タグ

才能に関するsimabutaのブックマーク (63)

  • 2020ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!全対象商品 点数効率一覧。

    調査期間:2020年2月1日~2019年2月2日 調査対象:公式サイト(https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/2019/spring/index.html)にて公開されている対象商品すべて ※ただし「ヤマザキベストセレクション」シリーズのみ除く 調査方法:下記ネットスーパーにおいて、該当商品の取扱いがあった店舗の平均価格を算出。イオンネットスーパー/マツモトキヨシ/SEIYU/ダイエー/ヤオコー ※上記いずれにも取扱いのない一部商品は、口コミサイトや個人ブログの情報を入力 【パンまつり初心者向け解説】 昨年も書いたが、パンまつりには「パン系は効率がよい」という不変の法則がある。また、「ランチパック系は効率が悪い」というのもほぼ不変。お手軽でべやすいランチパックだが、この時期に限っては買うのはよく考えたほうがよい。 パン系の中でも、中価格帯のもの

    2020ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!全対象商品 点数効率一覧。
    simabuta
    simabuta 2020/02/03
    文章もすてき。いいなあ。
  • 「初カキコ...ども...」の元ネタは存在するのか、実際に調べてみた② - マンガLOG収蔵庫

    先日、2chの有名な書き込み「初カキコ...ども...」の元ネタはほんとうに存在するのか、それを軽く調べた記事をアップしたところ、予想以上に大きな反響を戴きました。 「無駄だと思う」「徒労に終わりそう」みたいなコメントも見受けられたものの、仮に元ツイートが捏造・デマの類だったとしても調査することでその事実が明らかになりますし、それ以前に調査することじたいが案外愉しかったりしますので、何かピントの外れたこと言っているな、というのが率直な感想です。٩( 'ω' )و 全体的には好意的なご意見が多かった気がしますので、ありがたい限りです。また、追加調査に期待している旨のコメントも複数見受けられました。なので、 View this post on Instagram A post shared by Instagram糧庫 (@camelmk) ちょっとだけ時間がありそうだったので、また行ってき

    「初カキコ...ども...」の元ネタは存在するのか、実際に調べてみた② - マンガLOG収蔵庫
    simabuta
    simabuta 2019/12/12
    おもしろいなぁ。そのキメラを紐解くような少女マンガ文化論でも軽くまとまったらなあ、とも思う。クラウドファンディング募ったらひと口乗る
  • AVに登場したレアなビルトインコンロを特定したツイートに女優が「私見て!」しみけん、監督などスタッフ勢が反応する事態に

    kebiyama @kebiyama 湯沸器や給湯器の観察を趣味にしています。テレビ等で見た給湯器などの型式を特定したりもします。毎週サザエさんに湯沸し器が登場するかどうかをチェックしており、未登場の週は18年は3週、19年は4週、20年は4週、21年は1週、22年は4週、23年は2週でした。24年は2/18、3/31が未登場です。 kebiyama @kebiyama 夫の目の前で他人にカラダを求めるHカップ超美人と濃厚不倫。連続種付けSEXで満たす欲にまみれた大人な関係 辻井ほのかにてナショナル製ビルトインコンロを確認。ナショナルなんてもちろん今はないですし、ガス器具業界から撤退しているためこの機種が残っているのはレアです。 pic.twitter.com/EfZ6fq6t35 2019-12-03 23:01:36

    AVに登場したレアなビルトインコンロを特定したツイートに女優が「私見て!」しみけん、監督などスタッフ勢が反応する事態に
    simabuta
    simabuta 2019/12/06
    『途中から急に家電に興味がうつるのがかえって上級の変態っぽくて草』
  • 底辺を這うおれには努力というものがわからない - 関内関外日記

    anond.hatelabo.jp こちらの記事を読んだ。進学校からそれほどでもない大学に行ってしまい、もっと上の大学からいいコースを歩んでいる友人たちと差が開いてしまったが、努力によって挽回しているという話だ(と思う)。 おれはこういう話のなかの、「個人的な資格試験の勉強も重ね、国家試験を二つ取得し、海外営業できるくらいの英語力は身につけた」とか「法学部卒だけど機械系のメーカーに入ったから機械工学と材料科学を勉強し、今ではちょっとしたフィールドエンジニア的な仕事ができるようになった」とか「IT系の国家資格も(仕事に関係ないけれど)取ることができた」とか読んでも、まったくピンとこないのである。「はあ、おすごいですね」としか言えないのだ。 というのも、おれは生来、努力の価値も実感も意味するところも、まるでわからんからだ。この「わからん」というのは「価値観が違う」とか、そういう意味ではない。た

