タグ

深谷市に関するmohnoのブックマーク (3)

  • ベジセーフへの疑問を農家がつぶやくと代表があらわれて回答が開始された話…そして事態は改善に向かうか

    蓮見 知章 @Jx2qSbyEdCoY9rL @IaaIto @aim_co_ltd ベジセーフの製造販売をしてる株式会社landlinkの代表の蓮見知章です。弊社は慣行栽培を批判してませんし、危険を煽ってません。ただ慣行栽培の野菜を【皮ごと】べる文化を作りたいだけです。ベジセーフで洗った野菜と水洗いだけの野菜では明らかに違いが分かりますので是非試してみてください。 2024-05-08 09:24:46 SITO.(シト) @IaaIto コメントありがとうございます。 販売代表者ご人から直接のリプライという事で大変恐縮です🙇‍♂️ それでは私の方から質問をば。 まず御社の商品サイトを確認しましていくつか。。 ①「水道水と比べ28倍の農薬を検出」の部分について ・イマザリルとチアベンダゾールは農薬ではなく品添加物ではありませんか?しかも、日の農薬の登録はないので輸入柑橘等に限る

    ベジセーフへの疑問を農家がつぶやくと代表があらわれて回答が開始された話…そして事態は改善に向かうか
    mohno
    mohno 2024/05/11
    「今後はベジセーフを使わなくても残留農薬基準以下のお野菜であれば人体には影響有りませんとの表記をホームページなどに記載する様に致します」←ベジセーフは要りません、ということでおk?
  • 「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷 | 毎日新聞

    埼玉県深谷市の市立中学校が生徒に配ったプリントの中に、校内で「アベノマスク着用」を求めたと受け取れる記載があり、国会内で25日、野党議員らが「国支給のマスク着用を生徒に義務づけているのか」と批判した。同市教育委員会は「着用はどんなマスクでも構わない。誤解を招く表現だった」と説明し、学校側は保護者にメールで謝罪した。 深谷市は6月1日から授業を再開予定で、5月下旬に計2日間、健康観察や課題提出のために準備登校日を設定している。市教委によると、問題のプリントは市内の1校の3年生に配られた連絡文書で、「アベノマスク着用の確認」「アベノマスクを忘れた生徒は少人数教室に残る」などの記載があった。

    「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2020/05/25
    「埼玉県深谷市の市立中学校が生徒に配ったプリントの中に、校内で「アベノマスク着用」を求めたと受け取れる記載があり」←受け取れるも何も、そのまま書いてあった。これ、安倍信者というより“出来心”だよね。
  • マイナス795万円で市有地落札 埼玉・深谷、全国初か | 共同通信

    埼玉県深谷市は26日、使われていない市有地の売却のため、予定価格をマイナスに設定した入札を実施し、マイナス795万円で落札されたと発表した。0円未満での落札は全国初とみられる。落札者が建物の解体費を負担する一方、落札額は市が負担する。 市によると、物件は廃校となった市立小の体育館の敷地約1500平方メートル。市の見積もりで体育館の解体費が土地の評価額を上回ったため、予定価格をマイナス1340万6千円に設定していた。 遊休資産の処分に悩む地方自治体は多く、買い手が付きにくい物件の民間活用を促す手段として広がる可能性がある。

    マイナス795万円で市有地落札 埼玉・深谷、全国初か | 共同通信
    mohno
    mohno 2018/12/26
    「マイナス795万円で落札」「市の見積もりで体育館の解体費が土地の評価額を上回ったため、予定価格をマイナス1340万6千円に設定」←冗談で入札してみたとかじゃないだろうな。ちゃんと解体されるんだろうか。
  • 1