shiawasenoyokannのブックマーク (469)

  • チューリップの爪楊枝入れ【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3

    お題「簡単レシピ」 今日(3月31日)の昼間、当地は25℃を越える温かな陽気でした! 我が団地の桜も一分咲きと言った感じでしたが、一気に開きそうです。 春の花の代表は、何と言っても桜だと思いますが、私はチューリップも 大好きです♪ 子供の頃から一番馴染んでいる花だと思います。(*´ ▽`*) 今回は以前作ったことのあるチューリップを、もう少し丸くするために 木球(ウッドボール)を中に入れ作ってみることにしました!(^。^)h チューリップの花びらは6枚ということなので、それを木球の底に貼り 包み込む感じで丸みを出しました。最初は6枚を少しずつずらして貼り ましたが、上手く行かず、3枚ずつ貼る形に変更しました!(図参照) 仕上がった花は、木球が中にあるため少し重みがありました。なので~ 今回は茎を付けずに、花だけに。木球が底にあるので何か入れることが 出来そうです!偶々傍にあった爪楊枝を入れ

    チューリップの爪楊枝入れ【紙バンド・エコクラフト手芸】 - マイベストペース3
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/04/01
    チューリップの爪楊枝入れ、とっても可愛いです♪プレゼントにしても喜ばれそうですね😊
  • ねこ漫画【半纏(はんてん)】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    【半纏(はんてん)】 改めてお伝えすることでもないんですが... 私の住んでいる場所は、福岡県久留米市。 ここ久留米市はブリヂストン、とんこつラーメン発祥の地。また「籃胎漆器」や「久留米絣」などの古くから受け継がれる伝統工芸品も多くあります。 全国的な知名度が、如何ほどでしょうか(。´・ω・)? さて、今回買い物に訪れた場所は... 「久留米市一番街」 久留米市の中心市街地といえば 西鉄久留米駅周辺 その久留米駅からすぐ... アーケード型の商店街 こんなにゆっくり 一番街を練り歩くのも何年ぶりだろうか ストリートミュージシャンとして... 10代~20代にかけて駅やこの一番街、 ギター片手によく路上ライブで歌っていたので 私にとって、とても思い入れ深い場所♫ 黒?白?歴史? ※唄い人時代のエピソードは、宝庫なのでw また別の機会にでもm(__)m 当時は、人通りはあるもののシャッター街。

    ねこ漫画【半纏(はんてん)】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/31
    ロング丈の半纏、あったかそうで良いですね😊私も毎冬半纏が友達です♪
  • 白木蓮 - Today's Photo

    青空に白木蓮 今年、この大きな白木蓮は去年と比べると、とても花付きが悪かった。 でも、こちらの白木蓮には蕾がいっぱい。 鈴なり♪ 歌うように咲いている♪ 枝が下まで伸びているので、花の中をのぞく 「こんにちは♪」と、ごあいさつ♪ (おまけ) とある交差点の白木蓮 夜はいっそう花の白さがめだちます。 こちらはネオンの色でほんのりオレンジ色に♪

    白木蓮 - Today's Photo
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/31
    見事なハクモクレンですね♪そういえばモクレンは下や横からしか見たことがなかったかも。ネオンの色に染まる夜のハクモクレンも素敵ですね😊
  • 『世の中にたえて桜のなかりせば』と笑い文字 - 今日の一枚、今日のひと言

    こんにちは。今週のお題「練習していること」 パソコンの活字にばかり頼り、筆を持つことがめっきり少なくなった。難しい漢字は読めても書けなくなってきた。 せめて文字を忘れないようにと筆で幸せを引き寄せる言葉たち「笑い文字」を描いている。(※廣江まさみさんの著参考) 幸せを引き寄せる言葉「笑い文字」で「感謝」と描いてみた 今日の映画『世の中にたえて桜のなかりせば』 邦画 2022年公開  80分 平安時代に編まれた『古今和歌集』に収録されている歌人の在原業平が詠った 「世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし」 から取られている。 意味は「もしも世の中にまったく桜がなかったなら、春を過ごす人の心はどれだけのどかでしょうね」。 来春はのどかな季節なのに、人は桜が咲くのを待ち、散るのが気になり落ち着かない。 桜があるために人々の心が穏やかでないことを述べて、人の心を騒ぎ立てる力の

