タグ

増田と組織に関するaceraceaeのブックマーク (36)

  • IT系を腐す文化本当にやめてほしい

    学生のころ、IT土方がどうとかで業界がだいぶまずい場所だと文系の大学生の自分は思い、とても興味のある分野だったけどやめた。 それから5年がたち、今の職業を続けていてもと感じて、ずっと抱えていた興味に素直になろうと思い半年独学し、SES系の会社に転職した。 DBすらよくわかっていない状態だったけど、めちゃくちゃ楽しくて毎日充実しているし、3年たったけどまだ楽しい。 会社で学んだことを活かして個人開発したらまたそれで収入が増えてスキルが上がり、それを会社で活かせば褒めてもらえてより難しい課題に挑め、また更にスキルアップしてより難しい個人開発に挑める。 だからこそ新卒の時入社で来て居たらなぁと思うし、最近では自分と同じようにもっと早く業界に入っていればという中途の人にも出会った。 「他人の言葉に流されるなんてその程度」 そういう意見もあるかもしれないけど、ネット上での世論が世の中に影響を与えるよ

    IT系を腐す文化本当にやめてほしい
    aceraceae
    aceraceae 2024/02/20
    たまたま増田はよかったのかもしれないがこれが逆に「IT系全推し文化」だったら「それを読んだ人間のうち誰かの人生を変えてしまってる」かもしれないしそのほうが取り返しがつかないんだよ。
  • IT 系に行くことはやめたほうがいいと思う

    最近こんな感じの記事をいくつか見かけた https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08910/ IT 系の人が足りないとか言う話 また、子供になりたい職業のランキング上位に IT 系が上がったみたいな話もあった 個人的にはやめたほうがいいと思う ITエンジニアになりたいって思う人は基自分が使ってるサービスとかに関わりたいと思ってるだろうけど そういうところ行けるのって IT 系でもごく一部 自分の好きなサービスの会社とまで絞り込むと採用される人数は限られてるし、人気があるから倍率も高い 難易度的には東大に入るよりも難しいんじゃない?と思うほど なので実際は IT 系を目指してもほとんどは底辺でブラックと言われる SIer とか SES などになる ITエンジニアって一応は専門職だし、必要な知識が多いし、なりたいと思ってすぐ

    IT 系に行くことはやめたほうがいいと思う
    aceraceae
    aceraceae 2024/02/19
    "SIer とか SES"ならわたしも反対するけど「IT 系」ってそういうのだけじゃないからなあ。
  • 引く手数多そうなエンジニアがムカつく

    他に行く当てなんていくらでもありますよとでも言わんばかりの態度がムカつく。 はいはい正論ですよ、転職副業あたりまえ終身雇用絵空事。 でもさ、会社に来てるんなら会社に参加しなよ。 何のアイデアも「難しいですね」「技術的には可能ですが」「そもそも要ります?」 なんかさ、気概が感じられんのよ。 内心なんてわかりっこないけどさ。 会社の事業とか理念とか関係ない、どうせ転職するまでのつなぎ、私は何も困りません、みたいにさ、見えちゃうのよ。 泥臭くてもやらなきゃいけないときもあるじゃん。 実現したいときもあるじゃん。 何でそんな事なかれ主義なんだろう。 そんなに優秀で、ありとあらゆる技術を手足のように使いこなして、なんで志がないんだろう。 お金とか見返りとかキャリアとかポートフォリオとか。 自分、自分、自分、メリット、メリット、メリット。 ちょっともう、うんざりしちゃうよ。 ハッキリ言って。 これはN

    引く手数多そうなエンジニアがムカつく
    aceraceae
    aceraceae 2024/02/19
    趣味だったら気概をもって泥臭いことでもメリットなくてもやるけどね。一般的に仕事と趣味は分離されていて仕事はあくまで手段でしかないから。
  • 職場は友達を作るところじゃないっていうのは確かに正論なんだけど、 じゃ..

    職場は友達を作るところじゃないっていうのは確かに正論なんだけど、 じゃあ何処で友達を作ればいいんだ… 習い事や趣味の集まりでも、「ここは友達を作る場所じゃない」と言われるのは同じなんだが。 学生時代の友達と疎遠になったらアウトか? マッチングアプリ結婚相手だけじゃなく友達も探せたらいいのにな

    職場は友達を作るところじゃないっていうのは確かに正論なんだけど、 じゃ..
    aceraceae
    aceraceae 2023/12/11
    友達ができるのはいつでもどこでも結果論なんで「職場は友達を作るところじゃない」どころかあらゆる場面は友達を作るところじゃないよ。作ろうと思ってできることもあるだろうけどストレスがたまる関係になりがち。
  • 全国転勤ある女ってどうやって結婚してるの?

