タグ

あとで何か書くかもに関するsaiusaruzzzのブックマーク (446)

  • 『水曜日のダウンタウン』の「プロポーズした彼女の実家がどんなにヤバくてももう引き返せない説」がサイコホラーパロディ詰め合わせで怖面白い

    水曜日のダウンタウン @wed_downtown TBS「水曜日のダウンタウン」公式Twitterです!毎週水曜日よる10時から放送!是非ご覧下さい!! tbs.co.jp/suiyobinodownt… 水曜日のダウンタウン @wed_downtown 明日16日の「水曜日のダウンタウン」の放送は・・・▼プロポーズした彼女の実家がどんなにヤバくてももう引き返せない説▼ロケ中、ミスをしたスタッフが次々とボウズになって戻ってくるとんでもないパワハラ現場ドッキリ #水曜日のダウンタウン #tbs pic.twitter.com/lbpNw1SXxs 2023-08-15 12:06:09 水曜日のダウンタウン @wed_downtown 今日よる10時~放送!! プロポーズした彼女の実家がどんなにヤバくてももう引き返せない説 先日放送の「芸人結婚ババ抜き」で結婚を発表したザ・マミィ酒井だが、実

    『水曜日のダウンタウン』の「プロポーズした彼女の実家がどんなにヤバくてももう引き返せない説」がサイコホラーパロディ詰め合わせで怖面白い
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/08/17
    絶対燃えるだろうなと思って見ていた。一夫多妻と人を飼っているは実際の事件や出来事を思い出して笑えなかったけど、デスマスクのくだりは笑った。
  • 元増田です ちょっと追記 たくさん反応があってびっくりした。 コメントの..

    増田です ちょっと追記 たくさん反応があってびっくりした。 コメントの中でちょっと意外だったのは「卑屈だとよくない」的なコメントが複数あったことだ。 自分としては卑屈な感覚はない。恋愛経験ゼロだと最初に強調してしまった事が原因だろうか。俺は低身長であることも恋愛経験ゼロであることも恥とは思っていない。低身長なだけで悪いわけがないし、恋人を作るのに向いているかどうかと良い人間であるかは別の話だと理解しているからだ。 また、今まで参加していなかった恋愛市場に参加しようとしたら思った以上に低身長が足かせになりそうな事は驚いたが、自分が女性に選ばれないことに対して誰かを恨んだりも別にしていない。 頂いたコメントの中に「むしろ婚活の場なら女性もバストサイズ書いてないと身長でフィルタできないとかそういう制限つけて公平性を作り出すとかくらいしか思いつかん」というものがあった。コメントしてくれた人には申

    元増田です ちょっと追記 たくさん反応があってびっくりした。 コメントの..
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/08/14
    「困っていない増田」は筋違いすぎて、自分が返歌されたらしんどと思うが……増田いい奴。/年収や年齢、子供の有無など人生設計に関わる情報は仕方ないけど、身体的特徴の項目はなくすべきではと自分も思う。
  • 池上正樹「ひきこもりの家族を持つということ。成績優秀、スポーツ万能だった弟は高校中退、定職に就かずひきこもりに。両親亡き後、孤独死した」 「家族が面倒を見るのは当たり前」という圧が、きょうだいをも苦しめる|芸能|婦人公論.jp

    高齢の親が自立できない子を養う「8050問題」。その負担は、きょうだいにまで及ぶことが少なくありません。取材を続ける池上正樹さんにも、ひきこもりの末に亡くなった弟がいました。当時を振り返って感じた「家族としてできること」とは(構成:古川美穂 撮影:藤澤靖子) 親が健在なうちは問題が表面化しない 自立できないきょうだいに関する相談は、私が携わっている「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」にもたくさん寄せられています。メディアなどで「8050問題」を知ったのをきっかけに、連絡をくれる方もいるようです。 一番多い悩みは、「親が亡くなったら、自分がきょうだいの世話をしなければいけないのか」ということ。親が健在なうちは、問題はなかなか表に出てきません。しかし親が認知症になったり、病気で入院、あるいは亡くなったりすると、問題や負担が一気にきょうだいに降りかかってくるのです。 たとえば、ひきこもる人に医

    池上正樹「ひきこもりの家族を持つということ。成績優秀、スポーツ万能だった弟は高校中退、定職に就かずひきこもりに。両親亡き後、孤独死した」 「家族が面倒を見るのは当たり前」という圧が、きょうだいをも苦しめる|芸能|婦人公論.jp
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/08/14
    「彼らに必要なのは、解決型ではなく寄り添い型の支援です。ゴールは就労ではなく生き延びること」 キツい話だ。この人だけでも、家から脱け出せて良かったと思ってしまう。
  • [1話]死にたい魔女と殺したい店主 - Magiko | 少年ジャンプ+

    死にたい魔女と殺したい店主 Magiko <完結済み>魔法使いに死を売る「マクラウド死立て屋」で、彼らが要望した死に方を実行し救済することが生きがいの店主。どんな魔法使いにも要望通りの死を売ってきた彼だったが、ある日どうしても死ねなくて困っていると一人の魔女が駆け込んできて…!?

