 11517件

  • 犬めっちゃかわいい

    犬めっちゃかわいいです。 なんで?ってくらい好いてくれる、私たちのこと。 ありがとうって言いたい。 そんなに好きになってくれるの犬くらい。 本当にありがとう。 まず朝起きる。起こされることもあるけど。 そしたら寝てる間は会ってなかった計算になるらしく、「久しぶり〜!!」と大喜び。 止めるまでずっと顔舐めてくる。 それからごはん?って聞いたら「その言葉を待ってました〜!!」と走り出す。 ごはん食べる場所まで走るけど、追い越してもすぐ戻ってきて、ごはんいれた器持って運んでる間はずっと足にまとわりつくので転ぶかと思う。 ごはんは夢中で食べる。犬食いである。 食べたらまぁ散歩に行く方もいらっしゃる。犬の全てが散歩好きなわけではないので、嫌がる方もいらっしゃる。 それはまぁ犬の皆さんと健康についてご相談しながら両者の間で散歩の頻度は決めてほしい。 散歩中も定期的にこちらを見上げて「これからどうする?

      犬めっちゃかわいい
    • 犬と散歩中の女性、そばを通った自転車にリード絡まり転倒 運転男性に1570万円支払い命令 神戸地裁

      河川敷で飼い犬と散歩していた際、近くを通った自転車が犬のリード(引き綱)と絡まった事故の影響で右腕にまひが残り、自力で動かせない状態になったとして、兵庫県尼崎市の女性が、自転車を運転した宝塚市の男性に約6900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、神戸地裁であった。後藤慶一郎裁判長は双方の過失を認めたが、自転車に慎重な運転が求められる場所での事故と判断し、約1570万円の支払いを命じた。 判決によると、事故は2015年4月、宝塚市の武庫川河川敷遊歩道で起きた。犬を連れた女性の近くを自転車の男性が通過する際、リードと自転車のチェーンが絡まり、男性が転倒。女性もリードを持った右腕を引っ張られて倒れた。 後藤裁判長は、自転車側に「周囲の状況を確認して安全に走行すべき義務を怠った」とした一方、女性にも「犬との距離を適切に保つなどし、人や自転車などの通行を妨害しないよう注意すべき義務を怠った」と

        犬と散歩中の女性、そばを通った自転車にリード絡まり転倒 運転男性に1570万円支払い命令 神戸地裁
      • 男友達とデートした時に、帰り際に「今日の反省会しようか。まず犬見かけた時に犬だ!って言うのやめた方がいいよ」って反省点をつらつらとあげられた

        きゅんきゅん丸@婚活中 @naraka_zi 男友達とデートした時に、 帰り際に「今日の反省会しようか。まず犬見かけた時に犬だ!って言うのやめた方がいいよ」 って反省点をつらつらとあげられたんだけど お前の反省点はいっぱいあるけどまずデートの終わりに反省会を開いたことから反省しろ 2024-02-28 20:22:10

          男友達とデートした時に、帰り際に「今日の反省会しようか。まず犬見かけた時に犬だ!って言うのやめた方がいいよ」って反省点をつらつらとあげられた
        • 中国Xiaomiが犬型ロボット「CyberDog」発表 価格は17万円、他社類似モデルの50分の1

          中国スマートフォン大手のXiaomi(小米科技)は8月10日(現地時間)、犬型ロボット「CyberDog」を発表した。価格は9999人民元(約17万円)で、犬型ロボットで先行する米Boston Dynamicsの最新機種「Spot」(約820万円)に似たボディーを採用しつつも約50分の1の価格に抑えた。開発者向けに1000台限定で販売する。

            中国Xiaomiが犬型ロボット「CyberDog」発表 価格は17万円、他社類似モデルの50分の1
          • 作曲家のワンパターンっぽい作風、けっこう好き。

            昔、山本正之がファンから 「何だか、先生の音楽は、全部おんなじに聴こえるのですが」 と言われて 「それは、神が私に与えた才能です」 と答えたらしいけど、意外とこういう作曲家って他にも多いような気がする。 好きな作曲家だと、結局はワンパターン的な部分も好きになる。 『犬神家の一族』のテーマ曲を聴いて『カリオストロの城』じゃねえか!って思ったり。 『サイボーグ009』のオープニング曲を聴いて『必殺』シリーズで殺しに行く時と同じじゃねえか!って思ったり。

              作曲家のワンパターンっぽい作風、けっこう好き。
            • Twitterで話題の犬用「勝訴」おもちゃ、バンダイが発売 「無罪」とのリバーシブル仕様に

