関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

だいたいあってるに関するsantoのブックマーク (5)

  • 私たちは「悪魔の代弁者」にどのように耳を傾けるべきなのだろうか?: 極東ブログ

    この話題は少しやっかいなので書くかどうか悩んでいた。あるいは少しではなく、かなりやっかいな問題かもしれない。だが、少し書いておこうと思う。 というのは、何がどう問題なのか、それ自体がまずもって誤認されやすいからだ。 話の発端は、先日触れた「ストークス氏書籍は翻訳者に無断加筆されたか: 極東ブログ」(参照)である。注意してほしいのは、これから述べたいと思うことは、直接的にはその話題ではないことだ。 誤解を減らすために、何の話題ではないのか、という背理面を先に述べておきたい。 除外されるのは、先日のエントリーの表題のように「ストークス氏書籍は翻訳者に無断加筆されたか?」という疑問である。なぜこの件を除外するのか。そして、でもなぜ、それに先に言及するのか。そこから書いてみたい。 その話題を除外する理由は、ごく簡単に言えば、私が一次ソースを持っていないからである。では、どこがそれを持っているかとい

  • 今度は憲法解釈変更で首相批判 NYタイムズ紙「9条の無効化追求している」 - MSN産経ニュース

    米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は8日、安倍晋三首相が憲法9条の解釈を変更し、集団的自衛権行使を容認する意向であることに関し「民主的手続きを損なう」と批判する社説を掲載した。「日の平和主義憲法」と題した社説は、憲法9条がノーベル平和賞候補になったと紹介。安倍氏がハードルの高い改憲ではなく、解釈変更により「9条の無効化を追求している」と指摘した。 「安倍氏の最大の政治目標は、第2次大戦後に米軍によって書かれ、押し付けられた憲法を改正することだ」とも指摘。その上で、「安倍氏は憲法が日の主権に重い制約を課し時代遅れだと強く感じている」と分析し、「安倍氏は憲法の主要機能は政府の権力をチェックすることだと知るべきだ」と主張。憲法は「政府の気まぐれで変更できるものではない」とし、「日の民主主義が真に試されている」と結んだ。(共同)

    今度は憲法解釈変更で首相批判 NYタイムズ紙「9条の無効化追求している」 - MSN産経ニュース
  • 「東京五輪」決定を1番喜ぶのはだれか

    外国人のお目当てはハコモノより日 9月7日、ブエノスアイレスでのIOC総会で2020年の五輪開催都市が決まる予定だそうです。名乗りを挙げた我らが東京も、猪瀬直樹さんの幾多の面白発言にもめげずかなり善戦しているようで、猪瀬さん以外の東京の底力に感動する毎日であります。 私は東京生まれ、東京育ちの40歳です。留学や海外出張はあれど、人生の大半を東京で過ごしてきました。やっぱり、東京は馴染みがあるし、私には住みやすい。これからも東京で暮らし、東京にたくさん税金を納め、そして東京で死ぬと思います。ああ、私の話はどうでもいいですね、すみません。 首都東京には海外の主要都市に比べてさまざまな良さがあります。安全な道路、便利な公共交通網、ほとんどない停電においしい水道水……。しかし、こうしたインフラは必ず老朽化していきます。果たして首都圏は私の老後まで、いまのような安全で華やかで素晴らしい町でいてく

    「東京五輪」決定を1番喜ぶのはだれか
  • Twitterハッシュタグ「#社畜の城ラピュタ」がSE・プログラマー悲哀と話題 | おたくま経済新聞

    先週放送された金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」。その裏側で、Twitterを通じ一つの物語が紡がれていました。タイトルは「#社畜の城ラピュタ」。 【関連:ついつい言っちゃうジブリアニメのあの台詞】 社畜の城(会社)に飲み込まれた者達の悲哀が次々とラピュタのセリフになぞらえ投稿されたのですが、その投稿の多くが一般職ではなくどうも「SE」や「プログラマー」などのIT技術職だったようで、分かる人にとってはとても切なく、そして「IT業界ブラックあるある」として更なる話題を集めています。 今回はTwitterハッシュタグ「#社畜の城ラピュタ」に投稿があったSEやプログラマーそしてデザイナー達の魂の叫びをご紹介いたします。 ――オープニング ・親方!空から仕様書の追加が! ――シータとパズーの会話 ・これは、父さんが書いた仕様書。今はもう、誰も引き継いでない。成果物に、たくさんのバグが眠ってるんだ

    Twitterハッシュタグ「#社畜の城ラピュタ」がSE・プログラマー悲哀と話題 | おたくま経済新聞
  • 安倍新内閣に望むこと、「何もしないで」が8割 本紙調査

    26日に発足した第2次安倍内閣について、紙が26、27日の2日間、緊急の世論調査を実施したところ、回答者の83%が「何もしないでほしい」と望んでいることが分かった。06年9月に発足し、7割の積極的支持を得ていた第1次安倍内閣とは対照的な結果だ。 「第2次安倍内閣に望むこと」について、紙では26、27日両日、全国の男女3000人を対象に自由回答による世論調査を行った。有効回答数は2254人(75.1%)。 調査の結果、「何もしないでほしい」という回答が最も多く、1871人(83.0%)。続いて「滑舌を良くしてほしい」が252人(11.2%)、以下「領土問題への毅然とした対応」、「靖国参拝」、「憲法改正」と続き、選挙公約で大きく掲げた「国防軍の創設」は2人(0.09%)にとどまった。 「何もしないでほしい」と望む理由について、「総選挙後、期待感を煽るだけで株価が上昇しているから」との回答が

    安倍新内閣に望むこと、「何もしないで」が8割 本紙調査
  • 1