    底辺を這うおれには努力というものがわからない - 関内関外日記
    simabuta
    simabuta 2019/11/26
    いわゆる「努力」できる才能とは別に「恐怖を感じにくい」才能っていうのも今の世の中で出世するには結構重要なのだと感じる。わたしには全くない才能だけれど
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 「○○の娘」

    私の両親は音大出身で、一応伏せるが父はとある金管楽器を、母はピアノを専攻していた。父の試験曲の伴奏を母が担当したことがきっかけで二人は出会い結婚し、やがて二人の間に産まれたのが私だ。 そういった環境だから小さい頃から家ではよくジャズやクラシックのCDがかかっていたし年末は紅白じゃなくて東急ジルベスターコンサートを観たしよく父や母が出演するライブやコンサートを見に行った。周りの大人はみんな私を可愛がってくれた。 楽器も習わせてもらった。小学校の頃から私は歌もピアノも他の楽器も人並みより出来て、友達はみんなすごいと褒めてくれた。先生もやっぱりお父さんお母さんが楽器できるからあなたもよく出来るねと多分それは純粋な褒め言葉で、私は誇らしく思った。優秀な両親の血が私にも受け継がれているんだ、私にも才能があるんとだ嬉しかった。 中学の時に入った吹奏楽部の顧問が、一度父に楽器を教わったことがありそれ以来

    「○○の娘」
    simabuta
    simabuta 2019/10/19
    でもまあ才能の世界で褒められてるんだったらさいのうあるんじゃないかしら?
  • 特例子会社という混沌

    4月から特例子会社へ入った。 大きな部屋に数十人の障害者がぶち込まれているよくあるパターンの特例子会社で、入社した会社としては初の試みだった。障害者雇用率が全く達成されておらず、問題になったため急ごしらえで部屋を作成し、いろいろと用意してから4月1日より何はともあれのスタート。福祉のバックグラウンドを一切持たないこんな業務に飛ばされたかわいそうな健常の社員たちと、幸いにして職を得た障害者たち。様子見の緊張感がある初日だった。 私は障害者枠の正社員として採用されてその部署に入ったけども、残念ながら初日から「ああ完全に隔離部屋なんだな」と改めて感じさせられた。ほかの部署との接点はないし、同期が誰なのかはいまいちわからない。研修制度もあるにはあるが、健常の新卒一括採用に最適化された内容で中途の障害者にはまるっきり向いていない。視覚と聴覚が隣同士になり、視覚が聴覚に話しかけるも聴覚は聞き取れず、聴

    特例子会社という混沌
    simabuta
    simabuta 2019/06/16
    これは、健常者にも言える内容。完全な区切りなんてないないのよね。
  • 読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>

    【読売新聞】 「これからの受験には、質的な学力が必要である」、また「質的な学力を持った子供は、例外なく読解力が非常に高い」という事実を踏まえた上で、前回、私は「読解力を上げる明確な方法がある」と述べました。もちろん、他のさまざま

    読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>
    simabuta
    simabuta 2019/05/27
    才能があり、かつそれを伸ばすトレーニングができる環境が国語の得点に必要という絶望的な結論。格差は広がるどこまでも。
  • 人生ガチャまとめてみた

    親ガチャ 遺伝ガチャ 環境ガチャ 容姿ガチャ 才能ガチャ 運ガチャ 小学校ガチャ 中学校ガチャ 先輩ガチャ クラスメイトガチャ 職場ガチャ 上司ガチャ 同僚ガチャ あとなんかある?

