タグ

京都に関するatohのブックマーク (91)

  • 国登録有形文化財の有栖川宮旧邸、森トラストが数十億円で取得 京都:朝日新聞デジタル

    森トラスト(東京都港区)は31日、学校法人・平安女学院(京都市上京区)から「有栖川宮旧邸有栖館」(同)を取得したと発表した。国の登録有形文化財の建物が含まれており、今後の活用について森トラストは「検討中」としている。 有栖川宮旧邸有栖館は明治時代に建てられ、旧皇族・有栖川宮の邸宅だった。当初は京都御苑内の建礼門前にあり、京都裁判所の仮庁舎として使用された後、京都地方裁判所所長宿舎の一部として京都御苑の西側の現在地に移築された。 約2150平方メートルの敷地に書院造りの主屋(約374平方メートル)、烏丸通側の青天門、下立売通側の長屋門があり、いずれも国の登録有形文化財だ。幕末から大正にかけての公家屋敷や高級官舎の当時の様相を伝えている。2008年に平安女学院が国から取得し、春や秋に特別公開されてきた。 平安女学院によると、大学の定員割れが起こるなど厳しい経営環境が続く中での財政基盤の強化が売

    国登録有形文化財の有栖川宮旧邸、森トラストが数十億円で取得 京都:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2024/06/01
    買い手ついたか。
  • 【独自】所有する平安女学院が国の登録有形文化財「有栖川宮旧邸」の売却に向け調整 価格は数十億円規模の見通し 京都

    関西ニュースKANSAI 【独自】所有する平安女学院が国の登録有形文化財「有栖川宮旧邸」の売却に向け調整 価格は数十億円規模の見通し 京都 05/24 11:32 配信 京都市にある国の登録有形文化財「有栖川宮旧邸」の土地と建物について、所有する学校法人が売却に向けて調整に入ったことがわかりました。 京都市の学校法人・平安女学院が所有する「有栖川宮旧邸有栖館」は明治時代前期の建築です。 京都御苑内にあった旧皇族・有栖川宮の邸宅が1891年に移築されたもので、公家住宅の面影を今に伝えています。 関係者によりますと、学校法人側が今年に入って売却に向けた調整を進めていて、価格は数十億円規模になる見通しだということです。 京都市は「文化財の現状が変更される可能性もある」として、学校法人側などと協議を始めました。 平安女学院の担当者はABCテレビの取材に対し「現時点では発表できる内容はない」とコメン

    【独自】所有する平安女学院が国の登録有形文化財「有栖川宮旧邸」の売却に向け調整 価格は数十億円規模の見通し 京都
    atoh
    atoh 2024/05/25
    ここまだ見に行ったことないのよね。学校が持ってる文化財って安泰のイメージがあったけど、もはやそうでもないご時世なのかな。
  • 京都国際映画祭 去年の開催を最後に幕|NHK 京都府のニュース

    atoh
    atoh 2024/05/15
    こっちもか。
  • 日本三景・天橋立で「股のぞき」していた観光客の50代男性が15メートル転落 ふざけ合っていた友人に押され|社会|地域のニュース|京都新聞

    15日午後2時20分ごろ、京都府宮津市大垣の天橋立傘松公園で、日三景の天橋立を逆さに望む「股のぞき」をしていた50代男性が展望台から落ち、山の斜面を約15メートル転げ落ちた。公園を管理する丹後海陸交通の成相営業所によると、男性は胸を強く打ったが、命に別状はないという。

