shutterbugのブックマーク (211)

  • Wireframe sketches on paper

  • ワイヤーフレームを捨ててHTMLプロトタイプに移行した結果 | ベイジの社長ブログ

    私たちの会社では長らく、画面設計といえばPowerPointを使い、ワイヤーフレーム(以下、WF)を作っていました。Web制作会社における非常にスタンダードなやり方であったため、ベターな方法と受け入れつつも、例えば以下のような無駄も多く、決してベストではないとも感じていました。 設計者がコーダーに文書構造の意図を説明する時間の無駄 設計者が考えたファイル構造やヘッダ情報を定義するためのドキュメントの無駄 コーディング時にWFやPSD上のテキストをコピペして移し替える無駄 リンク構造や動き、使い勝手を紙面上で表現しようとする努力の無駄 共通パーツに修正が入った時に各ページごとに修正を入れていく無駄 PC用とスマホ用の2種類のWFを作る無駄 更新するたびに新しいWFを印刷する紙の無駄 いずれも工夫次第で軽減できる問題でしたが、意思疎通のための中間成果物の体裁を整えるための多くの時間が無駄では?

    ワイヤーフレームを捨ててHTMLプロトタイプに移行した結果 | ベイジの社長ブログ
  • EAAサプリの効果|BCAAとの効果や使い方の違いやプロテインとの併用について

    EAAとは9種類の必須アミノ酸の総称 です。 摂取することにより、筋肉の分解抑制・筋肉の合成促進の効果 があります。 ここまでを見るとBCAAと非常に似ている ので、その辺の違いも踏まえて EAAとはどういったものか期待できる効果摂取量やタイミングなどの使い方などなど、まとめてみたいと思います。 EAAは必須アミノ酸(Essenntial Amino Acids)のことEAAは、Essential amino acid(必須アミノ酸)もしくはIndispensable amino acid(不可欠アミノ酸)と言われている必須アミノ酸です。 体内では合成・作ることができない9種類のなので、事などで栄養分を摂取するべきアミノ酸。 そもそもアミノ酸は、たんぱく質の基礎成分であり、20種類あるアミノ酸がたんぱく質の基となります。 そのうちの9種類が体内では合成されず、栄養分を摂取するべき必須アミ

    EAAサプリの効果|BCAAとの効果や使い方の違いやプロテインとの併用について
    shutterbug
    shutterbug 2019/02/23
    “BCAAはEAAに含まれている必須アミノ酸なので、一緒に飲む必要があるの?と思う人も多いと思いますが、EAAサプリメントの成分表をみるとわかるように含まれるBCAAは微量で、サプリメントとして摂取する量は満たされませ
  • 『EAAとBCAAはどっちが得か』

    中高年に特化したライフスタイル・パーソナルトレーナー赤星祐司オフィシャルブログ 確実に結果を実感出来るパーソナルトレーニングを試しませんか。 50歳からの筋トレは無駄をなくし、いかに効率的なものにするかを考える必要があります。 自分の変化を体感してください! エビデンスに基づいた科学的トレーニング https://101trainer.amebaownd.com/

    『EAAとBCAAはどっちが得か』
    shutterbug
    shutterbug 2019/02/23
    “BCAAは疲労軽減・筋肉分解抑制(アンチカタボリック)EAAはアナボリック(筋肉合成)効果”
  • ティルダ・スウィントン特集 - シネマ一刀両断

    おはようございますねぇ。 日は久方ぶりの「俳優かく語りき」。前回の『梅雨のメグ・ライアン特集』から半年以上経っての更新となります。 今回特集を組むのは『現代女優十選』で2位に輝いたティルダ・スウィントン! 好きな人は当に好きだし知らない人はトコトン知らない…といった秘境の女優でございます。今回はそんなティルティルの魅力を広くアピールした内容というよりは、一部の人がこそこそ読みながら頷くといった真夜中のラーメンみたいな文章になっているかもしれない。 よっしゃ、じゃあ行ったるか。久しぶりにもくじ機能を使うぜ。もくじは最高だぜ。 もくじ ①神秘スウィントン ②生身スウィントン ③ティルティルは変態する ④ティルティルの不思議な世界 ⑤ベスト・スウィントンTOP5 ①神秘スウィントン ティルダ・スウィントン 1960年生まれ(現在58歳)のイギリスが誇る神秘。 権威あるロイヤル・シェイクスピア

    ティルダ・スウィントン特集 - シネマ一刀両断
  • 「日記」の断片を拾いあつめて。ジョナス・メカスの映画上映にあわせ、写真展「Frozen Film Frames」が東京と京都で開催

