タグ

catに関するmas-higaのブックマーク (466)

  • AIM活性化物質入りフードが商品化 ネコの腎臓病予防に期待 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム

    AIM活性化物質入りフードが商品化 ネコの腎臓病予防に期待 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー 2022年02月22日07時30分 事中のネコ(メス、16歳) 「ネコの宿命」とされる腎臓病にタンパク質「AIM」を利用する治療法を開発した東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センターの宮崎徹教授は、不活性状態にあるネコのAIMを人間と同様に機能させる物質を発見した。総合ペットフードメーカーのマルカンと協力し、その物質を含むドライフードを開発、3月に発売することが決まった。AIM活性化物質を含むフードを摂取することでネコの生活はどう変わるのか、見通しを聞いた。(時事ドットコム編集部) 「ネコのおやつ」で腎臓病予防も 「機能しない」AIMを活性化する成分発見 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー ―ネコのAIMを活性化させるキャットフードが発売されるということに、ネコのオーナーさんたちの期待はか

    AIM活性化物質入りフードが商品化 ネコの腎臓病予防に期待 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム
    mas-higa
    mas-higa 2022/02/28
  • ネコ、飼い主を助けない人からもおやつをもらう 助けた人と差なし:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ネコ、飼い主を助けない人からもおやつをもらう 助けた人と差なし:朝日新聞デジタル
  • ネコ、仲間よりヒトに関心 生き抜く知恵に感嘆 - 日本経済新聞

    生物たちが静かなたたずまいをみせていても、そこには激しい生存競争がある。生き抜くために太古の昔から進化を遂げ、驚くほどの工夫を身につけてきた。仲間よりヒトに関心名前を呼ぶと喜んで走ってくるイヌとは違い、ネコの態度はそっけない。ネコ好きともなれば、飼い主をわかっているのだろうかと不安になる。そんな人に朗報だ。実は、ふだんからヒトの存在をとても気にかけているらしい。麻布大学などの研究チーム

    ネコ、仲間よりヒトに関心 生き抜く知恵に感嘆 - 日本経済新聞
    mas-higa
    mas-higa 2022/02/21
    "ネコ好きともなれば、飼い主をわかっているのだろうかと不安になる" 日経の人はネコ好きのことが分かってないようだ。
  • ねこが21.5歳になった

    (前回のご報告)https://anond.hatelabo.jp/20210606204206 拾ったねこなので誕生日とかもわからないのだけど、ボロボロのこねこを9月に拾った時に多分生後3ヶ月くらいだった。ということで毎年6月をお誕生月にしているのでもうすぐ21歳と半年になります。人間の年齢に換算すると102歳にもなるそうなのでしかたのない部分もあるのでしょうけど、1年前と比べてもめっきり足腰は弱くなったようにお見うけします。ご自身での毛づくろいもなかなかやりづらいのでしょう、ベランダに通ずるガラス戸の前に陣取り、大声でブラッシングを所望されることが増えました(うちは昔からブラッシングはベランダで行うことになっています)。 先日は変形しもろくなった爪が根から割れ、まえあしが血まみれになってしまってあわてて病院に駆け込み、消毒液と化膿止めの塗り薬いただいてきた。といったこともありましたが

    ねこが21.5歳になった
    mas-higa
    mas-higa 2021/11/25
    なぜ半年の今? それを思うと…
  • 人命救助で表彰の猫が一日警察署長に 富山 | NHKニュース

    去年、富山市内の用水路で倒れていた高齢の男性に気付き、救助につなげたとして警察から表彰されたが、春の全国交通安全運動に合わせて一日警察署長に任命されました。 富山南警察署の一日警察署長に任命されたのはメスの飼い「ココ」ちゃんです。 去年6月、ココちゃんが自宅近くの用水路で水面をじっと見つめているのをけげんに思った近所の人が確認したところ、高齢の男性が倒れていました。 飼い主の新田知子さんは近所の人と協力して救助に当たり、ココちゃんはその行動が人命救助につながったとして警察から表彰されました。 春の全国交通安全運動に合わせて一日警察署長に任命されたココちゃんは14日、富山市の熊野小学校で行われた交通安全教室に参加しました。 子どもたちはまず、体育館で横断歩道を渡る際は左右をしっかりと見て、まっすぐ手を挙げてドライバーに合図することなどをココちゃんと一緒に確認しました。 その後、外に出て、

    人命救助で表彰の猫が一日警察署長に 富山 | NHKニュース
    mas-higa
    mas-higa 2021/04/15
  • 福岡市の高速道路にネコ 約3時間にわたって車線規制 無事捕獲 | NHKニュース

