タグ

英語に関するaceraceaeのブックマーク (185)

  • 【TOEIC・TOEFL対策】おすすめ 英単語帳 レベル別10選 英単語の参考書を一挙にご紹介! - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

    はじめに 今回は、おすすめ英単語帳をレベル別10選にして一挙にご紹介いたします。TOEIC・TOEFL対策にぜひ活用してみてください。 選定のポイントは様々なレベルに対応できるように、初級・中級・上級向けの単語帳をピックアップし、複数の出版社の教材を選択しました。この中から、気に入った単語帳を見つけていただいたら幸いです。また、楽しく英単語を覚えられる教材も選定しました。リズムに合わせて英単語が脳に定着する教材(しりとり English1000)や、写真やイラストを使った教材(笑うな 僕は英単語だ!)ただ黙々と単語を覚えるのは辛いので、脳を刺激しながら楽しく進めていきましょう。 英単語の覚え方はこちらをどうぞ↓↓ mrstepup.jp 英語学習のオススメアプリはこちら↓↓ www.sunafuki.com 英作文対策はこちら↓↓ www.sunafuki.com スピーキング対策はこ

    【TOEIC・TOEFL対策】おすすめ 英単語帳 レベル別10選 英単語の参考書を一挙にご紹介! - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
  • 黒人のように話せって言ったら滅茶苦茶怒られた

    白人っぽい夫婦が道迷っててさ。聞かれたわけよ。 連中は英語で通そうとするし、まぁそれしか言えないなら妥協してやるよ俺はな。 simply,slowly と再三強調したんだけど、二言目には戻る。ゆっくり単純に話せって言ってるんだから、せめてゆっくりは達成しろって思うだろ普通。 オーケーオーケー言うくせにすぐ戻る。 少し話それるが、アメリカの南部黒人訛りってあるんだよ。 一語一語を区切るし、実に聞き取り易い素晴らしい訛りだ。インドとかフィリピンの英語って、一言も聞き取れたことはないけど、ネイティブの発音で唯一聞き取れる発音がアメリカ南部の黒人訛り。 アメリカ人とか言うてたし、黒人のように美しく(聞き取り易いって表現わからん)話せって言ったんだ。 You must speak beautiful english as a black man. 一語ずつ区切ってさ。 こっちが正確な英語がわからんの

    黒人のように話せって言ったら滅茶苦茶怒られた
    aceraceae
    aceraceae 2019/02/25
    釣りっぽいけど、英語圏の人にゆっくり話せといっても多くの場合日本人がいちばんゆっくり話してほしいごちゃっとしたかたまりの部分はごちゃっとしたかたまりのまま他の部分がゆっくりになるだけだったりするよね。
  • Gogengo! (ゴゲンゴ) - 英単語は語源でたのしく

    【2024/01/21】『なぜ Gogengo! を始めたのか』を書きました。電子書籍です。 【2023/07/14】英単語の掲載数が 4,800 語になりました。 【2023/05/13】英単語の掲載数が 4,700 語になりました。

    Gogengo! (ゴゲンゴ) - 英単語は語源でたのしく
    aceraceae
    aceraceae 2019/02/22
    英語でも日本語でも知らない単語は必ず語源を確認したいのでこういうのは助かる。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    aceraceae
    aceraceae 2019/02/09
    米国語を話す米国人はもっとも外国語を学習しようとしない人達だとは思ってたけど、外国人どうしの会話の言語にすら文句言うようになってたか。何言ってるかわかんないのが怖いのかな。
  • 英語ほぼ喋れないけど、1ヶ月で英文書くの上達したメモ - デザイナー脂肪

    ※英文の書き方だけです ※いまだに英会話はだめです 1年ぐらい日仕事しつつニートしようと思ってたのに、なぜか英語海外仕事を受注しています。 はたから見ると、かっこいい!……と思えるかもしれないけど、英語が全然できない自分に毎日泣いてる。当に英語ができない。自分の気持ちをまったく伝えられないし、向こうが何伝えたいのか読めない。もういっそ彼氏作って英語覚えたいレベル。既婚子持ち…… わたし英語に力入れてた私立中学高校に通っていたはずなのに、このざまはなんだ??6年間インターネットに夢中だったから授業何も覚えてな〜〜い! 唯一覚えてるのはハキハキした英語教師が「出産はね、スッポーンて生まれたら超気持ちいいのよ!デトックスよ!」っていう雑談をしていたことぐらい。出産がデトックスっていうのは、まあわからなくはない。 だけど実際やってみると少しずつうまくなってきて、1ヶ月で成長したなー!と思