    今いる会社、仕事柄か男女関係なく2、3年おきに地方に転勤するんだけど女の場合どうやって結婚するんだろう? (地方っていうのはマジで47都道府県どこでも。青森から奈良とか) 男だったら旦那だけ単身赴任とかよくあるけど女の単身赴任って子供の都合上難しくない? 旦那が妥協して家族全員で引っ越す? それとも嫁が妥協して退職する? 同じ部署の女の先輩はみんな独身キャリアウーマンって感じで、結婚してる人が少ないんだよね(というかコレが答えか?)

    全国転勤ある女ってどうやって結婚してるの?
    aceraceae
    aceraceae 2023/12/10
    小学校のときの同級生が親の都合で全国各地に転校してたらしいけど転勤拒否したり転職しないかぎり男女関係なく転校か単身赴任か選択するしかないんじゃないかな。
  • 20代30代に死ぬほど嫌われる先輩を見てて気づいたこと

    自分今年二年目の社畜。 その先輩は同じ会社の二個上。 私たちの新人歓迎会のとき 座敷で席が隣だった人、向かいだった人から突然 「(嫌われ先輩を指さしながら)あの気持ち悪いのいるじゃん?あれ殴っていいからな」 「殴っちゃダメだって(笑)でもあれには敬語は使わんでいいよ(笑)」 という露悪ジョークをいきなり投げかけられてショックを受けたことがある。 と同時に、私はその発言から 「あの先輩は人間としてどれだけヤバいんだろう…」 と勝手に警戒し始めた。 一次会が終わったあと、嫌われ先輩は皆から巻かれてとうとう二次会には現れなかった。 1ヶ月の研修の後、私は配属となり嫌われ先輩と同じフロアで働くことになった。 そして現在まで嫌われ先輩の振る舞いや言動を見ていて気づいた特徴がある。 ・バラエティタレントのような言葉遣いをすることが皆無。 例えば、語尾が「~なんよ」だったり、「いや、めちゃめちゃうや

    20代30代に死ぬほど嫌われる先輩を見てて気づいたこと
    aceraceae
    aceraceae 2023/11/09
    その「嫌われ先輩」よりも周りのクズ感のほうが大きい。そういうのが普通だと思ってるなら先輩の心配するのもいいけど、染まらないうちに増田自身が転職したほうがいいと思うよ。
  • JTC時代に、新入社員として、Bさんのような社員のサポートにつけられたこと..

    JTC時代に、新入社員として、Bさんのような社員のサポートにつけられたことがある。 「A山学院大学で英文学を専攻していました」 と自己紹介したBさんはホラン千秋に似た、いかにも海外営業といった容姿の独身女性であった。 しかし、Bさんに質問をしても 「私も異動してきたばかりで何も分からないの」 と困ったように微笑むばかりであった。 事実、彼女は自身の仕事についても何も知らなかった。 どんなにつまらない社内向けの書類でも、OSのアップデートでも、Bさんは胸にメモを押し頂くようにして、別の社員に教えを請いにいった。 わたしは能力は人並み以下だが、危機察知能力の高さには自信がある。 初日、Bさんから一日半かかると聞いたパソコンのセットアップが1時間弱で完了した時、 (この人の言うことは当に信用できるのか?) という疑問が生まれた。 Bさんと担当するプロジェクトについては、Bさんから 「開催はだい

    JTC時代に、新入社員として、Bさんのような社員のサポートにつけられたこと..
    aceraceae
    aceraceae 2023/09/03
    てか JTC という単語がなんの説明もなくつかわれてしかも受け入れられているんで思わず調べちゃったし。いつ頃からつかわれている言葉なんだろうか。
  • 新人にパワハラしていた先輩を通報した結果