    [1話]死にたい魔女と殺したい店主 - Magiko | 少年ジャンプ+
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/08/11
    ビフォーアフターが比較できるのいいな。ビフォーあげてくれたのありがたい。/魔女さんのキャラが立っていて、より興味と好感が持てるようになっている。勘違いかわいい。
  • 現在のトップコメントがよく分からない。 hisawooo だからそこで学級会を始..

    現在のトップコメントがよく分からない。 hisawooo だからそこで学級会を始めようとするのが最高にディスコミュニケーションなのであって、「可愛いは嫌だ」と言われたら止めたらいいだけなんだよ。「お互いが」じゃなくて増田(というかリスナー)がちゃんと考えて。 🅰 学級会を始めようとするのが最高にディスコミュニケーションなのであって、「可愛いは嫌だ」と言われたら止めたらいいだけなんだよ。 ・・・リスナー側で議論して考えて反省するのではなく、配信者の指示に従え。 🅱 「お互いが」じゃなくて増田(というかリスナー)がちゃんと考えて。 ・・・リスナー側が考えて反省しろ。 相矛盾する二つのアドバイスを同時に与えるダブルバインドで追い込んでる様に見える。 かわいい問題の質は、多勢に無勢で弱い立場の相手を一方的に支配欲で欲情して、公然とマウンティングすることなのだが……。 より深い理解のためには、

    現在のトップコメントがよく分からない。 hisawooo だからそこで学級会を始..
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/08/05
    「多勢に無勢で弱い立場の相手を一方的に支配欲で欲情して、公然とマウンティングすること」本当にこれが問題と考えるならブコメもスターも廃止したほうがいい。元増田に対しても含め、すぐにこういう構図になる。
  • 男性配信者に対して女性リスナーが使用しがちな単語『かわいい』について

    まず、これを書いた人間は女性リスナー側。 普段どちらかと言えば配信者ではなく二次元のキャラクターを推しており、配信者の配信を見ることも稀だが、一時期とある男性配信者の配信を見ることにハマっていたことや、男性声優を推していたこと、腐女子で所謂nmmnというものを見ていたことがある。 二次創作をすることも好きで、二次元キャラクターに対して散文で何かを書くこともある。 何故これを書いたかと言えば、自省や、今後どの表現を使えばお互いに傷つかないかの考察のためです。 まず、これを書く衝動となったのが、とある人のツイート。 私が一時期見ていた男性配信者と、その先輩たちの数年前のツイート群をスクリーンショットしたツイート。 そのスクリーンショットの中で、男性配信者は先輩たち(この方たちも男性です)にいじられていて、私がそれを見た瞬間に頭の中に過ぎった言葉は『かわいい』だった。 その男性配信者が、女性リス

    男性配信者に対して女性リスナーが使用しがちな単語『かわいい』について
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/08/04
    「かわいい」は、それまで評価される側でいるしかなかった女性が、初めて手に入れた評価する側に立つ言葉だ、という説になるほどと思ったことがある/意外と使い方が難しい言葉なので、嫌がる相手には使わないのが吉
  • ハーメルンでのランキング上位作品への低評価爆撃

    エンシェントみ @mikkuuiso333 @Jms_richman うーん……書籍化作家さんがこんなムーブメントかます姿はひたすらキツい 撤回するから削除してほしいと言っているけど、なにを以て撤回とするのか…… 少なくともここに示されてる作者さん全員分の低評価を改めるぐらいでないと釣り合い取れないと思う。ぶちかまされた作者さん方がどんな気持ちか…… 2023-07-26 13:31:20 ちゃちゃか @BOT92239847 @MintoTsukino お言葉ですが「炎上させようと切り抜いて攻撃されると」は違うでしょう… みんと先生の方こそ、決めつけで彼を悪者にしているではないですか… それに好みでないのなら、なぜ評価を1から9にあげていたのですか? そしてその後、なぜ全ての作品の評価を取り消したのですか? 2023-07-26 13:51:05

