記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iww
    iww 新聞紙として使うならカラー写真が少ないやつがいいなぁ

    2021/05/28 リンク

    その他
    georgew
    georgew 新聞は新聞紙という紙自体にしか価値を見出せない時代に至ったことは感慨深い。

    2021/05/27 リンク

    その他
    bulldra
    bulldra 押し紙問題は昔から話題になっていたけど、環境庁案件として捉えるべきなのかもしれない

    2021/05/27 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown そして大半が朝日新聞か・・・>その中身は、新聞販売店で発生する残紙(広義の「押し紙」)とみられる。残紙とは、販売店で過剰になった新聞のこ

    2021/05/26 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 発想がすごい

    2021/05/26 リンク

    その他
    star_123
    star_123 未印刷の新聞用紙より安いのは厄介払いだからかな、遠くから見れば広告が付いてる分安い紙ともいえるけど広告主にはこんな用途で使ってる紙だとは伝えていないみたいな

    2021/05/26 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 無地の新聞紙も売ってるなーと思ったが割高なのね 英字新聞は梱包に使えそう

    2021/05/26 リンク

    その他
    hidea
    hidea インターネットが普及し紙の新聞が凋落し始めて久しいけど、それを脅かすメディアを未だ創ることも育てることもできていないのは反省してもいいと思ってる。

    2021/05/26 リンク

    その他
    mitsumorix
    mitsumorix テイクアウト品だから消費税8%なのか。

    2021/05/26 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 新聞社が押し紙問題を放置してSDGsを語るのとテレビ局が制作プロダクションのADをこき使いながら下請け/派遣労働の問題を報道するのはどちらもエッジが効いてて面白いよね

    2021/05/26 リンク

    その他
    yomik
    yomik コンビニからの返本分の可能性もあるね。スポーツ紙なら、ラテ欄のあるなしで分かるかも?

    2021/05/26 リンク

    その他
    neo_Neutral
    neo_Neutral 名実ともに便所紙となったんだね

    2021/05/26 リンク

    その他
    ykktie
    ykktie 引越しの時、食器とか包むのに使うのでその時だけコンビニで買ってた。毎日読んだりはしないけど緩衝材とかで意外と使うときあるんだよね。。

    2021/05/26 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi いわゆる押し紙が転売されてるのか。ま、過剰に押しつけてるほうが一番悪いわな。

    2021/05/26 リンク

    その他
    kjin
    kjin シュールだ“以下のおすすめ商品は、お客様がこれまでに購入された商品、またはご覧になられた商品に基づいて紹介させていただいています。」 この前文に続いて、朱色の太文字で「犬用品」とあり、新聞束の写真が掲

    2021/05/26 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen よくわからん😳販売店は無理矢理買わされて泣き寝入りしてるのか?😳泣き寝入りしてるならタダであげたりせんよな?😳それとも、購入部数を減らさないほうが逆に儲かるってことか?😳

    2021/05/25 リンク

    その他
    aktkro
    aktkro 製紙企業が印刷前の紙を直販したらが需要あるかも

    2021/05/25 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 新聞業界が自浄できない問題

    2021/05/25 リンク

    その他
    slkby
    slkby こんなことしながら環境問題を語るんだからお笑い草

    2021/05/25 リンク

    その他
    mebius_ring
    mebius_ring 電子版ボッタクリ

    2021/05/25 リンク

    その他
    snobsnog
    snobsnog その昔玄関先にコメやら野菜やら積まれて営業かけられてそれでも取らないので帰ってくださいって言ったら「新聞社潰れちゃうよ」って泣きつかれた事があるけど、サービス本体の魅力で勝負してほしいんだよね。

    2021/05/25 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati 普通に考えると資源の有効活用であるが、そもそもは押し紙をする販売上層部が悪い。そしてこれは絶対に報道されない。

    2021/05/25 リンク

    その他
    snowboard_fan
    snowboard_fan 「お前らの作ってるものは、もはや犬のウンコの処理にしか用途がないんだよ」という販売店からの皮肉が込められてるようで最高に好きな話。

    2021/05/25 リンク

    その他
    rtpcr2
    rtpcr2 妻は実家から新聞を送ってもらっているぞ

    2021/05/25 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru >年単位で部数が変わっていない理由について朝日新聞に尋ねたが、

    2021/05/25 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt あのクソデカプチプチみたいなやつの代わりに丸めた新聞紙を入れるようにしたらいいのでは

    2021/05/25 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun 今時新聞取ってる人も少ないから、家に新聞紙がなくて困るってよくある話。魚の骨包んだりとか、濡れた靴乾かす時に突っ込んだりとか。

    2021/05/25 リンク

    その他
    orhr
    orhr オオタニサン

    2021/05/25 リンク

    その他
    omochix
    omochix なんだかんだ重宝するもんね新聞紙…

    2021/05/25 リンク

    その他
    frizzante
    frizzante 半透明の燃えるゴミ袋の内張りに使うと、プライバシー保護・カラスよけ・吸湿作用による臭い止めになるので重宝する。うちも新聞とってなくて実家から貰ってくるからいい情報を聞いた。

    2021/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「未使用の新聞紙」アマゾンで大量出品の謎、カテゴリーは「ペットの便所紙」 - 弁護士ドットコムニュース

    ブックマークしたユーザー

    • mennmabacon2022/05/23 mennmabacon
    • sterope2021/06/14 sterope
    • gggsck2021/06/01 gggsck
    • rindenlab2021/05/28 rindenlab
    • iww2021/05/28 iww
    • IWAKE2021/05/28 IWAKE
    • georgew2021/05/27 georgew
    • bulldra2021/05/27 bulldra
    • niwatori7202021/05/26 niwatori720
    • shigetylive2021/05/26 shigetylive
    • field_combat2021/05/26 field_combat
    • zoidstown2021/05/26 zoidstown
    • m_uchino2021/05/26 m_uchino
    • Caerleon03272021/05/26 Caerleon0327
    • star_1232021/05/26 star_123
    • foxnumber62021/05/26 foxnumber6
    • shunutsu2-2-242021/05/26 shunutsu2-2-24
    • maxk12021/05/26 maxk1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事