              BANDAI SPIRITSは18日、Twitterで話題になった「判決を取ってくる犬用おもちゃ『勝訴マスコット』」の予約受付を始めた。企画デザイン2時が作り、Twitterで話題になっていた。 BANDAI SPIRITSは11月18日、Twitterで話題になった「判決を取ってくる犬用おもちゃ『勝訴マスコット』」の予約受付を公式通販サイト「プレミアムバンダイ」で始めた。大サイズが1300円、小サイズは1000円(税込、送料手数料別)。 行書体で力強く「勝訴」と書いた布製クッション。裏面は「無罪」のリバーシブル仕様で、取ってきた愛犬のうれしそうな表情とよく似合うとしている。 上部にひもを設けて犬がくわえやすくした他、クッション部分には鳴き笛を内蔵。ブーブー鳴らして愛犬の気を引ける。 勝訴マスコットは、2人のデザイナーによる商品企画会社・企画デザイン2時が制作。8月に試作品で遊ぶ犬の写真を

                Twitterで話題の犬用「勝訴」おもちゃ、バンダイが発売 「無罪」とのリバーシブル仕様に
              • 生命の神秘を感じる美しさ、子宮の中にいる動物の胎児写真いろいろ

                三次元超音波技術やマイクロカメラを使用し、子宮の中にいる動物の胎児を写した写真です。これらの写真は「special animal in the womb(子宮にいる特別な動物)」というドキュメンタリーのもので、ナショナルジオグラフィックのプロデューサーを務めるPeter Chinnさんがプロデュースしています。 Amazing animal embryos photos | Easy Life, Happy Smile イルカの胎児です。穏やかな表情で子宮にたたずむ様子は、見ているこちらまで心が落ち着くような気がします。 続いて犬の胎児。既に全身が体毛に覆われているのがわかります。 こちらはブルドッグでしょうか。 爪がかわいらしく生えているネコ。 今度はゾウです。長い鼻や耳など、胎児の状態でも一目でゾウとわかる特徴的な見た目をしています。 卵で眠っているのはペンギン。黒と白の体毛が既に生え

                  生命の神秘を感じる美しさ、子宮の中にいる動物の胎児写真いろいろ
                • 愛知にエキノコックス定着 肝障害寄生虫、道外で異例 - 日本経済新聞

                  愛知県の知多半島で捕獲された野犬で近年、人体に入ると重い肝機能障害を引き起こす寄生虫「エキノコックス」の感染確認が相次ぎ、国立感染症研究所が「半島内で定着した」との見解を示した。定着確認は北海道外では異例。県は「まん延している状況ではない」としつつ動向を注視している。エキノコックスは北海道で多くの人の感染例が報告されてきた。キツネや犬のふんなどに含まれる卵が人体に入ると幼虫となり、10年ほどた

                    愛知にエキノコックス定着 肝障害寄生虫、道外で異例 - 日本経済新聞
                  • 『飼っているイヌが死んだら新しいイヌが飼える!色々飼ってみたい』→こういう感覚を持つ人とは分かり合えそうにない

                    ココニャ@猫写真集、発売中! @kokonananya かなり前にフォローしていた方が 「飼ってるイヌが死んだら新しいイヌが飼える!色々飼ってみたい」 ってツイートして光の速さでフォローを外してしまったのですが、これリアルでもわりと普通に冗談っぽく言ってくる人がいまして 「キミとは分かりあえそうもない 多分永久に」 ってなる一言です。 2018-03-23 19:02:22 🍣ǝǝʞɔɐɯ🍣 @magic_mackee 2ちゃんのコピペで 「ハムスター病気になったンゴ。。。せや!病院連れて行ったろ!」 「治療費5000円になります!」 「高いからまた新しいの買うンゴ」 というのがあったけど、それ思い出した 2018-03-24 07:44:26 papince @P_Papince @kokonananya @mipico_rin リアルに近くでいます、、 「20万の治療費払うなら、2

                      『飼っているイヌが死んだら新しいイヌが飼える!色々飼ってみたい』→こういう感覚を持つ人とは分かり合えそうにない
                    • 10万頭の犬が行き場を失う?手放される“繁殖引退犬” | NHK | WEB特集

                      「ワンワン!」「キャンキャン!」 たくさんのケージの中から、大小さまざまな種類の犬がこちらを見つめる。 ここはペットショップ?? いいえ、ここは犬を保護するシェルターです。 保護されているといっても、野犬や飼育放棄された犬ではありません。ペットショップなどで販売される子犬たちを産むために飼育されていた「繁殖引退犬」。ブリーダーのもとで子犬を産み、その役目を終えて手放された犬たちです。 その数は10万頭にのぼるとの試算も。ペット業界を巡って異常事態が起きています。(おはよう日本ディレクター 村田裕史、竹内春佳)

