タグ

山に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 「Google マップ」登山ルート表示可能に

    Android / iOS 版「Google マップ」アプリで登山ルートを表示可能に 登山開始地点と終了地点の登山ルートと共にトイレの場所やその他の登山に役立つ情報が表示 まずは米国国立公園から提供開始され今後数か月以内には世界中の山で展開予定 Google2023 年 4 月 11 日(火)、地図サービス「Google マップ」の Android / iOS 版アプリに提供する新機能を発表しました。 今回発表された Android / iOS 版「Google マップ」アプリの新機能は、登山ルート表示機能です。例えば[~山 登山]などと Android / iOS 版「Google マップ」アプリで検索した場合に、登山開始地点と終了地点の登山ルートと共に、トイレの場所などのルート上のスポットが表示されます。 またスポットのコミュニティに投稿されるレビューや写真も表示され、登山の種類

    「Google マップ」登山ルート表示可能に
    mohno
    mohno 2023/04/14
    「「Google マップ」の Android / iOS 版アプリに提供する新機能…登山ルート表示機能」←今までは登山道が途切れてつながらなかったので、つながるだけでありがたい。/もともとハイリスクな登山をするつもりはないし。
  • 新幹線は山側にしか座らない

    新幹線は山側にしか座らない。 とても混雑していて海側しか空いていないだとか、複数人で利用していて自分に選択権がないなど、そういった場合を除いて選べる状況であれば必ず山側に座るようにしている。 東海道・山陽新幹線は特徴的な新幹線路線だ。東京から新大阪を抜け博多まで到達するこの路線は、日の主要都市をカバーする大動脈ともいえ、利用客も数も多い。まさに日を代表する路線だろう。 それとは別に、この路線にはもうひとつ大きな特徴がある。座るサイドによって見える景色が大きく異なるという点だ。 山側に座れば、静岡県に入ってしばらくすれば富士山が見えるようになる。 それ以外にも山々が見えるし、どこまで続いているのか分からないほどの平野の向こうにちょっとした街並みやイオンが見えたりする。なかなか牧歌的な風景が多い。 反面、海側に座れば延々と海の景色と、その海沿いに立ち並ぶ家々、海岸線に沿って真っすぐ伸びる

    新幹線は山側にしか座らない
    mohno
    mohno 2023/02/20
    #君の名は 「東海道新幹線は山側に3列シートがこない。上りでも下りでも山側は必ず2列シート」/プロは自分の座る席を把握して、窓を外側から磨いておくらしい。
  • 人気YouTuber、400万で山を購入も...まさかの悲劇 「誰に断って来とんねん」嫌がらせ&乗っ取り被害に

    登録者数139万人超のYouTuber・キャブヘイさんが2022年8月12日に公開した動画で、キャンプ用として400万円で購入した山から「出禁になりました」と報告した。 キャブヘイさんはバイクやキャンプ系の動画で人気のYouTuber。3月17日に公開した動画で、「新しい山買いました」と述べていた。 「誰に断って来とんねん」「車で塞いだろか!」 キャブヘイさんは8月12日、YouTubeチャンネル「CABHEY RIDE ON!!」を3カ月ぶりに更新し、「(ガチ)400万円の山林、購入2カ月で凸されて乗っ取られた」と題した動画を投稿した。 不動産屋からキャンプ用地として紹介された山を購入したキャブヘイさんは、近隣住民への挨拶を済ませ、山を開拓しようと意気込んでいた。集落を抜けて突き当りにある山林へ向かおうとすると、手前の民家に「奇妙な車」が止まっていたという。 キャブヘイさんは車について、

    人気YouTuber、400万で山を購入も...まさかの悲劇 「誰に断って来とんねん」嫌がらせ&乗っ取り被害に
    mohno
    mohno 2022/08/16
    「法的措置を取るにも相手は法律のグレーゾーンで嫌がらせするプロの団体なので、身バレのリスクを懸念して泣き寝入りになるかも」←放っておいたら処分できない山の固定資産税を払い続けることになるのでは。
  • どうして日本は山を更地にしないのか

    は山ばかりで土地が少ない。 そして山はお金にならないので持て余している。 最近では管理もされないので、土砂崩れの恐れもある。 どうして山を更地にして土地を作らないのだろうか。 海を埋め立てるという話をもう聞かない。 昔みたいに海の資源が多い場合は、海を残そうという話もありかもしれないが、 最近は海の資源は少なくなっている。埋め立てていいのではないか。

    どうして日本は山を更地にしないのか
    mohno
    mohno 2021/11/21
    東京湾、めっちゃ埋め立ててるよね。そして、田舎の土地は安い。ものすごく安くはないかもしれないが、山を削って更地にするよりはずっと安い。人が集まってる都市部だけだよ、土地が足りないなんて言ってるの。
  • WEB特集 データでわかった!いま人気の山と思わぬ落とし穴 | NHKニュース

    夏山シーズン真っ盛りですが、皆さんは登山と言えばどんな山を思い浮かべますか? 富士山や北アルプスなどなど魅力的な山はたくさんありますが、実はいま、登山者が多く訪れているのは、こうした有名な山だけではないんです。 登山をする人たちの間で急速に普及が進む「登山アプリ」。その利用者の行動記録を集めたビッグデータを分析すると「新たな山の楽しみ方」や「登山での思わぬ落とし穴」が見えてきました。 (ネットワーク報道部ディレクター 三宅明香・紅林隼 NHKグローバルメディアサービスディレクター 市川隆・森義久・福島百合恵 映像センターカメラマン 小柳一洋・岡部馨 大阪局カメラマン 鳥越佑馬)

    WEB特集 データでわかった!いま人気の山と思わぬ落とし穴 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/12
    番組見た。YAMAP使ってる人多いのかなあ。昨日も、しょっちゅう「近くにYAMAPユーザーがいます」と表示されていた。
  • 1