    ハーメルンでのランキング上位作品への低評価爆撃
  • はてなブックマークガイドライン

    ここでは、はてなブックマークがサービスを運営するにあたっての考え方と、はてながサービスを健全に運営するための方針、また、サービスをより有益に使っていただくためユーザーのみなさまにお願いしたいことをガイドラインとして公開します。 はてな全体のルールとガイドライン はてなでは、サービス利用について下記のようなルールとガイドラインを公開しています。 はてな利用規約 はてなプライバシーポリシー はてな情報削除ガイドライン はてなコミュニティガイドライン 特に、はてなコミュニティガイドライン では、はてな全体のユーザーコミュニティに対する価値観と、サービス上で生じる問題に対する指針を記載しています。ぜひご一読ください。 はてなブックマークは、ご利用いただくみなさまが、サービスを通じて以下のような体験が得られる場であることを目指しています。 新たな発見が多く得られる 情報への深い理解や洞察が得られる

    はてなブックマークガイドライン
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/07/28
    「記事本文を読まず、タイトルやブックマークコメントだけを見て先入観に基づくコメントを述べる方が散見されますが、このような行為は控えてください。」←「読んでないけど」禁止になるのね。りょ。
  • 逆に聞くが「おもしろいミステリ」って何?

    https://anond.hatelabo.jp/20230725215629 これ書いてる増田はミステリ全然読まないのね。で、知人から「まずは『十角館の殺人』とか『殺戮に至る病』読め」って言われて読んだのよ。 正直言うがこの2つ面白いか? キャラクター観が激古くて読むに堪えないって感想がかなりでかい。 もちろん、大ネタのトリックはそこそこ驚いたので悪くはなかった。でもそれにしたって描写がかなり厳しいと思っちゃったんだよ。 まあ音を言えばタイトルはアオリよ。自分がどうやら小説を読むときにキャラクター描写やストーリーを偏重しすぎるきらいがあるので、例にあげた2つのおもしろさがわからないのは当たり前というか、どちらもそういうのを狙ってる作品じゃないよね。だからおもしろく思えないのは単にnot for meってのはわかる。 でもなお思っちゃうのはさ、世間的になんであんなにこの2作品が褒められ

    逆に聞くが「おもしろいミステリ」って何?
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/07/26
    森村誠一が亡くなったけど「人間の証明」のような社会派ミステリーが全盛だった流れに対抗して出てきたからな。/「十角館」は確かにキャラの古さは否めないので、その点大きく修正されている漫画版を読んで欲しい~
  • [第13話]結婚するって言ったよね? - おとおと | 少年ジャンプ+

    結婚するって言ったよね? おとおと <完結済み>幼少期に18歳になったら結婚するとマナと約束したヒロだったが、自分の父親が家族にうざがられているのを見て、結婚したくないと思うように。しかし、高校3年生になったマナは毎日あの手この手で結婚を迫ってくるゲキオモメンヘラ女になっていて――!?

    [第13話]結婚するって言ったよね? - おとおと | 少年ジャンプ+
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/07/25
    凄い。誰一人、誰とも会話が噛み合っていない。
  • 【Twitter】鳥アイコンを含むTwitterブランドの終了をイーロン・マスク氏がツイート - ネタフル

    Twitter社をX社とした時から、いつかこの時がやってくるのではないかと思ってはいましたが、いよいよイーロン・マスク氏が、鳥アイコンを含むTwitterブランドに別れを告げるときがきたとツイートしています。 Twitterブランドの終焉 【Twitter】「X Corp.」に統合され「Twitter Inc.」は消滅かという記事を書いたのが、2023年4月でした。Twitterが「X Corp.」に統合され、会社としての「Twitter Inc.」は消滅しました。 もともとイーロン・マスクはX.comというオンライン金融サービスの会社を1999年に設立。X.comに思い入れがあり、個人で買い戻していたという話もWikipediaにはあります。さらにTwitter買収後には、Twitterをスーパーアプリとしたいという展望も語っていました。 リンダ・ヤッカリーノ氏をCEOに迎えたときには「