    英語ほぼ喋れないけど、1ヶ月で英文書くの上達したメモ - デザイナー脂肪
    aceraceae
    aceraceae 2019/01/24
    あとできあがった英文やフレーズで検索してみてネイティブがそういう意味で使ってそうかどうかみてみるというのもやってるけど。
  • 今年こそ挫折しない英語学習!飽きずに学ぶための最強ツール「YouTube動画」

    こんにちは!英語キュレーターのセレンと申します。 今回は私が英語学習に役立つと思った動画を目的別に「英語学習法、発音学習、英会話TOEIC® L&R TEST(以下TOEIC)、その他」と5つのカテゴリにし、全てレベル別(初級、中級、上級の3段階)で合計18個の動画チャンネルをご紹介いたします! 英語の勉強をするときに、「今から30分机で勉強するぞ!」と思うと腰が重くなりがちですが、「今から動画を30分みるぞ!」と思うと、ハードルがグンと下がりませんか? 英語学習に動画を活用する最大のメリットは ・動画は視覚や聴覚をフルに使うため、誰でも直感的に理解しやすい ・ハードルが低いので、取り組みやすい ということです。 これは英語に限った話ではありませんが、説明や方法論は「文字」で見るよりも、「動画」で見たほうが圧倒的に入りやすいですよね。 良い動画コンテンツは「楽しんで見てもらう」ことを意識

    今年こそ挫折しない英語学習!飽きずに学ぶための最強ツール「YouTube動画」
    aceraceae
    aceraceae 2019/01/18
    ひとつひとつの動画があまり長くないというか短めなことも必要条件だと思うよ。
  • 言語学者「2066年までに英語の”th”音が無くなる」理由は発音しにくいから?→いろんな国で発音される”th”のバリエーションが面白い

    Azumi Sawa (澤 亜澄) @SawaAzumi 2066年までに英語のTHの音が無くなると予測している言語学者がいる。理由は音が特殊過ぎて外国人が発音できないからだと。興味深いのはアメリカ人でもTHを発音しないでFの音で代用している子供達がいる。私の子供も子供の友達もWith(wif)とかHelth(helf)とか発音する子が多い。当に無くなりそう。 2019-01-11 20:00:44

    言語学者「2066年までに英語の”th”音が無くなる」理由は発音しにくいから?→いろんな国で発音される”th”のバリエーションが面白い
    aceraceae
    aceraceae 2019/01/14
    カジュアルな発音だとNっぽくなったりDっぽくなったりするからそっち方向に行くんだろうなと思ってる。
  • 社会人のための本気の英語勉強法

    28歳から、働きながら約1年半でTOEIC970点を取得しました。現在では、ほぼネイティブレベルの英語力を活かし、グローバルベンチャー企業のCOOとして、アジアのメンバーを指揮し、欧米企業と対等に交渉しています。 このスライドでは、忙しい社会人のための「気の英語勉強法」をまとめました。「なにを、どれくらい」勉強すれば英語が伸ばせるかをまとめています。

    社会人のための本気の英語勉強法
    aceraceae
    aceraceae 2019/01/08
    出発点ですでにそこそこの力があるようなのであんまり参考にならなそう。
  • 英語ができないともう昇進できない理由

    Yohei Maruyama /PH 🇵🇭サウスピーク @maru_yohei 英語ができないと昇進できない1. 昇進基準に英語力(TOEICとか)があって昇進ができずに困っている人が明らかに増えています。今後もその傾向が強まると思うので、思うことを書いてみます。昇進基準に英語が含まれるのは企業がグローバル化しているという単純な理由です。 2019-01-05 12:36:01 Yohei Maruyama /PH 🇵🇭サウスピーク @maru_yohei 英語ができないと昇進できない2. 2000年代と2019年現在を比べると国内で影響力のある企業がグローバル化しています。例えば、通販だとAmazonが圧倒的だし、家電だとAppleとか2000年代よりも今の方が日常的に外資系企業を使う頻度が増えているはずです。 2019-01-05 12:36:12 Yohei Maruyama

    英語ができないともう昇進できない理由
    aceraceae
    aceraceae 2019/01/06
    まあそういう職場もあるよねってだけの話。逆に英語ができなくてもべつなところに優れた才能があったらそういう人には積極的にポストを与えていくべきだと思うよ。けっこうそれで埋もれている人材がたくさんいるし。
  • 英語教育って北欧とかの真似すりゃいいんじゃないの?