    22日午前、福岡市の福岡都市高速道路で、ネコ1匹が見つかりました。ネコはその後無事に捕獲されましたが、この影響で高速道路では、およそ3時間にわたって車線が規制されました。 22日午前8時すぎ、福岡市博多区の福岡都市高速道路にネコが迷い込んでいると車で通行中の人から通報がありました。 巡回業務を行う会社の社員がかけつけたところ、2号線の太宰府方面行きの「榎田」出入り口付近で路肩のフェンスの上にネコ1匹がとどまっているのが確認されました。 現場ではパトロール用の車の電光掲示板に「ネコ捕獲中」と表示したうえで、片側2車線のうち1車線を規制し、ネコの捕獲作業を行いました。 ネコは動く様子がなく、網などで刺激すると道路の反対側の一般道へ落下するおそれがあることから、一時、高架下の一般道でも通行規制を行いましたが、福岡北九州高速道路公社によりますと、午前11時半前、ネコは網で無事に捕獲され、規制も解除

    福岡市の高速道路にネコ 約3時間にわたって車線規制 無事捕獲 | NHKニュース
  • イギリス首相官邸のネコが減量へ 外出制限で太りすぎ | NHKニュース

    イギリス政府公認の「ネズミ捕獲長」として知られるネコのラリーが、現地で新型コロナウイルス対策の外出制限が続く中で体重が増えたため、減量することになったと地元メディアが伝えています。 イギリスの首相官邸で暮らすネコのラリーは、10年前から政府公認の「ネズミ捕獲長」を務めています。 イギリスのメディアによりますと、14歳のラリーは人間の年齢で言えば72歳で、健康診断を受けたところ、心臓などの機能に問題はなく「年齢にしてはいい健康状態だ」と診断されました。 ただ、獣医師から官邸の職員に送られたメモには「ラリーは外出制限の期間中に体重が0.5キロ増えた。おやつのべ過ぎの可能性があるので、ちょっと減らしてもらえないか」と記されていたということです。 ラリーのえさ代は、官邸のスタッフたちが負担しています。 ラリーの現在の上司であるジョンソン首相も減量に取り組んでいて、去年10月には体重がおよそ12キ

    イギリス首相官邸のネコが減量へ 外出制限で太りすぎ | NHKニュース
    mas-higa
    mas-higa 2021/03/11
    歳とると代謝も落ちるからねぇ
  • お探しのページは見つかりませんでした。 | ヤマト運輸

    あなたがアクセスしようとしたページは削除されたかURLが 変更されているため、見つけることができません。 お手数ですが、以下の方法でページをお探しください。 The page you're looking for can't be found. Return to top, select a language, or contact us about a problem. 找不到您要查找的页面。 返回顶部,选择一种语言,或就问题与我们联系。

    お探しのページは見つかりませんでした。 | ヤマト運輸
    mas-higa
    mas-higa 2021/03/03
    実際にリンク先のページが 404 だったときに、これを見てなごむか、それともイラッとくるか。
  • 子猫の顔にボタン縫い付ける手術、犬に襲われ大けが負い 米

    (CNN) 米マサチューセッツ州で犬に襲われて大けがをした生後7カ月の子が、顔を縫合してプラスチック製のボタンで固定する手術を受け、一命をとりとめた。 子の「ジュースボックス」は、飼い主の自宅で一緒に飼われている犬と遊んでいるうち、じゃれ合いがエスカレートして手に負えなくなった。あごの骨が折れ、顔に大きな裂傷を負ったジュースボックスは、ボストンの動物医療センターに運び込まれた。 同センターは、回復するまでの間、縫合した場所を固定するために、カラフルなボタンをワイヤーで頬の両側に縫い付けた。またあごの骨格を支える役割もボタンは果たしている。 「かなり斬新な手順だが、非常にうまくいっている。それに治療中のが可愛く見える」。マサチューセッツ州の動物保護団体MSPCA広報のロブ・ハルピンさんはそう話す。 顔のボタンは来週には取ってもらえる見通しで、一時預かりの家庭では既に遊びたがる様子を見せ

    子猫の顔にボタン縫い付ける手術、犬に襲われ大けが負い 米
    mas-higa
    mas-higa 2021/02/16
  • 英首相官邸の主は吾輩ニャン、「ラリー政権」10年

    英ロンドンのダウニング街10番地、首相官邸前に座るのラリー(2019年9月2日撮影)。(c)Tolga AKMEN / AFP 【2月14日 AFP】英首相官邸に住むのラリー(Larry)は、英政界の中心的存在として10年間にわたってロンドンのダウニング街(Downing Street)10番地に君臨し、今や昼寝をするその姿は生ける伝説となっている。 これまで3人の英首相に仕えてきたキジトラのラリーは2011年2月15日、4歳のときにロンドンの動物保護施設「バタシー・ドッグズ&キャッツ・ホーム(Battersea Dogs and Cats Home)」からダウニング街10番地にやって来た。英首相官邸公式サイトの経歴によると、ネズミ取りのうまさで選ばれた。 ラリーは英首相官邸初の「ネズミ捕り長官」の称号も持っている。だが、ラリーの就任後、初代の首相だったデービッド・キャメロン(Davi