    「日記」の断片を拾いあつめて。ジョナス・メカスの映画上映にあわせ、写真展「Frozen Film Frames」が東京と京都で開催今年1月、惜しまれつつこの世を去った映画監督のジョナス・メカス。2011~12年に制作されたメカスによる映画2作品の上映にあわせ、写真展「Frozen Film Frames」が東京・中野のスタジオ35分、京都の誠光社で開催される。会期は東京会場が2月27日~3月16日、京都会場が3月1日~15日。 今年1月、惜しまれつつ96歳でこの世を去った映画監督、ジョナス・メカス。その映画の上映にあわせ、メカスによる写真作品の展覧会「Frozen Film Frames」が、東京と京都の2会場で開催される。 メカスは1922年リトアニア生まれ。44年にドイツ軍による占領から逃れるため国外へ向かうものの、強制労働収容所、次いで難民キャンプでの生活を経験する。49年にはニュー

    「日記」の断片を拾いあつめて。ジョナス・メカスの映画上映にあわせ、写真展「Frozen Film Frames」が東京と京都で開催
  • 知らないと確実に損する!Web開発を効率化する最強のサービス8選をまとめてみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Web開発を効率化したり便利にしたりしてくれるWebサービスを厳選してご紹介しようと思います。 プログラミング系、グラフ・チャート系、画像系、サイト構築系、分析・ログ系…など、幅広いジャンルから今すぐ活用できるサービスをまとめているので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! ■GitHubのサイトから高機能なオンラインIDEを起動できるサービス! 【 Gitpod 】 GitHubのリポジトリページから格的な統合開発エディタを起動させて、ブラウザ上からプログラミングできるサービスが「Gitpod」です。 IDEにはターミナルも搭載されているので、コマンドの実行やGitの制御なども行えるうえGitHubコードレビューにも対応しています。 使い方は簡単で、GitHubのリポジトリURLの前に「gitpod.io#」を付与するだけで

    知らないと確実に損する!Web開発を効率化する最強のサービス8選をまとめてみた! - paiza times
  • Gitpod: Always ready-to-code.

    Always ready-to-code Ship software faster with cloud development environments. Be inspired, check dependencies, checkout branch, viewreadme.txt, install tools, run build, run test, check dependencies,checkout branch, viewreadme.txt, install tools,run build, run test, start building.

    Gitpod: Always ready-to-code.
  • [2018] 個人でも使える!おすすめAPI一覧

    コメント欄にも他の方のおすすめAPIを書いてくれているので是非見てください! Google Sheets API 公式:https://developers.google.com/sheets/api/reference/rest/ 数万行のGoogleスプレッドシートの読み取り・書き込み処理などができます 読み取りだけであればAPIkeyの発行だけでできますが、書き込みにはOAuth認証が必要です 参考:PythonとSheets API v4でGoogleスプレッドシートを読み書きする Google YouTube Data API 公式:https://developers.google.com/youtube/v3/docs/ YouTubeを検索して動画・再生リスト・チャンネルなどの一覧などを取得したり、更新したりすることができます 検索条件で地域(regionCode: JP)

    [2018] 個人でも使える!おすすめAPI一覧
  • 関西でもゆるくUXを学ぶ!「UX JAM in KOBE 01」開催

    3月13日(水)にUX JAM in KOBE 01を開催します。 UX JAMとは UX JAMはUX MILK主催の、UXを題材にした「ゆるい」勉強会/交流会イベントです。座学的なUXのセミナーというより、参加者同士でより気軽にUXについて話し合えるような場です。 普段東京を中心に開催していますが、1,2月と仙台、北九州での開催を経て、今回は神戸で開催します! 交流会とLT(ライトニングトーク)を交互に行っていくスタイルのイベントです。ぜひお気軽に飲み語りに来てください。 イベントの雰囲気 立パーティ形式でまずは最初に乾杯からはじめて、参加者同士で打ち解けてから、ライトニングトークタイムに入ります。基的には終始ワイワイ、フランクな感じでやります。 デザイナーに限らず、エンジニア、ディレクターやUXデザインに興味のあるさまざまな職種の方が集まって交流が盛り上がるのが特徴ですので、ぜひ

    関西でもゆるくUXを学ぶ!「UX JAM in KOBE 01」開催
  • プロのUXデザイナーから学ぶ!デザインをする時にグレースケールで始めると、デザインがよくなる4つ理由