    いつまでも成果の上がらない日教育するより上手く行ってるところのやり方真似した方が早いでしょ

    英語教育って北欧とかの真似すりゃいいんじゃないの?
    aceraceae
    aceraceae 2018/12/31
    日常会話の表現を小さい頃に教えるのはいいし発音記号も早いほうがいい。発音できると聴き取れるし。文法も用語は難しく本質的じゃないんで簡単なルールにして教えるといいね。あと綺麗な発音を笑わない空気づくり。
  • 韓国軍と自衛隊問題 日本人自衛官の英語発音は悪いのか? : 米山明日香のブログ

    米山明日香のブログ 2021年11月『英語発音記号の鬼50講』(明日香出版社)発売。 2020年7月『英語リスニングの鬼100則』(明日香出版社)発売。 2017年6月20日(火) BSスカパー「ニュースザップ」に出演。 記事の無断転載はご遠慮ください。 お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 現在、メディアでは、韓国海軍の駆逐艦と日の海上自衛隊の海上哨戒機の間で、レーザー照射をしたか否かについて、日政府と韓国政府の間で見解の相違の状態にあることが伝わっています。 さまざまな意見がある中で、先ごろ以下のような記事が中央日報から出されています。 米山明日香 Dr Asuka Yoneyama@asuka_yoneyama_「日乗組員の英語の発音が悪くて」…韓国が哨戒機映像に反論(中央日報日語版) - Yahoo!ニュース https://t.co/uwlL2Ko4qc

    韓国軍と自衛隊問題 日本人自衛官の英語発音は悪いのか? : 米山明日香のブログ
    aceraceae
    aceraceae 2018/12/31
    あの英語発音はいわゆる英語ネイティブ的な上手い発音ではないだろうけどきれいで聴き取りやすい発音だと思うし、むしろ通信ならむしろそっちのほうが大切。
  • 「日本乗組員の英語の発音が悪くて」…韓国が哨戒機映像に反論(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    韓国海軍の駆逐艦「広開土大王艦」(DDH-971)と日海上自衛隊の海上哨戒機P-1の間のレーダー照射問題に関連し、日防衛省が28日、「韓国側が火器管制(射撃統制)レーダー(FC)を照射した証拠」として日側が20日に撮影した映像をホームページ上で公開した。しかし韓国国防部は13分7秒の映像について「スモーキングガン(決定的証拠)ではない」と述べ、客観的な証拠を提示すべきという立場だ。 映像を見ると、6分6秒ほど進行した時点に日哨戒機の乗組員が「あー、出しています。FCコンタクト(接触)」と報告すると、機長が「了解」と答える場面が出てくる。機長は「(電波を感知した時に出てくる)めちゃくちゃすごい音だ」とし「この音を覚えておいてください」と語った。「(電波感知に関する)データを取得した」という乗組員の発言もある。日哨戒機の電子戦支援装備(ESM)が「広開土大王」のレーダー情報を把握した

    「日本乗組員の英語の発音が悪くて」…韓国が哨戒機映像に反論(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    aceraceae
    aceraceae 2018/12/29
    今回のエクストリーム言い訳はこうきたか。まあ一般の日本人の英語発音が下手なのは事実だけど無理がありすぎる。「ちょっと何言ってるかわかんない」くらいも返信できないの?
  • 英会話レッスンの虚無から逃れよう (主にエンジニア・IT系向け) - ふしみのブログ