    英首相官邸の主は吾輩ニャン、「ラリー政権」10年
    mas-higa
    mas-higa 2021/02/15
  • 絶対にRosetta 2を入れてはいけないM1 Mac開発環境構築 2021-2-1版

    Rosetta 2とは Rosetta 2は従来のインテル用のアプリをApple Silicon Mac上で自動的に変換して実行できるようにする技術です。Rosetta 2は最初からMacにインストールされている訳ではなくて、 インテルアプリを実行しようとしてRosetta 2が必要になった時点でインストールを求められます。今回はこのインストールを徹底的に拒否して検証を進めます。 Macの設定あれこれ いきなり話が脱線しますがMackbookを買って最初にやった設定をメモ書きします。 クリックとドラッグの設定 タップでクリックやドラッグがしたい人向けです。特にタップでドラッグは長めのドラッグに便利なので重宝します。以下の記事が参考になりました。 Caps LockをControlキーに変更 Aキーの横はControlじゃないと落ち着かな人向けです。JIS配列の方はそのままAの横がContr

    絶対にRosetta 2を入れてはいけないM1 Mac開発環境構築 2021-2-1版
    mas-higa
    mas-higa 2021/02/02
    "かわいい猫をメニューバーで飼えて 幸せ です" !!!
  • ネコのマタタビ反応の謎を解明 -マタタビ反応はネコが蚊を忌避するための行動だった-

    金子周司 薬学研究科教授、宮崎雅雄 岩手大学教授、上野山怜子 同修士課程学生、西川俊夫 名古屋大学教授、英国・リヴァプール大学の研究者らの研究グループは、ネコのマタタビ反応が蚊の忌避活性を有する成分ネペタラクトールを体に擦りつけるための行動であることを解明しました。 ネコがマタタビを嗅ぐと葉に体を擦り付けごろごろ転がる反応「マタタビ反応」は、マタタビ踊りとも言われ江戸時代から知られているとても有名な生物現象の一つです。しかしなぜネコがマタタビに特異な反応を示すのか、その生物学的な意義については全くわかっていませんでした。研究では、まずマタタビの抽出物からネコにマタタビ反応を誘起する強力な活性物質「ネペタラクトール」を発見しました。次にこの物質を使ってネコの反応を詳細に解析して、マタタビ反応は、ネコがマタタビのにおいを体に擦りつけるための行動であることを明らかにしました。マタタビに含まれる

    ネコのマタタビ反応の謎を解明 -マタタビ反応はネコが蚊を忌避するための行動だった-
    mas-higa
    mas-higa 2021/01/27
    人の体にマタタビを付けたら蚊がよってこない上にネコがよってくる!
  • iPhoneの標準機能のメッセージで『猫レーザー』が送れること、みんな知ってる?「君も猫レーザーをしよう!」

    レーザーのやり方 長押し後は「吹き出し」になっているので、右にスワイプしてスクリーンに変えてレーザーを出そう!

    iPhoneの標準機能のメッセージで『猫レーザー』が送れること、みんな知ってる?「君も猫レーザーをしよう!」
    mas-higa
    mas-higa 2020/12/01
    え、どゆこと? って弄ってたら間違ってメッセージ送ってしまった =^x^=
  • 3日間失踪していたネコが「借金」を抱えて帰宅する珍事が発生

    ネコは勝手気ままな生き物であり、ときどきフラッと居なくなって飼い主を心配させることがあります。3日間も行方不明になっていたというネコが「借金」を抱えて帰宅したという珍事がタイで発生しました。 Pet cat goes missing for three days, returns home incurring debt! | Trending News,The Indian Express https://indianexpress.com/article/trending/trending-globally/pet-cat-goes-missing-for-three-days-returns-with-dish-debt-notice-6911407/ Missing Pet Cat Returns Home After Three Days, But After Incurring

    3日間失踪していたネコが「借金」を抱えて帰宅する珍事が発生
  • 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る