    『世の中にたえて桜のなかりせば』と笑い文字 - 今日の一枚、今日のひと言
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/30
    笑い文字、可愛いです。気持ちが和らぎますね😊『世の中にたえて桜のなかりせば』 終活がテーマなんですね。気になる映画です。
  • 新感覚の☆ご当地おむすび - nekonoongaeshi’s diary

    の「ソウルフード」世界でも空前のおむすびブーム。 高級パンの次は高級おむすび?! 私は阪急沿線の弁天堂のおにぎりが大好きでした。なつかしい~。 ということで変わった具材がないかネット検索してみたところ 目からウロコの変わりむすび! 今回特に気になった奈良県のおむすびを再現してみましたョ。 いちご大福じゃないですよ?奈良のご当地いちごおむすび ★古都華deおにぎり 県自慢の「ヒノヒカリ」は、粘り・甘み・モチモチとした感があり、冷めてもおいしいのでおにぎりにぴったり。奈良盆地特有の「昼夜の寒暖差」がおいしい米を育む。具材には、県のブランドイチゴ「古都華」を使用。イチゴと一緒に炊き上げることでピンク色に色付いたご飯で、イチゴを包み、見た目も味もインパクトのある仕上がりに。   農林水産省サイトより 実はいちごおむすびは「いちご飯」をアレンジし、お塩と白胡麻を混ぜて大葉で包んだものが栃木県

    新感覚の☆ご当地おむすび - nekonoongaeshi’s diary
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/30
    いちごおむすび、どんな味がするんでしょう。一度食べてみたいですね😊苺大福みたいにあんこと一緒にご飯で包むとどうかな?なんて思っちゃいました。
  • 【関西日常】晴れ間のジョウビタキ - 必死のパッチでエコライフ!

    こんにちは、ヤマセミです! 🌱前回の日常記事はコチラ!↓↓ yasai414.hateblo.jp 連日、雨や曇りでしたが、やっと晴れ!ということで洗濯。 気持ち良い日差しの中、庭で服を干している時、「カッカッ」という声がどこからともなく。 声の主はジョウビタキ! 寒い時期のまんまるとした姿と違って、シュッとしていました。 これから北上していくんかなぁ、と思いふけりながら、頭上の柿の木でお尻を振るジョウビー(私たちはジョウビタキをジョウビーと呼んでいます)を観察しました。 日でも北の方では旅鳥として一時的に見られるそうで、関西にいる私たちよりもレアな存在なんかな? 国とか、県とか、市町村とか関係なく生きている彼らを、羨ましく思うことがよくあります。 そもそも人間が作った境界なんで、人間以外の生きものたちには関係ないもんですが。 そんな境界が、生きものたちにも「こっからは保護対象」「こっ

    【関西日常】晴れ間のジョウビタキ - 必死のパッチでエコライフ!
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/30
    うちの近所でもあちこちでジョウビタキに会えます😊オスとメス、はっきりと違うけれどどちらも何となく人懐こいというか、他の小鳥よりもよく姿を見せてくれるような気がしますね。
  • 本格的置き配時代に突入?「エコメルカリ便」4地域から開始 - たぬちゃんの怠惰な日常

    エコメルカリ便とは 対象 送料 仕組み 気を付けること ゆうパケットポストmini封筒 エコメルカリ便とは メルカリで商品を購入したら、「エコメルカリ便での受取を許可」と出てきました。 お?なんじゃ?と思ったら。 置き配OKにすることにより、配送料を安くできるというサービスがメルカリでそろりと始まっていました。 ↓こちらからメルカリ当該ページに飛べます エコメルカリ便とは - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ (引用:エコメルカリ便とは) うちは置き配ボックスなんぞないので、置き配はしませんが、同じ階の人はアマゾン置き配をよくやっています。 ほんとに玄関前に置いているだけなので、盗まれないかいつもドキドキしています。 意外に大丈夫な様子。 そういや生協の荷物(団体購入)もロビーに置いているから、慣れているのかも。 対象 ・100cm、10kgまでの荷物 ・「ゆうゆうメルカリ便」か「

