タグ

ATOKに関するyoshi-naのブックマーク (2)

  • ATOK Pad の使い方(Windows)|ATOK.com

    ATOK Pad」とは、簡単操作で表示でき、ATOKと連携して入力できるメモツールです。 複数のメモを作成でき、入力したメモをTwitterにツイートしたり、Evernoteとメモを同期することができます。 入力したメモをキーワードにして、Yahoo! JAPAN でWeb検索することもできます。 なお、機能を利用するには、ATOK 2017 for Windows または ATOK 2015~ATOK 2011 for Windowsを導入する必要があります。 ATOK Padの画面を表示する ATOK Padを表示するには、[Ctrl]キーを 2回連続して押します。 デスクトップ画面の中央に表示され、あらかじめATOKはオンになっているので、すぐに入力を始められます。 ATOK Padを非表示にするには、[Ctrl]キーを 2回連続、または、[Esc]キーを押します。 メモした文字

    yoshi-na
    yoshi-na 2011/04/21
    Evernoteと同期もできるメモソフト ※要Atok2011
  • 「ATOK」の日本語変換・入力でツイッターを楽しめるiPhoneアプリ『Tweet ATOK』-今日の無料アプリ第1回

    日より、無料ながら便利かつ楽しめるiPhone・iPod touch・iPad向けのアプリを毎日紹介する連載「今日の無料アプリ」を開始します。 第1回は、ジャストシステムより無料で公開されたTwitterクライアント『Tweet ATOK 』です。 日語の変換精度で定評のある『ATOK』を搭載し、日々のつぶやきをスムーズに行うことができます。 ジャストシステムの「ATOK」は、国産ならではの高い変換精度と使いやすさで人気があり、Mac/PC上で愛用しているユーザーも多いようです。 そして昨年、満を持してiPhone・iPod touch向けの『ATOK Pad 』が発売され、OS標準の入力システムに不満を持つユーザーに歓迎されました。 このツイッターアプリ『Tweet ATOK 』は、有料(1,200円)の『ATOK Pad 』と同じ入力機能を搭載しつつ、広告を表示することで無料で配布

    yoshi-na
    yoshi-na 2011/01/20
    ATOKのお試しに
  • 1