    Webページやアプリをデザインする時、空白スペースが効果的に使えない、要素のグループ化や情報の構造化が苦手、そんなデザイナーの人にお勧めなのが、カラー無しのグレースケールでデザインを始めることです。 カラーを使用する前に、グレースケールでデザインを作成すると、レイアウトを明確に考えることができ、UXデザインの優先順位を決めることができます。 4 Reasons Why You Should Design Without Color First by Anand Satyan 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 1. レイアウトとスペースの扱いに集中できる 2. クライアントは適した質問をするようになる 3. デザインを作成する時の重要なポイント 4. デザインに一貫性を作り出す 1. レイアウトとスペースの扱いに集中

    プロのUXデザイナーから学ぶ!デザインをする時にグレースケールで始めると、デザインがよくなる4つ理由
  • Web Architecture 101

    Modern web application architecture overviewThe above diagram is a fairly good representation of our architecture at Storyblocks. If you’re not an experienced web developer, you’ll likely find it complicated. The walk through below should make it more approachable before we dive into the details of each component. A user searches on Google for “Strong Beautiful Fog And Sunbeams In The Forest”. The

    Web Architecture 101
  • 今更 Scrapbox を使いだしてみた|kawalog

    今更ながら Scrapbox を使いだしてみました。まだ public には殆どなにもないですが、私の Scrapbox を貼っておきますね。 Scrapbox って? 公式や、すでにいろいろな方が言及されていますが、簡単に言ってしまえば Wiki です。ただし、単なる Wiki ではなく、リンク機能が強力で同時編集もできる代物となっています。 なぜ使おうと思ったのか エンジニアの知的生産術の著者の Scrapbox にたまたまたどり着いて、むむ!と思い、他のユーザの Scrapbox を見ていて、Link で関連するものがつながっていてしかも手軽にかけ、お、これは面白そうと思ったのがきっかけです。 Evernote との棲み分けって? まだ使いだして数日ですが、おそらく書籍から得た知識や調べた知識をまとめておく用途に限定されるんだろうなと思っています。要はPCの前にしっかりいてできる作業

    今更 Scrapbox を使いだしてみた|kawalog
  • Sprite - フローチャートを生成するコード風記法

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 詳細設計を行うなら実装してしまった方が早いと言った声もありますが、それでも機能単位のフローチャートが用意されている方が間違いはないように思います。共通認識がないと個人の勝手な判断が入り、思わぬバグを生み出したりします。 今回紹介するSpriteはコードライクにフローチャートが書けるソフトウェアです。テキストベースなのでメンテナンスも簡単です。 Spriteの使い方 デモです。左側がテキスト、その結果が右側に描画されます。 残念ながら日語は使えませんでした。 Spriteはクライアントサイドではなく、サーバサイドで画像を生成しています。そのため、生成された専用のURLを使うことで画像として埋め込んだり、ダウンロードできます。日語はサーバ側の問題なので、自分で用意する限りは問題ない

    Sprite - フローチャートを生成するコード風記法
  • 20~30代が負う「日本型先送り」の甚大なツケ

    今の日は戦後かつてないほどの大きな課題を数多く抱えています。 内政的には1000兆円を超えるほど政府部門の財政赤字が膨らんでしまい、年金・介護・医療といった社会保障制度が超少子高齢化で持続可能性が危ぶまれ、人口減少で労働力不足や経済縮小が懸念されています。福島第一原発を皮切りに原子力発電の廃炉という長期国家プロジェクトが始まっています。 言うまでもなく長期的な国家的課題に一人ひとりが直接対峙して解決することは到底不可能ですから、国民としては一義的には政治家や官僚が危機を未然に防ぐことに期待せざるをえない立場にあります。 では「現在こうした長期的な課題について政治家や官僚は責任をもって戦略的に対処しているのか?」というと、結論から言えばその答えは「NO」ということになります。 十分予測されていた問題 こう言うと「日政府はそんなに無責任だったのか、けしからん」とお怒りになる人も多いかもしれ

    20~30代が負う「日本型先送り」の甚大なツケ
    shutterbug
    shutterbug 2018/07/11
    日本が便秘
  • 20年間引きこもっていた友人にロスジェネの呪いを見た。 - Everything you've ever Dreamed

    実家近くの床屋で友人Fと会った。Fは今年で45才、新卒で入った会社、確か教材を取り扱っている出版社だったと思うが、そこでの激務で心身を壊し、入社初年度で退職、以来20年ほど実家に引きこもっていた。その20年間、彼が何をしていたのか僕はほとんど知らない。そんなFと久々に再会したのは昨年の夏で、社会復帰に向けてチャレンジしようとしている彼を僕は応援していた。一方的な想い込みかもしれないが、彼とは特別な関係だと思っている。小中高と同じ学校に通っていたが同じクラスになったことは一度もない。高校3年の秋の幾日かの放課後、音楽室にあったピアノで連弾をして遊んだだけだが、その、「くるみ割り人形」を弾いた時間は、受験ムードに息苦しさを覚えていた僕の気持ちを軽くしてくれた特別なものだ。 僕の記憶によれば、Fは昨年末にアルバイトを始めていたのだが、状況は変わっていた。「4月から正社員として働いている」床屋の順