    本格的置き配時代に突入?「エコメルカリ便」4地域から開始 - たぬちゃんの怠惰な日常
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/30
    置き配するところ多くなりましたよね。置いていってくれるとホッとします。割と留守にするので何度も配達させるのは申し訳ないと感じてしまって😅
  • 高齢の親が住む実家の固定電話を解約しました!docomo回線から楽天モバイルへの乗り換えも行い、デザリングでネットもさくさく、通話料も無料で約1万円の節約!!楽天ショップでの手続き、ドコモの手続き、固定電話やプロバイダの手続きや事前準備も含めて公開しています🎵 - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 この記事は 高齢者のみの世帯でほとんど家の固定電話を使うことがなく、普段使いの通信機器(スマホ)とNetflixAmazonプライムなどサブスク利用のためネット回線は残したい、という方向けの記事です。 今回、高齢者世帯である実家の固定電話を解約し、全てのネット回線をまかなえるようdocomoから楽天モバイルに乗り換えを行いました。 実家へ帰る予定が事前に分かっていればネットで手続きが行えますが、 今回の場合は ギリギリまでdocomoのスマホを使う必要があり、 直接母がスマホを選び、 データを移し、 新機種の使い方を教える必要がありましたので、 楽天ショップで乗り換え手続きを行っております。 私が行いました実際の流れに沿ってお伝えしています。 少しでもお役に立てると幸いです☺️ 楽天モバイルに変えると

    高齢の親が住む実家の固定電話を解約しました!docomo回線から楽天モバイルへの乗り換えも行い、デザリングでネットもさくさく、通話料も無料で約1万円の節約!!楽天ショップでの手続き、ドコモの手続き、固定電話やプロバイダの手続きや事前準備も含めて公開しています🎵 - ハピチわブログ
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/30
    内容が具体的でとてもわかりやすいです✨実は私もdocomoから楽天モバイルに1月に替えたばかり。ネットでなんとかできましたが、docomoのサービスをひとつ解約し忘れていて220円の請求があって気付きました😅
  • 京の桜便り🌸冷泉家 - Today's Photo

    ここの(たぶん)ソメイヨシノはどこよりも早く咲く🌸 桜を見ると、やっと春が来た!って気がする。^-^ 久しぶりの晴れの日で、桜も喜んでいるよう。^-^ これは前日に撮った宵の桜 青の時間の桜 同志社の煉瓦造りの建物と。 撮った日 2024年3月27日夕と28日昼

    京の桜便り🌸冷泉家 - Today's Photo
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/30
    ソメイヨシノがこんなに咲いているんですね✨本当に早いです(びっくり😳)桜は周りを明るくしますね。私たちの心も😊素敵な写真です♪
  • 雨の日の雪柳 - Today's Photo

    鴨川沿いに生えているピンクの雪柳が 雨の中で咲いていた。 ぽろりと今にも落ちそうな雫たち 茎や蕾にも小さな雨粒 賀茂大橋と。 いっぽう、こちらは白い雪柳。 ひとつひとつの花は小さいけれど、集まると豪華だ。 (ん?まるでスイミーのような…^-^;)

    雨の日の雪柳 - Today's Photo
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/29
    アップの写真とっても綺麗です✨蕾が濃いピンクなのも可愛らしさを強調しますよね。大きな木なのでしょうか。
  • 傍花閣の桜とメジロ🌸 - Today's Photo

    咲きはじめの早咲きの桜に来ていたメジロさん 正面からのお顔はなんかひょうきんよね おっと、おすまし顔にもどった でもやっぱりひょっとこ まあね 桜の蜜は美味しいのよ 渉成園 傍花閣の桜 朝、寝ぼけて自分のブログに自分でスターをつけてしまった、😅

    傍花閣の桜とメジロ🌸 - Today's Photo
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/28
    可愛いですね〜。こみちさんが添えた言葉に思わずニンマリ😊
  • 🙋‍♀️さよなら「相棒」 - 武蔵野つれづれ草

    テレビ朝日の「相棒」が、先日ついにラストを迎えた。 近年は、何度もラストだと騒がれつつも続いてきたのだが。。 終わってしまった。当に。 22seasonも続いたのはすごい・・・ 刑事ドラマは他にもたくさんあるけれど、 社会への思いや、問題提起があったりして、 いい話や、深い話が多かったと思う✨ 「相棒」については過去に某SNSにも書いていた。 ◆2008年10月21日 待望の 『相棒』新シリーズが始まります 今からとても楽しみですが  なんと 今回が薫にとっては最後のシーズンになる… との情報があり それがいったいどういう意味なのか とっても気になってます ま、たかが刑事物なのですが 私も以前はそう思って見てませんでした ところが ある時ふと見てからは 他の刑事物は見てません 悪いけど…💦 頭脳の杉下と熱血の亀山、コンビのやりとりや ふたりが事件を解決していく面白さに 家族丸ごとはまっ