    人生ガチャまとめてみた
    simabuta
    simabuta 2019/05/05
    やれることだけやるんだよだから上手く行くんだよ
  • 「すごく賢い人って、できない人を無能ではなく怠慢とみなす場合がある」に納得の声「うちの会社にもいる」

    Kodai Abe | 阿部幸大 @korpendine すごく賢い人って、たぶん自分の学習プロセスをあまり意識したことがないせいだと思うんだけど、自分と同じようにできない人を、無能ではなく、怠慢とみなす場合があって、これが教師と学生のあいだで起こるとき、無能とみなすよりも強く傷つけることがあると思うのね。真剣な遅さを理解してほしい。 2018-11-17 22:43:05

    「すごく賢い人って、できない人を無能ではなく怠慢とみなす場合がある」に納得の声「うちの会社にもいる」
    simabuta
    simabuta 2018/11/21
    これ、コミュニケーションの本質のような気がします。
  • 西川貴教のストイックすぎる生活

    西川貴教のストイックすぎる生活1996年にT.M.Revolutionとしてデビュー。翌年には『WHITE BREATH』がミリオンセールスを遂げ、90年代を代表するアーティストになった彼は、今でも最前線を走り続けている。テレビの中で明るく振るまうが、その素顔は「ストイック」そのものだった。 1996年にT.M.Revolutionとしてデビュー。翌年には『WHITE BREATH』がミリオンセールスを遂げ、90年代を代表するアーティストになった。2010年代には、声優・水樹奈々とのコラボレーションが話題となり、紅白歌合戦を席巻。最近では、NHK教育テレビで『マーヴェラス西川』として、圧倒的な歌唱力で童謡を歌い上げるお兄さんとしても活躍中だ。 ここに書いたのは、彼の仕事のほんの一部。昨年、デビュー20周年を迎え、それでもなお最前線で走り続ける彼が「自分は凡人」だと言う。 才能がないのに、ス

    西川貴教のストイックすぎる生活
    simabuta
    simabuta 2018/03/08
    T.M.Revolutionってバンドの名前とおもってた。。西川貴教自体としての認識はあったけだれか同じような人とバンドを。。とおもって今調べたらaccessとごっちゃになってた。にしてもかっこいいなこの人
  • 電子レンジの利かなくなったボタン代わりに『電卓』を使用!?SHARP公式アカウント「これは純正ですね…」

    紅茶羊羹 @youkan700 電子レンジの利かなくなったボタン代わりに使っていた電卓2代目が早くも壊れてしまったので、100均はやめてちゃんとした電卓で3代目を作り直しました。500円也。シャープ純正になったよ!(ウソ) キートップに貼ったシールが適当すぎたのでそのうち貼り直したい。 pic.twitter.com/x6Ru3Tk6T3 2017-06-19 01:11:03

    電子レンジの利かなくなったボタン代わりに『電卓』を使用!?SHARP公式アカウント「これは純正ですね…」
    simabuta
    simabuta 2017/06/21
    楽しそう
  • 「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?

    <行動遺伝学の研究によって、「知能は遺伝する」ことが明らかになってきました。そして、収入に与える遺伝の影響は、歳を取るほど大きくなる...。私たちはこのショッキングな事実とどうやって向き合うべきなのでしょうか?> 体格や運動能力が遺伝することを何となく受け入れている私たちですが、頭の善し悪しが遺伝すると語るのはどうもタブーになっているようです。 「頑張って勉強さえすれば、誰でも同じように頭はよくなる」 学校の先生や親はそう言いますが、「行動遺伝学」によって、あらゆる能力のだいたい50%は遺伝によって説明できることがわかってきました。 ならば勉強することはムダなのでしょうか? 才能は遺伝ですべて決まるのでしょうか? 英才教育に効果はあるのでしょうか? 収入と遺伝に関係はあるのでしょうか? 行動遺伝学の第一人者、安藤寿康教授の最新刊『日人の9割が知らない遺伝の真実』では、遺伝にまつわる俗説を