    日本三景・天橋立で「股のぞき」していた観光客の50代男性が15メートル転落 ふざけ合っていた友人に押され|社会|地域のニュース|京都新聞
    atoh
    atoh 2024/02/16
    逆方向に股のぞきしてたから、どいつもこいつも酔っ払ってたんじゃないの?
  • 足の不自由な男性立たせたまま対応 法務局が「人権侵犯」認定受ける:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    足の不自由な男性立たせたまま対応 法務局が「人権侵犯」認定受ける:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2023/10/08
    「座って相談させてほしいと担当者に繰り返し伝えた。だが、聞き入れてもらえずに30分以上、カウンター越しに立ったままで対応。男性が転倒しそうになって、ようやくいすが用意されたという。」すごいわぁ。
  • https://x.com/tomo3141592653/status/1686214442936389632?t=RZTqo-pe7rB15LgOaxsEWw&s=09

    atoh
    atoh 2023/09/20
    「京都しぐさ」というのは、もしかして“京大生・出身者のいちびり”ということか?
  • 京都・勝竜寺城公園の外堀で魚が大量死 井戸水を加えた後に死に始める(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都府長岡京市勝竜寺の勝竜寺城公園の外堀で2日までに、コイなどの魚が大量に死んでいるのが見つかった。同市が原因を調べる。 【写真】外周の堀で死んでいた魚 公園を管理する市の担当者によると、普段は下水を浄化した水を使っているが、関連設備の老朽化に伴い、1日午前から近くでくみ上げた井戸水を試験的に加えていた。同日夕方ごろから魚が死に始めた。付近にある水飲み場の水源は今回の井戸水とは異なるという。

    京都・勝竜寺城公園の外堀で魚が大量死 井戸水を加えた後に死に始める(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    atoh
    atoh 2023/09/02
    その井戸水、これまで何に使ってたん?
  • 東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもま..

    東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもまぁまぁなのでそもそもうどんもレベルが低い 東京でレベルが高いのは立ちい含めたそばが間違いない、個性のある地域の名店がほぼ各駅に存在してて値段を考えると相当面白い で、題の「マジで東京のパン、美味しくない。」は95パー同意だがおいおい日の都かつパン消費量日一たる京都を差し置いて勝手にパンの都を名乗るとは何事? というわけで「コンビニでパンを買う奴はコンビニ社員か家族を人質に取られてる」が合言葉の京都の代表的パン屋を便乗紹介 ・ル・プチメック JR京都駅 ル・プチメックは京都市内を中心に展開してる京都のパン屋チェーンで今は大阪と東京にもある とにかくハード系パンの風味とクラストが抜群に良く、ここの水準に慣れてしまうとそこそこな高級路線枠のメゾンカイザーですら「ちゃんとパンだけど香りと味が弱いな……」と感じてしまう VI

    東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもま..
    atoh
    atoh 2023/07/08
    京都のベーカリー情報。
  • 派遣のおっさん、京都旅行でお昼に天下一品が食べたいと言い出す…旅行にまで行ってチェーン店行くか??

    日曜日派遣のおっさんとお姉さん先輩(48)と京都旅行に行って 八坂神社に行ったんだよね 軽く周りをブラブラして、じゃあ昼飯でもするかって話になってせっかく京都に来たんだから、町屋で飯でもするかって話になったんだわ すると派遣のおっさんが「天一でべたい」って言い出した 曰く天下一品の店には限定メニューがあるそうなんだ 俺とお姉さん先輩はドドンビキ 天下一品なら和歌山みたいな鄙にもあるし わざわざ京都に旅行してまで行くところか?って聞いた 派遣のおっさんは不貞腐れた顔してドドンビキ大往生した 結局町屋のカフェでランチプレート2600円をべたけど なんで派遣とか非正規のやつってチェーン店の飲店が好きなんだ???

    派遣のおっさん、京都旅行でお昼に天下一品が食べたいと言い出す…旅行にまで行ってチェーン店行くか??
    atoh
    atoh 2023/06/08
    派遣のおっさんもそこは別行動取って一人で天一本店いかんかい!!しかし「町屋のカフェでランチプレート2600円を食べた」って、せめて湯豆腐とか名物食べようよ。
  • 上皇ご夫妻による「葵祭」の観覧は、ただの見物ではなかった 平安からの伝統が現代に復活?(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    上皇ご夫は5月16日、「京都三大祭り」の一つ「葵祭」を観覧された。〝王朝絵巻〟と称されることの多いこの祭りは、平安装束をまとった人々による一種の「仮装行列」のように思われがちだが、天皇や皇室との浅からぬ関係をひもといてみると、その質は決して単純な「見せ物」ではない。ご夫による観覧も、ただの見物ではなく、ある歴史的な意義を含んでいる。(共同通信=大木賢一) ▽立ち上がって会釈 5月16日、京都の空は晴れ渡り、気温は朝からぐんぐん上昇。真夏のような暑さになった。五百人もの行列が京の街を進む葵祭最大の見せ場「路頭の儀」は前日の天候不良のため、この日に順延されていた。 京都御所の正門に当たる「建礼門」前に、ご夫を乗せた黒塗りの車が着いたのは午前10時半。行列を見物するための京都御苑内の「一般観覧席」は、長さ約400メートルにも及ぶ。ご夫は集まった群衆ににこやかに手を振ると、用意されたテン