    🙋‍♀️さよなら「相棒」 - 武蔵野つれづれ草
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/28
    「相棒」私も好きで前はよく観ていました。このところずっと見れていませんでしたが・・・ラストを迎えたんですね😢最後の相棒がまた寺脇さんというのもいいなと思っていました。
  • 自分の部屋の片付けが進まない🙀でもこれはこれで落ち着く場所✨✨ - shizuku0815’s blog

    みなさん、こんにちは(๑˃̵ᴗ˂̵) もうすぐ3月も終わろうとしています 気がつけば前回の投稿から10日も過ぎていました 我が家に来たことのある人ならまず玄関に足を 一歩踏み入れた時点で「物が多い汚ないうちだ なあ🫢」と思ってるのはわかってますよ(笑) せめて自分の部屋くらいはきれいにしたいと 昨年末に◯ンバも購入して準備万端なんですが 布地やが入った段ボールが山積みで💦 ◯ンバがまだ封も開けてない状態⤵️ タキオン (id:takion0622)さんのお宅では◯ンバはあるのに使っていないそうです それなら貸してほしかった(笑) 先日、自分の部屋の棚のをBOOK・OFFに 売りに行ってきました(終活ではないですよww) その時に棚の奥に木製のネコたちが何匹も 転がっているのを発見😅 今日は好きで集めたネコの置き物をメルカリに 出品した話です この木製のネコたち、見たことないで

    自分の部屋の片付けが進まない🙀でもこれはこれで落ち着く場所✨✨ - shizuku0815’s blog
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/27
    木製の猫ちゃんの人形、私もこういう人形好きです。うちには小さい白熊がいます😊イラストをありがとうございます♪
  • コチドリさん♪ - Today's Photo

    聞き慣れない声をしたコが中洲に飛んできた。 石の色と同化しているので、すぐに見失いそう。 ぐうんとズームしてみると、コチドリさんだった。 コチドリさん、くりくりしたおめめは黄色がアクセント♪

    コチドリさん♪ - Today's Photo
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/27
    コチドリさん、初めて見ました。顔にユニークさがありますね😊じっくり見ていると可愛らしいです。
  • 花桃🌸 - Today's Photo

    京都御苑には桃林がある。 と言っても、こんなふうに小さな木がぽつぽつまばらに植えてあるだけなんだけど。 桃源郷となるには何年かかるんだろう? 何十年? 白い花桃 こちらはまさに桃色 「あかりをつけましょ♪」と、思わず歌いたくなるような♪ こんな濃い色の花桃もある。 さて、こちらの桃の木。 老木の途中から若い枝が伸びています。 昨日アップした梅の木もすごく頑張ってると思ったけれど、この桃の木も何気にすごい。 頑張って咲いている白い花桃 健気に咲いている花桃に、思わず応援したくなっちゃった。

    花桃🌸 - Today's Photo
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/26
    桃の花は梅に比べるとお目にかかれるのが少ないような・・・?老木の桃の花も勢いが感じられます😊
  • 雨の美術館~鈴木敏夫とジブリ展 - あさお日記

    こんにちは、しーどらです。 「鈴木敏夫とジブリ展」に行って来ました。 場所は横須賀美術館です。 春の雨が降る中出かけました。 予約制なので、日にちを変えることもできず…。 横須賀美術館は、周囲の海の青や空の青も含めて楽しめる場所なので、そこだけが少し残念でした。 当は真っ青な海が目の前に…の筈が灰色です😂 平日それも月曜日の午前中だというに、駐車場はほぼ埋まっており、電車とバスを乗り継いで雨の中を傘をさしてやってくる人の列も途切れません。 改めて、ジブリ作品の与える影響を感じました。 ジブリ作品といえば宮崎駿さんが取り上げられることが多いですが、今日の展覧会を見て縁の下の力持ち、鈴木敏夫さんのプロデュースがなければ、ここまでの成功はなかったのだろうと思われました。 展示会は大きく分けると ・鈴木さんの生い立ち ・アニメージュの立ち上げ~スタジオジブリに至るまで ・鈴木さんの読んできた

    雨の美術館~鈴木敏夫とジブリ展 - あさお日記
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/26
    横須賀美術館、海の風景と溶け込むような建物も素敵ですよね。ジブリ展期間中に行きたいな。湯婆婆のおみくじ引きたいです😊
  • 愛おしい紅梅たち🌸 - Today's Photo

    ずっとぐずついたお天気だった先週だけれど、金曜日は晴れ間が見えた。 京都御苑にはまだ紅梅が咲いていた。 数羽のメジロがやってきたけれど、逆光なのでよく見えず、当てずっぽうにシャッターを切る、^-^; うん、背中だ、😅。 器用な体勢のメジロさん♪ 八重の紅梅はお干菓子のよう。🌸 さて、この梅の老木。 ぼろぼろになっていてもなお、花をちゃんと咲かせている。 こちらの老木も。 花数は少ないけれど、大ぶりな花を咲かせていた。 この木は横に伸びた枝にちょこちょこと小枝がのびて、並んでいるように咲いている。 なんだかその様子が可愛らしくて愛おしかった。 こちらの紅梅も満開。 久しぶりの青空。 2024.3.22 京都御苑にて。

    愛おしい紅梅たち🌸 - Today's Photo
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/25
    老木の梅、数は少ないけれど見事な花を咲かせていますね😊こんなふうに年老いていけたらいいな。
  • ジョジョの奇妙な冒険 名言特集 第一弾ッ! - たぬちゃんの怠惰な日常

    ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ※ジョジョの奇妙な冒険のキャラクター名や言葉が出てきます。 読んだことない方もおおよそ楽しめるようにしております。 第1部 ディオ・ブランドー 第2部 ジョセフ・ジョースター 第3部 エンヤ婆 第4部 岸辺露伴 第5部 警官 第6部 エルメェス・コステロ 第7部 ジャイロ・ツェペリ 第8部 東方定助 年度末は公私ともに忙しいですねえ・・・。 というわけで、前々からやってみたかった「ジョジョの奇妙な冒険の名言」特集!パチパチパチ👏 第一弾です( ー`дー´)キリッ 第1部 ディオ・ブランドー おまえは今までったパンの枚数を覚えているのか? ディオがツェペリさんに言ったセリフ。 つまり人間は料でしかないというわけですね。 自分勝手な感じが非常に分かりやすく伝わります。 イギリスのパンて「枚」と数えるのかはさておき、使い勝手の良いセリフ。

    ジョジョの奇妙な冒険 名言特集 第一弾ッ! - たぬちゃんの怠惰な日常
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/24
    名言の後のたぬちゃんさんの解説がまたとても面白いです(名言ならぬ名解説ですね)😊次回も楽しみです。
  • 曲げわっぱ照明 - ariya_cafe1764’s diary

    工作・試作 そして完成 装飾は無しで単一素材のみです 木目の向きも揃えました AR103 ⇒ 曲げわっぱ照明カバー 松バージョンと栗バージョン 廊下の壁を想定して 目に直接光が入らないようにしています

    曲げわっぱ照明 - ariya_cafe1764’s diary
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/24
    曲げわっぱの照明、素敵ですね !
  • 写真ACで稼ぐコツ!人物写真よりも食べ物や風景がおすすめ♪ #写真AC #稼ぐ - 雨のち晴れ

    いつも読んでいただき、ありがとうございます。 過去記事でもお伝えしましたが、私は最近写真にはまっています。 子どもの写真や景色の写真、料理の写真等、思いついたときにいつでも撮れるようにカメラを持ち歩くようにしています。 前から記録を残すためにカメラは使っていたのですが、写真でお小遣い稼ぎができるサイトを知って、参加するようになりました。 そのサイトは「写真AC」です。ご存知の方もいらっしゃると思います。 今回は写真ACのサイトについて紹介したいと思います。 写真ACとは 登録方法 モデルリリースとは プロパティリリースとは アップロードの方法 まとめ 写真ACとは 写真ACは写真をアップロードしたり、好きな写真をダウンロードしたりできるサイトです。 ブログを運営されている方は写真を記事に挿入する際に、写真ACからダウンロードして使っている方もいらっしゃると思います。 写真のダウンロードは無

    写真ACで稼ぐコツ!人物写真よりも食べ物や風景がおすすめ♪ #写真AC #稼ぐ - 雨のち晴れ
    shiawasenoyokann
    shiawasenoyokann 2024/03/24
    バーベキューの写真美味しそうですね。人気があるのわかるような気がします😊貴重な情報をありがとうございます!