タグ

ブックマーク / labaq.com (10)

  • これは乗ってみたい…「世界の変わったエレベーター」11か所 : らばQ

    これは乗ってみたい…「世界の変わったエレベーター」11か所 高層の建物にはなくてはならないエレベーター。 基は移動手段として利用するものですが、中には乗り物としての魅力や景観の優れたエレベーターも存在します。 とりわけ変わった魅力を持つ、世界の11のエレベーターをご紹介します。 1.「アクアドーム」ドイツ・ベルリン 高さ25mの円柱型のガラス張り水族館の、中央部を通るエレベーター。ホテルやオフィス、レストランなどが設置されている複合ビルの中心部にあります。 2004年にオープンし、建設費用は12.8ミリオンユーロ(約19億円)。現在では一番人気のアトラクションとなっています。 写真では大きさが伝わりにくいですが、直径だけで11mあり、世界最大の円柱水槽。 水槽の容量は100万リットルで、50種、1500匹の魚が優雅に泳いでいます。掃除やエサやりは毎日3〜4人のダイバーが行い、1日のエサの

    これは乗ってみたい…「世界の変わったエレベーター」11か所 : らばQ
    takun71
    takun71 2014/11/19
    すごいんだけど何故か不安になるw
  • 「モチベーションを上げるにはどうしたらいい?」→ある匿名の答えがすばらしいと評判に : らばQ

    「モチベーションを上げるにはどうしたらいい?」→ある匿名の答えがすばらしいと評判に やる気があるときは、仕事も勉強も、そしてプライベートさえも上手くいくものです。 どうにかしてモチベーションを維持できないものかと、日々悩んでいる人も多いことでしょう。 海外サイトのとある回答が、おもしろい見方だと評判を呼んでいました。 「モチベーションを保つためには、どうしたらいいですか?」 この質問に対する、ある匿名の答えがこちら。 「モチベーションなんてクソくらえ! そんなものは気まぐれで、信頼もできず、ゴミみたいなもので、時間を使う価値もない。 モチベーションに頼むより、自主性を養うほうがましだ。自分に何かをするように強制するのさ。ベッドから無理やり起き上がらせ、動かすのさ。そして働かせる。 モチベーションはつかの間のものでしかなく、特に努力をせずに集中できるので頼るのは簡単だ。モチベーションは向こう

    「モチベーションを上げるにはどうしたらいい?」→ある匿名の答えがすばらしいと評判に : らばQ
    takun71
    takun71 2014/10/10
    ちょっと感心した。でも、やりすぎると鬱病になりそうw
  • 世界初、光合成する「人工の葉」の開発に成功…人類の宇宙進出に期待 : らばQ

    世界初、光合成する「人工の葉」の開発に成功…人類の宇宙進出に期待 無重力では地上の植物はうまく育たないため、長期の宇宙ミッションでは効率的な酸素供給が課題の1つとなっています。 世界初となる、光合成する人工バイオリーフがロンドンで開発され、今後の宇宙進出に期待が持たれています。 1. 開発したのはロイヤル・カレッジ・オブ・アート大学の卒業生であるジュリアン・メルキオッリ氏。 2. ベースとなるのは、シルクの原材料である生糸(蚕の繭)。 3. 生糸から抽出したタンパク質には分子を安定させる驚くべき性質があるといい、タフツ大学のシルク研究室と共同で開発されました。 4. このタンパク質の素材に植物から抽出した葉緑体を注入。 5. すると生糸のタンパク質の性質によって葉緑体が閉じ込められ、人工の葉として機能するとのことです。 6. 光を当てると植物と同様に、水と二酸化炭素から酸素が生成されます。

    世界初、光合成する「人工の葉」の開発に成功…人類の宇宙進出に期待 : らばQ
    takun71
    takun71 2014/08/19
    それはいいから火星にゴキブリと苔を蒔こうよ(提案)
  • 猫の飼い主なら知っておきたい…猫ライフを楽にしてくれる17の方法 : らばQ

