記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisemono_san
    nisemono_san 技術者は自覚しないけど、これ根っこがポトラッチ的な情熱に見えるので(「予算を削ると祟る」「新幹線が売れる」は典型的な魔術的発想)それが機能しないほど皆が「日本が貧しくなった」と実感しているだけという感

    2019/09/05 リンク

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER この件、なんでまた今更になって語られるのか/助け舟とまでは思わないが、後の復活からすると民主党は計画見直しを落とし所と考えてて、そこへの誘導発言だったとは思う。仕分け前からデスマ的な状況だったので

    2019/09/04 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf 仕分けのあれ、わざわざ人民裁判みたいな真似をした時点で擁護する余地が1mmもないクソムーブだと思ってますよ

    2019/09/04 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 科学技術の進歩によって社会制度もより高度なものを選択できるようになるということをもっと議論してもよい気がする。特に共産党なんか100年くらい先の理想論を唱えてる訳で技術進歩は重要なのでは。

    2019/09/04 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 「プレゼンのプロである政治家が公開プレゼンバトルを吹っ掛けた。負けたら予算カット」てのが根本的にクソなので、蓮舫は助け舟だったとかミクロな話されても、酒飲んだら殴る彼氏がたまに優しい的なやつと大差ない

    2019/09/04 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 スーパー堤防と話は似てると思うけどね/もう計算量を物理的に殴るスパコンより量子コンピュータの時代よね

    2019/09/04 リンク

    その他
    Lat
    Lat 2位じゃダメなんですか?は助け船とは思えなかった。OKと答えたら予算は削られるし、日本の技術力を誇示と言っても民間でやれと削られただろ。/研究費は削られているし、EUみたいになっていくしかないのかもね。

    2019/09/04 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 AMDやIntelのCPUネタを当時追ってたから判るんだけど、NECのベクトル型CPUと富士通のスカラー型CPUで設計されてたのを、NECが下りたから性能の当初想定以下。コスパが悪い中で意義説明できないんだもの。TSUBAMEも出て来たし

    2019/09/04 リンク

    その他
    FantaOrange
    FantaOrange あの言葉、未だに(真意含めて)語られるくらいとんでもなくキャッチーだったのは間違いない。

    2019/09/04 リンク

    その他
    shag
    shag 蓮舫も永遠に理解されずに可哀想だ。

    2019/09/04 リンク

    その他
    Aodrey
    Aodrey ブコメ見てびっくりした。事業仕分けの議事録初めて見た。ずっと蓮舫氏を悪者にしてた。蓮舫さんごめん。すごく反省してる。

    2019/09/04 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 研究は1番最初というオリジナリティが必要。技術や製品もいろいろな付加価値の付け方があるので、「1番性能が高い」ものが1番売れるとは限。世界一を獲って日本の科学技術力を世界に示すのは、ひとつのかけ声

    2019/09/04 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada まだ言ってるよ……。/ちなみに自民党政権下でも事業仕分けは続いてます。

    2019/09/04 リンク

    その他
    racebyrace
    racebyrace 民主党は、相手から言葉を引き出す事が出来ず、スパコンの必要性を考える事すら出来ない集団だったという訳ですね。

    2019/09/04 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag たとえばJAXAのH2Aロケットは世界一ではないが日本にとっては十分役に立つロケットだ。同様にスパコンだって世界一にならなくても有用さは0にはならない。それを世界一にならなきゃ0ですと言った理研がアホなの

    2019/09/04 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 技術を発展させるために膨大なお金がいるのはわかる。しかし、それにアグラをかいていなかっただろうか。金田教授は予算を減らせというより、足元を、計画を見直せと言ってたと思う

    2019/09/04 リンク

    その他
    maguro1111
    maguro1111 研究者ならファクトベースで話そうよ

    2019/09/04 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism なんで美談になってるんだろう。

    2019/09/04 リンク

    その他
    karikari1255
    karikari1255 もう散々言われているけど、仕分け人として民間から参加した理系学者2人のほうがめった切りにしてた。しどろもどろになり議論が噛み合わない文科省の担当者に対して蓮舫が助け舟で言った一言。

