タグ

ブックマーク / natalie.mu (31)

  • 小沢健二とスチャダラパー「今夜はブギー・バック」の30年を語る

    小沢健二とスチャダラパー「今夜はブギー・バック」の30年を語る 記念ライブに向けてコラボ新曲も制作中 2024年3月9日 12:00 3117 250 × 3117 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 720 2032 365 シェア 1994年3月9日にリリースされ今年で30周年を迎える「今夜はブギー・バック」。小沢健二とスチャダラパーによるこの曲はシンガーとラッパーのコラボによる日初のヒット曲として知られるほか、発表以来さまざまなアーティストにカバーされるなど、30年を経た今も色褪せることない名曲として多くのリスナーに愛され続けている。 そしてこのたび30周年を記念して4月26日に東京・NHKホールにて小沢健二とスチャダラパーのツーマンライブの開催が決定。さらに2組のコラボによる新曲が制作中であることも明らかになった。 音

    小沢健二とスチャダラパー「今夜はブギー・バック」の30年を語る
  • チバユウスケ追悼、ミッシェルのラストライブ捉えた映画「THEE MOVIE」各地で上映(予告あり)

    THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのメンバーとして、1996年にシングル「世界の終わり」でメジャーデビューしたチバ。2003年にTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTが解散したあとは、2001年結成のROSSOの活動を経て、2006年にThe Birthdayを結成した。近年では大ヒットを記録した映画「THE FIRST SLAM DUNK」にオープニング主題歌として「LOVE ROCKETS」を提供したことでも知られる。 「ミッシェル・ガン・エレファント “THEE MOVIE” -LAST HEAVEN 031011-」は、4万人を動員した千葉・幕張メッセでの2003年10月11日のラストライブを中心に、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの軌跡を捉えたドキュメンタリー。のちにBUMP OF CHICKENや森山直太朗、スピッツのライブド

    チバユウスケ追悼、ミッシェルのラストライブ捉えた映画「THEE MOVIE」各地で上映(予告あり)
  • チバユウスケ追悼特番でTMGE、ROSSO、The Birthday映像を9時間半オンエア

    チバは今年4月に道がんを公表し、治療に専念すべく活動を休止していたが、11月26日に55歳でこの世を去った。MUSIC ON! TVではチバの追悼特番として、彼が活動してきた各バンドのライブ映像を合計9時間半にわたって放送。THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの映像は12月29日、ROSSOとThe Birthdayの映像は30日にオンエアされる。 TMGEは1998年開催の東京・渋谷CLUB QUATTROのオープン10周年記念イベント「QUATTRO MEETING '98」、1999年に出演した野外フェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 1999 in EZO」、同年に行われた海外ツアーをメンバーが振り返る「WORLD GEAR BLUES TOUR」、2003年実施のツアー「WILD WILD SABRINA HEAVEN TOUR」東京・Zep

    チバユウスケ追悼特番でTMGE、ROSSO、The Birthday映像を9時間半オンエア
  • 「細野さんと一緒に聴こう話そう」ハマ・オカモト編 | 細野ゼミ 補講3コマ目

    かわいくてキャラもいいブルーノ・メジャー 細野晴臣、ジェイク・シャーマンに反応 細野もコピー、フランク・ザッパ ハマ・オカモトびっくりの初体験 “ジェマーソン印”の演奏 いつか3人でセッションを プロフィール 画像・動画ギャラリー(全10件) 連載バックナンバー かわいくてキャラもいいブルーノ・メジャー──今回は「細野さんと一緒に聴こう話そう」企画の第2弾で、ハマさんによる選曲の回です。 ハマ・オカモト 全部好きな曲なんですけど、まずはブルーノ・メジャーというシンガーソングライターの最新アルバム「Columbo」から。シングルでも出た「The Show Must Go On」です。ホントに素晴らしいメロディメーカー。 安部勇磨 名前だけは知っています。 細野晴臣 僕は好き。僕も自分のラジオで曲をかけたんだ。この間、WWW Xにライブを観にも行ったよ。お客さんがすごくいっぱいだったな。後ろの

    「細野さんと一緒に聴こう話そう」ハマ・オカモト編 | 細野ゼミ 補講3コマ目
  • レキシがLaughin’とのマネジメント契約を終了、現オフィシャルサイトは今月末に閉鎖