    英会話の練習は難しい。 私は外資企業でエンジニアとして働いている。留学経験なし、チームでは唯一の日人なので、英語からの逃げ場はない。幸いビジネス英会話のレッスンには補助が出るので、GABAやベルリッツなどの対面英会話、Skypeを使ったDMM英会話やレアジョブ、Bizmates等の英会話教室をいろいろと試してみたのだけれど、なかなか意味のある練習をできているという実感や、続けるモチベーションが得られなかった。 そんな中で、最大限「自分の考えを自分の言葉で説明する」練習に活かす方法を見つけたので紹介してみる。それは「自分で教材を持っていく」というものだ。 この記事はふしみ Advent Calendar の12日目です。 なぜ英会話レッスンは続かないのか 言葉を選ばずに言えば、私が英会話レッスンを続けられなかった理由は教材がつまらないからであった。 …言い切ってしまったが、読んでいる人にも

    英会話レッスンの虚無から逃れよう (主にエンジニア・IT系向け) - ふしみのブログ
    aceraceae
    aceraceae 2018/12/29
    わかる。エンジニアやリサーチャーをネタにした英会話教材は少ないものなあ。 でも業務のための外国語って定型文の穴埋めで済んじゃうことが多いんでむしろ雑談とかの日常会話を勉強したい。
  • 英語で「OK」をよく使う人が知らない真の意味 | 気になる英語気になる日本語 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    高校時代に留学したことで、日に興味を持つようになりました。なぜ信号は緑なのに青信号と言うの? ウサギはなぜ1羽と数えるの?? 厚切りジェイソンさんのネタのようなことが、いつも気になっていました。そして日語をもっと知りたくなって、早稲田大学や学習院女子大学の大学院で学び、日の古典文学を勉強してきました。我ながら変わった経歴の持ち主だと思っています。 この連載では、日でのビジネスや生活を通じて、私が気になった英語や日語の使い方について紹介していきたいと思います。今回は、外資系企業で働く英語ネイティブの私が、ビジネスでは日語を使う理由をお伝えしたいと思います。 できるだけ日語を使うようにしている さて、私が働くIT業界海外とのコミュニケーションが多く、弊社の社員もお客さまにも流暢な英語を話す日人がたくさんいます。一方、外資系のIT企業の外国人幹部の中には、通訳を通して日人とコ

    英語で「OK」をよく使う人が知らない真の意味 | 気になる英語気になる日本語 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    aceraceae
    aceraceae 2018/12/14
    じっさい、ほんとはだめだけど特別にみたいなときに OK っていわれたりするんで「しかたないなあ」みたいな雰囲気に感じてた。
  • 【短期間独学で英語偏差値30→70】東大生のおすすめ参考書と勉強法【大学受験】

    中高6年間ずっとテストでは最下位。 高3の夏では偏差値30台。 バカすぎるゆえに「モテるために東大か慶應に行く」と決心。 半年の猛勉強の末、偏差値を30台から70台へと爆上げした実際の話。 こんにちはマルコムです! この記事にたどり着いた皆さんは以下のようなことにお悩みではないでしょうか? 「英語の成績が上がらない」 「勉強の仕方がわからない」 「単語が、文法が、覚えられない」 「長文が読めない」 「英語の偏差値が上がらない」 これらの悩みについては自分もよくよく分かります! なぜなら私自身がこれらの悩みをすべて経験したことがあるからです。 この記事を読み終わるころにはこれらの悩みの解消法をあなたは知ることができますので、ぜひ最後までご一読ください♪ 高校大学受験講座は14日間の無料お試しが利用できます! 約4万の映像授業が見放題のスタディサプリ!!過去の学年も含めて苦手な個所は繰り返し

    【短期間独学で英語偏差値30→70】東大生のおすすめ参考書と勉強法【大学受験】
    aceraceae
    aceraceae 2018/12/13
    偏差値が30"代"ってあたりがリアルでいい。
  • TOEIC640点で外資系の面接を突破しグローバルにサポートエンジニアをやっているお話|すぎむん

    外資系の企業への転職では英語力がとても大事になるとよく聞きます。 今年の春頃に募集要項を見かけまして、興味を持った仕事がありました。ただ、こう書いてあったのです。Outstanding です。 Required skills Outstanding written and verbal English communication skills技術的には合致しているところが多かったものの、英会話がほとんどできないわたしにとってはとても難しく感じました。TOEIC は当時640点でした。その後受けても655点です。ほとんどできないに等しい点数しか取れていません。 ただ、仕事を何としても決めなければならない状況にあったこともあり、勇気を振り絞って応募したみたのです。その後の顛末をまとめてみました。入社して4ヶ月ほどになった12月のいまでもいつも苦し紛れではありますが、無事試用期間も終わり、日々頑

