タグ

AAと米国に関するJohn_Kawanishiのブックマーク (8)

  • 泳ぐやる夫シアター

    ____ /⌒  ⌒\ /( >)  (<)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |    /| | | | |     | \  (、`ー―'´,    / /` ‐- __- ‐‐ ´ \ / l.|| .△   Ψ. ||  〉 | .l.|| FC2 blog. || /】【 \ ヒト_||__||_10 || _||.l 】【 】【 l .   !__    , ̄¨ ̄  !\】【 / L  ̄7┘l-─┬┘ ノ  ̄/  .! ̄ ヽ └‐ '´   ` -┘ やる夫 泳ぐやる夫シアター支配人 主に管理人役でGK水銀党員 ベイファン湘南サポーター 基適当で行き当たりばったり / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) .  |     (__人__) |     ` ⌒´ノ .   |         } .    ヽ        } ,.-'.ヽ    

    泳ぐやる夫シアター
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/12/26
    また読みいってしまった…アメリカという国がどうやって出来て、なんであんな内戦が起きるまでになったのか
  • やる夫を拾い読み やらない夫が南北戦争を戦いぬくようです まとめ

    ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓      ┏┓ ┏━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┳━━┛┗┓ ┗━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┻━┓  ┏┛ ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃    ┃┃┃ ┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃┏━┛┃┃ ┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┛ _∧∩∧_∧∧_∧∩∧_∧.∧_∧∩∧∧ ∧_∧,∧∧ .∧∧∩∧_∧_∧ ∀・ ) ( ´∀`,,)・∀・ )ノ( ゚∀゚,,,( ´∀` )ノ(^Д^)( ・∀・,,)゚Д゚,,)(゙∀゙ ) ( ・Д・#)ω・) ∧.∧_∧∩∧∧ ∧_∧,∧∧∩/二二 ∧_∧□__∧∩∧_∧∧_∧∩∧∧∩/

    やる夫を拾い読み やらない夫が南北戦争を戦いぬくようです まとめ
  • やらない夫が南北戦争を戦いぬくようです 第56回 再建と混迷(前編)

    _____                                 /_     ,          \ /.:::::::::::::::::::::::::::ヽ                             ,. ′__ 二 7ニ=-   i       ヽ |.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|                           / ̄/   . /' .i:   :i.  ト、: .     ハ |::::::::ゝ  ノ  \ |      RECONSTRUCTION ERA   / . :/    . :/ | . ハ: .  :l: . .ィ 、: . =;   } |::::::(U( ●) (●)|                           /:/'   :i . / .!:/ ハ: : . :|,X: |'´\: : .

    やらない夫が南北戦争を戦いぬくようです 第56回 再建と混迷(前編)
  • 泳ぐやる夫シアター やらない夫が南北戦争を戦いぬくようです 第40回 ゲティスバーグ演説

    ◯                    ____ //           _____/三三三三ミ\_____ // |\_____/☆ ☆ ☆ i          ヽミミミミミミ/ / ̄ ̄\ // │ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆   /三三三三三三ミヽ      / /  ヽ、_ .:::\  │ ☆   ☆ ☆   ☆ ☆ /           ヾミミミミミ/ (●)(● ) .:::::::| .│☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ i三三三三三三ミヽ       / A NEW BIRTH OF FREEDOM      (__人__)   ::::::| /☆ ☆ ☆   ☆ ☆   /           ヾミミミミ/ (`⌒ ´    ::::| /☆   ☆ ☆ ☆   ☆ /三三三三三三ミヽ     ./ {         ..::::| /☆ ☆   ☆/ ̄ ̄ ̄ ̄     

    泳ぐやる夫シアター やらない夫が南北戦争を戦いぬくようです 第40回 ゲティスバーグ演説
  • 泳ぐやる夫シアター やらない夫が南北戦争を戦いぬくようです 第34回 ニューヨーク燃ゆ

    ’、.・”;  ’           ’、′‘ ・. . ・ ‘ ‐ ―――――‐‐         ∵”      、′‘ ・. . ・ ‘        ’、′‘   ・”;  ” ;  ’ /             へ                         ト、 ’ 、.・ /                   \                         ノ ( /                                  、   ,    `Y   |   ∵” /                      i             ,ノ)        |   人 l                      |    ,      `Y´(    '     ,/    く、 |                       l     ヽ、  

    泳ぐやる夫シアター やらない夫が南北戦争を戦いぬくようです 第34回 ニューヨーク燃ゆ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/01/08
    合衆国を南北に分けた内戦やっている中北部の中の紐育でも暴動がおきてたのかぁ
  • やらない夫が南北戦争を戦いぬくようです 第1回 素人の軍隊

    ________ l二ニi     / ヽ二ニ二二ニ\,───冒─A ./:::::::::::::::: /ニ=ニ=ニ=ニ=ニ=ニ/ヽ|::  |____/__丶二ニ二二/___    / ∨:::∧:::::∧ 三二三二三二 /   |::  |'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'. .:' .:'     /\─イ i!i!.| ̄|「l ̄|「l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , -'゙´\ |;:;/;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;' .:' .:'   /   \| i!i! |  |「l  |「l / ̄ ̄\         [日 「l.ィ=ュ.'´     `/.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;'.;',:',:',:',:',:',:' .:'___/____ヽ_/'ニニニニ'i_

    やらない夫が南北戦争を戦いぬくようです 第1回 素人の軍隊
  • AAで学ぶ南北戦争への道 序 はじまりの砲声

    アメリカ南北戦争前史をテーマにした歴史シリーズになります。 「学ぶ」ということで、原則、史実をもとにしていますが、 登場人物の挙動にはフィクションが多めになるかもしれません。 テーマ上、人種差別問題がクローズアップされますが、作者に差別の意図はありません。 なにぶんAA初心者ですので拙いところばかりだと思います。どうかお許しいただき、 アドバイスなどいただければ幸いです。 ━━━━━━━━━    ━━━━━━━    ━━━━━━━━━━ ━━━━ __________──────────  ───  ̄  ̄ ̄   ̄  ── ──────   ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ───   ─────── ̄ ̄ ̄ ̄ ____ ───── ──── ̄ ̄ ──   ──── ──  ̄ ̄ ̄ 時に西暦1861年 4月12日 ──────  ── ____ ───── ─── ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __────__

    AAで学ぶ南北戦争への道 序 はじまりの砲声
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/05/20
    全41回読みいってしまった…。
  • 「クマーは子供の脅威」と警告、米警察がチラシ作成もメディアは冷ややか。

    主に2ちゃんねるなどで多用されるアスキーアートのマスコット「クマ―」。コミカルな表現で和ませてくれる定番キャラクターだが、欧米では「Pedo Bear」の名で知られ、その意味合いが日のそれとはかなり違う。米国の匿名掲示板4chan」など英語圏のBBSでは、子どもの性的画像へリンクを貼る際に使用されることが多く、“変態”としてのイメージが強いという。しかし、最近は着ぐるみやハンカチといったネット以外で「Pedo Bear」を目にするケースが増えているようで、米カリフォルニア州の保安官事務所は「Pedo Bear」の隠れた意味を知るよう、子を持つ親へ警告している。 米放送局NBC系列KSBY-TVによると、呼びかけを行っているのはカリフォルニア州にあるサン・ルイス・オビスポ郡保安官事務所。この保安官事務所は、ネット以外の場所でキャラクターを目にする機会が増えたとして、「“不安な新しい現象”

    「クマーは子供の脅威」と警告、米警察がチラシ作成もメディアは冷ややか。
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2010/09/14
    「隠れた意味」ってw
  • 1