タグ

チャットに関するdoiman3dのブックマーク (4)

  • 三重県、「Slack」を全庁導入 自治体で初

    5月から三重県庁がSlackを全庁導入する。2021年8月に感染防止目的で実施していたテレワーク中に試用したところ、職員によるコミュニケーションの維持や、情報の一元管理に役立ったことから、導入に至ったという。セールスフォース・ジャパンが3月7日に発表した。同社によれば自治体の全庁導入は三重県が初という。 三重県は2021年から、DX(デジタルトランスフォーメーション)人材の育成やコミュニケーションツールの導入、データ連携基盤の整備などを掲げた「三重DX」を進めている。Slack導入もその一環といい、今後は組織外とのコミュニケーションが可能になる「Slackコネクト」なども活用。Slackを庁内外でのコミュニケーションの中心に据えるという。 関連記事 Slack vs. Chatwork ビジネスチャットの思想の違いを探る 今回のSaaS対決では、ビジネスチャットの国内ツートップであるSla

    三重県、「Slack」を全庁導入 自治体で初
    doiman3d
    doiman3d 2023/03/08
    国産のチャットワークは採用されないのね…
  • 簡単にアプリにチャット機能を追加できる!? SendBird が正式公開されました! | DevelopersIO

    2016/2/12 にユーザー間でのリアルタイム通信を可能にするチャットAPIとSDKを提供する SendBird が正式公開されました! SendBird によると、デベロッパーは簡単に自分の開発するアプリケーションにチャット機能を追加できるということなので、サービスの概要をご紹介します。 SendBird 特徴 チャット機能に必要な UI、SDK、API をまとめて提供 SDK は複数のプラットフォームに対応 シンプルな価格設定(開発時等に使える無料プラン有り) 高速かつ簡単にセットアップ可能 用途に合わせてフルカスタマイズできるUI スケーラブルなチャットルーム チャット機能 1対1チャットおよびグループチャット パブリックチャット メッセージ入力インジケータ(チャット参加者がタイピングしているのがわかる) 既読ステータスの表示 他のユーザーのブロック テキスト以外の画像等のファイル

    簡単にアプリにチャット機能を追加できる!? SendBird が正式公開されました! | DevelopersIO
  • PHP/jQuery製オープンソース・チャットフレームワーク『ArrowChat』が最高 | Ledge.ai

    はい。てなところでようやく題です。 上記みたいなライトなチャット実装を(簡単に)叶えてくれる!かも知れないツール、見つけておきました。 PHPで動く!カンタン実装オープンソースチャットフレームワークArrowChat https://www.arrowchat.com/ というわけでこちらです。 Webであれこれ作ってきた我々にとっては非常に馴染み深い、我らがPHP&jQueryで動いてくれるというオープンソースなチャットフレームワーク『ArrowChat』です。 ライセンスはこんな感じで、もちろん商用可能。初回ダウンロード時に45ドル(大体5,000円くらい)払うとzipでダウンロードでき、その後はもう好きにしてーっという素敵仕様です。 プランは色々あるけど廉価版で全然OK 料金プランはいくつかあるんですが、違いは単に『サポートどれくらいいる?』てだけなので、そもそもコードは読めるけど

    PHP/jQuery製オープンソース・チャットフレームワーク『ArrowChat』が最高 | Ledge.ai
  • TwitPad|Twitterユーザー限定のランダム2ショットチャット

    株式会社モノリスが運営する「TwitPad(ツイットパッド)」は、Twitterユーザー限定のランダム2ショットチャットです。株式会社モノリスが運営する「TwitPad(ツイットパッド)」は、Twitterユーザー専用のランダム2ショットチャットです。

  • 1