                        10万頭の犬が行き場を失う?手放される“繁殖引退犬” | NHK | WEB特集
                      • 【画像あり】柴犬ってたまに「我が能力は風・・・!」みたいな顔するじゃん? : 暇人\(^o^)/速報

                        【画像あり】柴犬ってたまに「我が能力は風・・・!」みたいな顔するじゃん? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 18:42:35.04 ID:ZUXqRYur0 少し生意気だよな 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 18:43:58.03 ID:Lrtlv3JY0 不覚にも吹いた 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 18:43:32.64 ID:0MzIwKBS0 なんかわかる 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 18:44:40.63 ID:dukbTrA30 なんかわかる気がする 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/11(水) 18:43:25.36 ID:xz7Pryr

                          【画像あり】柴犬ってたまに「我が能力は風・・・!」みたいな顔するじゃん? : 暇人\(^o^)/速報
                        • 「BIG HERO 6」はなぜ「ベイマックス」なのか? ~ハートフルな国内宣伝にロケットパンチ! - YU@Kの不定期村

                          こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 先日、映画「ベイマックス」が公開になりました。 ゆるふわロボットと少年の心温まるお話に「涙した」ことは間違いないのですが、どうにも釈然としないのが正直なところです。 映画そのものはとにかく「最高!」で、また同時に個人的に気になる点もあったりで、語りたい事は沢山あるのですがそれは別の記事でしっかりレビューしたいと思います。 この記事で扱うのは、「ベイマックスの国内宣伝について」。 「ベイマックス」の本国と日本の宣伝手法の違い。 実際に蓋を開けてみたらどうだったのか。 そして、その原因の考察とそれを受けての自分の意見など。 本当は国内宣伝が本格的に展開された秋辺りから書きたかったのですが、やはり映画本編を観ずして論じるのはフェアじゃないかな、と。 映画そのものへの期待値の高さと、その宣伝手法の真偽を確かめたい一心で、ついつい公開日朝

                            「BIG HERO 6」はなぜ「ベイマックス」なのか? ~ハートフルな国内宣伝にロケットパンチ! - YU@Kの不定期村
                          • 「キュン死」注意報発令! ハチャメチャ可愛い動物たちの夢のコラボ写真 – Pouch[ポーチ]

                            可愛いもの好きで、心臓の弱い方、ご注意下さい! 今からご紹介する写真は本当に可愛すぎます。単体でも十分可愛い動物たちが、複数集まってコラボ写真を撮ったというのですから、これはもうキュン死注意報を発令するしかありません。 今回超絶キュートな動物の写真を撮ったのは、写真家のマーク・テイラーさん。彼は動物の写真を撮ることの難しさについてこう話しています。 「撮る写真はまあまあ簡単なものから、かなり難しいものまであります。とても簡単なものがあるとは言いたくありません。動物たちはスタジオにいるのが好きではないので、時々何も撮れない時もありますよ」 また撮影するのが一番難しいのは、体が大きい動物や気性が荒い動物ではなく、猫だとテイラーさんは話しています。 「犬より猫を撮る方が難しいです。なぜなら猫は用心深いですから。怖がっている猫は、ただ怖がっているようにしか写りませんし。これは簡単な仕事ではないと

                            • 愛犬に見守られながら野グソした話

                              まさか自分が増田にウンコもらした話を書く側になるとは…。ネタにして自尊心保つため、書いておく。 その日は1時間半ほど車を運転し、夜に自宅に到着した。腹に若干の違和感を感じトイレに行ったが、何も出なかった。トイレから出た後、いつものように愛犬(中型・♀)を連れて、散歩に出かけた。いつもの散歩コースも1/3にさしかかろうかという時、腹から轟音が鳴り響くと共に、腹痛に襲われた。この時はまだそこまで焦っていなかった。すぐに散歩コースをショートコースに切り替え、自宅に向かって舵を切った。腹痛いけど、自宅までは何とか持ちこたえれるだろうという算段だった。 しかし、甘かった。 長時間運転で休止モードだった僕の腸は、ウォーキングという適度な運動によって、どんどん活発になっていく。ギュルルル…!という2度目の轟音。ここで「あ、これアカンやつや…」と悟った。 道路の側の草むらに駆け込み、ズボンを下ろすと同時に

                                愛犬に見守られながら野グソした話
                              • 【正体判明】福島県の路上で発見されたUMAのような奇妙な動物 これは一体何?「犬なのか熊なのか」で意見割れる→追記あり