    【Twitter】鳥アイコンを含むTwitterブランドの終了をイーロン・マスク氏がツイート - ネタフル
  • 親がDVして勉強すると罵られた俺が救われた時の体験は

    https://anond.hatelabo.jp/20230721191432 この増田を読んで、自分の人生を振り返ってしまった。 俺の父は母に暴力を振るう男だった。母は母で、そのストレスを俺にぶつけた。 父はじゃれ合ってるだけ、と言ったし、母はじゃれ合ってるだけ、と言っていた。俺も、心の片隅で、人を殴る程度、じゃれ合ってるだけだろ、と今だに感じることがある。 両親は、勉強にたいしてコンプレックスがあった。『勉強なんか何の役にも立たない』が口癖で、 かといって、スポーツ等の習い事に金を出してくれるわけではなかった。 家で宿題をやろうものなら、2人は半笑いで『馬鹿が宿題なんかやっても無駄』だの、『俺は宿題を一度もやらずに卒業した』だの言って、俺を罵った。 『友達を大事にしろ』などと言っていたが、実際に家に友達を連れてきたら、友達連中に対して、チビだの、不細工だの言って笑っていた。 俺が大事

    親がDVして勉強すると罵られた俺が救われた時の体験は
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/07/22
    子供をいじめて貶めて自分を守る親ってけっこういるよな。自分を救う力がなかった正しさを否定しない増田のバランス感覚は凄いな、経験から極論にいく人も多いのに。今までもこれからもそれが増田を守ってくれそう。
  • 意気地なしに恋してる/U23ジャンプ+マンガ賞 - 蓮間結友 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    意気地なしに恋してる/U23ジャンプ+マンガ賞 - 蓮間結友 | 少年ジャンプ+
  • お前らが ryuchell を追い詰めた理由がわからん

    昨日3時間くらい掛けて調査したが。 結局、オレのインターネット力では、何がお前らを怒らせたんだか分からなかった。 ❶ ryuchell の発信する父親像? が気に入らなくて炎上させて、 ❷ 離婚した機会に喚き立てて、 最後は自殺にまで追い込んだようだが…。 その火元となる ryuchell の描く父親像なるものは、 一体どんなものだったのか…? ログが消えてるのか google で追跡しにくい場所にあるのか、見つけられなかった。 わずかに探り出せた記事、例えば 親の押し付けだとしても「社会から愛される子」に育てるべき? りゅうちぇるが目指す父親像 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) にある様な父親観は、どう見ても穏当なものに思える。 唯一、気になったのは りゅうちぇるさん「感謝されたいって甘えすぎじゃない?」【夫の家事育児】 | 子育て|VERY[ヴェリィ]公

    お前らが ryuchell を追い詰めた理由がわからん
  • [第百二十二話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+

    推しの子】 赤坂アカ×横槍メンゴ <毎週木曜更新>アニメが各種動画サイトにて好評配信中! 『かぐや様は告らせたい』の赤坂アカが横槍メンゴとの豪華タッグで描く舞台は芸能界!![週刊ヤングジャンプでも連載中]

    [第百二十二話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+
  • 「ブックオフで買った」というのは無駄な情報だから作者本人に伝えなくてもいい:ロマン優光連載246

    作者人に作品を「ブックオフで買いました(中古で購入しました)」と伝えることの是非についてTwitter上の一部で話題になっているようです。 個人的な考えでは「別に相手に伝える必要がないことをわざわざ人に伝えなくていい」ということに尽きます。 これで終わるとさすがにどうかと思うので、もう少し細かく考えていきますね。 「現行で普通に売っている作品(大前提です)を、それを普通に買うことが可能な環境にある人間が、作者には1円も収入が入らない中古で購入したということ」を人に伝えることの是非を問われているわけですよね。「ブックオフでしか買えない環境(経済的な問題、地域的な問題)の人もいる」みたいな話は極論ですし、それにしたって、購入先をわざわざ伝える必要があるかという話にはなります。あと、中古で購入することの是非とは全然ちがう話です。中古でやCDを買うこと自体は悪くないですし、自分もよく買いま

    「ブックオフで買った」というのは無駄な情報だから作者本人に伝えなくてもいい:ロマン優光連載246
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/07/01
    経緯を読む限りでは「ブックオフで買ったと著者に伝えることの是非」がそもそも本題からズレた話なのか。/豊崎さんって、前に動画の本の紹介は書評じゃないって言って燃えた人だっけ?/混線具合がすごいな。
  • 不思議な会話をしたんだけど、どういう事だったのか誰か教えて...