    レキシの所属事務所退所に伴い、現在のオフィシャルサイトを6月30日18:00をもって閉鎖。またオフィシャルファンクラブ「レキシ研究所」も、会報誌「レキシ研究報告書 其の八」の発行をもって終了することが報告されている。 なおLaughin’スタッフはレキシオフィシャルサイトおよびSNSを通じて「長い間ファンの皆様にはご愛顧いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。当にありがとうございました!」とコメントしている。 レキシは池田貴史によるソロプロジェクト。SUPER BUTTER DOGや100sのメンバーとして活躍する中、自身の日史マニアぶりを生かしたレキシ名義の活動を始め、2007年に1stアルバム「レキシ」を発表した。その後も上原ひろみ、いとうせいこう、椎名林檎、斉藤和義、松たか子らさまざまなアーティストとコラボした楽曲をリリースし話題を集めている。

    レキシがLaughin’とのマネジメント契約を終了、現オフィシャルサイトは今月末に閉鎖
  • 岸田繁(くるり)のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第46回

    アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回は岸田繁のルーツを探る。1996年にくるりを結成し、同バンドで活躍する一方で、ソロ名義では映画音楽のほか、管弦楽作品や電子音楽作品なども手がける岸田。そんな彼の音楽遍歴とは? 取材・文 / 大谷隆之 「なんか心が気持ちいいなあ」音楽は自分だけが知ってる喜びだった実家の近くに、チンチン電車が走ってたんです。真夏の暑い日に、職員さんが車庫の軌道敷に水を撒いていて。おじいちゃんか誰かに連れられて、それを見ていたのを覚えています。京都の市電が廃止されたのが昭和53年9月なので、僕が2歳半くらいの頃かな。たぶんそれが、僕の中で一番古い記憶ですね。 父親がクラシック音楽好きで、休日はよく家でLPレコードを聴いていました。ベートーヴェンとかチャイコフスキーとか、わりと王道のやつです。

    岸田繁(くるり)のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第46回
  • 「空耳アワー辞典」作者が常軌を逸するデータベース作りに29年間を捧げた些細なきっかけ | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第2回

    「空耳アワー」は、テレビ朝日系バラエティ番組「タモリ倶楽部」内で29年にわたって放送されている名物コーナー。外国語で歌われている曲なのに日語のように聞こえる“空耳”ネタを視聴者から募集し、採用された投稿者には司会のタモリから手ぬぐい、耳掻き、Tシャツ、ジャンパーといった賞品が贈呈される。そんな「空耳アワー」を徹底的に研究し、膨大なデータをまとめた同人誌「空耳アワー辞典」を制作している、空耳アワー研究所というサークルがある。 一般的な音楽ファンとは異ったアプローチで音楽を味わっている人々に話を聞き、これまであまり目を向けられていなかった多様な楽しみ方を探る連載。第2回はこの空耳アワー研究所の所長・川原田剛氏に取材を行い、空耳とともに生きたその半生や、2019年に亡くなった有名な空耳投稿者・高橋力氏との思い出など、さまざまなことを語ってもらった。 取材・文 / 橋尚平 写真提供 / 川原

    「空耳アワー辞典」作者が常軌を逸するデータベース作りに29年間を捧げた些細なきっかけ | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第2回
  • 多くのベーシストに影響与えたルイズルイス加部、多臓器不全で死去

    ルイズルイス加部が昨日9月26日に多臓器不全により横浜市内の病院で亡くなった。71歳だった。 加部は1967年にザ・ゴールデン・カップスのメンバーとしてプロデビューしたベーシスト / ギタリスト。1978年から1994年にかけてはChar、ジョニー吉長と結成したJohnny Louis & Char、その後継バンド・Pink Cloudのメンバーとして活躍し、独創的な演奏でハマ・オカモト(OKAMOTO'S)など多くのベーシストに影響を与えた。近年は病気療養を続けながら、再結成したザ・ゴールデン・カップスのメンバーとして、東京・赤坂BLITZで行われた50周年ライブや野外ロックフェス「FUJI ROCK FESTIVAL」に参加するなど精力的に活動を行っていた。葬儀は親族のみで執り行われるという。 なお9月1日にはザ・ゴールデン・カップスのマモル・マヌー(Dr, Vo)が亡くなったばかりだ

    多くのベーシストに影響与えたルイズルイス加部、多臓器不全で死去
  • くるり岸田繁、角張渉らの証言をもとにライブハウス磔磔の歴史を紐解くドキュメンタリー放送(コメントあり)