    「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?
    simabuta
    simabuta 2017/01/06
    2割でも上がれば万々歳だとおもうけどね。
  • このブログへの誤解が生まれているようなので。 - ASKA_burnishstone’s diary

    僕は、コメントを全開放しています。 承認制など、行なっていません。 「不起訴」になった日から、 皆さんのコメントが反映されなくなりました。 深読みしてはならないのでしょうが、 何かの圧力がかかっているような...。 ここは、世の中に抗議を投げかける圧力団体の場ではありません。 音楽を愛する人たちが、自由に語り合える場です。 誰が、何を恐れているのでしょうか? と、いう独り言を書いてみました。 ASKA

    このブログへの誤解が生まれているようなので。 - ASKA_burnishstone’s diary
    simabuta
    simabuta 2016/12/23
    高校生の時から聴いてますよ。「歌い続ける」の歌詞、やっぱり良いですね。
  • 東大卒の銀行マン、MITの金融授業には歯が立たず | NIKKEIリスキリング

    東大卒の銀行マン、MITの金融授業には歯が立たず佃秀昭・エゴンゼンダー社長に聞く(上)2016 / 8 / 29 上場企業の間でコーポレートガバナンス(企業統治)強化の動きが広がっている。経営者の手腕が一段と問われる時代だ。企業統治コンサルティングやエグゼクティブサーチを手掛けるエゴンゼンダーの佃秀昭社長(52)は、自らの経営学修士(MBA)留学経験を踏まえ、経営者を目指す若手ビジネスパーソンに海外経験のすすめを説く。 もともとは国家公務員志望。しかし、OB訪問での「留学したいなら、うちにこい」の一言で、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)に就職した。高校の時に読んだ城山三郎の小説『官僚たちの夏』に感銘を受け、天下国家のために仕事をしたいと思っていました。それで東京大学法学部に進学し、経済官僚を目指しました。 ところが、社会勉強のつもりで銀行にOB訪問していた時、三和銀行の先輩から「三和に入れ

    東大卒の銀行マン、MITの金融授業には歯が立たず | NIKKEIリスキリング
    simabuta
    simabuta 2016/09/05
    挫折にもいろいろあるのだなと。いま目の前の挫折経験を他人と比べず客観的に活用でくるようになれば強いね。
  • [2敗でも]島本和彦氏、敗北宣言[1敗だ] #シンゴジラ [発声上映配信]

    漫画家島和彦 @simakazu ネタバレは避けたいので内容については触れないが 、同世代の人間がシン・ゴジラ観たら、隣のそれぞれのトン子さんに熱く語らずを得ない完璧な作りになっている。一刻も早く前情報なしでぜひ体感したほうがいい‼︎ #シンゴジラ 2016-07-29 16:34:09 ショーゴ @sho5_pine @LCW_mofu 俺 ゴジラ見にいったのに なんでこんなにポジティブな日は凄いぞ!負けないぞってメッセージに貰えると思えなかったよ これは島先生も大喜びで完全敗北宣言だよ 2016-07-29 22:45:39 不機嫌な大福 @9Flumpool @9Flumpool そして映画終わってすぐ拍手が聞こえてやっぱりシンゴジラは最高なんだ!って思って、映画出てしばらくしたら島和彦先生がいた!!大興奮でサインお願いしたら快く引き受けてくれて感動したし、同じ時間にシンゴジ

    [2敗でも]島本和彦氏、敗北宣言[1敗だ] #シンゴジラ [発声上映配信]
    simabuta
    simabuta 2016/08/04
    熱い!てか長い。。いやそれこそ熱さゆえなのか。。
  • 水素バスは、泡がぶつかる簡易式ジャグジーくらいの意味しかない : ぶろぐ的さいえんす?