    パワハラしていた先輩=Aさん パワハラされていた新人=Bさん Bさんが入社したのは2021年1月。 3月で退職する社員がいて、その後釜だった。 前任者から引き継ぎを受けた後は、Aさんがサポート係になってペア組んで仕事してた。 Aさんのパワハラっぽい行動が目立ち始めたのは、たしか2021年の秋ごろ。 「それ何回教えたら覚える?」という言葉が頻繁に聞こえてくるようになった。 Bさんが何か質問すると「マニュアルに載ってる」「自分で調べなさい」「前回教えたときにメモしてなかったの?」と突き放すような言動が目立ち始めた。 そうやって突き放すわりに「なんで勝手に判断した?こっちに確認してから動いて」みたいなこともよく言っていた。 Bさんの仕事の覚えが悪いことは何となく察していたが、それにしたって言いようがあるだろと思っていた。 だんだんとAさんの態度はきつくなっていって、部署の雰囲気が悪くなっていった

    新人にパワハラしていた先輩を通報した結果
    aceraceae
    aceraceae 2023/08/31
    Bさんみたいな人って自然と仕事が任されなくなってやってもやらなくてもいい仕事にまわされるもんだと思うけど増田の職場はそもそも人が足らない感じなのかな。
  • 職場の人に嫌われている ※再追記あり

    職場の人に嫌われている。 と言っても、悪質な嫌がらせをされたり暴力を振るわれたりはしていない。ただひたすら、何年間も、一人の女性に徹頭徹尾無視されている。 きっかけが何だったのかは未だに全く分からない。あれ?と思った時にはもう完全に嫌われた後だった。その間およそ出会ってわずか3ヶ月。ランチに行くとか飲みに行くとか、そういう暇もないうちに、態度が異様に冷たくなって、挨拶をしても無視されて、仕事の話をしようと近付いたなら、あと一歩のところで突然受話器を手に取って、他部署に電話をかけ始める。書類を持っていってもPC画面を凝視したまま完全無視。たまたま同じタイミングで出口に向かってしまったときは、くるりと踵を返された。 同じドアすら使いたくないほどの憎しみを私はこれまで他人に抱いたことがない。ましてや出会って3ヶ月、何が好きとか嫌いとか、どこに住んでてどんな人生を送ってきたのか何一つ聞きも話しもし

    職場の人に嫌われている ※再追記あり
    aceraceae
    aceraceae 2023/08/13
    わたしも突然職場で仲良くしてた特定の人と会話がまったくなくなったことがあったんでちょっとわかる。きっかけがわからないのがモヤモヤだよね。とりあえず自分からも近寄ったり話しかけたりしなくなったけど。
  • ビッグモーターって倒産すると思う?

    俺は倒産すると思う。 修理は停止 車買う人間も売る人間も激減 車検もキャンセル続出 金融庁と国土交通省が聴取 融資してくれる金融機関も限られるだろう 在庫の車を売りまくってしのぐにしても、限界がある 損害賠償もあるだろし 詰んでるのでは?

    ビッグモーターって倒産すると思う?
    aceraceae
    aceraceae 2023/07/24
    倒産というか別な企業に安く買い叩かれて消滅じゃないかな。でも幹部連中を含めて中の人達が分散すると業界全体が不信感をもたれることになりそうでもある。
  • 清掃会社人材不足でマジでヤバい

    当に人手が足りないし、の手も借りたいぐらい人手不足になった結果、外国人を雇う事になった。 もう外国人を雇い続けて1年になるが、これが頗る評判が悪い。 仕事の漏れややり方に不備があるので指摘しても、カタコトの日語で「ハイ、ワカリマシタ」とは返ってくるが何度言っても改善されない。 社に早く日人雇ってくれ仕事が回らんと伝えても改善されず。金がないんだろう。発注側も安い清掃会社を使いたいので、もうこのまま安い清掃会社の従業員として致命的なミスでもして、「少し値が張ってもまともな清掃会社を使おう」と思わせるのが俺か社会的役割なんじゃないか?とさえ思った。 またとある日、外国人が自分の入館証をトイレに誤って流したと言っていた。意味がわからん。流す前に気づくだろ普通。トイレじゃなくて誰かをビルに入れるために横に流したんじゃねえか?とさえ思った。 入館証トイレ流しの件と再発行の話がビル管理会社に

