タグ

犯罪とスマホに関するinaba54のブックマーク (5)

  • 詐欺集団に東京「03」の電話番号提供疑い 通信会社長ら逮捕 埼玉:朝日新聞デジタル

    特殊詐欺グループに、インターネット上の電話転送サービスで「03」から始まる電話番号を提供していたとして、埼玉県警が電気通信会社「AKコミュニケーション」(東京都中央区)の社長(24)ら男7人を詐欺未遂の幇助(ほうじょ)容疑で逮捕したことが28日、捜査関係者への取材でわかった。 同社は、東京23区などで使われる固定電話の市外局番「03」で始まる番号を約1500回線保有し、このうち約1千件を詐欺グループに使わせていた疑いがあるという。県警は、昨年に同社の提供した番号を使った詐欺被害が全国で約2400件あり、被害総額は計約16億円にのぼるとみている。 転送サービスを使うと、「090」や「050」から始まるスマホや通話アプリから電話をしても、相手の端末に「03」の番号を表示させることができる。過去に、多数の特殊詐欺グループが、公的機関や金融機関の職員らを装って電話をする際、被害者に固定電話からの架

    詐欺集団に東京「03」の電話番号提供疑い 通信会社長ら逮捕 埼玉:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2023/06/29
    「転送サービスを使うと、「090」や「050」から始まるが、 相手の端末に「03」の番号を表示させることができる」 こんな巧妙な手口を、一般の通信会社が提供してた事が恐ろしい。
  • 「au PAY」被害相次ぐ 不正利用疑いで容疑者逮捕 組織的犯行か | NHK

    KDDIのスマホ決済サービス「au PAY」のアカウントの情報が盗まれ、商品の購入に悪用される被害が各地で相次いでいます。 京都では8日、「au PAY」を不正利用した疑いで中国籍の容疑者が逮捕され、警察は組織的な犯行とみて捜査しています。 スマホの決済サービスをめぐっては、セキュリティーを高めるために、認証の強化などさまざまな対策が取られてきましたが、いま、なぜ被害が増えているのでしょうか。 (京都放送局 絹川千晴) 「au PAY」不正利用 中国籍の容疑者を逮捕 警察によりますと、ことし4月、京都府八幡市のコンビニエンスストアで、スマホ決済サービス「au PAY」を不正に使った男に加熱式たばこのカートリッジ10箱5800円相当がだまし取られる被害がありました。 警察は、8日、大阪に住む中国籍の自営業の24歳の容疑者を詐欺の疑いで逮捕しました。 警察の調べに対し、「au PAYを使ってた

    「au PAY」被害相次ぐ 不正利用疑いで容疑者逮捕 組織的犯行か | NHK
    inaba54
    inaba54 2022/06/09
    こういう被害が起きる度に、その犯行に使われる頭脳をもっと他に活かせば良いのに‥って思う。
  • 「一瞬で財産失った」コロナ禍で“国際ロマンス詐欺”急増 | NHK

    SNSなどで知り合い、恋愛感情を抱いた外国人を名乗る相手に一度も会わないまま多額の金をだまし取られる。 「国際ロマンス詐欺」とも呼ばれる、この手口の被害相談が急増しています。 最近は暗号資産による投資を持ちかけられるケースが多く、実情に詳しい専門家は、コロナ禍での孤独感の広がりが被害が相次ぐ背景にあるとして注意を呼びかけています。 国民生活センターによりますと、マッチングアプリ出会い系サイトで知り合い恋愛感情を抱いた相手から、投資を持ちかけられるなどしてトラブルになったという相談が急増しています。 2019年度は全国で5件にとどまっていましたが、2020年度は84件、昨年度は192件と40倍近くになっていて、コロナ禍で一気に増えたことが分かります。 相談を寄せるのは男女ともに30代と40代の割合が高く、目立つのは外国人を名乗る相手から最終的にビットコインなどの暗号資産による投資を持ちかけ

    「一瞬で財産失った」コロナ禍で“国際ロマンス詐欺”急増 | NHK
    inaba54
    inaba54 2022/04/18
    最近、訳の分からないメールとショートメールが増えてるけど、電話番号とかメールアドレスとかどこで入手するんだろうって思う。SNSも知らない外国人のフォローが目立つ。
  • 地震発生直後に女性が投稿した「停電した」ツイート 専門家が注意喚起(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    16日に発生した震度6強の地震。広い範囲で大規模な停電が起こり、SNSでは「停電した」などという書き込みが数多く投稿されました。こうした中、専門家は女性がリアルタイムに書き込むことに注意を呼びかけています。一体なぜなのでしょうか。 【ヘリ映像】脱線した東北新幹線「やまびこ223号」上空からの様子 最大震度6強を観測した地震。発生直後、ツイッターには「停電」や「停電した」などと、数多く投稿され、関東全域と山梨県・静岡県が全面復旧した午前2時50分ごろまでの間に、50万件以上の投稿がありました。 こうしたなか、ツイッター上では、女性と思われるアカウントからの投稿に対し、「『停電した』等のツイートは住所がわかってしまう可能性もあるので、気をつけてください…」と、第三者による注意喚起の書き込みがありました。 「これをみて、ツイートを消しました。なんて冷静な判断…、ありがとうございました。」と、その

    地震発生直後に女性が投稿した「停電した」ツイート 専門家が注意喚起(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/03/18
    停電したことを発信したい気持ちもわかるけど、確かに個人情報の流出に繋がる事も考えないとね。便利だけど、怖い世の中。
  • “女湯に男”入浴中の女性が気付き発覚…入浴施設でスマホ撮影しながら侵入か 51歳会社員を逮捕(石川テレビ) - Yahoo!ニュース

    金沢市内の入浴施設で女湯に侵入し盗撮をしようとしたとして男が逮捕されました。 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、石川県内灘町の51歳の会社員の男です。 男は4日午後0時45分頃、金沢市内の入浴施設でスマートフォンで動画を回しながら女湯に侵入し、盗撮をしようとした疑いがもたれています。 入浴中の女性が男が女湯に入ってくるところを見かけ、入浴施設の関係者に助けを求めたということです。 その後、入浴施設の関係者が「女湯に男性が侵入した」と通報したことから、警察が駆けつけ逮捕しました。 警察が男のスマートフォンを確認したところ、女湯に侵入し脱衣所までを映した動画が見つかったということです。 男は「女湯の脱衣所に入った理由は女性の着替えている様子を盗撮するためだった」と容疑を認めています。

    “女湯に男”入浴中の女性が気付き発覚…入浴施設でスマホ撮影しながら侵入か 51歳会社員を逮捕(石川テレビ) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/01/05
    男は「女湯の脱衣所に入った理由は女性の着替えている様子を盗撮するためだった」と容疑を認めているけど、51歳が何やってるのか。
  • 1