    上皇ご夫妻による「葵祭」の観覧は、ただの見物ではなかった 平安からの伝統が現代に復活?(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    atoh
    atoh 2023/06/08
    「一種の「仮装行列」のように思われがちだが」えー、そんな人おるんか。
  • 京都府立植物園でオオサンショウウオ見つかる「園で発見は聞いたことない」|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府立植物園(京都市左京区)の敷地内で30日朝、オオサンショウウオ1匹が見つかり、市に保護された。園の職員は「園内での発見例は聞いたことがない」と驚いている。 オオサンショウウオの在来種は国の特別天然記念物。植物園西側の鴨川にも生息し、中国原産種との交雑が進んでいる。 園によると、午前9時40分ごろ、来園した親子から「オオサンショウウオらしきものがいる」と連絡があった。職員が正門北側の「未来くん広場」の木の根元でじっとする体長約1メートルのオオサンショウウオを見つけ、市文化財保護課が保護した。 園と鴨川との境界には高さ2メートルほどのフェンスがあるが、下部の隙間から侵入したとみられるという。小林正典副園長は「鴨川から土手を登ってここまで来るのかと驚いた。大きさにもびっくり」と話した。 市文化財保護課によると、6~8月は繁殖期で活発になり、「かむ恐れもあるので、陸上で見つけた場合は触らずに

    京都府立植物園でオオサンショウウオ見つかる「園で発見は聞いたことない」|社会|地域のニュース|京都新聞
    atoh
    atoh 2023/06/02
    隠れてるでもなく、ただ木の根元に。流石だな。
  • 野生ケシ、京都で急増 4年で4倍以上 府「抜かずに通報を」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    あへんの原料となる野生のケシの発見が、京都で急増している。京都府内で見つかり、除去されたケシの数はここ4年で4倍以上に増加。はっきりした原因は分かっておらず、府は「見つけたら抜かずに通報を」と呼びかけている。 【写真特集】警察やマトリ、薬物をどう処分? 府によると、ケシは雑草として国内に定着している。種が用に用いられるが、麻薬成分を含む一部の品種はあへん法で所持と栽培が禁止されている。毎年この時期に大きく生育し、花が咲いて発見しやすくなるため、厚生労働省が各自治体に除去を求めている。 府内の空き地などで発見・除去されたケシは、2019年は2748だったが、20年7952▽21年1万408▽22年1万3467――と4倍以上に急増している。 府薬務課は明確な理由は不明としつつ、「工事で土を造成した際、埋まっていた種子が発芽したり、ケシの認知が広がって通報が増えたりした可能性がある」と

    野生ケシ、京都で急増 4年で4倍以上 府「抜かずに通報を」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    atoh
    atoh 2023/05/12
    「野生のケシを自分で抜くと、法律で禁止される「所持」に当たる恐れがあり、「見つけた場合は触らず、最寄りの保健所や警察、府薬務課に通報してほしい」としている。」なるほど。
  • 「京都では上京なんて言わない」 重鎮議員の慨嘆、では東京行きを何と言う? 京都政界辞典|社会|地域のニュース|京都新聞

    上京は一般的に東京へ行くこととされるが、京都市出身の政治家には使用を避けた方が良い。 東京勤務だった15年ほど前、自民党重鎮議員の「番記者」をしていた。議員が週末、京都に帰るというので、他の記者が

    「京都では上京なんて言わない」 重鎮議員の慨嘆、では東京行きを何と言う? 京都政界辞典|社会|地域のニュース|京都新聞
    atoh
    atoh 2023/05/10
    そのまんま『東京へ行く』なんじゃ。東京も北海道も同じ扱いで特別な言い回ししないんでは。
  • なんで京都に異常な人が多いのかって、共産党が強いからなんだよな 共産..