    2019/09/04 リンク

    その他
    Kil
    Kil オリンピックにとっての金は「競技者として最高の結果を出す」ことが最終目標だからわかるけど。スパコンで1位になることは最終目標ではなく、その「1位の性能を用いて何をするか」が同じくらい重要だからなぁ。

    2019/09/04 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 「科学技術に再び投資して米中を追いかけるのか、それとも文化をブランディングしてヨーロッパのような存在を目指すのか。日本がより魅力的な国になる道がきっとあるはず。」前者は無理または相当無理をしないと

    2019/09/04 リンク

    その他
    xjack
    xjack 結果的に1位取ったから素晴らしい事業だったでしょ,予算獲得の説明が糞でもいいでしょ,って話にはならない.結果を推理して,その必要性を言語化することは大切.

    2019/09/04 リンク

    その他
    isrc
    isrc 日本が世界一を獲った最後のコンピュータになるかもしれません。気付けば世界一を目指さないのが当たり前になってきた気がします

    2019/09/04 リンク

    その他
    Nylon
    Nylon ブコメ上位の議事録に当たれという指摘は的外れ。科学者側は一番じゃないとダメだと思ってガチで取り組んでるんだから。2位でいいとは言えない質問をされたって困る。蓮舫の発言は助け舟になってないのだ。

    2019/09/04 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki こちとら生まれてこのかたずっとビリなのでわりとどうでもいい

    2019/09/04 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan 事業仕訳やその方法については置いておいても、議事録読む限り(自分で読んでみて印象変わった)全く納得のいく説明ができていないと思う。準備期間あってあれってどういうこと?ってむしろ悔しさや残念ささえ覚えた

    2019/09/04 リンク

    その他
    myogab
    myogab 一番でなくとも、廉価でコスパが良ければ十分代替できる~てのを理解できないから、日本の企業は総じて世界でシェア取れなくなってんだろうがな…。

    2019/09/04 リンク

    その他
    mohno
    mohno その先には、ビジネスにつながるのか、国際競争力の高まりは広がるのかという疑問があり、「1位になれた京」の答えはどうだったか、という話になるだろう。事業仕分けそのものは全く評価しないが。「弁の立つ人間」

    2019/09/04 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 夢の科学成果の話をしてもらえればよかったのに、順位の話をしてしまった科学技術側。多分、それまでは順位を上げればいいって、政治が言ってたけど、色々変化していたのに科学側が気がつけなかった失敗。

    2019/09/04 リンク

    その他
    shiopon01
    shiopon01 深い“今後日本をどういう国にしていきたいか、していけば良いのかという議論をもっと深めていかないと、このまま「元科学技術立国」で終わってしまう気がします。”

    2019/09/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「2位じゃダメなんですか」と予算削減されたが1位になれたスパコン「京」の運用終了に対する諏訪助教の言葉が深い

    諏訪秀麿 @suwahidemaro 東京大学助教。物理。専門は物性物理/統計力学/モンテカルロ法/分子動力学/量子...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/12 techtech0521
    • kazkun2019/09/09 kazkun
    • arajin2019/09/07 arajin
    • nisemono_san2019/09/05 nisemono_san
    • lugecy2019/09/04 lugecy
    • pita-gora2019/09/04 pita-gora
    • sawarabi01302019/09/04 sawarabi0130
    • BT_BOMBER2019/09/04 BT_BOMBER
    • smicho2019/09/04 smicho
    • miyakona385722019/09/04 miyakona38572
    • tetsuyana2019/09/04 tetsuyana
    • yonyon_yossy2019/09/04 yonyon_yossy
    • win64apple6272019/09/04 win64apple627
    • wwolf2019/09/04 wwolf
    • kazuhidajp2019/09/04 kazuhidajp
    • hdampty72019/09/04 hdampty7
    • rz1h931f4c2019/09/04 rz1h931f4c
    • kotobuki_842019/09/04 kotobuki_84
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事