タグ

任天堂に関するPasta-Kのブックマーク (6)

  • 任天堂:新たな開発拠点、京都に建設へ - 毎日jp(毎日新聞)

    任天堂は10日、家庭用ゲーム機やソフトの新たな研究開発拠点を京都市内に建設する方針を明らかにした。昨年末に128億円を投じて社(京都市南区)近くに約4万平方メートルの土地を取得した。同社は据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)」や携帯型の「ニンテンドーDS」シリーズの需要が世界中で拡大しているため、自社ソフトなどの研究開発部隊を強化する。 同社は00年、社を移転したのに伴い、開発拠点も新社に移した。しかし、DS向けソフト「脳を鍛える」シリーズの爆発的なヒットなどを受け、新社だけでは手狭になり、現在は旧社(同市東山区)と2カ所に分かれて開発している。新拠点の具体的な建設時期は未定だが、一カ所に集約して効率化することなどを検討している。 任天堂は、09年3月期の連結決算で売上高、営業利益とも過去最高を更新する見通し。研究開発部門を中心とする新規採用者も80人規模で採用を続けており、

    Pasta-K
    Pasta-K 2009/02/11
    これでもまだ京都に拠点を置き続ける任天堂は本当にすげえな
  • はてなが任天堂と協業、DSiウェア「うごくメモ帳」で

    はてなは12月18日、任天堂と協業すると発表した。任天堂が12月24日から始める「ニンテンドーDSi」向けソフト配信「ニンテンドーDSiウェア」で、無料配信される「うごくメモ帳」向けネットサービスをはてなが担当する。 両社とも、社を京都に置く企業。はてなの近藤社長は、「任天堂との協業は魅力。DSiを通じて、これまではてなを使っていなかったユーザーを取り込みたい」と述べた。 「うごメモシアター」からパラパラ漫画投稿、PCやケータイでチェック うごくメモ帳は、手書きの文字やイラストなどを簡単に記録できるメモ帳。カレンダー機能を使ってスケジュール管理できるほか、カメラで撮影した画像をメモに取り込んだり、描いた絵や写真を使ってパラパラマンガを作成し、作品をDSiのワイヤレス通信で他人へ送信したり、他人の作品に後から手を加えたりするなどして共作を楽しむこともできる。 はてなが提供するのは、DSiを

    はてなが任天堂と協業、DSiウェア「うごくメモ帳」で
    Pasta-K
    Pasta-K 2008/12/18
    【両社間に金銭のやりとりなどはなく、はてなはサービスを無償で提供する。】書き方がはてな寄りだな
  • Touch-DS.jp - 社長が訊く『ニンテンドーDSi』うごくメモ帳編

    岩田 今回の「社長が訊く」は、 いつもとは違う趣向で、社外の方に参加いただいています。 株式会社はてなの近藤さんと二宮さんです。 近藤・二宮 よろしくお願いいたします。 岩田 近藤さん、まずは自己紹介をお願いできますか? 近藤 はい。株式会社はてな(※1)の近藤です。 今日はこのような場にお呼びいただき、ありがとうございます。 わたしたちは普段、「はてな」という インターネットのウェブサイトを運営しています。 2001年からスタートしまして、 主に日国内で、ブログのサービスとか 写真のアルバムサービス、ブックマークサービスなどを 7年ほどかけて提供してきました。 今回は、任天堂さんのゲームと連携した、 これまでにないサービスを提供するという とてもおもしろい試みに 参加させていただくことになりました。 ※1. 株式会社はてな=「人力検索はてな」「はてなダイアリー

  • http://www.infendo.com/uploaded_images/103516199_23ade9ef3e_o-743094.jpg

    Pasta-K
    Pasta-K 2008/09/17
    リンクのグラフィックの進化
  • 任天堂法務部 最強列伝 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    DSソフトのプロテクト解除を行う「マジックコンピュータ」通称「マジコン」の販売会社5社に、任天堂以下54社のソフトメーカーが、販売差し止めの訴訟を起こしました。 「マジコン:違法DSソフト使える機器販売 任天堂など、中国系5社を提訴」 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080730ddm041040070000c.html 今回もこれに至る手際が、素晴らしいです。 まずスクウェアエニックスの新作ソフト「ドラゴンクエストV」で、コピー防止措置を仕掛けます。 「スクエニがDS版ドラクエ5にコピーガード 「船が港に着かない」」 http://www.cyzo.com/2008/07/post_772.html しかしこれを翌日には「マジコン」販売会社がファームアップで対応。 ところがこの行為、「不正競争防止法」第2条第10項の禁止項目「営業上用いられて

    任天堂法務部 最強列伝 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
  • ニンテンドーDS用機器に対する法的措置について - ニュースリリース:2008年7月29日 任天堂株式会社

    このたび、任天堂株式会社(社:京都市南区、取締役社長:岩田聡)は、ニンテンドーDS(ニンテンドーDS Liteを含む)で起動するゲーム・プログラムを開発・販売しているソフトメーカー54社と共に、「R4 Revolution for DS」に代表される機器(いわゆる、「マジコン」と呼ばれる機器)に対し、不正競争防止法に基づいて、輸入・販売行為の差止等を求める訴訟を、同行為をなす複数社に対して東京地方裁判所に提訴いたしましたのでお知らせします。 これらの機器により、インターネット上の違法アップロードサイト等から入手した来ニンテンドーDS上では起動しないはずのゲーム・プログラムの複製物が、起動可能となるため、当該機器の輸入・販売等の行為により、当社およびソフトメーカー各社は極めて大きな損害を被っており、到底見過ごすことのできないものです。 当社およびソフトメーカー各社は、このような機器が市場

  • 1