    なんで京都に異常な人が多いのかって、共産党が強いからなんだよな 共産党が強いので、福祉が強くなる→弱者の権利が尊重される→変な人でも生きていけるし放置される って仕組み。 それに加え、京都って変な人を見て見ぬふりするの得意だからさ、注意しないんだよ 大阪だとそこらへんは関わっていくんだろうけど、京都は事勿れ主義で自分を守るから、無視する 困ってる人を助けるのはするけど、変な人は放置する そういう土地柄なんだよな で、変な人って普通は放置されると淘汰されるんだが、京都は保護されてるから、淘汰されずに残っちゃうんだな だから変な人が増えるってわけ 共産党が悪いってわけじゃないのかもしれない 単に京都が弱者を守る思想で、そこに共産党が入ってきただけかもしれない 京都民がおかしいから共産党が強い、という見方もある でも今は共産党が一つの原因って言ってもいいんじゃないかな 京都市が貧乏なのも同じ理由

    なんで京都に異常な人が多いのかって、共産党が強いからなんだよな 共産..
    atoh
    atoh 2023/05/05
    はい、消えた〜。
  • 京都引越してきてびっくりしたのが変な人多いよなってこと。 大学入るので..

    京都引越してきてびっくりしたのが変な人多いよなってこと。 大学入るので出てきた4月、わら天神(増田んちの近く、多分)で電信柱やバス停、標識のポールを息子の嫁とみなして次々と罵倒しまくってるおばさん見てドン引きしたのがはじまり。ひとしきり罵倒したら次のポールへうつってったの忘れられない。 夜中にクソ長商店街・三条会をチャリで走ってたら一軒一軒の店のシャッターを「帰ったで! 帰ったでぇ!!」といいながらどんどんたたき歩く人がいたり。(あの感じは酔客ではない。ポールおばさんと同じ行動) まじでいろんな狂人を見た。 就職で一回地元かえったが、いろいろあって3年前から久しぶりにまた京都に住んでる。 引越してきて一発目に乗った市バスで、運転士の真後ろの席に(当時はぎりコロナ前で塞いでなかった)雨傘さしてのってるじいさんがいて「おっ、やってるね!」くらいの、めちゃくちゃ懐かしい気持ちになった。 暖簾くぐ

    京都引越してきてびっくりしたのが変な人多いよなってこと。 大学入るので..
    atoh
    atoh 2023/05/05
    私設鉄道員は1時間に1,2本しか電車来ないようなとこじゃやってけないからね。まぁ、見えない誰かと喋りながら歩いてる人とか見かけるが、袖すりあうだけならかまやしないけど、ご近所さんだとなぁ。
  • 京都の人にコーヒーを勧められたとき、言われたら飲んではダメなセリフは?というクイズに京都の人から「全部飲んでいい」という回答が…

    canならdo ちゃんねる@日一周中 @cannarado_ch @Dongurihou これ全て遠回りすぎて、私はバカ正直にコーヒー頂いてしまいます☕️ ミルクと砂糖もお願いしちゃう。 しかも「私ともっと居たいのね」と勘違いしてハイテンションで時間が許す限りトークに華を咲かせるでしょう… 京都の皆様、ごめんね🙏 2023-05-04 10:03:44

    京都の人にコーヒーを勧められたとき、言われたら飲んではダメなセリフは?というクイズに京都の人から「全部飲んでいい」という回答が…
    atoh
    atoh 2023/05/05
    ↓在阪のテレビ局の癖にというが在阪の局が身贔屓するのは大阪だけ。そのくせ兵庫県西宮拠点の阪神タイガースを応援するクソッタレだよ。お前らはオリックス応援しとけよ。
  • 新居の向かいに精神異常者が棲んでる