    清掃会社人材不足でマジでヤバい
  • 人事は無力だ

    ワイ人事、弊社内のとある部署の3年以内の離職率が7割を超えていて なおかつ異動願いの提出率は10割。 それなりに専門性が高い部署でスペシャリストで気分屋のジジイが仕切っている。 こいつが新人をゴミカスみたいに扱う。何度注意しても止めてくれない。 弊社の創業時メンバーであり中核人物であるため、社長もあまり強く言えない。 ジジイの言い分としては人事がろくな人材を取らないからということだが、 うちみたいな中小に来るのは結局それなりの人材になる。 仮にこいつ、なんでうちみたいな会社に!?って人材が来たとしても 配属した全員が異動させろと言ってきて移動が間に合わなかった全員が辞めてる部署に回したくない。 正直、ここが負のスパイラルを生んでいる自覚はあるんだけど、 デキる奴は異動願いも出さずにさっさと辞めちゃうので可能な限りゴミ部署に回したくない。 物量で勝負と思って結構思い切った人数入れて仕事を分散

    人事は無力だ
    aceraceae
    aceraceae 2023/06/15
    人事って多くの場合事務屋であって人事権ないからね。
  • 三大生き物が名前に入ってる企業

    象印マホービン タイガー魔法瓶 あと一つは?

    三大生き物が名前に入ってる企業
  • アジャイルとかいうクソみたいな開発

    結論から言うと受発注の関係性でアジャイル開発やるのは完全に間違えてる 受注側が優秀だと発注側の意思決定の遅さにイライラするし 受注側が未熟だと発注側のイメージが具現化されない 第三者的に両方の場合に遭遇したんだが記録しておきたい 受注側が優秀な場合スプリントのスピードが速すぎて発注側の意思決定が間に合わない 評価用のボタンを作成するときにGood/BadにするかGood/Normal/Badにするかを決めるだけで2週間かかる 来なら意思決定者がミーティングに出て欲しいが日企業は権限委譲しない会社ばかりなので 最終決定は上役の偉い人になるが、そういう人はなかなか捕まらないので意思決定が遅くなる 「意思決定を早くしよう」ということでミーティング時間を10分に制限するとか意味不明なことをしてる 責任を下位の役職まで委譲しないとアジャイルは成り立たない まぁなのでこういう組織にはアジャイルは向

    アジャイルとかいうクソみたいな開発
    aceraceae
    aceraceae 2023/01/14
    アジャイルそのものはいい開発手法だと思うけど受発注の関係性でアジャイルは間違いという増田は正しいとも思う。少なくともタイトなスケジューリングの中で行うべき手法ではなく次世代への内製開発等に用いるべき。
  • 「小さくて多い」が日本の問題

    コングマリット→コングロマリットに修正 会社が「小さくて多い」CPUだったらintelとAMDGPUだったらnvidiaとAMDがいい例だけど、アメリカ企業は業界で基的に2,3社、多くても4,5社に集約している ルーターはシスコシステムズとジュニパーネットワークスとか、ソフトウェアはフリーとかオープンソースとかも含まれるから一言でいえないけど 映像編集はAdobe、3D/CADはオートデスクDBはオラクル,MS、クラウドはAWS,Azure,Googleみたいに寡占で儲ける それを頭に入れたうえでこれ見てほしい 自動車(トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、マツダ、ダイハツ、スバル、三菱、日野、いすゞ) 鉄道(日立、川崎、近畿車輛、総合車両製作所、日車輌製造) 造船(今治、ジャパンマリンユナイテッド、大島、三菱、名村、川崎、三井、定石) 複写機プリンター(フジ、リコー、コニカミノルタ、キヤ

    「小さくて多い」が日本の問題
    aceraceae
    aceraceae 2022/12/16
    というか戦後に財閥解体されちゃったのがすべての始まりなんじゃないのかな。
  • 軍隊って一兵卒として入隊したら、どれだけ昇進しても少尉だったかくらい..

    軍隊って一兵卒として入隊したら、どれだけ昇進しても少尉だったかくらいで頭打ちになるんだったよね? 対して士官学校を卒業したら少尉(士官)から始まる。 当然、軍の上層部には士官学校を出ていないと入れない。 この仕組を軍隊のような現実的な集団が堅持しているということは、 この仕組が有効であるという証左なんだと思う。 でも、疑問なのは、なぜそうなるんだろう?ということだ。 一兵卒で入隊して、叩き上げて将軍にまでなれる仕組みよりも 学校を出て士官から始めた人たちだけで将軍が占められる仕組み。 なぜ後者の仕組みのほうがより合理的な組織がつくられると考えるのだろうか?