    <追記> 色々とコメントありがとう 「男女でモテないの意味が違う」説が有力っぽい。自動販売機とオアシスの例えとか貯金額の例えとか、なるほど!って思った 確かに異性愛者 &amp; 恋愛とかに興味があるのに今まで彼氏一人も居ませんでしたなんて女、普通に考えたら存在しないよな 嫌味を言われてる訳でも彼女が不思議ちゃんな訳でも無くてよかった </追記> さっき会社で非モテ男性3人(先輩と同期)でモテない談義をしてた時の話 3人とも結婚どころか彼女が出来る事も諦めてる だからそういうのの代わりに何かデカい事(自分比)やろうぜっていう話になってて、地下シェルター作ろうとか図書館作りたいとか格闘技ジムをやるのはどうかとかをキャッキャしながら話してた そしたら話を聞いてた後輩の女が話に入ってきて「私も結婚とか諦めてるんですよね〜」とか言い出した 正直自分たちと同じ匂いのする女だったから彼氏いないだろうし

    不思議な会話をしたんだけど、どういう事だったのか誰か教えて...
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/06/30
    「20代後半になっても一回も出来た事ない」この前提を共有しないで、「モテない」という語だけをフックにして話に入りたいから入ってきたのでは。/ネットでもそういうマジカルバナナ的なリプや米する人はよくいるけど
  • 少女漫画を理解する心の広い俺

    「俺、少女漫画好きだよ」と言う男に、好きな作品や作家を聞いて24年組の名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。24年組は私も大好きだし、素晴らしい作家さんだと思うけども、臆面も無く萩尾望都・大島弓子の名を挙げる人のほとんどが、それ以外の少女漫画を読んでいないんだもの。それどころか、その24年組作家さんの最近の作品も読んでいない。せめて「バルバラ異界」ぐらい読んでから言ってもらえませんかね。 要するに「少女漫画を理解する心の広い俺」を演出するために、いちばんてっとり早くて優等生な回答なんですよね。萩尾望都・大島弓子は。あと、よしながふみもこのカテゴリに入る。 確かに男性に人気の少女漫画家として鉄板なことは間違いないけど、当に少女漫画が好きならもっとたくさんの名前が挙がってもいいと思う。もっと読めよ!白泉社以外も!最近のも!「君に届け」「フルバ」「のだめ」「ハチクロ」のコンボはも

    少女漫画を理解する心の広い俺
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/06/21
    挙げる作家や作品は何でもいいけど、少女漫画を読むつもりじゃなく漫画を読むつもりで少女漫画を読んでいる人の話を聞くと「おっ」と思う。
  • この条件だと仮定してお前ら結婚する??

    ・大学1年生(お互い19歳)のときに交際スタート ・今年で付き合い始めて丸6年 ・親友並みに仲いい関係性 ・2人ともバリバリ仕事してて現状お金に困ってない ・お互い1人でいる時間が超好き ・同棲にはお互い積極的じゃない(してもいいし、しなくてもいい) ・2人とも子供嫌い ・セックスは普通にする 上記条件のカップルの彼氏側なんだけど、もし自分が同じ条件だったとして結婚踏み切る? 別に彼女から結婚を急かされたりしてるわけじゃないんだけど、世間一般的な結婚に関する価値観調査の一環としても気になった次第。 「知らねぇよ」「勝手にしろ」「自分で決めろバカ」みたいなしょうもない反応はいらないんで、「もし自分だったら」「もし彼女側だったら」で考えてくれた人の意見がほしい。 「俺なら即結婚踏み切るわ」とか「結婚=子供つくる、だから私がお前の彼女なら即別れるわ」的な意見は大歓迎。 「もっと条件追加しろ」みた

    この条件だと仮定してお前ら結婚する??
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/06/18
    「いちいち予定を調整して会いにいかなくていい→デートをしなくていい」というのは結婚や同棲をする大きな理由だけど、二十五歳ならまだアクティブさが残っているからしないかも。
  • 「弱い自分が嫌になるよな。でもどうにかやっていこうぜ」という柔かい魂の領域、文学やアートからも駆逐されている気がする

    スドー🍞 @stdaux 「勉強、嫌いだよな。仕事、怠けちまうよな。悪いこと、ついしちまうよな。弱い自分が嫌になるよな。でもどうにかやっていこうぜ」という柔かい魂の領域、文学やアートからもわりと駆逐されているのでは 2023-06-12 12:26:27

    「弱い自分が嫌になるよな。でもどうにかやっていこうぜ」という柔かい魂の領域、文学やアートからも駆逐されている気がする
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/06/15
    おいおい「だが、情熱はある」を見てくれよ。/ラジオで「『あれってどこまで本当なの?』って聞いてくる奴、大抵つまんねーよな」って若林が言っているのも含めて最高。