タグ

食とメディアに関するinaba54のブックマーク (5)

  • 人口減少の町に観光客が押し寄せる理由 千葉県いすみ市・神崎町 注目される「ガストロノミーツーリズム」とは | NHK

    人口約6000の町に、年80万人近くの観光客が押し寄せています。 町に人を呼び込んでいるのが、「ガストロノミーツーリズム」という新たな観光の形です。「料理を味わう」だけでなく「文化を学ぶ」「みずから作る」などの体験をするために、その土地に赴くことを指しますが、なぜ人々をひきつけているのでしょうか。 イセエビやサザエ、日酒…。首都圏近郊で注目の“美の町”を取材しました。(首都圏局/ディレクター 韮澤英嗣) が地域の宝に! ガストロノミー先進地 千葉県いすみ市 千葉県の外房に位置する、人口3万5千のいすみ市。いま、この町のを目当てに、年間45万人以上が訪れます。 豊かな海と里山に恵まれたいすみ市は、農業や漁業などの一次産業が盛んです。 しかし、担い手の高齢化が進み、自治体は強い危機感を抱いていました。 に注目するきっかけとなったのは、10年ほど前、町を訪れた人がつぶやいた一言でし

    人口減少の町に観光客が押し寄せる理由 千葉県いすみ市・神崎町 注目される「ガストロノミーツーリズム」とは | NHK
    inaba54
    inaba54 2024/02/17
    地産地消で町おこしは素晴らしい事。こういう事にSNSを活用して欲しい。
  • 吉野家の紅しょうが食べ男に実刑 大阪地裁、業務妨害で2年4月

    牛丼チェーン「吉野家」の大阪市住之江区の店舗で、紅しょうがが入った卓上の共用容器に直接口を付けて箸でかき込みべたとして、器物損壊と威力業務妨害などの罪に問われた建設業嶋津龍被告(35)に大阪地裁は15日、懲役2年4月、罰金20万円(求刑懲役3年6月、罰金20万円)の判決を言い渡した。 高橋里奈裁判官は判決理由で、吉野家に対する悪影響を考えない犯行だとして「身勝手で悪質だ」と指摘。起訴内容を認め反省を示している一方、前科もあることなどから「規範意識が低く、刑事責任は重い」とした。 事件では知人男性が犯行を撮影し、SNSに動画を投稿したとして罰金30万円の略式命令を受けた。

    吉野家の紅しょうが食べ男に実刑 大阪地裁、業務妨害で2年4月
    inaba54
    inaba54 2024/02/15
    罰金20万円は少ない気もするけど、執行猶予なしの実刑判決は良い判断だと思う。
  • 韓国で、日本産高級ブドウ流出は「日本が悪い」の論調が変わってきた理由

    はだ・まよ/同志社大学卒業後、日企業にて4年間勤務。2014年に単身韓国・ソウルに渡り、日韓国の情勢について研究。韓国企業で勤務する傍ら、執筆活動を行っている。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 シャインマスカット、ルビーロマン、マイハート……日産高級ブドウの、韓国中国への流出が止まらない。シャインマスカットだけでも、日側の経済損失は年間100億円以上と言われる。「韓国が日のブドウを盗んだ」事態になっていることに対して、韓国では「他の名前で売ればいい」「韓国から盗んだものを先に返して」などという反応が多かったが、徐々にメディアの論調が変化してきたようだ。なぜ風向きが変わってきたのだろうか?(ビジネスライ

    韓国で、日本産高級ブドウ流出は「日本が悪い」の論調が変わってきた理由
    inaba54
    inaba54 2022/12/07
    「韓国メディアや韓国国民のコメントにもあったように「他国のものをコピーして販売することは、中国と同じで恥だ」という認識。コピー製品を減らそうという動きは今後強くなっていく」 所詮、コピーはコピー。
  • 香港の水上レストラン、沈んでいない? 運営会社が発表を一転 | 毎日新聞

    長年にわたり香港の観光名所として知られた水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」(全長約76メートル)を巡る情報が錯綜(さくそう)している。運営会社は南シナ海の西沙諸島近海で「沈没した」と発表していたが、24日になって一転、「沈んでいない」と述べた。香港メディアが報じた。 1976年に開業した珍宝王国は、一度に2000人以上の客を収容できる大型船で、エリザベス英女王や…

    香港の水上レストラン、沈んでいない? 運営会社が発表を一転 | 毎日新聞
    inaba54
    inaba54 2022/06/24
    「沈んでいない」「転覆した状態にある」どういう状態?詳細を発表できないのも謎だけど、、もしかして今後はそういう不思議なレストランとして経営するつもり??
  • 「化学調味料」は放送禁止用語? TBS生放送で訂正「うま味調味料でした」...言い換えの理由とは(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    TBS系の朝の情報番組「ラヴィット!」で出演者が「化学調味料」と発言し、その後にアナウンサーが「うま味調味料」と訂正するハプニングがあった。 現在では、家庭用調味料の味の素などをうまみ調味料と呼んでいるが、「化学調味料無添加」との表現はネット検索でも出てくる。いったい、どうなっているのだろうか。 ■「うま味調味料のことでした」と山アナが放送中に訂正 東京都世田谷区内のレストランが作ったパン屋について、お笑い芸人のおいでやす小田さん(43)が、そのパンが美味しい理由をクイズで問われた。2022年2月7日に生放送された番組内で見られた1シーンだ。 すると、小田さんは、「化学調味料」とボケをかます。すかさず、「そんな訳ないやろ!」と自身でツッコミを入れ、スタジオに笑いが広がった。 番組は、その後も続いたが、10分ぐらいして、山里菜アナウンサーが小田さんの発言について訂正を入れた。 「先ほど、

    「化学調味料」は放送禁止用語? TBS生放送で訂正「うま味調味料でした」...言い換えの理由とは(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/02/08
    化学調味料に害があるかのような言い回しだけど、逆にややこしく表現してる様にしか思えない。
  • 1