タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

psychologyに関するroom661のブックマーク (1)

  • 「関係ねぇ!」って何回言った?〜『「狂い」の構造 人はいかにして狂っていくのか?』春日武彦・平山夢明著(評:朝山実) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(日経ビジネス オ

    「でも、そんなの関係ねぇ!」 という、お笑い芸人のギャグが流行っている。たまたま目にして以来、ワタシも妙にやみつき。どんなモヤモヤも「関係ねぇ!」と、面倒をまとめて全部突き放してしまうんだよなぁ。 と、一応は小理屈をつけるものの、惹かれる根拠は自分でもイマイチわからない。それでも顔面に力をこめ激しく拳で地面をぶったたくフリには身体的快感がある。 そんなことを考えていたときに、このだ。 精神科医の春日武彦と、ホラー作家の平山夢明の2人が、サブタイトルにあるように「人はいかにして狂っていくのか」をテーマに対談している。 精神医療が話題の中心となれば繊細な気配りが必要とされるが、春日氏は書をプロレスの悪役レスラーにたとえ、型破りなであることを口上にて強調している。 つまり、自主規制せず、言いたい放題が「売り」。良識ある読者からは「不謹慎だ」「けしからん」とお叱りを受けかねない「放談」も散逸

    「関係ねぇ!」って何回言った?〜『「狂い」の構造 人はいかにして狂っていくのか?』春日武彦・平山夢明著(評:朝山実) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(日経ビジネス オ
    room661
    room661 2007/09/19
    この日本というのは、二つの病があってさ、一つはみんなが脳内自動車に乗っているのと、もう一つはみんなが王様とお姫様になっちゃっていること。「面倒くさい」という心的な現象は、王様理論への伏線になってる.
  • 1