                                日本きっかけデパート @nihonkikkake 国道118号線福島県天栄村鳳坂峠で発見したこの奇妙な生き物。野犬のような熊のようなUMAのような。 詳しい方教えてください。 pic.twitter.com/neqn4qkXGt 2021-06-15 22:31:15

                                  【正体判明】福島県の路上で発見されたUMAのような奇妙な動物 これは一体何?「犬なのか熊なのか」で意見割れる→追記あり
                                • ムーミンと並ぶフィンランドの人気日本アニメ「銀牙」そのワケは… (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                  1月13日に行われたセンター試験・地理Bで「ムーミン」が問題になった。物語の舞台がフィンランドか否か?などの議論を記憶している人も多いと思うが、フィンランドには、ムーミンと並ぶ人気の日本アニメがあるのをご存じだろうか。 それは犬が主役の「銀牙」シリーズだ。記者は“ムーミン騒動”の少し前に、原作漫画を描いた高橋よしひろ氏を取材していた。戌(いぬ)年の新年企画だったが、取材はフィンランドの話にも及んだので、今さらながら紹介したい。 「銀牙」は1983年から週刊少年ジャンプ(集英社)で連載の「銀牙 ―流れ星 銀―」に始まり、今年で35周年の長寿シリーズ。続編やスピンオフを重ね、現在は週刊漫画ゴラク(日本文芸社)で「銀牙 THE LAST WARS」を連載中。9日発売の15巻が、シリーズ通算134巻となる。 「流れ星 銀」は「熊犬」と呼ばれる狩猟犬の「銀」が主役。奥羽山脈の暴れ熊「赤カブト」を倒す

                                    ムーミンと並ぶフィンランドの人気日本アニメ「銀牙」そのワケは… (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                  • 木材通販のマルトクショップ

                                    2024年4月8日 システム障害に関するお詫び 重要なお知らせ 2024年1月24日 悪天候による集荷・配達遅延のお知らせ 重要なお知らせ 2024年1月5日 能登半島地震による集荷・配送遅延のお知らせ 重要なお知らせ 2023年12月25日 もくもく通信を本日更新しました お知らせ 2023年12月8日 年末年始の休業と配送のご案内 重要なお知らせ 2023年11月30日 もくもく通信を本日更新しました お知らせ

                                      木材通販のマルトクショップ
                                    • 韓国人の男、隣家の犬を殺し肉食べる夕食会開催 飼い主を招待も

                                      米ニューヨークで、ドックショーに出場したコーギー(2016年2月15日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Timothy A. CLARY 【4月11日 AFP】韓国の警察当局は11日、農業を営む男(62)が隣人の飼育する犬を殺して調理し、その肉を食べる夕食会に飼い主を招くという出来事があったことを明らかにした。 飼い主に対して別の隣人が情報提供した後、男は犯行を認めた。いつもほえ付けることにいら立って石を投げたところ、2歳のコーギーが気絶したと供述しているという。 同国西部の平沢(Pyeongtaek)で取材に応じた警察関係者はAFPに対し「男は犬が気絶してから絞め殺し、調理したと述べている」と説明。さらに「男は犬肉を一緒に食べるため隣人らを家に招待した。その中にはこの犬を飼っていた家族の父親も含まれる」と話した。 今回の事件は、飼い主一家の娘が今週、インターネット上で犯人の

                                        韓国人の男、隣家の犬を殺し肉食べる夕食会開催 飼い主を招待も
                                      • 犬が持つ4つのDNA情報を分析し犬種ごとに分類するとこんな感じになる

                                        By Allert Aalders 犬のDNAを分析した結果、遺伝的類似性は大きく4つのグループに分けられることが判明、犬種ごとの遺伝的類似性がグラフ化されています。 How to Build a Dog - Family Ties - Pictures, More From National Geographic Magazine http://ngm.nationalgeographic.com/2012/02/build-a-dog/dog-families-graphic 犬には、大きく分けて4つの遺伝的類似性があり、それは、以下の通りに分類できます。 ◆1:WOLFLIKE オオカミに最も近いDNAを持つのが「WOLFLIKE(ウルフライク)」です。ウルフライクはアジア、アフリカ、中東に起源があり、最も古くから飼われていた種であると推定されています。 ◆2:HERDERS シェッ

                                          犬が持つ4つのDNA情報を分析し犬種ごとに分類するとこんな感じになる
                                        • ボーダーコリーって犬いるじゃん?