    の飼い主なら知っておきたい…ライフを楽にしてくれる17の方法 は心を癒してくれる存在ですが、動物を飼う以上は責任も付いてまわり、それなりの手間も発生します。 そんなオーナーたちを楽にしてくれるであろう、17のライフハックをご紹介します。 1. デスクの上には、用のフリースペース作ったり、ダンボール箱のフタを逆さにして置いたりしておくと、上司にこれ以上誤ったメールを送らずに済む。 2. 掃除機にケチャップなどの先を取り付けておくと、すき間に落ちた毛やトイレの砂を掃除するのに便利。(キーボードや他の家電の掃除にも使える) 3. にトイレットペーパーを引っ張る癖があるなら、ペーパーの先を押し込んでおけばいい。 4. の毛を取り除くときは、ゴム手袋が便利。 5. に飛び乗られたくない場所には、両面テープを貼っておくと、そこに触れるのを嫌がるようになる。 6. この手の棚(写真はIK

    猫の飼い主なら知っておきたい…猫ライフを楽にしてくれる17の方法 : らばQ
    takun71
    takun71 2014/08/04
    この手の記事の中では割と実用的
  • これはすごい…「この若い女性2人に共通する秘密がわかる?」 : らばQ

    これはすごい…「この若い女性2人に共通する秘密がわかる?」 水に濡れた女性と、物憂げにこちらを見つめる女性。 この2人には、ある共通点があるのですがわかるでしょうか? 驚きの答えをご覧ください。 1. ん……。 これって、もしや!? 2. なんと写真ではなく、手描きの絵なのです! イタリア人アーティスト“"Diego Koi”さんの作品で、えんぴつで描いてるとのこと。 えんぴつ!? 3. ホントだ、えんぴつで描いてる……。 4. うーん、製作過程を見た後でも、えんぴつとは信じられないクオリティ。 5. こちらは男性の絵。 6. 当たり前ですが、やはりえんぴつで描いています。 7. 年配男性。 8. 年配女性。 9. ビニールラップに包まれた女性。 10. 眼光の鋭い男性。 11. ガラス越しの女性。 12. いったい何をしているのでしょうか……。 13. 写真そっくりの絵を描くアーティスト

    これはすごい…「この若い女性2人に共通する秘密がわかる?」 : らばQ
    takun71
    takun71 2014/05/29
    すげえ、絶対真似できない
  • ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた 最近販売されている、ディズニーデザインの午後の紅茶のパッケージ。何気なく手にとってイラストを見てみると…あれ、この番号は何…? 検索しても特にこれといった情報の見当たらないこの番号表記、一体何なのか調べてみると…そこには驚くべき秘密が隠されていました。 こちらが午後の紅茶のディズニーデザインのパッケージ。ストレートティー、レモンティー、ミルクティーにそれぞれミッキー、プーさん、ドナルドダックのイラストがあるのですが… 1ボトルにつき3点のイラストがあり、その絵の下には謎の番号が。 番号順にイラストを見てみると…あれっ!?これはもしかして…パラパラアニメ…!? 確証はないものの、その正体を知りたい勢いで全種類の番号を調達、計32の午後の紅茶が編集部に揃いました。 ストレートティーのイラスト

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ
    takun71
    takun71 2013/04/24
    これはすごい。昔のファミコンの裏技的な感動
  • 「変な人がいる!」Googleのデータセンターに意外なものが写ってると話題に : らばQ

    「変な人がいる!」Googleのデータセンターに意外なものが写ってると話題に 世界中の道路をパノラマ視点で閲覧できるGoogleのストリートビュー。 ついにGoogleのデータセンター内部までが、ストリートビューとして公開されました。 巨大なサーバールームも圧巻なのですが、よくよく見ると何か変なものが写っていると話題になっていたのでご紹介します。 さすが天下のGoogle、サーバールームも広大です……あれ? そこにいるのはもしや? なんとスターウォーズの帝国兵が警備を務めています。 それにしても全く違和感がありませんね……。むしろこの広さだと人数がもうちょっと欲しいとか思うほどです。 このGoogleデータセンターのストリートビュー、他にもいろいろ映っているようで、海外掲示板にはいろいろコメントされていました。 ●そりゃたった1人の警備ならデス・スター計画もそりゃ盗まれるさ。 ●でも一番勇