    軍隊って一兵卒として入隊したら、どれだけ昇進しても少尉だったかくらい..
    aceraceae
    aceraceae 2022/09/19
    現場の能力と管理職としての能力は異なるんで管理職は最初から管理職としての専門性を身に着けた人がなるほうがいいとはいえるわけで現場で優秀だった人を管理職にしてしまう一般組織のほうが問題だともいえる気も。
  • 「新卒一括採用」批判派が想定している社会がよくわからない

    新卒一括採用がなくなったら中途採用だけになるってことだぞ? 中途採用で未経験者雇うと思う? 新卒一括採用が廃止されたら学生はどうやって就職するの? その世界で30歳で社会人経験なしな人はどうやって就職するイメージなの? 人事は30歳未経験のやつの履歴書のどこを見て「よーし、こいつを採用するか」になるの? 未経験者を無条件で雇う世界になるんなら選考基準はなに? その世界で面接はなにを見る場所になるの?

    「新卒一括採用」批判派が想定している社会がよくわからない
    aceraceae
    aceraceae 2022/09/10
    新卒か経験者かではなくて未経験者か経験者かになるだけでは? 年齢不問も広まる必要があると思うけど。
  • 「エンジニア足りてない」は嘘

    これまでフリーランスでいろいろやってきたけど 最近はフリーランス系で働く人が増えてきて案件がどんどん無くなってきている フルスタックでなんでもこなすエンジニアとして業務に入ってるのでそれなりの報酬は頂いているのだが その単価だと案件が目減りしてるのが現状 実際に業務に入れば満足頂いているのだが、そもそもの面談までありつけないっていうのが非常に多い いろいろ事情を聞くと、どうやら単純に大手SIerとかの技術者レベルがだだ下がりしており その理由は再委託先企業の技術者がフリーランスなり外資系なりに転職しているため、とのこと 一方でSIerのように中間管理しない発注元企業はフリーランスとの契約なんて出来るはずがなく やるとしてもフルタイム希望みたいなのが多くて特に多数の案件をこなすフリーランスエンジニアからは相性が悪く 暇をしてる新人フリーランスとかが業務を奪うが、技術レベルが足りずに契約解除、

    「エンジニア足りてない」は嘘
    aceraceae
    aceraceae 2022/07/14
    「足りていない」と言っているようなところにはまともなエンジニアは寄り付かないというだけなんだよね。
  • 仕事できる至上主義が嫌い

    仕事ができないと笑いものにしたり人格否定する類の文化があるけれどそれがとても苦手 自分自身が遅刻癖が治らなかったりホウレンソウのタイミングが苦手だったりで仕事ができないというのはあるけれど 仕事できる至上主義がとても嫌い 「あいつは仕事ができないからイライラする」「〇〇は仕事できないから死んでほしい」という過激な発言をする人がその場にいるだけで会話に入りたくなくなる 一方で結構そういう文化の人が多いのにもびっくりする そんなに人のアイデンティティに仕事が占める割合って大きいのかって思う

    仕事できる至上主義が嫌い
    aceraceae
    aceraceae 2022/01/31
    なんかわかる。少なくとも直接的な迷惑を被っているわけでもないのにそういう攻撃をする人が意味不明。方向性は違うけど妬み嫉みの感情に似てる気はする。仕事できないくせに楽しやがって的な感覚があるのかな?
  • 新卒全員が逃げ出した

    弊社、新卒を毎年20人くらい入れてる会社だったんだけど、 今年は人事が完全に詐欺みたいな採用&給与改定をやってしまって、 新卒全員が退職or退職予定、営業成績いい人たちも逃げ出す事態になってしまった。 経緯としては以下の通り。 ①全員営業アシスタント(書類作成や事務所内での処理担当)に応募してきたのにノルマガチガチの営業として採用。 ②しかも内定時にはそれを告げず、配属1週間前に「今まで言ってませんでしたが全員営業として配属します」と発表。 ③不満も続出したが時期が時期だけに辞めるに辞められず、そのまま全員続けることに。当然モチベーションは全然上がらず、誰一人契約できない。 ④上司達は新卒達に「仕事上司も選べると思うな」と叱責したり、「サラリーマンみたいな働き方で会社に貢献出来ると思うな。生きるか死ぬか選べ」と怒鳴って指導。 ⑤更に夏休み明け、いきなり給与を大幅に改悪。契約できない社員は

    新卒全員が逃げ出した
    aceraceae
    aceraceae 2022/01/12
    ネタみたいな話だけどほんとなんだろうな。新卒ならじゅうぶんやり直せるからとっとと転職先見つけて辞めるのは正解。