    この番組は、磔磔を7年にわたり取材してきた制作途中のドキュメンタリー作品「SWEET HOME TAKUTAKU」を特別編集したもの。1974年の開店当初から2010年頃まで初代店主を務めた水島博範氏と、彼の息子で二代目店主の浩司氏の歩みを軸に磔磔の約47年間の歴史に迫ることで、新型コロナウイルスの影響で大きなダメージを受けているライブハウスの魅力や意義を世に問いかける。 「高校時代に組んでいたバンドがオーディションで落とされたことがある」と岸田繁が笑顔で語るくるりや、磔磔と数多くのコラボレーションイベントを行ってきたカクバリズム代表・角張渉のほか、細野晴臣、友部正人、泉谷しげる、SHEENA & THE ROKKETS、永井“ホトケ”隆(ウエスト・ロード・ブルース・バンド)、木村充揮(憂歌団)、怒髪天、フラワーカンパニーズ、騒音寺、キセル、台風クラブなど、磔磔を愛するアーティストが多数登

    くるり岸田繁、角張渉らの証言をもとにライブハウス磔磔の歴史を紐解くドキュメンタリー放送(コメントあり)
  • サカナクション、Chara、フジファブリック、女王蜂、米津玄師らを手がける土岐彩香の仕事術(前編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第9回

    誰よりもアーティストの近くでサウンドと向き合い、アーティストの表現したいことを理解し、それを実現しているエンジニア。そんな音のプロフェッショナルに同業者の中村公輔が話を聞くこの連載。今回は、これまで実に多くのバンドがレコーディングを行っている青葉台スタジオでキャリアをスタートさせフリーに転身した土岐彩香に登場してもらった。前編ではCharaとサカナクションのレコーディング話を中心にお届けする。 取材・文 / 中村公輔 撮影 / 大槻志穂 構成 / 丸澤嘉明 好きな曲を好きなように聴けたら最高──土岐さんがエンジニアになったきっかけを教えてください。 高校生の頃にバンドを組んでギターとコーラスをやっていたんですけど、自分で演奏するよりも没頭して音楽を聴くほうが好きだったんですね。父親がちょっと大きめのコンポを持っていて、6バンドくらいの簡易イコライザーが付いていたんですよ。それで、「この曲は

    サカナクション、Chara、フジファブリック、女王蜂、米津玄師らを手がける土岐彩香の仕事術(前編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第9回
  • ピチカート・ファイヴ「THE BAND OF 20TH CENTURY:Nippon Columbia Years 1991-2001」発売記念 小西康陽インタビュー|ピチカート・ファイヴの20世紀 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー ピチカート・ファイヴ「THE BAND OF 20TH CENTURY:Nippon Columbia Years 1991-2001」発売記念 小西康陽インタビュー ピチカート・ファイヴ「THE BAND OF 20TH CENTURY:Nippon Columbia Years 1991-2001」 PR 2019年11月3日 多くのミリオンヒットナンバーが誕生し、J-POPが大きな発展を遂げた1990年代。日ではメジャー、インディーズ問わず多種多様なアーティストが革新的な楽曲を生み出し、刺激を受け合いながらさまざまなムーブメントを起こしてきた。その大きな潮流の1つである“渋谷系”は、世界でも有数のレコード店の多い街・渋谷を起点に発生したムーブメント。古今東西のカルチャーに造詣の深い洗練されたアーティストたちが生み出した作品が、渋谷センター街のド真

    ピチカート・ファイヴ「THE BAND OF 20TH CENTURY:Nippon Columbia Years 1991-2001」発売記念 小西康陽インタビュー|ピチカート・ファイヴの20世紀 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 佐藤伸治(フィッシュマンズ)(前編) | 音楽偉人伝 第14回

    音楽偉人伝 第14回 [バックナンバー] 佐藤伸治(フィッシュマンズ)(前編) “覚醒”へと続く道のり 2019年10月31日 20:00 3369 120 × 3369 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 541 1803 1025 シェア 日音楽史に爪痕を残すアーティストの功績をたどる連載。6人目に取り上げるのはフィッシュマンズの佐藤伸治だ。佐藤の没後20年を経た今もなお、フィッシュマンズの楽曲は時代を超え多くのミュージシャンに影響を与え続けている。稿では佐藤ならびにフィッシュマンズが残した足跡を前後編にわたり振り返っていく。前編は学生バンドとしてスタートした彼らがメジャーデビューを果たし、作品ごとに音楽的な研鑽を重ね、マイペースながらも成長していく過程をたどる。 文 / 小野島大 高まる再評価早いものでフィッシュマ