    ゴールデンウイークにごめん。ちょっと吐き出させてほしい。 昨年の春から、京都の北のエリアに分譲地を買って、家族で住み始めている。 結婚して数年。子どもが大きくなってきて、アパートでは手狭になってきたし、旦那と私の給料も少し上がっていて、そろそろ時期なのではと思っていた。 シミュレーションでは将来が厳しい可能性もあったけど、思い切ってモデルハウス見学会に参加して、分譲予定の土地を見て、空気がおいしそうなところだったので買うことにした。 今では後悔している。 もっと別のエリアにすればよかったと思うし、情報集めが不完全だったとも感じてる。周辺に公共施設があるとか、道路網の充実とか、ショッピングよりも大事なことがあった。わかってなかった。 近所にどんな人が住んでいるか。異常な人間が住んでいることを把握していればよかった。不動産会社に苦情を言ったけど、「重要事項説明書に書くことでもないですし、もし書

    新居の向かいに精神異常者が棲んでる
    atoh
    atoh 2023/05/04
    京都精華大のウスビ・サコ学長が京大大学院に通っていた頃、部屋でパーティーしてて『お友達といつも楽しそうにしてはって、うらやましおす』と近所から“クレーム”受けたというのにこのご近所さんストレートだな。
  • 京都の有形文化財に住めるという驚きと喜び。(京都市山科区111㎡の売買物件) - 物件ファン

    まぁ、なんとものびやかな気持ちになる 麗しい縁側の風景ですねぇ。 引いて見て、空の広さと大きなお庭、 これまた随分ご立派なおうち!とびっくり、 はて、どこの田舎かと思いましたら、 京都なんですよ。 玄関側へ回ってみて、また驚きます。 これは、一般住宅なのですか…?と 戸惑うようなただならぬ風情。 それもそのはず、こちらのおうちは 登録有形文化財、景観重要建造物にも 指定されたというのですから納得… いや、そこに普通に住めてしまう、って すごいですね…!? 京都の近代住宅を牽引してきた工務店さんが 昭和初期に手がけたものなのだそう。 玄関の間ひとつをとってみても、 壁や木の風合い、 天井、窓辺やドアの表情、 手仕事の温かみを感じるような 唯一無二の存在感があります。 廊下の収納扉の意匠にも思わず ほうぅ、と溜息が漏れてしまう。 ふむふむ、こんなにお部屋が! 扉をパタパタ、ここからこう繋がって

    atoh
    atoh 2023/05/01
    「登録有形文化財」を「重要文化財」ていうな。
  • 夜行バスで早朝6時に放り出されたあとみんなどうしてるの?→様々な時間の使い方が集まる

    きた@駅弁マニア @rinko3031 例えば京都、夜行バスで朝6時とかに放り出されてみんな何してるのだろう。 大体9時位にならないと開かないからその間の時間潰しって大変そう。 2023-04-23 20:59:38

    夜行バスで早朝6時に放り出されたあとみんなどうしてるの?→様々な時間の使い方が集まる
    atoh
    atoh 2023/04/27
    確かに伏見稲荷に行って千本鳥居を撮影するのはいいな。京都じゃないけど、友人に、『伊勢神宮は5時から開いてるから早朝参拝お勧め。但し冬場は寒くて死ぬ』て言われた。
  • 猛吹雪によって京都駅内のミスタードーナツが大変なことになってしまった模様「どういうこと…?」「哀愁漂う」

    は(・ε・` )こ🎌女流フリージャーナリス卜 @eviI_HAK0_21 京都駅、京都タワー側は完全に吹き抜けのスカスカだからこういう時Twitter映えするわね(悪意のある表現 2023-01-24 23:17:32

    猛吹雪によって京都駅内のミスタードーナツが大変なことになってしまった模様「どういうこと…?」「哀愁漂う」
    atoh
    atoh 2023/01/25
    あそこガメラ入れるしな。