タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

xoopsに関するRAVERAVERのブックマーク (4)

  • XOOPSでポータルサイト、コミュニティサイト、グループウェアを構築 XOOPS.JP - XOOPSではじめるポータルサイトの作り方 インストール編

    XOOPSではじめるポータルサイトの作り方 準備編に続いて、インストール編。 追記していくかもしれないので自分用メモです。 1.XOOPSダウンロード とりあえずXOOPS体をダウンロード 2.必須モジュール選定 どのモジュールを使うかは悩ましいところ。 とりあえず、自分だったらということでピックアップ。 必須モジュール protector セキュリティ altsys ブロック管理、グループ管理、テンプレート管理 contact お問合せ xmobile 携帯用 sitemap サイトマップ search サイト内検索 cclinks リンク集 groupadmin メンバー一括登録 multiMenu メニュー作成 あると便利 exFrame blocksadmin ブロック管理(個人的にはaltsysよりこっちの方が使いやすい)  pm ユーザー同士のメッセージ pico 静的ページ

  • CMS Theme Finder - colors

    当サイトで利用している XCL(HD1.04)用のテーマで、UTF8(日語)専用です。 Xoops Cube Legacy 2.17 (HD1.04)で動作確認しました。 HDに同封されているskel_flexを利用して、カスタマイズさせていただきました。(作者様に感謝です。) theme.html内に直接日語を記述しているので、ja_utf8専用となっています。すいません。 3カラム、2カラム、1カラムに対応しており、それぞれ幅一杯に表示することができます。 レフト・ライト・カラムにつき、3つの色合いを交互に表示するようにしており、色合いの設定は専用のCSSファイルを用いていることから、変更が容易になっております。(色の変更は、color.cssを編集してください。) さらに、テーマ内にメインメニュー項目とサブメニュー項目をタブメニュー(ボタンメニュー)に表示することが出来るようにな

  • CMS Theme Finder - ts_tm1001

    XOOPS Cube用のテーマの作成方法、管理画面のテーマ、Smartyの活用方法など詳しい説明がありテーマを作りたい方や、カスタマイズしたい方にオススメの一冊です。(pp.27-71) XOOPS Cubeのデザインの概要、標準テーマを例にとって具体的なカスタマイズ方法などの情報が手に入る入門書です。(pp.166-242)

  • CMS Theme Finder - garden

    XOOPS Cube用のテーマの作成方法、管理画面のテーマ、Smartyの活用方法など詳しい説明がありテーマを作りたい方や、カスタマイズしたい方にオススメの一冊です。(pp.27-71) XOOPS Cubeのデザインの概要、標準テーマを例にとって具体的なカスタマイズ方法などの情報が手に入る入門書です。(pp.166-242)

  • 1