    佐藤伸治(フィッシュマンズ)(前編) | 音楽偉人伝 第14回
  • レキシのINAHO、ついに光る

    レキシのライブでは欠かせないアイテムとなっている「INAHO」。「狩りから稲作へ」で客席一面に稲穂が揺れる光景や、稲穂が飛び出したバッグを手にする人々がライブ会場周辺にあふれかえる様子はおなじみのものだが、その「INAHO」が今回のツアーグッズではLEDライトを備えた仕様にパワーアップした。サイズは約62cm、連続点灯時間は10時間となっている。 レキシのオフィシャルサイトでは、日10月16日にツアーグッズの会場受取および配送受取の受付がスタート。購入に関する詳細については、サイトにて確認を。 レキシTOUR 2019「アナザーレキシ~あなたの知らないレキシの世界~」2019年11月6日(水)埼玉県 川口総合文化センターリリアメインホール 2019年11月7日(木)埼玉県 川口総合文化センターリリアメインホール 2019年11月11日(月)大阪府 フェスティバルホール 2019年11月1

    レキシのINAHO、ついに光る
    s_nagano
    s_nagano 2019/10/17
    買うしかないのか?
  • Charのルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第7回

    アーティストの音楽履歴書 第7回 [バックナンバー] Charのルーツをたどる 兄の影響で触れた洋楽ロック 2019年9月13日 18:00 158 19 毎回1名のアーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにする企画。第7回は、中学時代にスタジオミュージシャンとして活動を開始して以来、トップギタリストとして活躍を続けるCharに登場してもらった。 取材・文 / 柴崎祐二 クラシックピアノを習う小学校1年のときに母親の勧めでクラシックピアノを習うことになって。それが音楽に触れた最初かな。そのあとは5歳上の兄貴の影響が大きい。エルヴィス・プレスリーとか、1960年代に入ってからはThe Beatles、The Rolling Stonesとかを兄貴が聴いていて、同じ部屋だったからそういうのがいつも聴こえてたね。兄貴は絶対的な存在だ

    Charのルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第7回
  • 遠藤ミチロウさんから教えてもらったこと(寄稿:大槻ケンヂ)

    ザ・スターリンの中心人物としていくつもの伝説を残し、その後もとどまることなく精力的な活動を続けながら、長年にわたってさまざまなアーティストに影響を与えてきた遠藤ミチロウ。平成から令和へ改元するのと同時に伝えられた彼の訃報は、多くの人々を深い悲しみに包んだ。 音楽ナタリーでは、ミチロウから多大な影響を受けたアーティストの1人であり、これまでライブなどでたびたび共演してきた大槻ケンヂに、追悼文を寄稿してもらった。 文 / 大槻ケンヂ(筋肉少女帯、特撮、大槻ケンヂミステリ文庫) 不条理で残酷だけど、不思議と美しく、郷愁を刺激される歌2019年4月25日、令和を目前にして遠藤ミチロウがこの世を去った。 1980年にパンクバンド、ザ・スターリンを結成、LP「STOP JAP」でメジャーデビュー、1993年からはアコースティックソロシンガーとして全国津々浦々を旅して歌い、またドキュメント映画製作や、N

    遠藤ミチロウさんから教えてもらったこと(寄稿:大槻ケンヂ)
  • フジファブリック金澤ダイスケとSuperfly越智志帆が本日入籍

    × 15629 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5948 8852 829 シェア

    フジファブリック金澤ダイスケとSuperfly越智志帆が本日入籍
    s_nagano
    s_nagano 2018/04/17
    へー。
  • チャットモンチー、2018年7月をもって完結(コメントあり)

    × 22084 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 9672 10290 2122 シェア チャットモンチーはデビュー記念日である昨日11月23日にオフィシャルサイトにて「LAST ALBUM RELEASE IN 2018」という告知を掲載。日11月24日、メンバーの橋絵莉子と福岡晃子が「この度私たちは、2018年の7月をもってチャットモンチーを完結させようと思います」と解散する旨を連名で発表した。解散理由については「今年の全国ツアー中、ツアーが終わったら次にどういうことをやろうかと考えているうちに、チャットモンチーという名前を脱いだ方が新しいところへいけるのではないかと思い始めました」とつづっている。なお、ラストアルバムの詳細や解散までの活動予定は2018年元日に発表される予定。 チャットモンチーは、2000年にメンバー

