タグ

投資と文春に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 「このままでは自己破産するしか…」高級食パン「乃が美」運営会社にフランチャイズ店オーナー有志が“要望書”を提出 | 文春オンライン

    『高級「生」パン』と銘打った高級パンの専門店を全国に展開する「乃が美」。経営難に陥った同社のフランチャイズチェーン(FC)店舗の複数のオーナーが有志の会を結成し、社にロイヤリティ引き下げを申し入れるなど声をあげていることが「週刊文春」の取材でわかった。 FCオーナー「このままでは自己破産するしかない」 乃が美といえば、有名人御用達の高級パンで知られる。 「元雨上がり決死隊の宮迫博之や俳優の哀川翔、お笑いコンビ・かまいたちの山内健司、SPEEDの上原多香子らが乃が美のパンがお気に入りだと公言しています」(フードライター)

    「このままでは自己破産するしか…」高級食パン「乃が美」運営会社にフランチャイズ店オーナー有志が“要望書”を提出 | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2022/12/01
    「菅首相の長男が総務省の官僚に手渡した手土産が、乃が美の食パン」←マジか。「FC店舗はほぼ全店が赤字の状態」←マジか。/しかし、“高給食パン”なんてよくフランチャイズに手を出そうと思うよなあ。
  • 孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる | 文春オンライン

    米国の利上げで今後もっと苦しくなる。投資銀行家・神谷秀樹氏による「孫正義の借金はもう限界」(「文藝春秋」2022年7月号)を一部転載します。 ◆◆◆ 経営者の真価が問われる ソフトバンクグループの米国預託証券は、昨年2月に47ドルと最高値を付けていたが、この5月には最安値が17ドル割れと約3分の1まで落ち込んだ。決算説明会で会長兼社長の孫正義さん(64)は、今は「新たな投資に能天気に回す」のは控えめにすると「らしくない」ことを言い出し、「守りを固め、現金を手厚く手元に持つ」と宣言するしかなかった。歴代2位、1兆7000億円もの大きな損を発表したのだから当然だろう。 孫さんの会社は世界中の投機家と金融機関からお金をかき集め、孫さんが選んだ“有望企業”に投資する投資会社を標ぼうしてきた。こういった会社は、株価が好調のときはどこでも順風満帆だ。だが、現在のように米国が金利を上げる局面になると必然

    孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2022/06/27
    っていうのは10年以上前の切込隊長の定番ネタだったと思うが、その間にメチャメチャ規模がデカくなっちゃって、もはや "too big to fail" 感。コロナとかウクライナ侵攻の状況下でプラスにするのも大変だろうけどね。
  • 年収2000万超、三井物産社員がマクドナルド7億円横領犯になるまで | 文春オンライン

    マクドナルドから約7億円を横領した男は、長年勤めていた三井物産の同僚もい物にしていたのです」(三井物産関係者) 勤務先の日マクドナルドから3000万円を着服したとして、警視庁は10月24日、財務税務IR部統括マネージャーの西町崇容疑者(38)を業務上横領容疑で逮捕した。社会部記者の話。 「預金口座の管理などを担当していた西町は今年1月から9月にかけて約50回、会社の当座預金口座から小切手を振り出して銀行で換金。逮捕分を含め約7億円を横領したとみられる。銀行閉店時間に小切手を作っていたことを同僚に怪しまれて発覚。『FX投資に使った』と供述しています」 三井物産には他にも“被害者”が ©共同通信社 福岡出身の西町は名門・福岡高校を卒業後、一橋大学経済学部に進学。陸上部の短距離で活躍し、200mの一橋大レコード保持者だ。 「就職活動では三井物産に内定するも、単位が足りずに留年。しかし翌年も

    年収2000万超、三井物産社員がマクドナルド7億円横領犯になるまで | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2019/12/02
    『FX投資に使った』←そのまま使った方が良い生活ができたんだろうな(←そうじゃない)「FXが負債の理由だったため、『射幸行為』とみなされ免責が裁判所に認められなかった」
  • ソフトバンクグループの窮地で孫正義が狙うLINE買収 | 文春オンライン

    ソフトバンク(SB)グループの孫正義会長兼社長(62)が窮地に立たされている。孫氏が組成した10兆円の「ビジョン・ファンド」が投資するシェアオフィス大手・米ウィー・カンパニーが新規株式公開を延期し、さらに米ゴールドマン・サックスが同ファンドへの融資枠(約3300億円)の一部を引き上げる検討に入ったと報じられたためだ。 孫正義・ソフトバンクグループ会長兼社長 ©共同通信社 当初、ウィーは9月に上場予定で、孫氏は「470億ドル(約5兆円)の企業価値がある」と豪語し、110億ドル(約1兆2000億円)を投じてきた。しかし、創業者のアダム・ニューマンCEO(最高経営責任者)による杜撰な経営が暴露され上場は延期、ニューマン氏も辞任に追い込まれ、先行きは不透明だ。 「市場では、ビジョン・ファンドが投資する他のユニコーン企業群についても疑念が持たれ始めています」(大手証券幹部) 孫氏は8月の会見で、ビジ

    ソフトバンクグループの窮地で孫正義が狙うLINE買収 | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2019/10/04
    「米ゴールドマン・サックスが同ファンドへの融資枠(約3300億円)の一部を引き上げる検討に入ったと報じられた」←もはや次のリーマンショック(並の不況)をソフトバンクが起こしても不思議はない感じ。
  • 東芝の「決算」を監査法人が最後まで認めなかった理由 | 東 芝 崩 壊 | 文春オンライン

    こんなものを「決算」とは呼ばない。 東芝は2017年4月11日、監査法人の承認を受けないまま、2016年10~12月期の「決算」を発表した。正確には「決算に関する東芝の希望的観測」だ。同社の監査人であるPwCあらた監査法人はこの決算を「適正」と認めていない。前代未聞の事態である。 監査人の「結論不表明」の決算 18時40分、発表資料が配られた。 四半期レビュー報告書の結論不表明に関するお知らせ 監査人の責任 当監査法人の責任は、当監査法人が、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に準拠して実施した四半期レビューに基づいて、独立の立場から四半期連結財務諸表に対する結論を表明することにある。 しかしながら、「結論の不表明の根拠」に記載した事項により、当監査法人は、結論の表明の基礎となる証拠を入手することができなかった。 === 意訳すれば東芝の監査人であるPwCあらた監査

    東芝の「決算」を監査法人が最後まで認めなかった理由 | 東 芝 崩 壊 | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2017/04/12
    「PwCあらたが…東芝を引き継いだのが2016年4月」←そんな最近だったのか。「2016年度の第1、第2四半期決算に「適正」という「結論」を書いてしまったPwCあらたは、赤っ恥」「判断は東京証券取引所に委ねられた」
  • 1