    20年間引きこもっていた友人にロスジェネの呪いを見た。 - Everything you've ever Dreamed
    shutterbug
    shutterbug 2018/07/09
    お給料少ないとかそんなことより、仕事を通じて成長する機会が少なかったのが辛かったし、今でも尾を引いてる。
  • ロスジェネ世代に対してゆとり世代が思うこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日だらだらネットサーフィンをしていると、40代いわゆるロスジェネ世代だけお賃金が増えていない!!という衝撃的なニュースを目にしました。 内閣府は25日、正社員の2015~17年の平均給与を年齢層別に5年前(10~12年)と比べたところ、40代だけが減少していたとの調査結果を発表した。バブル期後半の大量採用組や人口の多い「団塊ジュニア」が40代に当たるが、管理職ポストに限りがあり、部長や課長への昇進が全体的に遅れていることが背景にあるという。 調査は多くの企業で正社員に相当する「雇用期間に定めのない労働者」を対象に、基給などの所定内給与月額を、5歳ごとに区切り、20~24歳から55~59歳まで比較した。 正社員給与、40代だけ減少=昇進遅れが背景―5年前と比較(時事通信) - Yahoo!ニュース なんとも誤読しそうなタイトルですが『40代のロスジェネ世代

    ロスジェネ世代に対してゆとり世代が思うこと - ゆとりずむ
    shutterbug
    shutterbug 2018/07/06
    インフレさせよう!
  • もう死んだ方がいいんじゃないかな

    28歳、女、派遣社員、独身、うつ病 加えて40万円ほどの借金がある。 去年、かなり頑張って働いて1日11時間労働とか毎日してた。 その結果、たくさんの収入と引き換えに、うつ病を発症した。 ドクターストップがかかり、派遣先をやむなく変えることとなったが、 今度は時間も短い分、収入がかなり減った。 また、散財することでストレスを発散していたことがたたり たくさんの収入が尽き、どんどん借金が増えていった。 うつ病の治療をしつつ、必要以上の外出を避けて 出来る限り家でゆっくりと身体を休める方向で進めている。 だが、このままでいいはずがない。 お金だ。 お金がいる。 借金があるからだ。 今の派遣先では収入アップは見込めない。 でも、いい人たちだし仕事も楽で何より残業がないのが助かる。 だから簡単に辞めたくはない。 先日、任意整理を依頼した。 そして、副業としていわゆるチャットレディーを始めるため 面

    もう死んだ方がいいんじゃないかな
    shutterbug
    shutterbug 2018/07/05
    インフレさせよう!
  • 数百万台ものの放置自転車が1か所に集められた自転車墓地 : カラパイア

    1か所に集められ、山積みとなった色とりどりの物体。 これはいったい何なのか? ここ数年、世界規模で広がりを見せている自転車シェアリング。特に中国では多くの企業がこのサービスを展開しており、気軽に乗り捨て可能なシステムが主流になっている。 しかし現地では、おびただしい数の違法な放置自転車があふれ。都市部では使い物にならず、行き場もないシェアサイクルのカラフルな墓場があちこちにできているようだ。

    数百万台ものの放置自転車が1か所に集められた自転車墓地 : カラパイア
  • エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう

    簡単にいうと「今がこれからの人生で一番若いんだから、今から何か行動するとよくなる可能性ってまだまだあるよ」的な感じです。 で、いろいろな反応を見させていただいたんですが、出てきた話として、「人生詰んだと思っちゃう人は、新しいことをするエネルギーが足りていないため、何も始められないのでは?」という指摘です。 これはその通りなんです。 「決断疲れ」というのがあり、何かを決断するには膨大なエネルギーが必要なため、1日にできる量は限界があるみたいな話があるのですが、新しいことをはじめるというのにも相当なエネルギーが必要です。「人生詰んだ」と思ってしまう人が、たくさんエネルギーがあるかというと・・・ないですよねえ。 僕の話をします。 僕は小さいころから運動神経もなく、手先も不器用で、勉強もできなくて、歌や楽器も下手で、、と言ったようなそんな感じで他の人と比べてもスペックはだいぶ低いというような印象が

    エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう
    shutterbug
    shutterbug 2018/01/18
    モチベーションだけでは習慣には勝てないもんね