    最近の美容界で話題になっているのが水素関連です。水素を溶かした水を飲むと、水素が体内の活性酸素と結合すると主張するものです。活性酸素はDNAを傷付ける性質があるため、水素水は健康や美容によいなどといわれています。最近、さらに発展した「水素バス(水素風呂)」なるものが登場しています。気になったので実践してみました。 きっかけはナチュラルローソン乃木坂店で見つけた、上の看板です。「全身で水素を吸収」でき、「身体の芯から温まる」ことができるらしいです。水素の吸収と体が温まることと関係があるのはよくわかりませんが……。ここでも「美容・健康のため」とあります。   こちらは陳列棚。水素風呂の効能として「血流促進・体温上昇、体の芯から温まり、湯冷めしづらい!」「皮膚の不調の改善」「疲労回復」「身体の緊張をほぐす」とのこと。一番右には、水素を一気に全身で取り込むことができます、とあります。

    水素バスは、泡がぶつかる簡易式ジャグジーくらいの意味しかない : ぶろぐ的さいえんす?
    simabuta
    simabuta 2016/07/22
    めちゃめちゃ知的な記事。こういうの上品というんやろなぁ。すき。『だからこそ先ほどの動画で、水上置換法で採取できたのです。容器内に水素が溜まるということは、お湯にはとけていないことを意味します』
  • 育児に詰む。 - orangestarの雑記

    子育て死ぬ系の記事が理解も共感も出来ない_はてな匿名ダイアリー の記事について、書くべきかどうか迷ったけれども書きます。 一番言いたいこと:自分を基準に他人を測らないで 僕の一番嫌いな言葉に『普通は~』っていうのがあって、もう、それに小学校の頃からずっと苦しめられてきていて。 普通に、人の顔と名前を覚えることができなかったし、普通に、球技や運動もできなかった。他にも色々普通はできることができなくて、それで、ずいぶんと多分、人の数倍は努力をしたのだけれども、結局いろんなことがなんともならなかった。逆に勉強はできて、中学卒業するまでほとんど勉強らしい勉強をしたことがなかったし、それでも、周りからは頑張ってると思われていた。 人のどうやって努力しても人並みにさえできないことと、何もしないでも、人一倍できることっていうのは、それぞれ違う。そりゃたしかに、平均値、偏差というのはあって、ほとんどの人は

    育児に詰む。 - orangestarの雑記
    simabuta
    simabuta 2016/07/21
    いろいろ、御意。
  • 世界の「脱糞音みたいな都市名」で打線組んだwwwww:無題のドキュメント

    世界の「脱糞音みたいな都市名」で打線組んだwwwww 【世界史が面白くなる国名・地名の秘密】 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/07(木) 17:53:37.05 ID:N+MzkoK+p.net 13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/07(木) 17:55:33.97 ID:vvWHoUyna.net 草 65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/07(木) 18:08:10.43 ID:t05/MBjZ0.net ええ打線 62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/07(木) 18:06:47.23 ID:Qc6avwkqa.net これすき 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/07(木) 17:54:45.79 ID:fpPLa5m80.net ワイは好きやで 14: 風吹けば名無し@\(^

    simabuta
    simabuta 2016/07/20
    才能。まさに才能。努力では追いつけないよ。。
  • 余命宣告されて嬉しい

    自分のことが大嫌いだった。 見た目は醜いし頭は悪い。 正義感が強いから、他人をネタにする笑いがすごく嫌いだし、楽しむ事が苦手だった。 選ばれた人間のための養分であるかのような人生だった。 生きているのが辛いからとっとと転生ガチャ回したかったけど、親が悲しむからとりあえず生きてた。 そんな中、余命宣告を受けた。 若いからほぼほぼ死ぬことは確定らしい。 はじめはショックだったけど、家に帰って俺が感じたのは喜びだった。 ずっと死にたいって思ってきてそれはいけないことだったのに、正当に死ぬ言い訳を手に入れたような気がしたからだ。 歪んでいると思うけど、身体的には辛いけど、当に嬉しいんだ。 理解できないかもしれないけど、俺みたいな人はきっと世の中にいっぱいいると思う。 そいつらに言いたい。一足先に行くわ。じゃあな。

    余命宣告されて嬉しい
    simabuta
    simabuta 2016/07/16
    あぁ。。すごくわかる。あなたの日常はイチローのトレーニングよりもずっと大変だったんだよ。