    「変な人がいる!」Googleのデータセンターに意外なものが写ってると話題に : らばQ
  • 珍しい血液型の男性、半世紀で200万人の赤ちゃんを救う…半世紀で1000回近くの献血 : らばQ

    珍しい血液型の男性、半世紀で200万人の赤ちゃんを救う…半世紀で1000回近くの献血 血液型と言うと、A型、B型、O型、AB型のどれかに分類されますが、その他にもRH式血液型などがあり、中にはとても珍しい血液型を有する人がいます。 オーストラリアのジェームス・ハリソンさん(74)は珍しい血液型を持つため、過去56年間に984回の献血を行い、今までに救った赤ちゃんの命は200万人以上にもなると言います。 ジェームス・ハリソンさんの血液の血漿(けっしょう)には抗体があり、RH病と呼ばれる死の危険性がある新生児溶血性疾患から無数の赤ちゃんを救ってきました。 彼の血液のおかげで何人もの母親が無事に出産することが出来、彼自身の娘も父親のおかげで健康な息子を産むことができた母親の一人だと言います。 ハリソンさんは18歳のときから献血を始め、当初は珍しい血液型だったことから、彼の命に100万オーストラリ

    珍しい血液型の男性、半世紀で200万人の赤ちゃんを救う…半世紀で1000回近くの献血 : らばQ
    takun71
    takun71 2010/03/25
    まさに自分にしかできないことで人の役に立つということか
  • なぜそんなに売れる!?濃いヒゲを薄くするというローションを試してみた : らばQ

    なぜそんなに売れる!?濃いヒゲを薄くするというローションを試してみた ヒゲの濃い男性は、周りが思っている以上に悩みを抱えているようです。 剃ってもすぐ生えてくるので、1日に何度も剃るのも珍しくないのだとか。 そんな悩みを抱える知人が、悩みを解消できそうなアイテムを実際に試してみたので、レビューをしてもらいました。 そのアイテムとは、今話題の『プレミアムアフターシェイブローション』です。 なんと、このアイテムは常に品薄状態で、すぐに欠品してしまう大人気の商品らしいです。 今回は、待たされる事なく普通に購入する事ができました!! それもそのはず、大手ショッピングモールの『楽天市場』で、大ブレイク! なんと、楽天市場の男性用化粧品部門で15,000商品の中から 総合ランキング1位を獲得した、いま恐ろしいほど売れているヒット商品なのです。 実際にたくさん売れているようですが、効果の程はいかがなもの

    なぜそんなに売れる!?濃いヒゲを薄くするというローションを試してみた : らばQ
  • なにこれ?病みつきの爽快感「歯周病、口臭」が気になる人にオススメグッズ : らばQ

    なにこれ?病みつきの爽快感「歯周病、口臭」が気になる人にオススメグッズ 笑ったときに見せる「きれいな歯」というのはとても魅力があります。 私も歯に良い事はなんでもしたいという歯の製品オタクなのですが、しばらく前に知人が「ジェットウォッシャーって言う歯の洗浄器みたいなものがとてもいい」とあまりに絶賛するので、歯のため、歯茎のためと数ヶ月前に購入してみました。 使ってみた感想をひと言でいうと、「気持ちがいい!」です。 この良さは言葉ではなかなか説明できないのですが、このジェットウォッシャーをイギリス在住の知人女性に薦めてみたところ…私が購入したものとは少し違う携帯式のジェットウォッシャーを購入し、日記を書いていました。 それがなかなか面白かったのでご紹介します。 人によって老いを感じる瞬間はいろいろでしょう。 髪をかきあげたらこめかみに白髪があったとか、ふいに背後から撮られた写真の頭頂部が薄く

    なにこれ?病みつきの爽快感「歯周病、口臭」が気になる人にオススメグッズ : らばQ
  • 1