                                          俺の家の近くでボーダーコリーが飼われている。白黒のモワモワした毛並みのあの犬だ。 この犬、何だか俺を好きで好きでたまらないみたいなのだ。 俺も犬は好きなので出勤途中に散歩している他の犬などを見かけるとアイコンタクトして飼い主にも黙礼くらいはしているのだが、件のボーダーコリーは俺と目が合うともんのすごい勢いで俺の所に突っ込みたがり、飼い主の奥さんが慌ててリードを引っ張るくらいだ。リードで引っ張られながら二本足で立ち、「おい待て!素通りするな!俺を撫でろ!」と言わんばかりに前足をもがかせて。俺が立ち止まり撫でようとすると即座に地べたに寝っ転がって腹を見せて、俺が腹を撫でると「よしよしわかってるじゃないか」と満足そうにするのだ。そしてそれを見ながら飼い主の奥さんは「あー…あんたシャンプーしたばかりなのに」とぼやく。 多少俺にしっぽ振ったり目で追ったりする犬は多いが、この犬のそれはちょっと異常なく

                                            ボーダーコリーって犬いるじゃん?
                                          • 幼い子供の4割はトロッコ問題で「人間より動物の命を優先する」 - ナゾロジー

                                            幼い子供の4割はトロッコ問題で「人間より動物の命を優先する」と判明トロッコ問題の概要 / Credit:wikipedia暴走するトロッコを前に5人を救って1人を殺すか、それとも1人を救って5人を殺すか? トロッコ問題は古くから人間の倫理観を問う問題として使われてきました。 この問題では多くの人が「5人を救って1人を見殺しにする」という選択をします。 ただこの問題にはさまざまなバリエーションが存在しており、たとえば5人が見知らぬ人な一方で1人が自分の家族だった場合、または5人が健康な若者で1人が末期がんの老人だった場合など、さまざまな状況を想定することも可能となっています。 また人間以外を比較したバリエーションも豊富に存在し、近年では特に、人間の命と動物の命のどちらを優先するかを調べる試みも増えていきました。 実際、233カ国の数百万人を対象にした自動運転AIにかんする倫理調査でも予測どお

                                              幼い子供の4割はトロッコ問題で「人間より動物の命を優先する」 - ナゾロジー
                                            • 杉本彩さん「悪魔の所業」 無免許で犬を“帝王切開” 469匹を虐待…殺傷罪でも立件求める【長野発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                              長野・松本市で起きた犬の虐待事件の続報。多くの犬を劣悪な環境で飼育・虐待した罪で元社長が起訴されたが、刑事告発した動物愛護団体の理事長・杉本彩さんらが検察を訪れ、より罪の重い殺傷罪での立件を申し入れた。 【画像】松本市を訪れた杉本彩さん タレントで動物愛護団体の理事長を務める杉本彩さん。申し入れの為、弁護士などと共に地検松本支部を訪れた。 劣悪な環境で犬469匹虐待 販売業者の元社長を逮捕・起訴松本市では犬の販売業者が900匹以上を劣悪な環境で飼育していた問題が発覚。元社長・百瀬耕二被告が逮捕され、犬469匹を衰弱させたとして虐待の罪で起訴されている。(2021年12月に保釈) 杉本さんの団体は業者を刑事告発しているが、影響の大きさからもこの起訴だけでは「不十分」としている。 元社長が無免許で帝王切開…杉本彩さん「殺傷罪に問われるべき」動物環境・福祉協会 Eva・杉本彩理事長: 到底、許さ

                                                杉本彩さん「悪魔の所業」 無免許で犬を“帝王切開” 469匹を虐待…殺傷罪でも立件求める【長野発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                              • 生まれてまだ9ヶ月の “子犬” のあまりのデカさにびっくり「本当に犬なのか!?」「子犬の概念が崩壊」

                                                山奥暮らしのシュシュ | 𝕔𝕙𝕠𝕦𝕔𝕙𝕠𝕦 @chouchou_the_g 下水道のない、湧水生活の山暮らしをしてます🐶 | 🎂 Jun 04 , 2021 | グレートピレニーズ (👧) | まんまるもふもふな、ゆったりした日常をおすそわけ! instagram.com/chouchou_the_gp m.youtube.com/channel/UCFdgO…

                                                  生まれてまだ9ヶ月の “子犬” のあまりのデカさにびっくり「本当に犬なのか!?」「子犬の概念が崩壊」
                                                • 動物愛護家「盲導犬の利用は残酷。野原を自由に走り回らせず人間に服従させることのどこが道徳的なの?」 : ユルクヤル、外国人から見た世界