    TOEIC640点で外資系の面接を突破しグローバルにサポートエンジニアをやっているお話|すぎむん
    aceraceae
    aceraceae 2018/12/07
    同じくらいの英語力しかないんで参考にしたい。
  • 英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮

    色んな学校があるので必ずしも当てはまる訳ではないけど、現実として英語の発音が良い人がネタにされてしまった光景を見たことがある人は多数だろう。 日全国に何人の「アッポーさん」がいるか分からない。 テレビとか見てても帰国子女やバイリンガルが発音の良い英語を喋ると他の出演者が「ちょっと何言ってるか分からない」「気取ってんじゃねえよ」みたいな反応を入れる。 テレビのやり取りは必ずしも心ではないと思うけど、少なくともタレントが突っ込みを入れるのは発音の良い人をネタにすると笑いが取れる、共感が得られる成功体験があったからだろう。 発音の良い英語おもしろいもの、みたいになっちゃってるんだよね。 子供の頃から英語を習っていてnative speakerに近い発音が出来ても学校では「ほどほど」の発音に抑えていた人は少なくないはずだ。 大人になるとさすがに発音の良い人が揶揄されることは無くなるものの発音

    英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮
    aceraceae
    aceraceae 2018/12/05
    うちも公立底辺中学だったからそういう風潮あったよ。だいたい先生がカタカナ英語で生徒の発音を矯正しようともしないし。入学したときの英語に対するやる気が一気に失せたっけ。
  • TOEICで935点を取ったので勉強法を振り返る - マルシテイア

    Contact the domain owner here gmork.in 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    TOEICで935点を取ったので勉強法を振り返る - マルシテイア
    aceraceae
    aceraceae 2018/11/20
    初期値がすでに高いんで元々英語はできてたけどTOEICに慣れてなかったというだけなんじゃないかと思う。外国語というより国語的意味での英語力があがったんだろうな。
  • 英語で言えない表現「11番目の」と「何番目ですか?」 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    ツイッターのタイムラインをぼーっと眺めていたら、平均学歴を各国別に色分けしたヨーロッパ周辺地図が流れてきた。色分けの凡例として “primary”、 “secondary”、 “tertiary” とあった。最初の2つはわかるけど、3番目は何だ? 何だもないもんだ。“primary” が「1番目」、 “secondary” が「2番目」であれば、 “tertiary” は「3番目」以外にあるもんか。「初等学校」、「中等学校」、「高等学校」というような意味であろうことは、容易に想像がつく。小学校をイギリス英語で “primary school”(米 “elementary school” )ということは知ってたし。 しかし “tertiary” という単語を知らなかったことが、ちょっと悔しかった。発音もわからなかったし。だから検索してみた。カタカナ表記すると「ターシャリ」のように読むらしい。

    英語で言えない表現「11番目の」と「何番目ですか?」 - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 日本人の大人がよくする、英語の間違い

    人が間違えやすい英語 ver. 20210930 ガイ ナット nathaniel.guy@gmail.com 以下に、日人が間違いやすい英語の例を纏めてみました。主に英語上級レベルの方向けの記事として書きましたが、どのレベルの方でも是非、ご自身の英語力を磨くために参照いただければと思います。 なお、このガイドを作成するに当たり、友達の藤さんと野口さんに助言いただきました事を、深く感謝致します。 更新(11月16日):読んでくださった皆さん、シェアしてくださった皆さん、ありがとうございます!この記事は私の期待以上に皆さんにシェアしていただいて、当に嬉しいです。追加してほしいパターン、エラーの指摘、ご感想などを知らせたい方は、ご遠慮なく上記のメルアドへ連絡ください。 例:開始・終了時刻を述べるときの「from」 誤) “Today we will have visitors fro

    aceraceae
    aceraceae 2018/11/16
    前置詞はいつも適当にやってるからなあ。括弧と空白については同感。日本人でも気になる。