    保護された子ちゃんが見せたキュンとするような行動に注目が集まっています。なんてかわいさだ……! 先日、近くの野良が「保健所に連れていかれるかも」と聞いて、ひとまず2匹の子を保護した投稿者(@618_mail)さん。それから6日後に無事1匹の里親が見つかりましたが、もう1匹の子がその日から家で1匹お留守番になってしまいます。 投稿者さんは「寂しくないように」と“のぬいぐるみ”を子にあげて出掛けました。そして帰ってくると……? 子がどこにいるかわかりますか……? そこには、ぬいぐるみと同じようなポーズで隣に座り、話しかけるように寄り添う子ちゃんの姿がありました。 一瞬、ぬいぐるみが2つ並んでいるように見えるほど小さなその姿。気付いたときのあまりのかわいさに心が昇天しそうになります。そしてその子の気持ちを思うと、少しホロリときそうです。 ぬいぐるみに寄り添う子ちゃん。かわいすぎ

    保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
    mas-higa
    mas-higa 2020/09/29
  • 暑いと「オニャー!!」とキレる猫→記録をとってみたら…… ほぼ正確に温度と湿度に反応していた事が判明

    室内の温度と湿度に敏感に反応するちゃんが、Twitterで注目されています。 快適なお顔のイリヤ君 満足ニャ このちゃんは緒原博綺(@Hiroki_PLT)さんの愛でサイベリアンのイリヤ君。冷房の効きが悪いと「オニャー!!」とキレながら部屋中を走り回ります。 記録をとってみた所、温度24.5度・湿度70%を上回るとかなりの精度で「冷房を下げろ」と騒ぐことが判明。まるでセンサーが内蔵されているかのような反応です。イリヤ君はフワフワな毛並みがチャーミングなちゃん。暑さや湿気が人一倍(一倍?)こたえるのかもしれません。 そこで緒原さんは除湿機を購入。イリヤ君にとっても人間にとっても快適な温度・湿度を実現したそうです。室内環境が整った部屋にいるイリヤ君は満足そうな表情。寒すぎないので人間の作業もはかどったそうです。良かった。 こんなにたくさんお水が取れました 緒原さんはPixivなどで作

    暑いと「オニャー!!」とキレる猫→記録をとってみたら…… ほぼ正確に温度と湿度に反応していた事が判明
    mas-higa
    mas-higa 2020/08/17
    ねこちゃんねこちゃん
  • 新型コロナ、ネコ同士で感染 東大チームが確認 - 日本経済新聞

    東京大学の河岡義裕教授らの研究チームは、ネコの間で新型コロナウイルスが感染することを確かめた。実験で使った6匹のネコはいずれも症状は出なかった。これまでにも人からネコにうつる可能性が指摘されており、飼いネコを屋外に出している人は注意が必要だ。米ウィスコンシン大学などとの共同研究の成果で、米臨床医学誌のニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(電子版)に論文が掲載された。1辺50セン

    新型コロナ、ネコ同士で感染 東大チームが確認 - 日本経済新聞
    mas-higa
    mas-higa 2020/05/14
    "実験で使った6匹のネコはいずれも発症しなかった" よかった!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Jack Dorsey says (on X) that he’s not on the Bluesky board anymore

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 『迷い猫保護してます』のツイートから4ヶ月後 会社の重鎮となったご様子「もう5年くらいここで暮らしてる風格」

    にゃにゃ吉 @nyanyakichi_cat 6月7日に会社で迷いを保護してます!とツイートしてから約3ヶ月。 今では会社の重鎮と化してます。 社員みんなから可愛がられ、毛並みも良くなり、すっかりデブリましたw もしも、まだ探しているようでしたらご連絡下さい。 #迷い #藤岡市 #保護 pic.twitter.com/V3sXsogoDk 2019-10-01 17:39:26

    『迷い猫保護してます』のツイートから4ヶ月後 会社の重鎮となったご様子「もう5年くらいここで暮らしてる風格」
  • 猫飼いPCユーザー待望の特許発明:「温熱キーボード・デコイ」(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ツイッター経由で、を飼っているコンピューター・ユーザー待望の発明が米国で特許化されたことを知りました。特許番号は10398125号、発明の名称は「Laptop or keyboard simulating pet bed(ラップトップPCまたはキーボードをシミュレートしたペット用ベッド)」です。日(米国時間9月3日)の登録です。 発明の内容は、タイトル画像から自明と思います。 ヒーター内蔵のラップトップPCまたはキーボード型のベッドで物のPCの上に乗っからないようにするための「デコイ」として機能します。が乗ってキーボードが押された時のみヒーターが作動します。オプションとしてキーボードのクリック音を出すこともできます。 明細書の「背景技術」の欄には以下のように書かれています(抄訳は栗原による) ペットの飼主、特に、の飼主は、コンピューターを使おうとした時に、ペットがキーボードの

    猫飼いPCユーザー待望の特許発明:「温熱キーボード・デコイ」(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mas-higa
    mas-higa 2019/09/05
    図中20番のデバイスが興味深い