                                                  視覚障害者の生活を支えてくれる盲導犬を服従させるのは、残酷であり非倫理的なことなのでしょうか。一部の動物愛護家はそう考えているようです。 5年前に失明したことで、盲導犬に頼りきりの生活を余儀なくされたイギリス人のジョナサン・アッテンボロー氏(30)。 盲導犬のおかげで充実した生活を送れていますが、動物愛護を訴える活動家らから“思いも寄らぬ暴言”を吐かれることがあるとして、不安を募らせています。 「今年4月、カフェで男性からこう説かれたのです。犬は野原を自由に走り回るべきであり、カフェに座らせておくべきものではない、と。私の方からサムがどのような生活をしているのか説明しましたが、納得していないようでした」 <海外の反応> え!えぇ!? 動物愛護家アホやろwwwww ハンディキャップを強いられた人にこんなムゴイ追い討ちをかけるなんて!信じられないわ! この世界は狂ってる(´;ω;`) 盲導犬を

                                                    動物愛護家「盲導犬の利用は残酷。野原を自由に走り回らせず人間に服従させることのどこが道徳的なの?」 : ユルクヤル、外国人から見た世界
                                                  • これから猫を看取る

                                                    先生が「あとはお家で一緒にいてあげるのがいいのではないかと思います。」と言った。かねてから治療についての選択は彼女が一番苦しくないものを、しかし最後となったら家でゆっくり過ごさせたい、と伝えていたから。もうこれ以上治療はしない。 彼女は三年前、「中国で肺炎を患う謎の風土病が流行っている」くらいの気分のニュースがちらほら出てきた頃我が家にやってきた。しばらくして始まったステイホームとリモートワークのお陰で三年間のほとんど、本当にほぼすべてに近い時間をふたりきりで過ごした。極端な甘え方をする猫だった。椅子の下を通る度にいちいち肩からしっぽまでがこちらの足にスーッと触れるように歩いた。トイレも風呂も洗い物も歯磨きもとりあえずついてきてチョコンと座ってこちらを見入っていた。コンビニから帰る度にレジ袋を嗅ぎに来る旺盛な好奇心とは裏腹にヤマトが来てもUberが来ても玄関から一番遠い物陰に隠れる人見知り

                                                      これから猫を看取る
                                                    • 100匹のハスキーが犬カフェから大脱走!ショッピングモール内を走り回り大混乱を引き起こす : カラパイア

                                                      中国の深セン市にあるショッピングモールで、3月12日、犬カフェにいた約100匹のシベリアンハスキーが集団脱走するという事件が発生した。 ハスキーたちはモール内を縦横無尽に走り回り、店内はひっちゃかめっちゃか。全員を捕まえるのも大変だったようだが、彼らはひと時の自由を楽しんだようだ。

                                                        100匹のハスキーが犬カフェから大脱走!ショッピングモール内を走り回り大混乱を引き起こす : カラパイア
                                                      • コーギーの子どもたち6匹を並べてみた。ノックダウンしたのはこっちの方だった。 : カラパイア

                                                        6匹のコーギーの子どもたち。お昼寝タイムに突入したのか動かざること山のごとし。その寝姿があまりにもかわいすぎたので、1匹ずつ置き換えて配備することに。増えれば増えるごとにかわいくなっていくその姿に、こっちがノックダウンされそうだ。

                                                          コーギーの子どもたち6匹を並べてみた。ノックダウンしたのはこっちの方だった。 : カラパイア
                                                        • うちはそもそも夜は別々で寝ている。 犬と一緒に寝てると、たまに旦那が部..

                                                          うちはそもそも夜は別々で寝ている。 犬と一緒に寝てると、たまに旦那が部屋に入ってくるが、「ハウス」の一言で巣に戻っていくよ。要はしつけの問題。

                                                            うちはそもそも夜は別々で寝ている。 犬と一緒に寝てると、たまに旦那が部..
                                                          • 『フランダースの犬』を現地人が風景や衣装、気候が現実と全く違うことを容赦なく突っ込んだ本がある→そもそもフランダースって土地の名前だったんだ

                                                            風のハルキゲニア @hkazano 精神科医兼ものかき。カレーを食べる人。式場隆三郎研究家。『島田清次郎 誰にも愛されなかった男』(本の雑誌社)で日本病跡学会奨励賞受賞。「本の雑誌」で「サイコドクターの日曜日」連載中。島田清次郎bot @ShimadaSeijiro運営中。 psychodoc.eek.jp/diary/ 風のハルキゲニア @hkazano 『フランダースの犬』をフランダース人が全話レビューしました、という本があるのだけど、opの風車や衣装はオランダじゃねえか、とか、出てくる橋はゴッホの跳ね橋だよね、とか、積もった雪はフランダース人が一生の間に体験する雪の量より多い、とか容赦なくてめちゃくちゃ面白い。 2022-01-26 22:57:32

                                                              『フランダースの犬』を現地人が風景や衣装、気候が現実と全く違うことを容赦なく突っ込んだ本がある→そもそもフランダースって土地の名前だったんだ
                                                            • これは切ない…猫にベッドを奪われてしまった哀れな犬たちの写真22枚 : らばQ

                                                              これは切ない…猫にベッドを奪われてしまった哀れな犬たちの写真22枚 猫を飼ったことがあれば、一番寝心地のよいところを占領されてしまった経験があるかと思います。 そんな寝床ハンターたちの一番の被害者は、もしかすると一緒に暮らす犬たちかもしれません。 無情にも猫にベッドを奪われてしまった、哀れな犬たちをご覧ください。 1. 「そのベッドは…僕の……」 2. 「おかいしな、なんかおかしいと思うな」 3. 「じーー」 4. 「あの、その……、なんでもないです」 5. 敗北感で、ご飯ものどを通らない。 6. 「わしのクッション……」 7. 「いいさ、じゅうたんだって寝心地いいんだ」 8. 文字通りの上下関係。 9. うらめしそうな表情。 10. 「チラッ、チラッ」 11. とても逆らえない。 12. 奴隷。 13. 寛大(?)な猫なら、少しだけ許可をくれることも。 14. 「足だけじゃ……むにゃむに

                                                                これは切ない…猫にベッドを奪われてしまった哀れな犬たちの写真22枚 : らばQ
                                                              • 「致死率ほぼ100%」、米国が忘れかけていた「最悪の感染症」症例が過去10年で最多に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                                                <19年、20年と0人だったアメリカにおける狂犬病の症例が、21年には5人に急増。CDCはリスクを認識し直すことの重要性を訴える> 昨年、アメリカでコウモリを介した狂犬病の感染例が次々と報告された。9月28日~11月10日の6週間には、3人が死亡したと米疾病対策センター(CDC)が報告している。3人はアイダホ州、イリノイ州、テキサス州の子供1人と大人2人。すべて男性だった。 【動画】狂犬病患者の様子を捉えた記録映像 彼らは全員が発症の3~7週間前となる8月にコウモリと直接接触していたことが分かっており、発症から2~3週間以内に死亡した。CDCの報告書によれば、2件は「回避可能な(ウイルスへの)暴露」であり、うち1件については素手でコウモリを拾い上げていたという。 また3人とも、ウイルスに感染した可能性がある後に接種することで狂犬病の発症を防ぐことができる「暴露後予防(PEP)」を受けていな

                                                                  「致死率ほぼ100%」、米国が忘れかけていた「最悪の感染症」症例が過去10年で最多に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                                                • 干からびたミミズ - 河野大樹 | 少年ジャンプ+

                                                                  JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                                    干からびたミミズ - 河野大樹 | 少年ジャンプ+
                                                                  • うちの犬も可愛かったな - tapestry

                                                                    仕事仲間で犬仲間の id:mamita がシェアしてる増田を読んだ。 そうそう、そやったそやった。うちのしなもんも破壊的可愛さだったよね、とリアルに思い出した。 それでたまたま別件で古い写真を引っ張り出すようにある方面から依頼されたので、倉庫がわりに使ってる同居人の id:halfrack のワンルームに行ってゴソゴソと思い出の物入れをあけたところ、破壊的可愛さの写真が出てきたので持って帰ってスキャナで読み込んだ。 あんまり可愛いからブログに残しておこう。はてな初代会長、しなもんの在りし日の姿であーる。 しなもん(左)と鴨川で会ったもなかちゃん おっと、破壊的に可愛いのは右のもなかちゃんの方だ! ある日、鴨川で出会ったゆきずりの彼女。愛らしくて、しなもんにやたらとなついてたまらなかったなあ〜。 結局お嫁さんは迎えられなくて、独身のままだったしなもん。もなかちゃん、可愛かったなあ〜。その後、

                                                                      うちの犬も可愛かったな - tapestry
                                                                    • 散歩コース外れ、ぐいぐいリード引っ張る愛犬…街灯ない路地で耳に届いた「助けて」の小さな声

                                                                      【読売新聞】 側溝に転落した70歳代の男性の救出に協力した兵庫県宝塚市の会社員、柏田将輝さん(30)に21日、県の善行表彰「のじぎく賞」が贈られた。男性発見に一役買ったのが愛犬のシバ犬「てりたま」(オス、7歳)だ。 柏田さんによると

                                                                        散歩コース外れ、ぐいぐいリード引っ張る愛犬…街灯ない路地で耳に届いた「助けて」の小さな声
                                                                      • 小型犬のポメラニアンが先祖返りして「デカポメ」になる子がいるらしい→デカポメ大集合でかわいい祭りに