    チャットモンチー、2018年7月をもって完結(コメントあり)
    s_nagano
    s_nagano 2017/11/24
    この前のコヤブソニックで観れてよかったかも
  • MONDO GROSSO新作ボーカルにUA、やくしまる、moumoonのYUKA、一般の主婦

    MONDO GROSSO史上初めて全編日語ボーカル曲で構成される今作。2003年発売のアルバム「NEXT WAVE」の収録曲「光」を歌ったことで知られるUAは「春はトワに目覚める(Ver.2)」を歌唱し、YUKAは「late night blue」でメランコリックで憂いの帯びたボーカルを披露している。「GOLD」の歌唱は大沢伸一が自身のFacebookでゲストボーカルを募集した際、知人から送られてきた音源を聴いて起用したという一般主婦の下重かおりが担当。このアルバムで齋藤飛鳥(乃木坂46)がボーカルを務める楽曲「惑星タントラ」の作詞も手がけるやくしまるえつこは、アルバムのラストナンバー「応答せよ」を歌っている。 今回の発表でニューアルバムに参加するすべてのゲストボーカルが出そろった。Apple MusiciTunes StoreではUAが歌う「春はトワに目覚める(ver.1)」と題した

    MONDO GROSSO新作ボーカルにUA、やくしまる、moumoonのYUKA、一般の主婦
    s_nagano
    s_nagano 2017/05/26
    iTunesでは予約開始されてる
  • D'ERLANGER「J'aime La Vie」発売記念 kyo(D'ERLANGER)×HYDE(VAMPS)対談|歌い続ける2人の美学 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー D'ERLANGER「J'aime La Vie」発売記念特集 kyo(D'ERLANGER)×HYDE(VAMPS)対談 D'ERLANGER「J'aime La Vie」 PR 2017年5月22日 事務所の先輩後輩として知り合い、現在もライブで共演するなど交流の深いkyo(D'ERLANGER)とHYDE(VAMPS、L'Arc-en-Ciel)。D'ERLANGERが「J'aime La Vie」、VAMPSが「UNDERWORLD」というアルバムをリリースしたことを記念して、音楽ナタリーでは彼らの対談を企画した。 それぞれ長いキャリアを誇り、艶のある圧倒的な歌声で多くのリスナーを魅了し続けている2人。旧知の仲である彼らに、出会ったときの印象や互いの新作、そして歌う理由について幅広く語り合ってもらった。 取材・文 / 中野明子 撮影 / 西槇太一

    D'ERLANGER「J'aime La Vie」発売記念 kyo(D'ERLANGER)×HYDE(VAMPS)対談|歌い続ける2人の美学 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    s_nagano
    s_nagano 2017/05/22
    デンジャークルー
  • 銀杏BOYZトリビュートアルバム「きれいなひとりぼっちたち」発売記念 峯田和伸×リリー・フランキー対談|ひとりぼっちの2人の対話 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 銀杏BOYZトリビュートアルバム「きれいなひとりぼっちたち」発売記念 峯田和伸×リリー・フランキー対談 2017年1月13日 音楽ナタリー Power Push - 銀杏BOYZトリビュートアルバム「きれいなひとりぼっちたち」特集 銀杏BOYZ×リリー・フランキー ひとりぼっちの2人の対話 銀杏BOYZの楽曲を13組のアーティストがカバー / リミックスしたトリビュートアルバム「きれいなひとりぼっちたち」がリリースされた。音楽ナタリーではこれを記念し、峯田和伸(銀杏BOYZ)と、彼と親交の厚いリリー・フランキーとの対談を企画。2人の会話はアルバムの話題のみならず、お互いの女性観や人生論にも及んだ。 取材・文 / 大山卓也 撮影 / 江森康之 峯田和伸 「恋と退屈」(2006年刊行、2010年文庫化)っていう、僕が書いたがあって、その文庫版の解説をリリー

    銀杏BOYZトリビュートアルバム「きれいなひとりぼっちたち」発売記念 峯田和伸×リリー・フランキー対談|ひとりぼっちの2人の対話 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー