タグ

ネタとサイエンスに関するshoot_c_naのブックマーク (52)

  • バッタを「3倍の重力環境」で育てたら外骨格がパワーアップ!ただし5倍以上だと… - ナゾロジー

    ドラゴンボールに出てくる惑星ベジータは重力が地球の10倍あります。 そんな環境で育ったサイヤ人たちは、地球人よりも遥かに優れた身体能力を手にしていました。 どうやらそれと同じことが地球のバッタにも起こるようです。 独ブレーメン応用科学大学(BUAS)の研究で、重力室の中で育ったバッタはわずか2週間で脚の強度がパワーアップすることが明らかになりました。 重力室でトレーニングを積んだ悟空のように、バッタも過重力に晒されることで強靭なジャンプ力を手にできるようです。 研究の詳細は、2023年12月6日付で科学雑誌『Proceedings of the Royal Society B』に掲載されています。

    バッタを「3倍の重力環境」で育てたら外骨格がパワーアップ!ただし5倍以上だと… - ナゾロジー
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/12/11
    5Gを浴びるの、ダメなのか・・・
  • 睾丸にも味覚受容体があるという驚愕の事実にフグリを醤油につける人が続出中 : カラパイア

    アメリカの科学者たちが数年前に発表したある研究が今になって脚光を集めている。米国科学アカデミー紀要に掲載されたその研究によると、睾丸に味覚受容体が備わっている可能性があるというのだ。 ということは、フグリで味を楽しめるかもしれない?海外SNSユーザーの間で、自分のフグリで味覚チェックをするチャレンジャーが続出しているという。

    睾丸にも味覚受容体があるという驚愕の事実にフグリを醤油につける人が続出中 : カラパイア
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/09/05
    そんなバカな!と思うのは睾丸無知ということか…
  • 潜水艦を一瞬のうちに破壊してしまう「爆縮」とは何なのか?

    大西洋に沈んだ豪華客船タイタニックを見学するために水深4000m近くまで潜っていた潜水艇タイタンが行方不明になった事件について、アメリカの沿岸警備隊は潜水艦の破片を発見したと発表しました。発見された破片はタイタンの耐圧室周辺のもので、タイタンが爆縮によって圧壊(あっかい)したとみられています。潜水艦を一瞬で押しつぶしてしまう爆縮とは何なのかについて、乗り物やテクノロジーに詳しいニュースサイト・SlashGearが説明しています。 What Really Happens When A Sub Implodes https://www.slashgear.com/1321221/what-happens-when-sub-implodes/ 私たちが普段暮らしている場所には空気があり、場所によって差はあるものの、基的に1気圧(約1013ヘクトパスカル)という大気圧がかかっています。これは大気

    潜水艦を一瞬のうちに破壊してしまう「爆縮」とは何なのか?
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/06/24
    これを爆縮といい始めたのどこだろう?外圧で一瞬で破壊されたのは間違いないだろうけど、これを爆縮とは呼ばんだろう?
  • 「ナルト走り」でプロのランナーが50mを全力疾走すると? 三津家貴也が“忍の走法”で最速を目指す | NARUTO OFFICIAL SITE(NARUTO -ナルト- & BORUTO -ボルト-オフィシャルサイト)

    「ナルト走り」は、『NARUTO-ナルト-』のキャラクターが見せる独特の走法で、ファンによって名付けられた呼称である。 両手を後ろに伸ばし上体をやや前傾させた、飛行機のような独特のフォーム。いかにも疾走感があってかっこいい。 ただ、一般的な走り方のセオリー(腕を振ったときに生じる推進力を生かす)には反しているようにも感じられる。 腕を振らずに速く走れるものなのか? 前傾姿勢のまま走って転ばないのか? そもそも、速く走るための走法として理にかなっているのだろうか? そんな疑問を解き明かすため、専門家協力のもと検証実験を実施してみた。 「スポーツ科学」と「ランニングの専門家による実践」。2つのアプローチで、「ナルト走り」を徹底解剖していこう。

    「ナルト走り」でプロのランナーが50mを全力疾走すると? 三津家貴也が“忍の走法”で最速を目指す | NARUTO OFFICIAL SITE(NARUTO -ナルト- & BORUTO -ボルト-オフィシャルサイト)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/06/09
    いま見れるのはNARUTOくらいだからこの呼び方でいいけど、足だけ動いて上半身がぶれない描写は剣劇モノだとけっこうたどれると思うよ。個人的にはカムイ伝かよ!って思ったもん
  • 消毒用アルコールから酸っぱい臭いがすると思って調べたら、どうも詰め替え容器を使い回したせいで“酢”が生成されていたっぽい

    お侍さん @ZanEngineer シュールな視点で時代を面白おかしく斬る侍が、今日一日ハッピーになれるネタをお届け。通算424回、月間最高48回万バズ。月間最高7億7千万PV。ねとらぼ掲載3回、その他メディア掲載テレビ放映多数。別垢→@osamu_murai_san ※ツイートはすべてネタでありフィクションです。マジレス勘弁 x.com/search?q=from%… お侍さん @ZanEngineer 消毒用アルコールが酸っぱい臭いするなと思って調べたら、どうも詰め替え容器を使いすぎたせいで、エタノールを分解できる細菌が繁殖して酢酸エチルを生成してたっぽい。詰め替え過ぎはダメっぽい。「99.99%の菌を除菌」の、「※すべての菌を除菌するわけでわありません」の部分の0.01%にやられた。 2022-10-07 16:53:36

    消毒用アルコールから酸っぱい臭いがすると思って調べたら、どうも詰め替え容器を使い回したせいで“酢”が生成されていたっぽい
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2022/10/09
    まあ、醸造酢ってスピリタスレベルのアルコールを酢酸発酵させる…って聞くしなぁ
  • 言われなきゃ口にしてしまいそう!?米のカルサイト(方解石)が集積している石がフライドチキンにしか見えない…!

    Oguchi T/小口 高 @ogugeo フライドチキンのように見える天然の石の写真を紹介した記事。 bit.ly/2ZviCg2 米国インディアナ州で貴石を販売している Amelia Rude 氏が投稿し、話題になっている。カルサイト(方解石)が集積している石で、炭酸カルシウムとともに鉄などが含まれるために赤褐色を呈していると思われる。 pic.twitter.com/BOtrpsOifE 2020-07-02 07:52:48

    言われなきゃ口にしてしまいそう!?米のカルサイト(方解石)が集積している石がフライドチキンにしか見えない…!
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2020/07/02
    しかも、絶対に旨いヤツだww
  • 爆発への過小評価

    少年漫画って爆発の威力が妙に低くない? ワンピースとかすごい顕著(街が吹っ飛ぶくらいの爆弾を至近距離で喰らって生きてたキャラがいる、基的にどんな爆発を受けてもちょっと表面にススがついてゲホッて言う程度)だし、ナルトも起爆札は使うけどそれが決定打になることは全然ない印象 どう考えても殴るより爆風に巻き込まれる方が効くと思うんだよな そりゃあ肉弾戦が強い世界観なのかもしれないけど、鍛えた人間のパンチ以下の威力しか出ないならわざわざ火薬つくって弾に詰めて…って作業をやる意味なくない? その点ハンターハンターとかはちょっと爆発に巻き込まれると腕くらいは全然取れる感じで良かった 銃を胸にらったら死ぬが爆風に巻き込まれても服がちょっとボロボロになるだけ みたいな風潮は絶対おかしい 爆弾をなめるなよ

    爆発への過小評価
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/11/19
    爆風の効果は立方根に比例するので、距離が離れる程、急激に減衰するのが正しい
  • 【悲劇】標高2150mで閉めた熱湯入りのボトルを標高10mで開ける方法を誰か!「これは難しい」回答集まる→その結果!

    ⓒⓞⓡⓐⓢⓤⓚⓔ @kentiy1356 あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 2017-07-22 22:23:10

    【悲劇】標高2150mで閉めた熱湯入りのボトルを標高10mで開ける方法を誰か!「これは難しい」回答集まる→その結果!
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/07/23
    ・・・一ヶ月位放置すれば。中身の惨状はさておいて・・・
  • 漫画家の新條まゆ先生が考えた「世界最強の爆薬」は実は正しかった!

    漫画家の新條まゆ先生が考えた「世界最強の爆薬」は実は正しかった! 公開日 2017年05月19日 8:00| 最終更新日 2021年07月20日 11:13 by 亜留間次郎 関連キーワード アリエナイ理科  ア理科  コラム  世界征服マニュアル  亜留間次郎 新條まゆ先生のマンガ『エリート!! ~Expert Latitudinous Investigation TEam~』にとある世界最強爆薬の分子モデルが登場します。 これは「ドデカニトロヘキサプリズマン」では? しかも、まだ誰も合成に成功していない物質、つまり非実在化合物です。存在可能性を示す論文が発表されるより前になぜ……? ちょっと小難しい話になりますが、サイエンス小噺がお好きな方、この分子モデルを描いた先生がすごいってことも含めて(優秀なブレーンがいる?)、最強爆薬誕生までの道のりをご紹介しましょう。 オトナの理科の時間です

    漫画家の新條まゆ先生が考えた「世界最強の爆薬」は実は正しかった!
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2017/05/19
    キレイな顔どころか五体バラバラに吹っ飛ぶ
  • 【検証】ごく稀に生き返るらしい「冷凍どじょう」は本当に生き返るのか? 39匹で試してみたらこうなった

    » 【検証】ごく稀に生き返るらしい「冷凍どじょう」は当に生き返るのか? 39匹で試してみたらこうなった 特集 ネット上で、とあるニュースが話題になっている。なんと釣り餌用の「冷凍どじょう」が、ごく稀に生き返るというのだ。以前の記事で、中国で冷凍された魚が生き返ったという記事をご紹介したが、とてつもなくロマンあふれる話ではないか……。 もし冷凍どじょうが生き返る瞬間に立ち会えたとしたら、どんな名作映画より感動するに違いないし、何なら人生観さえ変わってしまうかもしれない……これはやってみたい! というわけで冷凍どじょう39匹を用意し、奇跡の検証を行うことにした。 ・生きたまま急速冷凍されたドジョウ 今回用意した「冷凍どじょう」は、釣り具・アウトドア用品などを販売するタカミヤが取り扱っているもの。その特徴は2つあり “急速冷凍” と “生き締め” で処理されている点だ。つまり生きたどじょうを急

    【検証】ごく稀に生き返るらしい「冷凍どじょう」は本当に生き返るのか? 39匹で試してみたらこうなった
  • アイスホッケーのパックは(ほぼ)破壊不可能だった

    危険なので真似しないでくださいね! 何が動画製作者を駆り立てたのか、公式アイスホッケーパックの強さを検証する動画が公開されました。加硫処理された硬質ゴムでできたこの黒い塊に、赤く熱したニッケル球を乗っけてみたり、液体窒素で冷やしてから38kgの重りを上に落としてみたり…。一体どうなっちゃうの? 液体窒素にどっぷりしばらく漬け込んだときにパキンッといっちゃった以外は、擦り傷程度の傷しかついていない! どうりでアイスホッケーのパックで歯が欠けたり、骨折したり、死者が出たりするわけです。 アイスホッケーパックの強さに感動してもっと関連記事が読みたくなった方は、 ロジクール製アイスホッケーパック、アイスホッケーのパックをiPhoneで代用する動画や、ノートパソコンでアイスホッケーをする様子、ソチ・五輪の競技会場としてロシアに建てられた「アイスホッケーパック」の記事などもお楽しみください。 Case

    アイスホッケーのパックは(ほぼ)破壊不可能だった
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/06/14
    最強の物質、判明
  • 髪の毛を200本抜くと、6倍の量が生えてくることが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    髪の毛を200抜くと、6倍の量が生えてくることが判明 1 名前: バーニングハンマー(宮城県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:10:04.72 ID:EoP7K2fn0.net 髪の毛が劇的に増える方法がついに解明!ただし試すにはものすごい勇気がいる模様 髪の毛の量を劇的に増やすことができる、画期的且つ衝撃的な方法がついに解明された。 米南カリフォルニア大学がおこなった研究によると、髪の毛を200抜くと、なんとその6倍の量が生えてくることがわかったというのだ。 ■200抜くと6倍になって帰ってくる!? 薄毛に真剣に悩む人たちにとっては、かなり勇気のいる決断となりそうなこの増毛方法。 実験では、マウスの毛を200抜き、1カ月後にその部分を再度調べたところ、少なくても元の倍(400)、多くて6倍(1200)も新しい毛が生えていることが判明したとか。 これは、毛を

    髪の毛を200本抜くと、6倍の量が生えてくることが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/04/13
    「まず200本がない」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/02/17
    フォーミュラ1の横Gが4~5、戦闘機のパイロットがドッグファイト中にかかるGが7~9、レッドブルエアレースは最大12G・・・。そういう世界か。
  • 野菜の農薬の落とし方&洗い方※残留農薬を安全に落とす方法まとめ

    普段健康のためにべている野菜。 しかし、野菜を栽培するには農薬を使用していることが多く、農薬は体に悪影響を及ぼす可能性も! では、野菜を安全にべるためにはどんなことに注意する必要があるのでしょうか? ここでは野菜と農薬の危険性について詳しく解説していきます☆ 洗っても野菜の農薬は取れない!?普段べている野菜は当に安全と言えますか? 普段何気なくべている野菜は、残留農薬・展着剤・界面活性剤・放射能などの危険性はないのでしょうか? これらはいずれもできれば体に取り入れたくないもの。 まずは、それぞれがどんなものなのかを紹介していきます。 残留農薬とは? 残留農薬という言葉はよく耳にしますが、その名の通り野菜を作る際に散布した農薬が農作物や土壌などに残っていることをいいます。 また、農作物や土壌だけにとどまらず生物系の汚染にも使われる言葉でもあり、生態系に大きな被害を与えるため世界的に

    野菜の農薬の落とし方&洗い方※残留農薬を安全に落とす方法まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2014/08/10
    原理が解からん。
  • ノーベル賞受賞のヒッグス氏、一時連絡つかず 「ヒッグス粒子は見つかったがヒッグス氏が見つからない」と騒然

    10月8日にノーベル物理学賞が発表され、ヒッグス粒子を発見したエディンバラ大学のピーター・ヒッグス名誉教授と、ベルギーのブリュッセル自由大学のフランソワ・アングレール名誉教授が選ばれました。しかしヒッグス氏に連絡がつかないという事態が発生し、ネットでも話題になりました。 ピーター・ヒッグス 発表会では受賞者の1人アングレール氏が電話でコメントを寄せましたが、ヒッグス氏は登場せず。ノーベル賞選考委員会は、すべての電話番号にかけたが、ヒッグス氏は電話に出なかったと説明しました。結局メールで受賞の知らせを送っておいたとか。「ヒッグス粒子は見つかったがヒッグス氏が見つからない」とネットは騒然。 アングレール氏は電話で発表会に出演 Guardianがエジンバラ大学の同僚に聞いたところによると、ヒッグス氏はメディアに騒がれるのを避けるために、電話を持たずに休暇に出かけたとのこと。その後連絡がついたよう

    ノーベル賞受賞のヒッグス氏、一時連絡つかず 「ヒッグス粒子は見つかったがヒッグス氏が見つからない」と騒然
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/10/09
    誰うま・・・//電話の前にいるかどうかかけてみるまでわからないという不確定性原理に対し、メールを送るというコペンハーゲン解釈
  • 「クスリで真実を自白させる」ことは本当に可能なのかを検証したムービー

    By Daniela Vladimirova フィクション作品では、捕まえたスパイや工作員に自白剤を使って情報を吐かせるというシーンが出てきますが、実際、自白剤を投与された人間は真実をペラペラと口にするのでしょうか。クスリの効果を、BBCでマイケル・モーズリー氏が体を張って検証しています。 BBC News - Can a drug make you tell the truth? http://www.bbc.co.uk/news/magazine-24371140 実際に自白剤を投与している様子は以下のムービーで確認できます。 Michael Mosley takes the 'truth drug' thiopental - Pain, Pus and Poison - BBC Four - YouTube 映画やドラマなどで使われる自白剤は、作品中で成分が明かされることはありません

    「クスリで真実を自白させる」ことは本当に可能なのかを検証したムービー
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/10/08
    ダウナー系薬物で投薬後ボソボソ語り出すイメージがついてるけど、実際はこうで酩酊状態の喋り上戸みたいなもんだよね。あとはコールドリーディングみたいな話術で隠してることををムダと思わせる。
  • これは楽しそう…液体窒素で冷凍したホイップクリームを食べると「ドラゴンブレス」ごっこができる(動画) : らばQ

    これは楽しそう…液体窒素で冷凍したホイップクリームをべると「ドラゴンブレス」ごっこができる(動画) 液体窒素を使うと一瞬にして急速冷凍することができますが、そうして凍らせたホイップクリームを口に含むと、面白いことになるそうです。 ドラゴンブレスごっこをして遊ぶ家族の様子をご覧ください。 Whipped Cream Frozen With Liquid Nitrogen Turns People Into Dragons - YouTube たしかにドラゴンの息っぽい! ホイップクリームを急速冷凍するだけで、こんな遊びができちゃうのですね……。 液体窒素を加えてバニラアイスを作ることもあるそうで、人体への害はないそうです。 貝印 アイスクリームメーカー DL0272posted with amazlet at 13.09.16貝印 売り上げランキング: 751 Amazon.co.jpで詳

    これは楽しそう…液体窒素で冷凍したホイップクリームを食べると「ドラゴンブレス」ごっこができる(動画) : らばQ
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    The box art for the next game in the Far Cry series, Far Cry New Dawn leaked on social media ahead of tonight’s announcement at The Game Awards. As per usual for the series, it’s provocative and transgressive. It depicts a white man strapped to a car riddled with bullet holes, and in the foreground, it shows two black women wielding guns.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/03/27
    「低毒性高性能推薬を用いたパルススラスタ、略称「PulCheR(プリキュア)」プリキュアは、へっぴりむしの原理を応用した推進技術。」(以上色々中略)なんつーコトしてくれたんじゃ…
  • 「イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?」 : らばQ

    「イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?」 イチゴが発芽した状態を見たことがあるでしょうか。 土の中で育つこともあり、栽培経験でもないと目にする機会はなかなかありませんよね。 「イチゴが発芽するとこんな風になるんだ」と驚かれていた画像をご紹介します。 わっ、まるでカビが生えたようなグロテスクなことに……。 それにしても、すべてのつぶつぶが発芽するものなのですね。 ちなみにこのつぶつぶは種と思われがちですが、それぞれが果実であり種子はその中にあるとのこと。こうしたものをイチゴ状果と言うそうです。 海外掲示板の反応をご紹介します。 ●これは好ましくない。 ●火の中へ投げ入れろ。これは再生産されてはいけない。 ●イチゴがこうなるところを見たことがない。いつもカビが生えてきて気づいたらハエに取り囲まれている。 ●先に種がイチゴから落ちるのだと思っていた。これはすごい。 ●鳥肌が立った.

    「イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?」 : らばQ
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2013/01/31
    これは敢えて、女子供に晒すべきかと!ショートケーキのいちごの取り合いが激減するぞ!