                                                                        カワウソ祭 @otter_fes ポメラニアンは時々先祖返りして、サモエドやスピッツみたくデカくなっちゃう“当たり”の子がいるらしいんだけど、知っててもでかポメ見ると笑ってしまう 2022-05-21 21:59:27 カワウソ祭 @otter_fes 引用やなんやで「うちの子も大きくて7キロあります!」と来たり、調べたら「犬種標準ではポメラニアンの平均体重は1.8~2.3kgとされています」と出てきたりするけど、14キロ以上あるらしい。普通のポメラニアンの5倍くらいあるってコト…? 2022-05-22 16:37:09 リンク 犬との暮らし大百科 フワフワで愛らしいポメラニアン♪ 性格や寿命、気を付けたい病気までご紹介♪ 小さくてフワフワなシルエットが印象的なポメラニアン。元気でアクティブな性格を持つ一方で、柔らかい毛は伸びるとエレガントな雰囲気を醸し出すなど、特有の可愛らしさを持つ犬

                                                                          小型犬のポメラニアンが先祖返りして「デカポメ」になる子がいるらしい→デカポメ大集合でかわいい祭りに
                                                                        • 『まずは吸ってみろ。疲れやストレスが無くなる』知人に促されて断れず、また吸いたくなる脱法ドッグ「とくに自家栽培のは最高」

                                                                          森 真梨乃 @mori_marino 「いいものが手に入った」って知人の家に呼ばれて行ってきたんですが…まずは吸ってみろと促されて… 最初はハッキリ断ったんですけど、「疲れやストレスが無くなる」「みんなやってる」と言われて…つい吸ってしまって… 今、また吸いたくて堪らないんです…これってよくないことですよね…? pic.twitter.com/OzeD7FmpVh 2019-08-06 20:51:01

                                                                            『まずは吸ってみろ。疲れやストレスが無くなる』知人に促されて断れず、また吸いたくなる脱法ドッグ「とくに自家栽培のは最高」
                                                                          • 【もふもふ】俺の「異種動物写真フォルダ」が火を噴くスレ : まめ速

                                                                            1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/16(金) 09:53:24.22ID:H+p7m2XN0 異種の動物が一緒に写ってる写真のフォルダという意味です まずは有名どころから ホッキョクグマと犬 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/16(金) 09:57:10.45ID:H+p7m2XN0 犬と鹿 狐が混ざってるけど一応イヌ科なので許して 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/16(金) 09:57:36.80ID:FguwsKwE0 抱きしめてやがるっ!! 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/16(金) 09:58:18.06ID:w7a5l65W0 かわええ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/16(金) 09:59:49.41ID

                                                                              【もふもふ】俺の「異種動物写真フォルダ」が火を噴くスレ : まめ速
                                                                            • 「ジブリと共に並んでいる」フィンランドでは『銀牙-流れ星 銀-』が超有名→舞台化、オンリーイベント開催など熱量がすごい

                                                                              フィンきち🇫🇮 @ohanafin87 フィンランドで有名な日本のマンガはドラえもんやワンピースではなく『銀牙-流れ星 銀-』という、犬たちの友情・努力・勝利を描いたジャンプ漫画です。 本屋にはほぼ必ず置いてあり、スーパーのDVD売り場にはジブリと共に並んでいる。グッズも色々とある。 pic.twitter.com/4cPX0S5Uhn 2020-12-27 08:06:50

                                                                                「ジブリと共に並んでいる」フィンランドでは『銀牙-流れ星 銀-』が超有名→舞台化、オンリーイベント開催など熱量がすごい
                                                                              • 『犬にとって人間は「エルフ」。500年以上の寿命を持つ』から始まるフェイスブックで流れる英語コピペ文の和訳が泣かせる

                                                                                折易 ‌ @o_ri_i フェイスブックで見かけたインターネットミームにとてもぐっと来るやつがあったので英語から日本語に訳してみました。 pic.twitter.com/PMe00mEvlW 2017-07-18 23:43:18

                                                                                  『犬にとって人間は「エルフ」。500年以上の寿命を持つ』から始まるフェイスブックで流れる英語コピペ文の和訳が泣かせる
                                                                                • どこを触ると喜ぶ?怒る?15の動物、モフりポイント : カラパイア

                                                                                  動物によっては触って喜ぶ部位と触って不機嫌になる部位があるようで、それらが図解で紹介されていた。っとは言え、個体と性別、その時の気分によっても異なるので、一種のジョーク的要素も含まれている。

                                                                                    どこを触ると喜ぶ?怒る?15の動物、モフりポイント : カラパイア